X



【米国】銃愛好家「銃を持った悪い奴を止められるのは、銃を持った良い奴だけだ」 高校銃撃事件後も、銃の見本市は盛況 マイアミ ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まるもり ★
垢版 |
2018/02/19(月) 03:02:37.72ID:CAP_USER9
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518962639/

マイアミ國枝すみれ】17人が犠牲となった米南部フロリダ州の高校銃撃事件から3日後の17日、
南に65キロ離れたマイアミでは銃の見本市が始まった。一方、同州フォートローダーデールでは
銃規制を求める集会が開かれ、早急な規制強化の必要性を訴えた。

 見本市では、手のひらにはいるほどの小さな銃が200ドル(約2万1000円)で売られていた。
事件で使用されたとみられるAR15型半自動小銃も1500〜3100ドル(約16万〜33万円)で並ぶ。
銃所持許可証を持つ州民はその場で購入していた。

 元連邦政府捜査官のフアン・デルガドさん(70)は「銃が悪いのではない。個人の問題だ」と話し、
銃規制に反対した。自宅には3丁のAR15がある。

 銃撃事件の後、市民が自衛のために購入しようとするため、銃の売り上げが伸びる傾向がある。
見本市でシャツなどを売る業者(54)によれば、16年6月の同州オーランドのナイトクラブ銃撃事件や
17年1月のフォートローダーデール空港乱射事件の直後、見本市の客数は3〜4割増えたという。

 AR15は米軍のM16型の市販モデルで、簡単に全自動小銃に改造できる。
西部ネバダ州ラスベガスの乱射事件(17年)や東部コネティカット州の小学校銃撃事件(12年)など
大規模な乱射事件で使われた。しかし、見本市会場では「銃を持つ悪いやつを止められるのは、
銃を持った良いやつだけだ」とし、気に留めない人が多かった。

 一方、AP通信などによると、フォートローダーデールでは17日、乱射事件が起きた
マージョリー・ストーンマン・ダグラス高校の生徒ら数千人による集会が開かれた。
参加者は銃ロビー団体「全米ライフル協会」(NRA)から献金されているトランプ大統領ら
政治家に対し「恥を知るべきだ」と合唱した。

毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00000056-mai-n_ame
画像 マイアミで開かれた銃の見本市=米南部フロリダ州で2018年2月17日、國枝すみれ撮影
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg_uqC8Ap5dqycuRigpWzL.A---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20180218-00000056-mai-000-4-view.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 07:54:56.70ID:zrJsagIC0
学校と警察署を隣接させるとかさ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 07:59:25.46ID:C2ZDOyXN0
松本人志みたいな事言うやつってアメリカにもいるんだな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:18:05.39ID:I3uhqL5K0
止められてない、今回もラスベガスの時も。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:18:41.39ID:/ijWi58F0
実際の善悪はともかく、これは新たなアメリカン名言だな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:20:06.36ID:Ch2LVJ+e0
>銃愛好家「銃を持った悪い奴を止められるのは、銃を持った良い奴だけだ」

銃社会で銃を持ってない奴は馬鹿
銃を持ってない馬鹿は銃を持った良い人間に黙って守られろ
という理屈

銃の所有者は全米各地にいるが、特に、非都市部と南部に集中している。
長銃(ライフルおよびショットガン)の方が短銃より所有数が多く、その比率は2対1である。
長銃を所有する米国民の大半は、狩猟やスポーツに銃を使っている。短銃のほとんどは、個人の自衛のために入手されている。
1960年代には、米国の世帯の約半数が、少なくとも銃を1丁所有していたが、今日では、それが全米の世帯の約3分の1まで減少している。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:23:56.69ID:iYE8w4Tk0
先手有利すぎだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:46:07.93ID:4eIXJg6r0
よし、お前を止めるための銃を貸してくれ
と、返すまでがアメリカンテンプレではあるまいか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:47:39.07ID:8JjqikQb0
そんなこと言うなら早く銃を持った悪い奴とやらを殲滅でもしなよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:03:13.15ID:p/mQq2Na0
世界の修羅土人の楽園アメリカ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:13:35.40ID:ZHP9a24/0
まあ一度ここまで銃汚染されちゃったら
もうダメだろうな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:20:07.32ID:un2ACLSR0
写真に写ってる銃、護身用としては使い勝手悪すぎないか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:21:58.17ID:lqikB/EV0
資本主義社会で経済を形成してしまった以上、銃器産業そのものが陳腐化しない限り誰にも止められんのよ…
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:22:45.81ID:q6VjNjNe0
銃を持つ権利について、ワーワー言うのはアメリカだけど、護身用の銃を許可制で持てる国は結構あるのな。
例えばロシアとか、種類に制限はあるけど、猟師以外でも所持できる。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:36:41.03ID:FAECFtHi0
アメリカではヒーローを1人生み出すために、1人の悪漢と何人かの犠牲者が必要。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 10:01:27.35ID:ABRhV+Ur0
「キチガイに刃物」みたいな諺はアメリカにはないのかね
人がいれば必ず一定数の割合で
バカやキチガイは生まれてくるでしょ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:10:04.16ID:kO2b23kU0
>>118
あれで良い
アメリカの「護身」は日本とレベルが違うのだ
北の核ミサイル関連でシェルター購入が流行したのだけど、シェルターの地上ハッチ付近に標準装備だぞ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:27:39.91ID:9KF1WG/z0
銃犯罪なんて殆ど麻薬抗争。あとはDVとか。
普通の一般市民が無差別に殺されるのは極わずかだし、銃規制したところで救われる一般市民は年数百人程度かな。自衛権を放棄するぐらいなら、その程度の損失は許容してるのよ。
アメリカ人は政府なんて信用してないし。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:58:28.27ID:dLYMZHXS0
>>124
いいのか…。
屋内や街中で襲撃を受けてから応戦するのは
近距離での戦闘になるだろうから、素早く動ける拳銃の方がいいと思ったんだけど、違うんだな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:12:34.29ID:ypQXwDEC0
>>1
>>銃を持った悪い奴を止められるのは、銃を持った良い奴だけだ

