X



【PC】Windows7、サポート終了まで2年を切る 早めのマシン切り替えが正解 「まだ2年ある、ではなくあと2年しかない」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/20(火) 07:05:50.99ID:CAP_USER9
Windows 7の延長サポート終了が2年を切った。Windows 10への早めの移行が重要だ。
.
■サポート終了は2020年1月14日
 かつてWindows XPのサポート終了は、注意喚起と乗り換えで話題になった。次はいまだ多く利用されているであろうWindows 7問題だ。2020年1月14日に延長サポートが終了するため、それまでに現行のWindows 10へ乗り換えなければならない。
 
 すでに新機能の追加は行なわれず、無償サポートも終了している。セキュリティ更新プログラムと有償サポートのみだけが行われていて、XP問題のときにも散々語られていたからご存じの方も多いと思う。サポートが終了してしまうとセキュリティ更新が行われないため、日々更新されるウイルスやマルウェアなどの攻撃に対して非常に危険な状態になってしまう。情報漏えいやデータの消去など企業として存続の危機にもなりかねない事態だけは避けたい。
 
 また、Windows 7を利用している多くの企業は、Windows 10のライセンスを購入したうえでダウングレード権を行使しているはずだ。このダウングレード権も2020年1月に終了するため、Windows 7を使い続けるには、新たなライセンスを購入する必要がある。つまり、Windows 10への移行が遅れれば、サポート切れのOSを購入しなければならないという無駄なコストが発生するわけだ。
 
 XP問題当時は、最新OSがWindows 8.1だったため、XPと使い勝手が大きく異なり、移行がなかなか進まなかった。例えば、2012年に登場したWindows 8がスタートボタンをなくしたことはそのひとつだ。Windows 8.1では復活はしていたものの、そのイメージを払拭できないでいた。
 
 このため、移行するならWindows 7という企業も多かったことだろう。いまだにWindows 7を搭載可能なVAIO Pro PBを2017年11月に発売するぐらいだから、Windows 8.1を選択するよりは使い勝手でXPと大きく違わないWindows 7にするという判断をしたのもうなずける。
 
 Windows 8はすでに延長サポートもせず、サポートは終了。Windows 8.1は延長サポートに入っていて、サポート終了は2023年1月10日だ。Windows 7のサポート終了まで2年を切ったいま、最良の選択肢はWindows 10ということになる。
 
 Windows 10へなかなか移行できない理由は企業によってさまざまあるだろう。「これまで使ってきたOSと使い勝手が違うとまた教育しなければならない」とか「業務用アプリが動作しない」などの声を聞くこともある。業務用のアプリに関しては、Windows 10でも動作するアプリに切り替えたり、作り変えたりして対応するしかない。あと2年以内にその環境を整える必要がある。
 
 また、業務にウェブベースのシステムを採用していて、そのサービスをInternet Explorer(IE)限定で運用している場合でも、移行しづらいケースがあるようだ。今後は当然、IE限定で動作するウェブシステムの切り替えが必要となる。Windows 10にもIE11は搭載されていて、サポートもまだ続くことから、その点ではとりあえずWindows 10へ乗り換えても問題ないはずだ。
 
 OS標準のブラウザーがEdgeに変わってしまい前面に出ては来ないが、スタートメニューの「Windowsアクセサリ」の中にひっそり残っているので、利用は可能だ。
 
 ただしOSと同様、IEもサポート期限が設定されており、現在IE10までのサポートが終了している。Windows 7のIE11は2020年の1月15日まで(Windows 7の延長サポート終了と同時に終了)、Windows 8.1のIE11は2023年1月11日、Windows 10のIE11は2025年10月15日と設定されている。
 
>>2以降に続く

2/19(月) 9:00
アスキー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000005-ascii-sci

★1が立った時間 2018/02/19(月) 13:04:50.55
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519034521/
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:25:10.21ID:oBXdOG+n0
>>453
それmacが邪魔なだけ
何処まで行ってもマカーは必死だな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:30:16.99ID:WbRmhwVk0
ラジオ、テレビ、アナログレコード、CD、DVD、ガラケー、

