【企業業績】マクドナルドが過去最高益 ネットユーザーは経営陣を絶賛 「めっちゃ有能」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/19(月) 16:08:21.67ID:CAP_USER9
https://d32ykwlsv89461.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/02/17022743/20180216netjikenbo_McDonald.jpg

日本マクドナルドホールディングスが2月13日、2017年12月期連結決算を発表した。最終利益は、前期の約4.5倍となる240億円で、過去最高を更新。これは、実に6期ぶりのことだという。

マクドナルドは、2014年の期限切れ鶏肉問題で売上が減少。店舗数も2002年のピーク時には3900店舗に迫る数だったが、昨年末には2900店舗を下回っている。しかし、2017年12月期の連結売上は前期比11.9%増の2536億円となり、業績回復となった。

見事復活を遂げたマクドナルドに、Twitterでは、

“安売りに走らず業績回復をしたのはすごい”
“マクドナルド最高益は草 変えるべきものは経営陣やな”
“カサノバさん就任時ボロクソ言われてたけど、めっちゃ有能やんけ。”
“このV字回復のほとんどはカサノバ社長の手腕でしょう。特に賃上げが効いてるはずなんだけど、そこ、記事にはないなぁ…(^ω^;)”

など、2013年8月に日本マクドナルドの代表取締役社長兼CEOに就任したサラ・カサノバ氏の手腕を称えるネットユーザーが多い。また、実際に、

“いっつも滅茶苦茶並んでるもんなぁ”
“色々言われてても伸びてる。恵比寿店とか大混雑だからな・・”

といった声もあり、多くの人がマクドナルドの業績回復を実感しているようだ。さらに、

“この頃のマックは「やっぱりマックはこうでなくっちゃ!」ってメニューを次々出してるように感じます。”
“グランシリーズのレギュラー化は成功のようですね。肉が分厚くて良い感じだったな 。”

と、近頃のマクドナルドの方向性に好感を持つネットユーザーも多かった。

日本マクドナルドは、今年からの3年間で150〜200店舗を新規出店する計画も発表。2018年には35〜40店舗がオープンし、10年ぶりに店舗数純増になる予定だ。まだまだマクドナルドの好調は続きそうだ。
(小浦大生)

2018.02.19
STANDBY
http://www.standby-media.jp/case-file/172792

関連ニュース
マクドナルドの17年12月期、純利益最高 新商品など好調で(2018/2/13)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HJW_T10C18A2000000/
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:07.02ID:fBK/n0WM0
あの事件以来マック避けてたけどこんな事になってんのか
なんかすげえな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:08.39ID:xATA5pvU0
ということは全店禁煙に舵を切ってから業績が回復したってことだよな。
やっぱり喫煙者って少数派だしもはや商売上排除した方が利益上がるってことなんだな。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:15.94ID:ZJzheW+R0
カサノバ有能すぎて草
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:18.71ID:6rTkckv10
たまに食べるの楽しみにしてるからあまり騒がんでくれ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:30.01ID:qhsDnZoX0
>>461
えぇ・・・ケンタが高級店?昔はまともにスパイスブレンドを感じたが、今はスーパーの味しかしない・・・
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:35.24ID:l0mefjxm0
たかみな優秀。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:36.52ID:3oHDO8UL0
エサのイメージが強すぎるな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:58.76ID:BzIhy0tw0
どれだけ日本人が貧困化したのか という報道ですよこれは
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:03.28ID:ZMxgdfGr0
今のマックってFCの店の方が多いんだっけ?
直営社員は待遇良くなったかもしれんが、FCはどうなんだろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:03.45ID:xt7/8Ao60
>>546
なんも変えてないのに既存のが美味しくなる訳ないだろ
グランマックとか食べて「あ、ちょっとはマシかも?」と思う程度
もちろん単価はアップ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:05.59ID:aL/1B8sj0
つか一部売り上げ上がったのはソシャゲとのコラボよ
ゲーム内アイテムがもらえるキャンペーンやってた
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:06.78ID:UfEVZXJP0
5、600円で昼飯済ませたい日とかに行くかな
700円以上するなら飲み屋とかがやってるランチ食う

