X



【悲報】仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)が2246兆円を儲けた億り人のアカウントを停止 / Zaifに問い合わせても応答なし★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:03.69ID:CAP_USER9
http://buzz-plus.com/article/2018/02/18/zaif-coincheck-asset-extinguished/
コインチェック事件

ビットコインやモナコインなどの仮想通貨を取り扱うZaif(ザイフ)でトラブルが発生し、ビットコインを0円で販売してしまった騒動が、いまだ鎮火せず炎上し続けている。

・10億ビットコインが0円
この騒動の始まりは、Zaifのプログラムエラー。利用者の男性M氏がクレジットカードでビットコインを購入しようとしたところ、なんと0円で販売されていることが判明し、10億ビットコイン(約2200兆円)を0円で購入することができたのである。

・Zaif側は利用者を無視か
その後、M氏のアカウントがロックされてしまい、いっさいの取引ができない状況となっている。M氏はZaifに対して複数回問い合わせをしているが、まったく返答がない状態が続いているという。この件はM氏が自身の公式YouTubeで語っている。


・返答を疎かにしているのか
そもそもだが、Zaifは利用者の問い合わせに対して返答を疎かにしているという情報も入っている。事実、Zaif利用者の記者が数週間前にプライベートで問い合わせした際も、まったく返答がなかったという。

・仮想通貨の信頼の崩壊
コインチェック事件の際もそうだが、利用者が不安になるトラブルが多発しており、仮想通貨取引所がもっとも重要視するべき「信頼」の部分が崩壊しているのが現状だ。

10億ビットコインを0円で販売してしまったZaifは、ノミ行為疑惑も浮上。2018年2月18日現在、利用者が送金しようとしてもエラーが発生するようになり、ログインすらできない状況が続いている。よって、逃げたくても逃げられない状況となっている。

★1 2018/02/19(月) 06:13:07.99
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519012386/
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:44:18.48ID:f2RrMpbr0
無能金融庁は世界レベルで日本の恥
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:44:47.95ID:Z8CsHSgb0
アホやな。現実的な金額で静かにやっとけばよかったのに
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:45:33.14ID:DSHdgxil0
ビットコイン関連の事件が大杉
そのうち国家間でコイン紛失して天文学的な金額が原因で戦争したらいいのに
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:45:49.33ID:envTck810
>>512
そうなんだわな。
なんの法律が定める権利によらず、
他人の資産を好き勝ってに凍結する。

これが犯罪じゃないならば、きちんと法整備と監督をしろと。
負債を政府、国が保証しなくていいからさ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:46:14.91ID:gQ/FbtMo0
この人が何らかの損をしてないと、裁判しても無理だろうな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:46:15.20ID:phs3t2BJ0
>>461 最近CM増えたからな。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:47:04.02ID:VLEOSf5W0
>>451
福島MOXに反対してた知事は
0円買収で豚箱に行きましたよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:47:18.68ID:c2bBPCoO0
仮想通貨やりたければ、マイニングやらずとも口座作れるフリーソフトあるし、
そこにどうにか入金する方法もある。
そのぐらいは勉強して、QRコードぐらい自作しなさいよ、と。