役割を終えて消え去ったもの、しぶとく生き残っているもの

これらのレガシーデバイスにPCも続くだけのことだよ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:37:20.36ID:QElG3Jul0
>>455
everythingの検索機能が優秀だから辛うじてPC生き残ってる
首皮一枚だよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:41:06.39ID:NKYVwlWj0
10のPCも買ってみたけど使いにくいから今も7のPCをメインに使用中
7は本当に最高ですわもう10には戻れない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:42:05.47ID:oBXdOG+n0
>>458
classic shell充てれば使えるだろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:44:38.82ID:P+b9WrSe0
XPになった時も、7になった時も、過去のOSがいいと言ってしがみつく奴いたよw
定番だよそんな連中は。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:46:44.22ID:QElG3Jul0
>>460
XPと7は優秀
それは紛れもなく事実
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:48:02.31ID:P+b9WrSe0
>>461
7は論外とか連呼してたのとそっくりだな。
200かXPは至高とか言ってたわw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:49:12.73ID:eYe3iIa50
無料の時に10入れたら
フリーズしまくって使い物にならなかったなぁ
meの再来かと思ったぞ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:50:16.58ID:VaNFyWfk0
>>454
CドライブのハードディスクイメージをMacのタイムマシーンでバックアップしとけば超安心w。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:52:11.33ID:oBXdOG+n0
>>464
HDDの肥やしがmacじゃん、不要なんだよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:54:34.28ID:VaNFyWfk0
>>465
Windowsはデュアルブートとかできないジャン。
OSとして機能が少なすぎる。Mac OSの方が便利。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:56:13.16ID:LQnJs7SB0
サポートみてネガティブな人はあと2年しかないという
ポジティブな人はまだ2年もあるという
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:57:15.70ID:oBXdOG+n0
>>466
あんなもの使ってる奴は変わり者だけじゃん
奴隷iフォンなら結構存在するけど、レアポケモンくらい遭遇しないぞ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:00:50.87ID:VaNFyWfk0
>>469
外付けドライブから起動できないとか、起動ドライブが標準で暗号化されてないとか、
そんなの、いまどきWindowsくらいしか無いw。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:02:40.42ID:OEDzhKYe0
>>416
え? 7からの移行は無料だったはずだけど。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:03:11.55ID:oBXdOG+n0
>>470
そんな事する必要がないだろ
やっぱり変わり者だなー
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:04:24.60ID:OEDzhKYe0
>>470
OSの開発に失敗したAppleがなんだって?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:05:13.14ID:VaNFyWfk0
>>472
起動ドライブ暗号化してなきゃ、Linuxの外付けドライブで起動すれば、
内臓ドライブのデータ丸見えなんだがwww。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:08:01.07ID:oBXdOG+n0
>>474
だから何でそこまでして必死になる必要性があるのって言ってるんだけど
変わり者の考え方がさっぱりなんだよ、必死にハッカー怖いやってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:08:06.98ID:OEDzhKYe0
マカーは馬鹿と言われるわけだ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:10:34.78ID:VaNFyWfk0
>>475
セキュリティが重要でなきゃ、サポート切れのWindowsをアップグレードする必要も無いんじゃねw?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:11:31.30ID:4lKpnH8Q0
2020年からはMACにするかね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:11:51.77ID:yYPXnk+Q0
まだ10に無料でアップ出来るのになぜ新しい
PCを買う必要があるんだw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:12:54.33ID:oBXdOG+n0
>>477
