X



【ゲーム】ファミコン&スーファミ互換機2機種「レトロコンボ」、「16ビットコンパクト」発売 2月28日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/17(土) 21:38:17.90ID:CAP_USER9
テレビゲーム用周辺機器の製造および販売などを手がけるコロンバスサークル(東京都文京区)は、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン/FC)」および「スーパーファミコン(SFC)」互換機「レトロコンボ」、SFC互換機「16ビットコンパクト」2機種を、「Amazon.co.jp」では2018年2月28日に発売する。

懐かしのゲームをもう一度プレイできる
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2018/02/trend_20180209103509-thumb-645xauto-131706.jpg

ソフトがなくても遊べる

「レトロコンボ」は、FC/SFCの対応ゲームソフトが差せる「ダブルスロット」を搭載し、スイッチの切り替えにより2種類のゲーム機のソフトを楽しめる。「連射機能」を搭載する。

そのほか、オリジナルFC用ゲーム88種類を内蔵し、ソフトがなくても遊べるという。コントローラー×2個、ACアダプター、AV端子ケーブルが付属する。

「Amazon.co.jp」での価格は8424円(税込)。

「16ビットコンパクト」は、SFC対応ゲームソフトをプレイできる。通常のAV端子出力に加えS端子出力も搭載し、より美麗な画面でゲームを楽しめるという。

コントローラー×2個、ACアダプター、AV端子ケーブル、S端子ケーブルが付属する。

「Amazon.co.jp」での価格は6264円(同)。

2018/2/14 18:30
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/trend/2018/02/14320859.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:38:28.19ID:vUDGh+2e0
gets second
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:39:36.93ID:NXU5cakn0
今のご時世ならHDMIは欲しいところ
それとも滲まないからイメージが変わるのか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:40:08.66ID:kgcz4cI60
カセットの電池がダメになってそうだからセーブ機能付いててほしい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:40:50.60ID:YotYr4sd0
USBがあって好きなコントローラーなら買う!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:41:48.83ID:M6JUNyci0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街
警察に偽証申告の赤羽住民
cっっっっっっっっっbv
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:42:58.77ID:yTx/7yIz0
ケーヨーD2なんかで売ってるプレイコンピューターレトロとかそんなようなのの進化発展版か?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:43:06.70ID:d/tusq/y0
ファミコン全ソフト入ったやつなら欲しいな
全ソフト入れても大した容量なさそうだし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:43:16.60ID:RgRZgAEa0
こういうのは音楽がめちゃくちゃになったりするんだよなあ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:43:21.32ID:1xxmnXNI0
HDMIでこの値段なら売れるだろうにな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:44:00.15ID:r8nIUgaw0
おっさんが懐古してると若い奴が寄ってくる不思議
抗えないほど楽しそうに見えるんかな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:44:17.81ID:TdA1kx/M0
今時S端子はねえだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:45:10.73ID:AXqUss/10
買うしかねぇか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:45:39.04ID:n10phc3XO
スーファミやりたいんだけど今のテレビでやるにはどうしたらええん?
無理なんか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:48:38.23ID:FyjyND4N0
過去のカセット遺産を持ってるけど本体が逝かれてたり
テレビにつなぐ端子がない人には朗報か?

ただ実際、ミニファミコンやミニスーファミで満足かもしれないが・・・
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:49:03.41ID:d/tusq/y0
>>33
今のテレビに差せる機械の先に赤白黄色の差込口があるやつが売ってる
004148歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/02/17(土) 21:50:01.39ID:LUN2m0xg0
どーでもいいが、互換機最大のガンは、カセットイジェクト機構がない事

手でカセットを抜かないといけないので、カセット端子がすぐにダメになる
(端子のプラが割れる&端子の金属部がおり曲がる)

カセットイジェクト機構つけるだけで、製品寿命がかなり延びると思うぞ
あと互換性  互換性がクソ

これは1チップマイコンのせいだろうな  殆どの互換機が5−6割しか動かなくて
音がへんなの多い

6502ってもうどこも生産してないんだっけ??
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:51:03.49ID:ky043lzG0
PCに繋げてモニターでプレイ出来たら嬉しいんだけど、面倒な手間とか掛けずに出来るなら買いたい
大貝獣物語とかスーパーマリオ3とか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:51:39.51ID:SclYao5R0
S端子AV端子は
やっすいUSBキャプチャ経由でいける

大画面TVで遊びたい人は・・・
がんばって
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:52:23.68ID:53aDDMr70
>>23
子供は古さとか低画質とか2Dとか全然気にしないよ、おもしろいものはおもしもいからなんの抵抗もなく楽しんでる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:53:31.00ID:FyjyND4N0
たしかに初代ファミコンとスーパーファミコンのソフトを
一台で動かせるハードは珍しいかもしれない

