X



【経営危機】ギブソン、倒産する可能性があることが報じられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/02/19(月) 23:18:54.74ID:CAP_USER9
有名ギター・メーカーのギブソンが倒産する可能性があると報じられている。

レス・ポールやSGといった有名ギターを製造しているギブソンはジミー・ペイジやスラッシュ、カルロス・サンタナなど、数々のギタリストに愛されているメーカーとなっている。ギブソンは100年以上前の1902年の創業となっている。

しかし、そのギブソンについて『ナッシュヴィル・ポスト』は次のように報じている。「年間10億ドル(約1060億円)以上の収入のある、ナッシュヴィル拠点のこの楽器メーカーが直面している状況は正常とはかけ離れています。CFOのビル・ローレンスは1年を経たずして会社を離れており、6ヶ月後には3億7500万ドル(約400億円)の担保付き上位債が支払期日を迎えます。それに加え、2013年に借りたこの債権が7月23日までに解消されない場合、さらに1億4500万ドル(約155億円)の銀行ローンも支払期日を迎えるのです」

報道を受けて、ギブソンのCEOであるヘンリー・ジャスキヴィッツは『ナッシュヴィル・ビジネス・ジャーナル』に自身の計画を次のように述べている。「株や不動産といった資産、期待するほどの成功を収めていない事業を我々はマネタイズしてきています。これらの資産のマネタイズによって我々は負債を減らし、活況な事業に充てるための資金を生み出すことができます。我々の事業にとって重要なのは財政的な成功に舞い戻ることです。我々の資金繰りにおいて最高の条件を達成しなければなりません」

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュは昨年、ギブソンの初代グローバル・ブランド・アンバサダーに就任することが決定している。

スラッシュは今後エピフォンやギブソン、ギブソン・カスタムといったブランドで新シリーズを開発していくことになるという。


NMEJAPAN 2018.2.19
https://nme-jp.com/news/50466/
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:04:45.27ID:0bXRcTWw0
バーニーのくびれは美しい
どこのメーカーも敵わないと思ってるのは俺だけ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:04:53.76ID:2jdv9ucM0
>>103
> 中国に買われるから問題無い

あり得るから怖い。

あとオマイラ用に定年に説明すると、ギターのネック(細い、握るとこ)の、弦をおさえる部分を「指板」というのだが、
その部分が昔は「エボニー(黒檀)」だったんだけど、最近アメリカ政府に目をつけられて環境破壊と難癖つけられ…

「リッチライト」

っていう木くずを固めたインチキ素材に変えさせられた……
「エボニー指板」なんて、日本製とかマレーシア製、韓国製のギターじゃ当たり前に使われてるのに…

なにやら米国でも立ち位置も怪しい感じだったなー
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:04:57.36ID:r/IaENie0
古いツインリバーブにジュニアか335突っ込んで鳴らせばよろし
最近PRSが人気だからギブソンヤバいとか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:05:08.34ID:RcFk11Am0
松本モデルなんか作ったからだw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:05:56.86ID:O5qA8kL30
>>40
Vision開発元のopcodeも、ギブソンが買収→消滅だね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:06:13.17ID:Iw4QfdnW0
Greco かTokaiがロゴだけ買ってやれよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:06:14.42ID:2jdv9ucM0
>>107
ああ、それそれ!
なんかツマミがピカピカ光るんだっけ?

もうほんとおかしな新製品ばっかなんだよね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:06:31.96ID:MabhSLW10
左利き用のレスポール・ゴールドトップかっちょええな。
ぎっちょが羨ましい。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:06:51.54ID:3aAzA9+y0
けっこう売れてるイメージあったんだけどそんなやばかったのか
やっぱり紙パック掃除機のほうが需要あるのかな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:07:11.44ID:1f+oUbPb0
そういえばES335はどこかが引き継いでほしい
エピフォンって今でもあるんかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:07:17.71ID:Smdvxz1E0
>>1
タイリースのことかと思ってビビった
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:07:35.10ID:qNxSV++S0
今の若いやつはギター買ってるやついないもんな
ガチャばっか引いて
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:08:22.74ID:O5qA8kL30
>>109
ちなみに、AKGやJBLを有難がっている人は
親会社のハーマンが韓国サムスングループに
買われた事を知ってるのだろうか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:08:33.98ID:2jdv9ucM0
>>122
フェンダーに見離された神田商会(Greco)に金があれば……