同じような価格帯だとロッテリアのチーズバーガーは美味いがポテトが不味い
後ロッテリアだからというので積極的には使いたくない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:20.95ID:NyAgZ/Ob0
モスって最近経営不振だけどまさかあのクラッシャー原田が棲み着いてるのか?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:24.71ID:0C+zVP2n0
良くも悪くも定番だよな
おれはたまに夜中にマックのポテトが無性に食いたくなって24時間の店まで車を飛ばすことがある
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:35.28ID:bXRDMJyY0
でもどーせ安かろう悪かろうなんでしょ?
こんなんばかり食ってたら太るし健康もおかしくなるから行かんわ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:39.86ID:0v+UONhj0
>>556
マックは値上げしてる。値上げしても客がついてくるように魅力を維持するのが経営陣の手腕。
藤田みたいに安さだけ追求する路線が行き詰まるのは当然だった。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:42.49ID:bM31TpBD0
>>537
改善を約束したのが大きかったんだろうな。
おれはそんなにマック行かんからヘビーユーザーの気持ちは知らんけど
年に一回くらいは無性にくいたくなるときはある。
高級店までこだわりたくないけど
ハンバーガー食いてえなあ、となると
どうしてもマックが選択肢に入って来るわ。
シェイクあたりもかな。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:47.50ID:SAsTTWuj0
一時期、マクドに対して味で勝ってるとほざいてたモスは何してるの?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:55.12ID:yAMnQmsZ0
フライヤー「ピロリ♪ピロリ♪ピロリ♪ピロリ♪ピロリ♪ピロリ♪…」
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:56.53ID:tVWI+oG20
原田は犠牲になったのだ
犠牲の犠牲にな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:04.73ID:F+TdS8tN0
>>19
どっか行った
原田が無能だったって事かな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:13.18ID:NRKKH/jD0
>>540
周りだと、バーキン>>>モスって評価だな
モスは高いしうまくないって評価
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:14.88ID:qwDwV3lt0
>>555
そうだよね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:19.54ID:Lld3sVWS0
数週間前、甥が肉が4枚入ったなんか凄いのを買ってきてくれて、割と美味かった
今日の昼に寄ったら、既に終わっていたらしいが・・・

期間限定メニュー増やすの良いけど受けが良かったら継続して欲しい
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:22.17ID:N+pIkp0k0
鶏肉食う鶏頭が多い日本人
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:27.50ID:wTReKvqX0
>>563
いい習慣だよ、ご慧眼
セブンのサンドの方選びな。明らかにあっちのがいいから
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:31.44ID:z6plmfuN0
バーキンしか行ってねえや
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:32.44ID:NEyptN4U0
ここ数年行こうとも思わない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:37.32ID:l0mefjxm0
マックは暗いイメージから脱却した。
高級志向で吉野家は黒を基調にしてたけどアホかと思った。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:41.59ID:tXECA4fT0
早い、ドライブスルー、コーヒー有り
地方の通勤族の味方です
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:44.24ID:WpUTtkDj0
美味しいと思わないけど、たまに無性に食べたくなるが
ラーメン屋には勝てないなw


防腐剤なんて入れなくてもさ… 
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:47.49ID:gJtMWbcQ0
原田の無能っぷりが明らかになったのか、カサノバに下駄はかせるためにあえて下げたのかどっちだろうな
まあ、本人のインタビュー記事やコメント見る限り前者だろうけど
0602ネトサポハンター
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:48.07ID:51AQ4oUl0
いや、オレはモスの方が好きだが。。。比べ物にならないレベルで
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:51.50ID:O1J4ZsyS0
・・・  だが、上海緑カビ肉チキン・・wW