あんまり手持ちの機器の数を増やしたくない人向けか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:55:13.51ID:okV0MFca0
カセット捨てたわ カセットも発売して
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:56:19.16ID:VpU6MYWu0
この手のやつはBGMの再現率が糞なパターンが多いからなあ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:56:51.33ID:DIRJ1Bko0
>>23
今の子供達ってオッサンになったときに
懐かしいなぁって楽しめる物あるのかね
なんでもかんでも1年もたずにブームが去ってる気がして
のめり込んでるものが無さそうだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:57:09.36ID:lK1vzxKF0
こんなの昔からいくらでもあるのに急にスレ立ててどうした
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:57:29.20ID:nqn8CtoF0
公式でだしてるのが内臓ソフトだけしかできなくてカセット使えないってのがな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:58:04.75ID:CelKOz870
88種類のオリジナルゲームに価値あるモノがあるかどうかがポイントか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:59:08.22ID:GBXOFinY0
>>23
自分は生まれる10〜20年ぐらい前の曲ばかり聴いてるので、それのゲーム版だと思ってる
その年代の味が好きだったり、今のゲームからルーツたどってたりする場合もあると思う
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:59:18.46ID:NElKPX+h0
>>44
キャプチャは半端なく遅延するからADVゲームやRPG、ターン式SLGぐらいしか無理
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:00:41.84ID:xf16HAMT0
全ソフト搭載とか他メーカーとのすり合わせが面倒すぎて実現しないんだろうな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:01:16.57ID:WKFwNCBY0
いまどきのTVはコンポジットはあってもS端子なくなってるんだよな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:01:21.31ID:RgkFw+SoO
ブックオフとかに
レトロビットとか言うのが
結構な数置いて有るな
買う奴おるんやろか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:02:26.41ID:FyjyND4N0
>>52
>>1 の写真を見る限り、残念ながら未搭載みたいだ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:03:08.44ID:werZRupe0
>>63
すりあわせどころか
存在すらない会社も多いね

あとマンガやアニメ原作のタイアップ系はかなりめんどい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:03:21.85ID:NElKPX+h0
>>5
これだな
ファミコンミニみたいなステートセーブが出来るて
カセット実機でゲームも交換出来るなら爆発的に売れると思う
007048歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/02/17(土) 22:04:19.02ID:LUN2m0xg0
S端子とか  もうS端子ケーブル自体が売ってねーし、S端子搭載してるTVが殆どない
(あってもコンポジット止まり)

良質なS端子ケーブルとか、オルトフォン XLO アクロテック位
SAECやオーディオテクニカのPCOCC製は、エッジがジラジラして
白ピークが高すぎて見難い

その良質なケーブルすら、もう生産終わってるし・・・・・・・・・・
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:05:12.96ID:L2uwMoCm0
>>30
中古でps2を購入して、ディスプレイに接続しようとしたら(涙)
中古で昔のディスプレイを購入するのが安上がりか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:05:13.36ID:niMyoIXh0
>>12
これ欲しいなあ、と一瞬思ったがHDMI出力のが既に出てたのか
ともあれこういうの欲しいなあ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:05:40.87ID:eoyY3iep0
逆にPCのエミュをブラウン管テレビに出力してみたかったんだが、面倒くさくて金もかかりそうでやめた
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:05:53.46ID:B25Chl2N0
HDMIとSDカードスロットがないのは良くないな。
てかぶっちゃけカセットのスロットなんていらないw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:08:33.86ID:rRdjsQZZ0
この手のやつは携帯機でも十分じゃね?スマホサイズのゲーム機とかさ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:09:15.71ID:p6mXs6up0
今の時代らしく、ファミコンやスーファミのROMをダウンロード販売して
PCに専用のアプリをインストール&ゲームパッドでプレイできるようにした方が需要あると思うんだけどな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:10:02.47ID:YgPEGuzr0
エミュレータでええやろ。
マンガやアニメは無料で見てるくせに。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:10:30.59ID:vzfOj0cM0
>>73
PS2に取り付けるHDMIアダプタがAmazonで2000円くらいで売ってるで。
使ってるけど、ビデオ出力より問題にならないくらい綺麗だ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:11:01.53ID:pJmHJM430
この路線いいと思うんだよね
キーホルダーに付けてたまごっちみたいに暇な時間に手遊びするやつ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:11:09.78ID:fvZk2Bn20
ROMは?
豆用の何かから引っ張ってくるの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:11:36.34ID:XEvDK69/0
カセットの電池がもたんやろ・・・
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:12:08.16ID:NpoPmvEX0
1000 in 1
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:13:06.66ID:FyjyND4N0
>>81
PC向けのファミコンエミュレータは、Nesticleとか結構昔からあるよね
ただカセットのROMイメージの扱いが非常にグレーという問題があった

ソフトを正式なルートで販売すればいいんだろうけど
そうするとハードが売れなくなるとか、いろんな事情があるに違いない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:13:36.88ID:gPqNahDv0
ドリキャス互換機はよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:16:40.53ID:dm6LkMVI0
ファミコンってカセットの形状に意匠権あって
互換機は作れなかったはずだが意匠権切れたのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況