日本の工場なら、まずまずいいものが作れる。

もちろんヤハマでも…
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:09:12.85ID:B2XAr0g40
アンガスやピートタウンゼントやサンタナが全部立て替えてくれるよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:09:37.36ID:+i+x4TU20
今の時代ギター弾いて金になるのかって話だわな
0136づら
垢版 |
2018/02/20(火) 00:10:04.80ID:MW14esOf0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■  今の時代に音楽やってる民族w
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:10:24.42ID:zs8625La0
ヤハマわろたwwww
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:10:36.72ID:lcrAr4TN0
ギブソンが潰れたら一番レアになりそうなのはSGのダブルネックか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:10:41.24ID:WZM2eUne0
スノボーで言ったら、バートンが倒産危機といったところか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:11:09.99ID:O9J5iar60
転売屋がアップを始めました
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:11:35.69ID:6JRwlc4x0
メンフィス系は結構いいと思うけどなぁ
ES275とか、新しい機種だけど、まあまあ売れてるだろ
なかなかいいよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:09.79ID:NSSg8h5aO
最近の若者はスマホばかり。
努力して、自己表現する何かを身につけるなんてことはしない。
課金すればいいと思ってるからな。
ギターなんて無縁だろ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:27.54ID:WR9Rx6fy0
mr gibson
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:49.89ID:2jdv9ucM0
>>140
レアを上げたらキリがないけど。
モダーンとかRDアーティストとか……何年か前復刻されたヤツとかでも。

あとエボニー指板のヤツは多少価値が付くかもな(多少…ね)。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:59.44ID:x9mSPx3V0
買収してもことごとく生かせないで潰すから本当に商才無いんだろうな

淘汰は進化の機会だし潰れて良いんじゃね?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:14:16.36ID:iS/r1gf40
エレキギターなんてメイドインジャパンの10万程度1本買えば一生遊べるんだよ。
アメ製品と比べて全く不都合なんてないんだわ。
音の違いなんて分かりませんてw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:14:19.00ID:8Kg9CQHU0
ブランドは超有名だから潰れかけたらどこかが買収するんじゃないの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:14:28.90ID:Z3Gm/0au0
系列のエピフォンも潰れてしまうのか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:15:20.69ID:2jdv9ucM0
>>149
なんか良くわからねぇけど、「中途半端な」多角化だよね。

巨大ブランドなのに、どう考えても完全に経営陣の失策。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:15:42.58ID:tv29zVkk0
電気信号だしな
ただ安いギターでもヤマハなんかの持つと持ちやすい感じくらいはするけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:15:46.87ID:4K4mFdX30
>>39
ノーテクがひがんでのかよw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:16:06.39ID:2jdv9ucM0
>>152
エピフォン韓国が買ってしまう、というのがわりとあり得るシナリオ……
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:16:28.47ID:0bXRcTWw0
正直、ギター本体の音の違いってどれだけあるのかね
エフェクターかあれだけ充実してるのに
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:18:46.10ID:3RtdMZkf0
まさか。悪辣なデマでしょう?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:18:53.99ID:2jdv9ucM0
>>159
なんかの番組で、「エフェクターの違いを紹介する」みたいなのがあって…

どっかのギタリストが、コンプレッサーを踏む前と後をやる(ありがちなカッティングでね)んだけど、
ウチの嫁が……

「違いがわからん!」

って言ってて驚いたことがある。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:19:00.31ID:Z3Gm/0au0
>>158
うわ最悪やんw
トーカイとかグレコが頑張って買ってくれよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:19:44.64ID:aj3AObyK0
>>1
 > ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュは昨年、
 > ギブソンの初代グローバル・ブランド・アンバサダーに就任する事が決定している。

 > スラッシュは今後エピフォンやギブソン、ギブソン・カスタムといったブランドで、
 > 新シリーズを開発していくことになるという。


   Slash - Gibson Global Brand Ambassador
   https://www.youtube.com/watch?v=RdXoEwp_jMU
.
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:21:13.35ID:iS/r1gf40
多少弾ける人はPRSの高いのは握っただけでさすがにこりゃスゲーと思うはずだよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:22:30.50ID:2Nd89QwM0
スラッシュ?
あんまり知的な感じではないね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:22:41.96ID:KGCAUT6z0
ぶっちゃけミュージシャンが使っているギターって企業のタイアップで宣伝そのものだし

エフェクター使えば音は大差ないし
今のギター自体の違いや好みは重量や形状だけだね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:22:44.32ID:1c/o+YpA0
エピフォンとかギルドとかブランド持ってたよな
スタインバーガーもここじゃなかったっけ?