変わり者のセキュリティーがどうしたって?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一般人と乖離した変わり者が、おかしくなった時にデータ拾えずに半泣きになるんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イカれたセキュリティーなど邪魔なだけだよ、7でも10でもある程度でいいんだよ、ハッカー被害なんて一般の俺らには殆ど意味なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:17:28.44ID:VaNFyWfk0
>>480
つまりサポート切れは気にしなくてもよいってコトかwww!
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:19:04.36ID:oBXdOG+n0
>>483
サポート切れて何か困るか?
面白い奴が多過ぎるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95や98、まったくサポートなくても使ってたよな、カスゴミが変な事を吹き込むのでサポートがなきゃ使えないとか狂ってるだけだって何時気付くのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:27:03.17ID:JRftVM000
>>473
Longhornが頓挫した時、こりゃApple買収してOSXが次期Windowsになって
ジョブズCEOって本気であるかも、と思った。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:36:45.13ID:oEuxKagD0
若者のPC離れなんていうスレもあったし、企業はMSを使い続けるだろうけど
個人ではスマホメインでMSには金をださなくなるだろうな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:43:16.14ID:OEDzhKYe0
>>486
既に世界の主流のスマホはandroid
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:01:55.05ID:i7GsVNc60
10はクソだよ
他のOSの10倍はクソだから
10だけはやめとけ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:05:16.81ID:ecbkceKf0
XPがいまだに使えることを考えると
7の賞味期限も向こう10年はあると見た
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:06:34.09ID:pziopJsL0
XPも出た当時は糞って言われてたんだがな
アップデート繰り返した結果よいOSになったのを忘れてる奴が多すぎ
俺もXP使いだしたの2008年からでそれまでWIN2K使ってた
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:08:15.43ID:OEDzhKYe0
>>491
XPのデフォルトUIも糞だが、クラシックを指定すると昔のまともなUIになる設定が用意されてた。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:09:09.42ID:TARvedZN0
game用PCは10だが その他のPCは7と半々
intelの超減速バグが10だと被害少ないらしいから
エンコPC達は10に変えたんだが、ネットや動画視聴用のPCは7のままだな
親戚や飲み屋の女にあげる古いPCは相手の希望でUPするが
使いやすさは7の方が断然良いしな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:10:46.12ID:hqvDatnB0
10がクソとは言わないが使えなくなるデバイスが多過ぎてダウングレードしてそれっきり
この辺どうにかならんのか
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:13:01.81ID:TARvedZN0
10入れられない程古いPCならセキュリティー気にしないし
10は未だに無料でUP出来るし必要に迫られたらUPすれば良いだけ
intelの致命的バグの方が問題、7だと3割くらい遅くなるんだよなぁ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:24:55.85ID:/TgrRI7y0
>>495
新しいPCと周辺機器を買えばすむこと
無理矢理古いのを動かそうとするからトラブルが生じる
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:26:16.43ID:OL0mH6OM0
win10はpentium4 520が乗っかったPCにまでwin7からのアップグレードで入った。
もう使いはしないけど、こんなのまで無償で使えるようにしたMSは太っ腹だと思う。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:33:05.01ID:2YjZKBDI0
95から98になる時もIE4&アクティブデスクトップ環境に拒絶反応示して
95に拘る奴いたな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:33:08.83ID:oEuxKagD0
>>497
なんでまだ使えるものを買い換えなければいけないのかって事
使えなくしてやって無理やり買い換えろってだけだろ、この場合は
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:34:35.20ID:Abx3ovsR0
MSはOSなどの新しいバージョンを出す度に使い勝手が違うと言われることを恥ずかしいと思わない馬鹿会社
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:42:16.12ID:ssau2Jxe0
>>498
Windows10に注力したほうが企業としては儲かるからな。
Windows10以外は使うなってのが本音だけど、サポート期間を
謳ってしまった以上、仕方なく7や8.1を使わせている状態だよ。