違うね。
右の胸を撃たれたら左の胸も差し出すのよ
車椅子ライダーの俺なんか、
朝鮮人パチンコ屋に電動車椅子を壊されてもひたすら耐え忍んでるのよ
朝鮮人パチンコ屋のメインバンク日新信用金庫に日本国債を買いに行って、国債購入の邪魔をされてもひたすら耐え忍んで個人向け国債を買ってるのよ
日本国万歳
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:22:46.16ID:mKA2XK7F0
>>126
アメリカの田舎で持ってるのはだいたいショットガンとか長物
街なかでホルスターつけて拳銃携帯は許可が必要で意外と厳しい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:26:10.99ID:Km3fHn060
自分の身は自分で守ってきたアメリカの成り立ちからしてそうだからなかなかなくせない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:30:19.68ID:NZlbrsr60
>>125
日本みたいに銃規制が厳しい国は国民を信用してないって事だからな。
まぁ共産党などのパヨクが武装蜂起するかもしれないからな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:31:28.74ID:cTM608WN0
 


仮にそうだとして

今回は止められたんか??


もちろん犠牲者はゼロなんやろな

1人でもいたら止められたことにならんぞ


 
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:31:44.29ID:BioEXOBj0
銃を持った悪い奴がたっぷり殺した後に止めても何の意味がある?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:33:32.22ID:mKoFKs5H0
銃メーカーが、非殺傷性の防衛装置を開発しようとしないのは怠慢だろう

けっきょく、火を吹く銃を持っていたいんだよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:35:17.56ID:ci4Dp6fN0
「金を持った悪い奴を止められるのは、金を持った良い奴だけだ」
おまいら アキラメロン 金を持った良い奴は存在しないw
底辺は底辺で愚痴 恨みつらみを吐き出せ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:40:06.35ID:/XEaaUzv0
銃の所持は革命の権利だから無くせないわな
武装蜂起こそが人類の歩み続けた道なんよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:40:23.66ID:DaFS8vFL0
銃の良し悪しを問うているのではなく
犠牲者を無くすにはどうしたらいいのかを問うているのだが
いい加減論点のすり替えは止めろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:49:01.87ID:jlxY3xiF0
>>93
それってまんまカリアゲデブの発想じゃん
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:52:33.26ID:NZlbrsr60
日本は二次元の少女に銃を持たせてるけどな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:53:20.56ID:3a4zj4y90
日本もせめて帯刀はおkにしてほしいな
ただし大卒未満と生活保護と前科者は帯刀禁止で
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:53:23.21ID:b+kGweO10
いいインディアンは死んだインディアンだけだ!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 14:08:57.75ID:lPv+LKlW0
日本みたいに銃規制したらアメリカドラマの銃撃戦がショボくなるんじゃないの?
日本のドラマみたいに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 14:11:35.59ID:KsoraFJy0
銃を持った良い奴を倒せるのは、
重機関銃を持った俺だけだ

と闘争本能に火がつくんだろなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 14:12:14.71ID:Tbk0j9wX0
移民だらけの国になるということはこういうことだ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 14:13:34.92ID:KsoraFJy0
>>146
たな。ニューヨークとか一部の州を除けば、バイブレーター所持してる人数ぐらいは拳銃所持してるだろうからな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 14:53:13.45ID:pCIFohEa0
在日チョンがいるだけで
毎日犯罪が後を絶たないのに

