Windows 7の延長サポート終了が2年を切った。Windows 10への早めの移行が重要だ。
.
■サポート終了は2020年1月14日
かつてWindows XPのサポート終了は、注意喚起と乗り換えで話題になった。次はいまだ多く利用されているであろうWindows 7問題だ。2020年1月14日に延長サポートが終了するため、それまでに現行のWindows 10へ乗り換えなければならない。
すでに新機能の追加は行なわれず、無償サポートも終了している。セキュリティ更新プログラムと有償サポートのみだけが行われていて、XP問題のときにも散々語られていたからご存じの方も多いと思う。サポートが終了してしまうとセキュリティ更新が行われないため、日々更新されるウイルスやマルウェアなどの攻撃に対して非常に危険な状態になってしまう。情報漏えいやデータの消去など企業として存続の危機にもなりかねない事態だけは避けたい。
また、Windows 7を利用している多くの企業は、Windows 10のライセンスを購入したうえでダウングレード権を行使しているはずだ。このダウングレード権も2020年1月に終了するため、Windows 7を使い続けるには、新たなライセンスを購入する必要がある。つまり、Windows 10への移行が遅れれば、サポート切れのOSを購入しなければならないという無駄なコストが発生するわけだ。
XP問題当時は、最新OSがWindows 8.1だったため、XPと使い勝手が大きく異なり、移行がなかなか進まなかった。例えば、2012年に登場したWindows 8がスタートボタンをなくしたことはそのひとつだ。Windows 8.1では復活はしていたものの、そのイメージを払拭できないでいた。
このため、移行するならWindows 7という企業も多かったことだろう。いまだにWindows 7を搭載可能なVAIO Pro PBを2017年11月に発売するぐらいだから、Windows 8.1を選択するよりは使い勝手でXPと大きく違わないWindows 7にするという判断をしたのもうなずける。
Windows 8はすでに延長サポートもせず、サポートは終了。Windows 8.1は延長サポートに入っていて、サポート終了は2023年1月10日だ。Windows 7のサポート終了まで2年を切ったいま、最良の選択肢はWindows 10ということになる。
Windows 10へなかなか移行できない理由は企業によってさまざまあるだろう。「これまで使ってきたOSと使い勝手が違うとまた教育しなければならない」とか「業務用アプリが動作しない」などの声を聞くこともある。業務用のアプリに関しては、Windows 10でも動作するアプリに切り替えたり、作り変えたりして対応するしかない。あと2年以内にその環境を整える必要がある。
また、業務にウェブベースのシステムを採用していて、そのサービスをInternet Explorer(IE)限定で運用している場合でも、移行しづらいケースがあるようだ。今後は当然、IE限定で動作するウェブシステムの切り替えが必要となる。Windows 10にもIE11は搭載されていて、サポートもまだ続くことから、その点ではとりあえずWindows 10へ乗り換えても問題ないはずだ。
OS標準のブラウザーがEdgeに変わってしまい前面に出ては来ないが、スタートメニューの「Windowsアクセサリ」の中にひっそり残っているので、利用は可能だ。
ただしOSと同様、IEもサポート期限が設定されており、現在IE10までのサポートが終了している。Windows 7のIE11は2020年の1月15日まで(Windows 7の延長サポート終了と同時に終了)、Windows 8.1のIE11は2023年1月11日、Windows 10のIE11は2025年10月15日と設定されている。
>>2以降に続く
2/19(月) 9:00
アスキー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000005-ascii-sci
★1が立った時間 2018/02/19(月) 13:04:50.55
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519021189/
探検
【PC】Windows7、サポート終了まで2年を切る 早めのマシン切り替えが正解 「まだ2年ある、ではなくあと2年しかない」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/19(月) 19:02:01.73ID:CAP_USER9
952名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:38:50.09ID:8dzbWTav0 Meを買った人はお店のPCを
なにも考えず買ったんだろうね
当時Win2kOSも売っていたから自身で入れなおしたらよかったのに
なにも考えず買ったんだろうね
当時Win2kOSも売っていたから自身で入れなおしたらよかったのに
954名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:40:23.38ID:U398N3uw0 ただでさえ、Windowsのウィンドウシステムは、左上から右下にウィンドウを生成しようとし、
左に傾けるように設計されているのに、「なぜ右なんだ?」という話。
オマケにタブレットやスマホを持ったら右の親指は画面の右端に振れるのだから、
右にナビゲーションを出したら、とうぜn誤操作の元だろうと。。
この辺りの設計ミスが10が忌避される原因だよ。
だから、Windows 11を出す以外の選択肢が無くなった。
左に傾けるように設計されているのに、「なぜ右なんだ?」という話。
オマケにタブレットやスマホを持ったら右の親指は画面の右端に振れるのだから、
右にナビゲーションを出したら、とうぜn誤操作の元だろうと。。
この辺りの設計ミスが10が忌避される原因だよ。
だから、Windows 11を出す以外の選択肢が無くなった。
955名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:40:49.42ID:NfZCnji10956名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:41:10.70ID:Go136Chh0 Windows以外だと「選択肢が多すぎる」というのがネックなのではないかな
Windowsなら新バージョンがいくらクソだろうが、「みんな一緒」だから、ユーザー同士お互いの共通知識となることが期待できる
しかしLinuxの場合、ディストリビューションの種類も豊富だし、その中でもいろんなエディション等があったりするからどれが正しい選択肢なのか選べない。