だから、今日現在でも無料verupは継続中。
もはやOSを単体で売って儲けようとは思ってないと思う。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:44:11.19ID:Yrertp8y0
>>459
非公式classic shellオレも当てたけどさ、それでも使いづらくて7にリカバリしたw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:53:06.93ID:16QBUXha0
>>410
選択肢が増えればそれだけ対応が必要だからね
古いもの残すのは大変なのよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:03:00.86ID:mqClfrm50
>>487
元々仕事以外でPCを使用するのはコアな層だけだったからな
そこにネットワークの普及でネットの為だけに買う一般層が現れた
それがまたコア層のものに戻るだけ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:08:24.19ID:yJnHjiNO0
7終わったらもうPC使わないからどうでもいいわ
マイクロソフト嫌いだしもうやつらに金落とす気はない
マックは元々興味ないしリナックスとかも一回使ったがイマイチだったからもういい
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:18:33.64ID:/TgrRI7y0
>>500
買い換えたくないのなら、古い機種ほどトラブルが出る10を無理に使う必要はないんだよ
7もあれば8.1もあるんだし
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:44:17.46ID:RMh3MDmi0
メーカーさんから、このPCは古いんで、7から10にするのは推奨しないって言われちゃったしなぁ…
別に10のPCも持ってるが、まだ上手く馴染めない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:47:19.40ID:ssau2Jxe0
>>510
2016年に買った東芝のノートPC(8.1)でさえ
10をクリーンインスートルしておかしくなった。
サポートに電話したら「Windows10は対応してません」って
ばっさり切られたわ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:49:44.39ID://4ojhLs0
ハードメーカーが7までしかドライバーサポートしてないから仕方なく7使ってる。2年後も変える気はない
ぶっ壊れるまで7使うぞ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:14:58.43ID:YAUg5vKe0
windows10て古いもの全てに拒否反応するよね
マジ使えない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:20:32.79ID:+WvpUuNd0
10はウィンテルがHWを買い替えさせるために仕組んでるものだからねえ
計画的陳腐化の最たるものだよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:30:43.33ID:Ool6gaIC0
使う側からすればWin2kで充分に何でもできた
だけどそれじゃゲイツがやってけないから
バージョンアップでなくWinナンタラで売ってるだけ
今だって無駄にリソース食い潰す機能付けて
古いPCで動かなくしてるだけだ。
昔は良く動いたフラッシュゲームとかも
今サイトに行ってソレで遊ぼうとするとガクガク
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:45:17.03ID:8c5UeDkc0
iMac買ってbootcampでwindows入れようと思うんだけどWindowsちゃんと動くかな。
マウスとか大丈夫かな。ゲームやりたいんだけど
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:57:04.76ID:BLuKOGRz0
アップデートと称して動作を遅くするウィルスを強制インストールし
無理やり買い換え需要を作る悪徳商法
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:58:13.98ID:x+smUORe0
>>13
個人の問題といわれても、仕事で使ってるソフトが対応していないんじゃ変えようがない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:05:49.58ID:gBBhRUsT0
OSを乗り換えた数だけ、人は優しくなれるのです。。持論だが割と真理と自画自賛w
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:11:18.96ID:ufBl6Geh0
延長サポート終了=ウィルスの脅威に全裸で晒される
ってわけじゃないぜ