  継ぎはぎクズ肉防腐剤な ピンクスライムバーガーww  w

放置でもマックだけ半年腐らないカビが生えない防腐剤ww

心筋梗塞循環系疾患増大な、オメガトランス酸油で揚げてる、ポテトの山ww

コーヒーサーバー洗う猛毒洗剤www 洗い方いい加減で客が嘔吐www

労基法違反で 社員」が過労死でも知らん顏な、ブラック)マック怒鳴る度ww    etc
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:53.77ID:qLntMNe/0
ドコモや楽天とかのポイントが付くからな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:00:56.27ID:ICvOR9wz0
予想通り原田
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:01:01.35ID:9LHfv0d40
給料所得減少で前までのお得意様の中間層が
下層御用達のここに移動しただけだろ
モスが高かろう悪かろうの自爆かましてるのもあるかもな
どうせ不味いなら安い方がいいし
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:01:05.04ID:8Id8Mk4b0
>>591
ダブダブチかよ
あれは流石に後悔したわ
胸やけしたw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:01:12.19ID:8pK+snJl0
日本は頭の悪いおっさんがトップだから
長時間労働でしか会社をまわせないんやろ
他の先進国は夏休みがあったり四時五時退社、残業禁止だったりするのに
こんな効率悪い国ないだろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:01:24.86ID:0+NNH0OD0
>>504
マックの前を通ると食料人類の漫画でホースからの餌?って思って見ている
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:01:54.39ID:aL/1B8sj0
>>593
ほらこいつらすぐ日本人バカにする
これで宣伝になるわけねーわな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:15.97ID:5j3BZm1z0
もっといいもの喰えw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:23.35ID:S4qCk9fk0
禁煙にしたのがよかったな。
どの店舗も安心して入れる。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:35.35ID:nAQZu56NO
>>528
24時間営業やると店を細かく管理するはずの副店長に多く負荷がかかって
店舗運営が雑になるって分析した記事を見た
深夜は時間あたりの売り上げが昼間より小さいんだから
深夜帯を捨てて客の多い時間帯に人数をかけた方がサービスが良くなって
客数が増えるとかなんとか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:41.10ID:F+TdS8tN0
>>1
店舗によってはいつもポテトへなへなな所ある、ハッシュポテトも
そこ改善して
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:42.45ID:bM31TpBD0
>>602
おまえみたいなのがいないわけじゃないだろうけど
少数派だから、モスが利益あげるのに苦労してるんだろうw
味の好みはそれぞれだし好きにすればいいんじゃねw
おまえみたいなのがモスを買い支えてやれよw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:57.35ID:s9EKR3yR0
許すからチキンタツタレギュラー化して!
お願い!
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:15.30ID:USi9iYdu0
>>1、これじゃNHKの方が通貨指針になりそうだが、NHKは何も食わせてくれんし

毛もは無いw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:16.56ID:2ueM5Iaq0
やっぱ経営は外国人に委ねた方がいいな
ジャップじゃ駄目だ
0624ネトサポハンター
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:18.29ID:51AQ4oUl0
モスが不味いって評価は初めて聞いたな

後で確かめてみよう


無いと思うが
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:23.00ID:+SCUnn4w0
カツ丼
うどん
ラーメン
餃子
ハンバーガー
牛丼
500円でわりと満足できる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:32.75ID:1x4GOCJX0
手のひら返し凄いよな。
今の女社長が就任した時、お前らボロクソに叩きまくっていたのに。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:33.24ID:aL/1B8sj0
>>601
こうなるとマジで好調だった日本マクドナルドを乗っ取りに
行ったというのが本線かもしれん
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:34.90ID:hnyMgzdf0
サラカサノバすごい
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:41.67ID:qLntMNe/0
悔しいけど経営者だけは外人の方が優秀だな
原田や東芝の経営者とかは疫病神だわ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:44.54ID:W1xJCFAe0
バンおいしいねん
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:46.24ID:Rv2GAkOy0
>店舗数も2002年のピーク時には3900店舗に迫る数だったが、昨年末には2900店舗を下回っている。

俺の近所、半径1キロに5店舗もあったのに今1店舗しかない・・・・w
まあ衝撃的に立地の悪い場所にあったから畳んで正解とは思うけど
店舗を出すならやっぱ駅から400メートル内=徒歩5分内でないとだめとは思う。
5分でも遠いとは思うけど初めて行く駅で取引などする場合、5分内の飲食店は目安だろうな。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:50.77ID:gOii6ote0
>>609
人間牧場w
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:04:04.71ID:xm/oGyY/0
>>1
前期比で比べてもなあ。
2002年のピーク時と比べて何%なんだ??
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:04:07.62ID:jC0WFby40
まーたお前ら負けたのか?
いつ勝つの?ねえ?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:04:08.33ID:jyy8D0Uv0
>>510
>>541
なるほどね、なんかおかしいと思ったんよ