処分すんのかな?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:22:50.18ID:6JRwlc4x0
>>159
各弦のバランスとか、全ポジションできれいな音が出るか、チューニングが安定してるかどうか、
調整してちゃんとした状態に戻るか、とか
その辺の「モノとしての完成度」は確実に値段に比例するわな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:23:21.19ID:QiGfHIW/0
指板に使うローズウッド、ペナルティで入手できなくなったんじゃ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:23:27.67ID:3RtdMZkf0
Gibsonのヴィンテージギターは投資・投機目的となってとんでもない値段になってるわね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:23:43.04ID:yoJu35uX0
>>159
そんな音だけじゃなく、弾きやすさも違うわけよ。
車だってケーヨンとセダン、スポーツカーも全部違うやろ。
高度なことをやろうと思ったときにきっちりこなしてくれる物と、いくらやってもさっぱりダメな物の違いや。
まぁ、お前みたいなやつにはわからんやろけど(笑)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:24:19.07ID:2Nd89QwM0
エボニーが使えないらしい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:24:24.60ID:M1ueQAYT0
メルメルメー
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:24:37.37ID:UP84alRt0
おれサトリアニ派だからアイバニーズでいいや
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:24:42.59ID:raJylVjZ0
> 33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/19(月) 23:30:22.48 ID:oYmVxuQ90
> ↓B'zが一言
>
> 34 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/19(月) 23:30:54.29 ID:/NW4NLOo0
> ギターが泣いてる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:24:55.48ID:2jdv9ucM0
>>169
スタインバーガーもここだよね。
そういえばギルドも……

スタインバーガーも、今の扱いはなんか妙な感じだし、
ギルドも、もっと売り出せよ、と思うし。

ほんと商売のやり方がおかしい。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:25:31.68ID:1c/o+YpA0
ギブソンブランドはトーカイに買ってもらいたい
エピフォンはマツモクだったっけ?フジゲン?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:25:44.88ID:iS/r1gf40
エレキギターの値段って材料じゃなくて完成するまでにどれだけ手間隙かけたか?なんだよ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:26:13.02ID:Dzj+sFej0
レスポールは速弾きしづらそうだし興味ない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:26:38.01ID:2jdv9ucM0
>>171
もともとは確かマンドリンの会社だったと……