FXはウルトラな応用編だからな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:47:23.81ID:envTck810
改正資金決済法は、好き勝ってな強盗を合法化したんかいな?と
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:47:24.34ID:Rkl8lLc+0
>>514
暗号化用公開鍵から解読用秘密鍵を作れるかどうかは
大きな桁の素因数分解ができるかどうかに依存している。
困難かどうかは数学的に証明されていない。
実装するときに、すぐに解読できるような弱点(バックドア)をつけるのが、コンピュータの常識。
ナンバー式の玄関ドアや金庫にマスターキーがあるのは常識。
(機種毎ではなく、メーカー毎にあるらしい。ついで言うと、民間用の金庫にも)
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:47:59.93ID:gQ/FbtMo0
>>523
マシで一発で国潰れる金額だからなあ
戦争するしか道がない状況に追い込まれる国も出てくるかもしれん
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:48:07.41ID:hArhqft80
剛力起用直後だから大手ニュースがこの話題に躊躇してんな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:48:17.60ID:a51zve4G0
よく見ろ。
それはサイフじゃなくてザイフだぞ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:49:00.56ID:j3cfVAP+0
なんだ10億ビットコイン0円で買えたの一人だけなのか
こういうのは大勢に教えて規模を大きくしないと企業もまともに対応しないだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:49:18.02ID:c2bBPCoO0
>>531
MIWAロックでもメルセデスでもどこでもあるよ。
問題はそのマスターキー素数は売り物とは別に管理すればいい
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:49:55.20ID:a51zve4G0
>>523
その道しかない=安倍が悪い
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:50:14.35ID:xyxj1pVC0
2246兆円ってロックフェラーやロスチャイルドより金持ちじゃね?w
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:50:33.36ID:pfnA1Aad0
ジジイも0じゃなく1ドルくらいで買っときゃ日本以外の司法じゃなんぼでも賠償金いけたのに
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:50:38.36ID:Rkl8lLc+0
>>519
ビットコインは撒き餌。
不便すぎるのを、説明するか体験させて
もうけの莫大なNEMとかに誘導するのが目的。
それを体験したいけど、大阪湾は寒そうだ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:51:30.83ID:IhZObT3c0
兆を稼いで億り人というのもおかしい
兆し人とでも呼んだ方が良い
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:51:54.46ID:HQvgUtso0
兄ちゃん賭場で儲けすぎるとこういうことになるんやで
いい勉強になったろ?命があるだけありがたいと思いな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:52:01.61ID:DyeW0pK30
2246兆円儲かったら、吉野家の牛丼を並から大盛にして、味噌汁も付けていいかなあ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:55:42.06ID:yQMABc880
引き出せない資産2200兆円の税金はどうなるんだ
一応は数字の上では2200兆円の仮想通貨をもってることになるんだよね
2200兆円の元手から増えた場合はその儲けに対して兆単位の税金がかかるのでは
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:57:19.34ID:bDNX5kcw0
>>461
テレビがスポンサーを叩くわけがない
テレビがパチンコを叩かないのと同じ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:58:05.01ID:c2bBPCoO0
>>549
これとは別件だが、仮想通貨業界団体2つが1つに統合して4月稼働して、
業界内で罰則できるように動くって。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:58:45.49ID:ROdW1wvG0
ネットショップで価格の誤表記ばかりを狙う輩がいるってどこかで見たけどそう言う類の人なんだろうね。普通、間違いってわかるし、仮に買えてもこうなることは想定できる。往生際が悪い。危険感じないのかな?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:59:39.77ID:wFbR0Z2p0
>>531
システム分離、分散、または連結
という応用で幾らか緩和も可能だね。

公開鍵方式のみで成立させず、別の鍵を認識する。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:02:28.07ID:bNzHZ6oM0
ネトゲの競売システムのほうがセキュリティ高い
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:02:42.36ID:IDhE2up80
>>1
まあこれで仮想通貨の実情が解っただろうよwwwwwwwwwww
シナ人の仮想通貨発行元がマイニング専用工場で大量に
機材稼動させながら仮想通貨の発行枚数とか自由に
操ってドル、円、ユーロによるリアル現金の預かり金を全部
集めながらマネロン犯罪に利用して預かり金プールの
破綻がきたす前に店じまいする仕組みなのだよ。
 
シナ人が元を基軸通貨に交換換金したりマネロンする為に
この仮想通貨システムは存在しているんだよ。
  
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:03:02.95ID:ZzqgbjhW0
子供が紙に10000って書いて1万円!ってやってるのを
大規模でやってるだけだろ?馬鹿じゃねーの
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:03:10.71ID:B9cvwEbN0
>>556
会社ごとは無駄に金かかるから
家の隣に店舗誘致がいいんじゃね?