パソコンを使ってるやつならそれはわかりそうのもの
雑誌が無駄に脅威を煽るのはテロ行為に近いな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:12:37.78ID:8c5UeDkc0
>>523
そうだね。bootcampは不安定みたいだ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:14:14.53ID:AK0l863T0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:29:02.21ID:hhoJxDA00
俺的には、業務用アプリの対応が全てだね

個人で仕事してるから、PC買い換えるのは費用面では
問題ない。絶対に必要な物だし、経費で落とせるから
実はWin10も持ってるが、今使用してる業務用アプリで
相性悪いので、現場には持って行けない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:45:02.88ID:TQZD5z7k0
もう、Raspberry Piで良いと思っている人も結構いそう。
タブレットと違ってマルチウインドウだし、モニタだけ大き目のを使えば良いし。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:50:36.91ID:1aoyQIBv0
昔のように一般向けと法人向けに完全に別設計で開発するline体勢に戻してくれないと
まともなOS作れないだろ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:57:19.64ID:VUS84tHi0
もう個人ユースはタブレットとスマホに勝てないんだから
法人向けを意識して進化して欲しいわ
マイクロソフトアカウントは諦めてくれ・・・
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:49:30.32ID:yc+q7R1d0
win10のレノボのタブレット使ってるけどタブレットモードの使いにくさから普通のモードでしか使ってない。スワイプ操作もマルチタッチも中途半端なんだよ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:15:00.82ID:83RDReLA0
よっぽどの理由が無い限り10に移行すべき
インテルのせいで明確に7が遅くなったから
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:27:19.05ID:76tGD6VG0
7が遅くなってねぇーよ
嘘つくな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:33:38.49ID:YAUg5vKe0
7はバージョンアップ止められるか低下しない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:46:33.20ID:0fySDvDG0
もうとっくにWin捨てて正解だったわ
7でも大概アプデ地獄だったのに10で更にひどくなるとかwww

>>529
Yes!ラズパイでも充分ぐらいのレベルしか使わない個人なんてかなり多そう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:48:17.09ID:mbUxK3tk0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:49:22.48ID:mbUxK3tk0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
..... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:17:44.72ID:G0SSjT8v0
もうウイルス頼みのパソコン販売になったのか?
悲しいが家ではもうパソコンいらないわ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:18:49.60ID:5LdroVqx0
移動中とかの2/5chはiPhoneかiPadで
居間でツベ見るのはサーフェイスかiPad proで
会社で使うexcelはシステム部が完全管理してるWin7遠隔機で。

たまに本気で一眼で写真撮った後の処理をCCでする時だけは
自宅仕事部屋のデスクトップPCの 7マシンを起動する。
もうOSが何か、とかどうでもいい、アドベCCさえ使えればw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:52:34.74ID:lTvUPePC0
>>9
個人では問題ないだろうけど、企業は問題あるかもしれないだろう
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 01:49:27.09ID:qLUGjo3M0
intelの脆弱性が根本解決するごろにサポート終了だからまだ待ちでいいだろ
てか今買い換えるのはバカ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 06:31:44.90ID:kTk5hgq20
せめて費用対効果を示してほしい。
それでも上司はPC購入を許可しないだろうけど
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:36:25.29ID:2DI2+JjM0
OSがアンドロイドの「android tv box」ってのを重宝してる。
youtube、音楽・動画再生、gmail、ファイルのダウソなど、普段使いの
パソコンとしてかなり使える。WIFIもHDMI出力も完備。
アマゾンで5000円前後から。 ラズパイよりも手間いらず。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:57:01.17ID:K2ZdV6EW0
>>546
見る側はそれでいいんだけどね
作る側がどうなるかなんだよね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:55:28.29ID:ikwv8Zko0
>>529
去年からお遊びで3台組み立てたんだけどほんとこれで十分だと思うよ
8ビットマイコンをいじってた時みたいに楽しいし、小型カメラ作ったりロボット作ったりいろいろ楽しめるしね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:11:51.59ID:fiaMkax90
まったく買い替える必要ないよ
Win10はまだ無料アップグレード出来るし
一般ユーザーなら問題なく使える
ただアプデは時間かかり過ぎw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:28:47.57ID:jtKefhreO
2年じゃメルトダウンの対策終わらないだろうから次はAMDマシンにするしかないな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 15:35:53.00ID:2f7gKIEQ0
第6世代Core (Skylake)や第7世代Core (Kabylake)以降のCPUを搭載した2016年頃以降のWindows 10 PC:
パフォーマンスの低下は一桁台、ミリ秒の違いであり、ほとんどのユーザーが変化に気づかない。

第4世代Core (Haswell)またはそれ以前のCPUを搭載した2015年頃のWindows 10 PC:
いくつかのベンチマークテストでは低下率が大きく、一部のユーザーがパフォーマンスの低下を感じる。

第4世代Core (Haswell)またはそれ以前のCPUを搭載した2015年頃のWindows 8/7 PC:
ほとんどのユーザーがパフォーマンスの低下を覚える可能性がある。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:25:00.91ID:4lxVaGYf0
98seで十分なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況