フェンダーってとこが本格的な商品としては最初のソリッドギター(ボディに空洞部分がない)を作ったわけ。

それに続いたのが、数あるアコースティックギターブランドのうちの一つであるギブソン。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:26:39.57ID:3RtdMZkf0
最悪の場合はYAMAHAが助けるべき。ブランドをしっかり守って残して欲しいわ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:26:42.65ID:0bXRcTWw0
>>174
そんなに高度なことができる腕持ってるんだ
さぞかし名のあるミュージシャンなんだろうね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:27:27.49ID:suMcEM+W0
中国の企業に名前売って継続というパターンかな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:28:17.56ID:2Nd89QwM0
gibsoyという中国製を見たことがあるよw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:28:21.05ID:Q8E+bzk90
アンバサダーw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:28:21.32ID:1O1KrC2i0
経営危機に陥ったら
中国系企業が買い取ってくれるよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:28:53.06ID:0WH9D5uu0
>>181
人件費が大半でしょ。
フェンダーメキシコみたいにギブソンボリビアとかやれば良かったのに。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:28:53.89ID:nabZd7Er0
          ___
.       /'//////\
       |'/////////∧
       |'//////////∧     ____
       |////////////}_. -‐'´ : : : : : : : : : `丶、
       |///////// /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
       |///////,/: : : : : : : : / : : : : : ヽ : : : : :\ `二ニ=-
       |///////: : : : : : : : : :/: : : : :/ : : : ! : : : : : : ヽ: \
       |//////: : : : : / : :.:.:/: : : :/| :i: : :|: : : : : : : : '; : : :
       |/////: :./: : :/:.: .:.|/: :\/⌒|: |: : :|: :\ : : : : :| : : : ',
       |////{: :/: : : | : / :| \ :/  ∨: : :ト、: : ヽ : : : |: : : : |
       |////∨ : : : :!:.: : :.| : : / ノ {: : : | \ : : : : :|: : : : |
       |///// : : : :/V.: : :l : /x示_ハ: : :| `ーヽ: : : : : : : :リ
       |//// : : : :/ ハ : : Y{ト ノ:i|   ': : |  /∧: :/: : : : :|
       |///: : : : : : : : :'; : : : .弋うソ    ∨ z=≦ ∨: : : : : |
       |//| : : l: ,′: : : | : : : :| 、、、            /: : : : |.: :j
       |//| : :∧|.: : : :.:.| : : : :|      '   、、、 : : : : : |: /
       |//| :///|.: : : :.:.|.: : : :.|   ゝ _,     厶 : : : : j/     |  /
       |//|///八: : : : :レヘ: : :|\       . イ: : :| : : : /     _    /
       |////////>'´  ̄ \|\ >‐ァ<: : : :!/ : | : : /      / }
       |////////       寸^\∧ `|: : :/\/| : /      | !  /)
.        ////////         }ハ/ }{ \|:/  ∨'´     │ {//
       ///////Y         |/|ヽ| |/\\ }  ト      /^つyく
.      ////////,|         _  |/|/゙レヘヽ ∨∨  | \   {  `〈__ }
     /////////,|       `⌒\〈  |│ }、 ヘ  |   }、  ヽ  ′/
      |////////八            ヽ、|│人〉´\}    \  }  〈
      |/////////∧            〈/ | |/i |   ∨    \|
      |//////////∧            / | |. l |   ∨   /^7    }
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:29:11.63ID:Pws7noEO0
やっぱエリートやインテリは鍵盤楽器や生楽器を好むから
ミーハーでいいからそっちにシフトしたのかな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:29:15.55ID:2jdv9ucM0
>>180
> エピフォンはマツモクだったっけ?フジゲン?

今のエピフォンのこと?
今は韓国製だよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:29:19.94ID:6JRwlc4x0
いいアンプ持ってれば、と言うやならまだ分かるが、
エフェクターあれば同じ、とか言ってる奴は確実にカスだと思う
なんでギター弾いてんだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:29:35.23ID:tv29zVkk0
その線いくともうでるわでるわ
ただわたしは知らないからな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:29:50.49ID:uOtMXSJjO
ソーリーボーイ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:30:09.53ID:B/CREmzM0
まあギターサウンドはもう古いよね
若い子からすると雅楽器や民族の伝統的な楽器の感覚じゃないの
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:30:46.33ID:SAuMOxVZ0
>>170
でも国産の10万円くらいのを買えば
その辺はそれ以上の高級機種と変わらないでしょ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:30:49.99ID:2Nd89QwM0
昔のエピフォンは良かったのにね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:31:10.57ID:g2F2mtQM0
>>79
スチールでも、まーるい温かい音が欲しいならマーチン
スチールらしい触ったら切れそうな迫力の有るメリハリならヤマハ
って使い分けてる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:31:32.79ID:TMOoCwHQ0
ステージに上がってきたお客さんを生放送中ギターで殴り殺したバンドいたよな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:31:34.20ID:FgkCCaZ70
ギブソン・ジャパンで再出発だ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:12.20ID:BmDGmbRm0
visionの恨みは忘れない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:18.67ID:2Nd89QwM0
今はギターシンセとかでストリングスやフルートやピアノの音まで出せるのよね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:32.48ID:6pnbixYB0
大昔、ギブソン社のエアコンが有ったらしい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:51.29ID:TCp/dSkJ0
>>177
新しいサトリアーニモデルはアルダーが加わったのは良いが
値段がレスポールと変わらないんだよな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:52.88ID:6JRwlc4x0
>>199
まあめんどくさい話になるが、
日本製品はモノとしてはいい。
けど楽器らしさがない

車とかも同じだよ
製品としてはいい。けど家電みたい、とか言われるだろ

何かしら本質の外れたところで完成度を追求してる感がある
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:58.63ID:QKDVhxWJ0
アメリカのド田舎保守層って未だにギター片手にカントリーミュージックやってるイメージだけど衰退してるのか?
それともギターにギブソンを使わなくなっただけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況