それでもUbuntu系はこのスレでもよく挙がってるくらいだから無難な選択肢だと思うけどな
CUIに入ってしまえば共通点は多いのだが素人向けの話じゃなくなる
Windowsなら新バージョンがいくらクソだろうが、「みんな一緒」だから、ユーザー同士お互いの共通知識となることが期待できる
しかしLinuxの場合、ディストリビューションの種類も豊富だし、その中でもいろんなエディション等があったりするからどれが正しい選択肢なのか選べない。
それでもUbuntu系はこのスレでもよく挙がってるくらいだから無難な選択肢だと思うけどな
CUIに入ってしまえば共通点は多いのだが素人向けの話じゃなくなる
957名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:41:57.03ID:YB7aPYtg0 天下の銀行もwindows7です
958名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:43:27.01ID:zv5uK6NM0 windowsを止める選択肢もあり
959名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:44:30.15ID:O2L3j+H+0 >>956
そこでMacですよ
そこでMacですよ
960名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:44:55.26ID:0G3oUEV40 サポート切れぎりぎりに買い替えればいいよ
自作にしてもCPUのコア数とか2年後とか増えてそう?だし
それなら直前で最新のCPU・メモリ・SSDで組めばいいんだよ
高値傾向のメモリやSSDも徐々に下がる?だろうし
自作にしてもCPUのコア数とか2年後とか増えてそう?だし
それなら直前で最新のCPU・メモリ・SSDで組めばいいんだよ
高値傾向のメモリやSSDも徐々に下がる?だろうし
962名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:47:32.31ID:T0rCLm9G0 ただネットとゲームするだけならiPhoneとかで困らないからなぁ
963名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:49:06.38ID:kiuBaUUp0 とりあえずIntelCPUのセキュリティホール問題を解決してもらわないことにはマシン切り替えというわけにもな
965名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:50:23.70ID:giKFprdb0 不思議とWin10やWin7の見た目をXPライクにするというのは見かけないな
966名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:50:49.92ID:8dzbWTav0 あのですね、このまんま7ユーザーのまんま
で、いればいいだけ
絶対に10に移行しないで踏ん張れば世間も変わるw
で、いればいいだけ
絶対に10に移行しないで踏ん張れば世間も変わるw
967名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:51:51.05ID:0G3oUEV40 >>961
自分は一昨年(2016)までXP使い続けてたけど
2014年にサポート終わったらポータルサイトもソフト類(有料・無料問わず)も
XPを切り離し始めて2016年辺りなんてほんと使い勝手難儀したよ
自分は一昨年(2016)までXP使い続けてたけど
2014年にサポート終わったらポータルサイトもソフト類(有料・無料問わず)も
XPを切り離し始めて2016年辺りなんてほんと使い勝手難儀したよ
968名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:52:00.09ID:vt0jARFM0969名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:52:38.40ID:U2TB3exY0 linuxあるし
もうMSの都合で右往左往しないわw
もうMSの都合で右往左往しないわw
970名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:54:20.66ID:Go136Chh0971名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:56:09.86ID:KPgrZiBa0 敗戦国だからな
OSは作らせてもらえなかったんや
独立戦争でもしてれば別だったがな
OSは作らせてもらえなかったんや
独立戦争でもしてれば別だったがな
972名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:56:39.24ID:i61K7DsN0 鳳凰システム最強
http://www.phoenixos.com/ja_JP/
http://www.phoenixos.com/ja_JP/
973名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:57:23.85ID:246QaJLl0 Windows10の後は・・・・
スマホとタブレットで間に合うんじゃね。
Linuxで廃品活用とかめんどくせえよ。
スマホとタブレットで間に合うんじゃね。
Linuxで廃品活用とかめんどくせえよ。
974名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:00:09.06ID:7pVY7GWG0 ど素人には薦めないが、
Linuxでもたいていのことはできるね。
ボロPCでもサクサク動くし。複数コアなら古くてもサクサクの印象。
勉強すればなかなか面白いし。
ワープロ等はLibreでいいし。
動画視聴だけWindows使用。工夫すればLinuxでいいんだろうけど、
どうせPC余ってるから。
環境設定もLinuxBeanは予めされてて、ホント楽だった。
Linuxでもたいていのことはできるね。
ボロPCでもサクサク動くし。複数コアなら古くてもサクサクの印象。
勉強すればなかなか面白いし。
ワープロ等はLibreでいいし。
動画視聴だけWindows使用。工夫すればLinuxでいいんだろうけど、
どうせPC余ってるから。
環境設定もLinuxBeanは予めされてて、ホント楽だった。
975名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:03:23.16ID:8nYVZ2BG0 >>974
動画はmpvが最強。せっかくLinux使ってるなら試したら?