やっぱりみんなのモスバーガーで決まりやな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:04:15.57ID:qhsDnZoX0
昔からそうだが、利益商法しかしてないおまえに、味はムリだ!昔みたくパンにケチャップと合成肉はさんでろよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:04:19.27ID:8CG9UTHL0
バーガーポテトシェイクっていう伝統セットをたまに買ってるわ
ファウンダーって映画みてから胸糞だけど
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:04:33.48ID:UfEVZXJP0
>>602
分かるで
味はもちろんそう
ただなんせポテトが小さ過ぎてバーガーとポテトだけだと腹が減るしかと言って3品&飲み物だとかなり高いってのがな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:04:40.07ID:zvPe+I0x0
映画の「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」は面白かった。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:04:44.41ID:l0mefjxm0
>給料所得減少で前までのお得意様の中間層

アフィカスのこと言ってんの?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:04:57.11ID:2WZYUHDT0
貧乏になったので最近マック率が高くなった。

昔はジョリーパスタに躊躇なく入れたのに。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:04:58.05ID:CqVz/Y2u0
毎月目玉商品を出したり マックvsマクド対決して消費者の熱意を掻き立てたり アーティストとの企画プレゼントやってたり、ここ2〜3年のマックは飽きない戦略してたから高くてもついあの謎の中毒性と共に利益貢献してしまってる
0647ネトサポハンター
垢版 |
2018/02/19(月) 17:05:04.00ID:51AQ4oUl0
>>620

いや、世間一般の味の評価が2年かそこらで変わるわけはない

論理的に考えればモスが不味いという人間が
このスレにこの瞬間集まっているということ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:05:31.60ID:W5315Hth0
外人経営者のほうがうまいのは確か。 血も情けもない。 日本人は毛唐に弱いしよう言い返さない。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:05:33.08ID:voQVq28z0
そんな上がる要素あったのか
ファーストフード自体あんまり食わんから知らんけど
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:05:37.81ID:PbY8kkH60
糞セブンみたいにネットステマに力入れた方がいいんだよ
バカが勝手に宣伝してくれるから
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:05:38.68ID:P6pClbwC0
昔は土曜日の学校帰りにマックでよく友達と昼ごはん食べてたわ
今はサブウェイ派だが3ヶ月に一回行けばいい方w
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:05:56.92ID:SEX0x4hs0
>>626
FC化進めてるから倒産は無いんだよなあ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:06:04.65ID:b+kGweO10
>>532
あげパンとか、ごろんとじゃがいも丸々ひとつとか変わったことしてたんだけどなw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:06:05.26ID:aMYNMgIL0
>>333
原田末期の頃は店舗がDQNと準浮浪者で溢れてて
一般ユーザーさえマックを避けるきらいがあったが
その一般ユーザーも懐と相談すれば
おいそれとモスにクラスチェンジすることはできなかった(家族連れならなおのこと)
カサノバがやったのはメイン商品から低価格品を一掃することで
(100円のハンバーガーや130円のチーズバーガーは単品商品としてはあるが
写真はメニューから排除したしセットメニューもやめた)
DQNや切れやすいクレーマー体質の客と準浮浪者を店舗から排除して
ファミリーユーザーを店舗に引き戻すことだった
これは原田だけの話ではなく米国本国も
安ければ安いほどいいという当時のCEOの方針のもと進めていった結果
乱暴で悪質な客(含む韓国人グループ)が増え売り上げも頭打ちになり
数年後業績が極端に悪化し安ければなんだっていいというCEOがクビになった
カサノバは新しく選ばれたマクドナルド米本社CEOから日本マクドナルド社長に任命された人
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:06:44.48ID:KSEOXw/D0
基本的にはモス派だが、ポテトはマクドナルドの方が好きだわ。身体にいいか?悪いか?は知らん
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:06:45.90ID:MnP4OnZs0
一時期の中国ナゲットや異物混入とかでマック敬遠してたけど
やっぱマック好きで戻ったわ
月見、グラコロ信者だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況