移民だらけになったら悲惨
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 14:59:55.19ID:gCNzZ0c+0
ぶっちゃけ大抵銃規制して買わせなきゃ起きなかった事件なんだよな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:03:00.31ID:Jd8cYc9U0
全然止められてないねw
頭悪いのかな?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:04:03.82ID:wqdbaniv0
ドイツも銃所持率がめっちゃ上がったね
許可制で自宅保管できないみたいだけど1000万丁とか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:04:32.54ID:X6vkq8cO0
一緒に仕事したアメリカの某大企業のエリート技術屋も、家に銃持ってるって言ってたな
銃規制するのが一番だが、無理だから護身用としてたいていの家にある、と
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:10:05.60ID:Cga+bX6o0
銃を無くせば
銃を持った悪い奴は消える

よその国だから好きにすりゃいいけど
地道に規制すれば10年くらいで無くせるんじゃ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:15:46.06ID:wqdbaniv0
銃を無くせばメキシコから買うだけ
むしろメキシコのギャング達の資金源だから尚更市場が拡大しそう
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:29:10.46ID:NL/MaFZq0
男は銃を持っていた 
長い長い影の奥 真夏の太陽を背負い 褪せた路上で 男は銃を持っていた

誰かが叫ぶ 子供が走っている 空気がキリキリと泡立つ
その目はもう何も見ない ただ 自らの鼓動だけを聴いている
鳥が一羽 低く低く 軌道を描き 高く高く 青い空に溶け込んだ

それが合図だ

男が歩みだす イカヅチは記憶すら砕くだろう
男が右手を掲げる 真紅の口笛を少女は吐いた
男の左目が痙攣する 舌の奥で凍えた言葉達が燃え上がる

「誰も蛇になる 俺の前では蛇になる!!!」

やがて毀れる宿命なら
爪先から流れる暗く冷たい砂の河に溺れていけ

男は歩む 白く巨大な建物が立ちはだかる
流れる風に誰かの懐かしい声を聞いた
だが 振り返る事はもうできない

男は銃を持っていた 長い長い影の奥 太陽を背負い揺れる 褪せた星条旗

男たちは銃を持っていた
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:31:06.80ID:VnBwBhaq0
イギリスも登録すれば銃買えるし普通にお店で売ってるよね
イギリスで起きた銃犯罪は7000件で死者は60人ほど
左翼のあこがれ北欧も世界的に見れば銃所持率が高い地域
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:33:20.42ID:vM8uftth0
>「銃を持つ悪いやつを止められるのは
銃を持った良いやつだけだ」

検証できない、よって却下

アメリカ人は、アホやな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:35:30.16ID:TeRMZu/30
銃を持つことが犯罪抑制には繋がらない、って誰かに諭されて理解するより、諭してきた人間を銃で黙らすのが早いっていう事だろうね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:37:31.91ID:u2qDgOLE0
>>93
校内暴力がなくなるどころか、映画にある様な殺し合いになるだろ?
「今日は皆さんに、殺し合いをして貰います」と言う風に。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:38:13.15ID:B49eisPF0
チャックノリスを止められるのは、チャックノリスだけだ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:38:50.34ID:TUrCG8Sw0
>>153
自宅保管できないと強盗が来た時どうするの?仮に使うならそういう超緊急時以外にまずありえん
どこかに銃取りに行くなら警察呼ぶ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:41:24.79ID:8zsPxHt40
大人から子供まで全員がライフル所持して通勤通学すればいんじゃね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:48:52.16ID:QVq4UbMF0
わかったw
銃だけ安く売って、弾はいっぱつ1万円とかにすればええねん
もしくは発射税を設けて正当防衛を証明されたら免税とかさ
つまりは金なんだろう?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:49:51.55ID:QVq4UbMF0
規制ってのは結局は税金が一番早いんだろう
タバコと同じ
禁止にはできないけど抑制効果はあるよ
金が入るし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:54:43.11ID:QVq4UbMF0
個人の問題には違いないんだろうし、こいつが
ろくでもない事をする現実は変わらないとしても
死傷者31人なんてのを3人ぐらいにする事はできるんじゃないか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:55:36.21ID:vk2+xqLR0
悪い奴を止められなかったから、
銃を持った良い奴はいない。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:56:08.10ID:bWKoKAX80
アレレ、移民大国なんだろ。
言葉が通じない価値観も通じない相手と
どう意思疎通するのか。銃が嫌なら移民難民を
入れちゃ駄目だし移民難民を受け入れるなら
銃は認めてあげなきゃ。トランプ大統領は
指導者として極めて真っ当な政策を掲げてる
と思うよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:56:18.69ID:mCN+s8Pd0
もしもアメリカの一般家庭から完全に銃がなくなったとして
国境を接しているメヒコからヒャッハーが銃持ってやってきたらどう対処するんだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:58:31.39ID:WZGr+pmA0
脳筋アメリカ人
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:00:29.50ID:5bvWj7jq0
その場に居合わせた「銃を持った良い奴」が
「銃を持った悪い奴」と対峙して銃撃事件を未然に防いだという事例を
パッと思い出せないのだが
そういう映画みたいな大立ち回りが無いわけじゃ無いんだろうなぁ・・・大々的に報道されてないだけで。