動画はmpvが最強。せっかくLinux使ってるなら試したら?
976名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:05:25.18ID:l/JzyWKV0 じゃあスマホとタブレットでどうにかするからいいや
977名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:05:55.54ID:Y27CPVqH0 メインは2000使っているから大丈夫
978名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:06:20.59ID:7pVY7GWG0979名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:09:31.09ID:vCQDV5QD0 そういえば年末にラズパイ買ったんだった
自分は何に使うんだろう
安物ネット閲覧リナクスPCで終わるかな
自分は何に使うんだろう
安物ネット閲覧リナクスPCで終わるかな
980名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:11:37.65ID:w7cPyqgS0 もうパソコンいらないかも…と、いや必要だ!との間で揺れ動いたままでいまだにvista
981名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:12:30.68ID:im9UrOa+0 買わないよ
今買う理由はまったくない
今買う理由はまったくない
982名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:13:45.85ID:OeGS+NuO0 Ryzen2200Gは対応メモリがDR4-2933かよ?
983名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:15:27.16ID:f+orPRH80 必死で新しい物を使わない言い訳ばかりしてる老害は放っとけよ
984名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:16:17.07ID:R4g0Tucr0 今はAMD一択だし
985名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:17:50.55ID:N3Qo4RSUO ネットはiPad使って大きな画面で見れるしもうPCをネットにつなぐ必要がないからVistaのままだよ(´・ω・`)
986名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:18:11.93ID:R4g0Tucr0 みんなIntelのまともになったCPUとチップセットを待っているんだよ
それが出ないから古いのをそのまま使えと言っているわけで
それが出ないから古いのをそのまま使えと言っているわけで
987名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:19:34.76ID:A/boejhB0 次のウインドーズもナンバリング?
並ぶで〜ワクワクwwwww
並ぶで〜ワクワクwwwww
988名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:20:00.78ID:ULQR+kPy0 もう一太郎でいいよ
ワード使いづらいし
ワード使いづらいし
989名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:20:04.35ID:R4g0Tucr0 どうせ全く売れなくなったIntel系パソコンを買わせるための提灯へたれ記事だろ
NHKの漫画村報道と同じ(マイニング増加のため)
NHKの漫画村報道と同じ(マイニング増加のため)
990名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:21:48.55ID:I9zyS/P40 1月にWin10マシンに切り替えたけど良くなった点はない
ただ慣れるしかない
ただ慣れるしかない
991名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:23:09.30ID:DIDZ0ojY0 オフゲ専用機にするなら別にいいよね?ね?XPでもさ
992名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:23:11.31ID:MwJpwWQQ0 MS工作員おるね
993名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:24:13.43ID:10ee8fcm0 半年前に7の中古PC買った俺が勝ち組
994名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:24:25.93ID:OeGS+NuO0 Wintel時代が終わるのか?
995名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:25:59.01ID:YEbMUdmC0 俺んちビスタが現役なんだけど
996名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:28:11.38ID:/Am6PmVD0 7みたいな時代遅れのОSに拘るやつっていつもいるよな
XPのときもいたけど
宗教上の理由なのか?w
XPのときもいたけど
宗教上の理由なのか?w
997名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:28:44.99ID:YEbMUdmC0 ビスタで困るのがdropboxが使えないことね
アプリ打ち切りやがった
めんどくせえから買い替えようかと思ったけど
LANで共有した方が早いことに気づいてさらに延命したわ
アプリ打ち切りやがった
めんどくせえから買い替えようかと思ったけど
LANで共有した方が早いことに気づいてさらに延命したわ
998名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:29:01.33ID:246QaJLl0 4Kモニタ使用者はWindows10の恩恵有るけど・・・・
ニッチ過ぎるわなw
ニッチ過ぎるわなw
999名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:29:49.58ID:FL+iAYVT0 今もWindows XPを使い続けるワイ、高みの見物
1000名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:31:31.00ID:/FBNdnXW0 windows7のどこが悪いのか? なぜ買い換えなければならないのか、不明。
ms工作員の人、おしえてよ。
ms工作員の人、おしえてよ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 29分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 29分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 日産・仏ルノー、提携強化検討 再び協業拡大へ―英紙 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- はじめてなんjきました
- 地方銀行の国内債含み損、前年同期比2倍増の3兆円 [256556981]
- 【高市悲報】安倍「台湾有事は日本有事、首脳会談の度に習近平にはそう伝えてきた(大嘘)」ネトウヨが拡散🥺 [359965264]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