オーナー権限で賄いとして食えばよろし
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:03:21.42ID:wFbR0Z2p0
まあなんだ。
ブロックチェーンも万能じゃない。
便利な技術。

よく言われるが、いくら道具が優れていても
使い方を誤れば凶器になるし、殺戮破壊兵器にもなる。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:03:53.84ID:Unn9FWbG0
まあどう考えても日本の国家予算をうわまわるよな?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:04:02.05ID:yQMABc880
チャンスとばかりに買い込むにしても
2000兆円てどんだけ欲の皮が突っ張ってるんだよ
何を考えて日本の国家予算20年分に相当する額を買い込んだんだ
物には程度があるぞ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:04:30.88ID:x5YHYIid0
これ、こいつに1000兆円以上の税金がかかるって事?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:05:07.37ID:wFbR0Z2p0
鳥ま
いまの新興交換所はどこも正しく道具を扱えていない猿の集団だよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:05:16.52ID:VLEOSf5W0
契約は契約、これは払い戻さないといけないでしょ

悪質企業が違約金等利用して荒稼ぎしてるんだしお互い様、連中も契約盾にして強気だし
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:05:32.43ID:bNzHZ6oM0
1億円程度なら見逃されたかもしれんね
他にもこんなバグあったりしてw
まぁバグ利用は多分違法だけど
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:05:38.14ID:Pqiqaiwx0
取引所のシステム内のことで
ブロックチェーンはまったく関係ないけどな
ブロックチェーンのバグだったらビットコインは今頃暴落している
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:05:52.30ID:f2RrMpbr0
さっさと調べろ糞金融庁
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:06:14.04ID:/Y+QHvld0
>>567
だよな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:06:38.69ID:a+rSnizp0
億り人でなく兆人でいいんじゃない?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:06:44.88ID:e/vLm+t/0
>>441
本命 ウヤムヤ
対抗 zaif保有のBTCが大幅に足りない事がリークされて倒産
大穴 メンメンの税金1123兆円でクニノシャッキーンが帳消し
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:07:06.57ID:0C+zVP2n0
>>548
仮想通貨そのものは持ってないんだよ。
ザイフに約2000万ビットコインの注文を出してそれをザイフが受け付けたというだけ。
ザイフに対して約2000万ビットコインを請求する権利があるかどうかと言えば、ないだろうね。どう考えても善意の第三者ではない。無効な売買であることは簡単に理屈付けできる。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:07:38.29ID:yQMABc880
>>565
だいたい100兆円だから軽く20倍以上だよ
少し想像力があれば一億円ぐらいで止めて置きそうなものだけど
どう転んでも国家予算20年分の金がもらえるわけないし
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:08:01.87ID:uB3BlSmM0
ミストレード規定発動で約定消されるまでは本人も織り込み済みだったと思うけどね
なんで垢停止よ?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:08:26.18ID:KqrnUrW30
0円で買ってる時点で裁判にならない
むしろ不正アクセス禁止法違反
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:09:20.12ID:wFbR0Z2p0
>>560
わりとその通り。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:11:24.69ID:yQMABc880
こういう意地汚い人間には強烈なペナルティを課した方が教訓にもなるしいいと思うんだが
具体的には2000兆円の資産に対してかかる税金を払わせるとかね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:11:36.94ID:X1XHIBt/0
>>1
>仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)が2246兆円を儲けた億り人のアカウントを停止