テキサスタワー乱射事件の際には
近隣住民が銃を持ち寄って応射して
犯人をタワー内部に釘付けにした、という話は聞いた事があるが。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:13:20.09ID:j7fe6r7K0
スナイパーライフルに勝てるのはスナイパーライフルだけなのだから、万全を期す自衛目的にはスナイパーライフルだけ売ればいい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:19:25.62ID:0fzA8d4k0
>>172
乱射事件は銃の持ち込み禁止の場所でおきるから。学校は銃の持ち込み禁止なので、警官が来るまで楽しめる。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:56:50.36ID:IcmHx1BO0
防犯の発想が皆無だな。
銃を持つ自由って、ネイティブアメリカンとの抗争時代の憲法だものな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:57:12.15ID:puXI7qlf0
アメリカはヒーロー志向が強いよな
映画とは違う事を理解してない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:01:28.87ID:/74Rilc80
強盗「俺たち? 一人しかいないじゃないかw」

キャラハン刑事「スミス、ウェッソン、そして俺だ」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:13:30.17ID:0ric5Kc60
ネイティブアメリカン対白人
銃でほとんど皆殺しにして奪い取りました
どうみても白人が強盗です
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 18:26:28.26ID:qyefRsox0
これっていつも思うが銃じゃなく実弾の販売を
規制すればいいんだろうが何でやらんのかな。
米国国民にとって銃は特別な存在なのはわかるが
実弾が入ってることに拘る人は少ないと思うけどな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:42:01.16ID:WjdXvCQG0
全部同時に取り上げられないから銃規制は難しいよね、自分は銃を持ってないのに隣に住んでる移民は持ってるとか怖すぎる
銃を全国民から取り上げる短い期間のリスクに目をつぶっても、こっそり隠し持ってる奴がいるリスクまでは無視できない
狂ってるとは思うが、狂った世界では狂った考え方が正しいのだろうね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 05:32:43.54ID:B1ltROY90
>>163
アメリカでも鍵付きガンケースに保管が前提だけどな。
持ち歩くのは許可証が必要。
ガキが銃で事故起こすのは、ケースに保管してないからなんだよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 05:34:45.08ID:B1ltROY90
>>165
古い中古のリボルバーなら50ドルで
ショッピングセンターで売ってるからな。あまりの安さにビックリしたw
携帯かよ!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 09:42:59.47ID:yVnIrrKd0
>>165
不発弾を混ぜてみてはどうか。
7割くらい。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 21:22:15.17ID:UGWZmx4+0
21世紀中にAR-15を超える性能の小火器って出てくるのかな
火薬を使った武器だと無理だろうから光線銃とか開発するしかないなw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:09:30.54ID:EW6zbI2Q0
みんなHaloのマスターチーフのようなパワードスーツ着れば安全。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:18:21.33ID:8TK3PKq70
>>186
市販は硬質ゴム弾にすれば良い。
命中しても、骨は砕くけど、即死しない弾
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:37:31.87ID:SfNL4ifB0
銃規制したって悪いやつは法を守らないでコッソリ手に入れるんだから、結局真面目にルール守るやつが馬鹿を見るだけ
ヤクザの拳銃を完全に取り締まることができるようになってから銃規制とか言えよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:33:47.73ID:8TK3PKq70
>>181
まあ一部の奴らは、相手が実弾装備してるのに、こっちが殺傷力か劣る弾を装備したら、負けちゃうだろ
って言い出すだろな。
そもそも自衛なら機関銃いらないんだよねw 短銃、ライフル、ショットガン
ありゃ充分
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:50:43.03ID:tk3qjYo90
>>1
町に保安官が一人しかいない田舎ばっかのアメリカだから、この理屈はわからないでもない。
でも悪い奴が銃を持たせない仕組みも必要だろ。せめて免許制くらいは導入しないと全く抑止が効いてない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 00:38:28.72ID:HCBsBNVG0
乱射事件なんて不意討ちなんだから
銃を持ってても反撃する暇もなく殺されるわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:11:20.27ID:ViXixBOa0
日本人感覚で語っても意味ないのはわかってんだけど
コイツら気が狂ってら
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:14:19.49ID:qw4OC5vR0
糞ゴミのジジババ免許ほったらかしてる糞ジャップに言う権利ないわ恥ずかしい
今年こそこの国は一回北のミサイルか大災害で大ダメージ負ってやり直すべき
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:38:04.67ID:K2ZdV6EW0
学習が出来ない人種だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況