ざまあw
完全に無効でよい。
当たり前。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:11:50.02ID:wFbR0Z2p0
>>579
さあ。
不正アクセスというが、これが不正アクセスかを判断するのは、交換所じゃないとは思う。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:12:38.52ID:TTn6S2u10
だいたいなんでそんなバグ存在すんだよw
危機管理能力ゼロだろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:13:25.69ID:HxeoXAac0
いいバグ取りと啓発になったな。
取引所はもっと気を引き閉めろ。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:14:01.86ID:wFbR0Z2p0
>>585
そうか?
これ見方を変えたら不正アクセスの穴を見つけたことで、交換所が2000兆円払うべきこととも言えるのだが。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:14:56.20ID:ZpAx0Js+0
なんで一人だけなんだ?
システムと、こいつのパソコンや通信設備が相性悪くてこいつだけバグったのかね
お互い落とし所で決着させろよ
一億円くらいで。それで充分だろ
一方的にロックして問い合わせも無視とか怖すぎるだろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:16:16.09ID:wFbR0Z2p0
>>594
累計スプレッド利益の90%とかな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:17:34.64ID:+VGLbjKO0
>>567
まだ、ざっ所得発生してないのでは?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:17:37.33ID:yQMABc880
不正行為とみなしてアカウント停止だから
もう一切話しすらしてくれない状態だろう
2000兆円よこせと裁判おこすしかないだろうけど勝つ可能性もほぼゼロだろうし
欲張りすぎたね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:16.41ID:uRC03F/J0
21億ビットコインも存在しないので
ビットコインでは払えないからコインチェックの時みたいに日本円で払うことになる
ネムの時みたいに強制利確させられて1000兆円以上の納税義務は発生する
zaifは破産してメンメンに対する負債は帳消しになるけど
税金はいかなる場合でも自己破産できないからメンメンに1000兆円の借金だけが残る
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:27.90ID:wFbR0Z2p0
>>588
バグ検出、不具合修正能力かと
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:19:33.20ID:gQ/FbtMo0
>>567
でもとう考えても1000兆円が換金できないから、即座に破産決定
下手に裁判に勝ったら偉いことになる
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:19:49.52ID:wFbR0Z2p0
>>599
企業の破産も受け付けられないだろうがな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:19:50.21ID:e/vLm+t/0
メンメンにヘイトを向けてどっちもどっち論でウヤムヤにするのが一番のzaif擁護
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:20:01.06ID:Tg/9LjW30
>300
思いだした
以前ザイフとCCはHFコインは面倒だから扱いたくないってこと趣旨のツイートしてた
なんであんなこと言ったのか当時は疑問だったがノミだとしたらわかる
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:20:14.49ID:JqO5tft10
自己破産できなくても親族は相続拒否すればいいし、バックレて捕まった方が楽だろうな。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:21:13.41ID:UamssRaK0
この取引所がどういう条件で手打ちに持っていくか、見ものだな。
高みの見物。
責任の所在は明らかに取引所側だし。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:22:06.79ID:wFbR0Z2p0
>>601
のむだけだからな。
適当に負けを利用者に押し付け、
利益になる取引を最高効率で仕立てるだけ。

利用者の入金は、そのまま純利益。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:23:31.62ID:o2FWgbhH0
いやあパシュートどきっとしたぁ

ところで仮想通貨推してる人たちって
 実 在 す る ん で す か ね ?

ツイッター使ったサクラじゃないんですかね?
はあちゅうさんは実在率高いですけど
イケハヤさんって実在するんですか?
写真は芸能事務所の安いタレントに
日当5000円ぐらいで取らせているん
じゃないんですかね?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:23:40.22ID:V5JLaA6U0
0円で売ったのは誰のビットコなの
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:04.29ID:xQ/VlHme0
>>566
同じ事やった客が多数いて客側勝利の場合
買った枚数で利益按分になるから
他の客と競り合う気持ちで徹底的に
買い注文入れたんだろ。

人気株の上場なんかでは
絶対に何割かしか買えないと見込んで
全財産突っ込む額の注文入れたりすることがある。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:51.99ID:iLezc2yj0
CM流し始めたその日にメンメン事件wwwwwwwwwwwwwww
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwww
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:56.68ID:wFbR0Z2p0
すべてのやくざがよだれをながす究極の賭博場
それが交換所。

現金を入金すると負債に転換する機関
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:58.00ID:e/vLm+t/0
ザイフの公式に、

>取引所はユーザー間で行う取引で、簡単売買はZaifが保有している仮想通貨と売買します
>但し、Zaifの保有している通貨でのやり取りになりますので、1回の売買上限が50万円相当、1日の上限が5000万円までです

と書いてあるんだが、メンメンは簡単売買を行って、zaifは自分が保有している以上のBTCを売却した事が確定した
zaifは完全黒の犯罪企業
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:25:53.78ID:xWZb8+680
破産だな
儲けた奴がいても無い袖は振れないぞ、諦めろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:28:37.73ID:xBbC/QBv0
賭博でも麻雀でもイカサマがばれたらボコボコにされるわ
腕一本失っても仕方ないんだから
100億ぐらいぽーんと支払ってやれよwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況