X



【仮想通貨】ビットコイン、通貨としておおむね失敗=英中銀総裁 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/02/20(火) 09:33:38.45ID:CAP_USER9
[ロンドン 19日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁は19日、仮想通貨ビットコインは伝統的な基準に沿えば通貨としては失敗したとし、価値貯蔵手段としても、物品などの購入手段としても通用しないとの考えを示した。

カーニー総裁はロンドンのリージェンツ大学で行った講演で、ビットコインは「伝統的な貨幣としてこれまでのところおおむね失敗した。 至るところに散らばっているため価値貯蔵手段でもなく、交換の手段として利用する人もいない」と述べた。

ただ、ビットコインなどの仮想通貨の基幹技術「ブロックチェーン」については、金融取引を分散的に認証する方法などに有用である可能性があるとの見方を示した。

また、英ポンド相場の動きについては、英国の欧州連合(EU)離脱に関連する投機的な動きが背景にあるとの見方を示した。


ロイター 2018年2月20日 / 05:14
https://jp.reuters.com/article/boe-bitcoin-idJPKCN1G321F

★1:2018/02/20(火) 05:39:56.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519072796/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:25:40.65ID:R0RMC1JZ0
>>841
ビットコインは取引してるPCで過去からすべての記録を共有してるから
勝手に作ったからってすべてのPCの記録を書き換えるのは非現実的なので基本的に改ざん不可能。
51%問題ってのはあるけどな。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:27:34.51ID:CFJgXBdz0
>>841
じゃあ誰かが勝手に作ってる証拠を出してね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:27:38.03ID:eZhUUU+00
>>850
オレはお忍びでレスしてるんだから
あまり騒ぐなよ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:28:50.11ID:MpKkW5QF0
世の中にはギャンブル好きがいるんだよ
合法ギャンブルとしては楽しかったんじゃないの
億単位の儲けを出したやつも実際にいるし
大負けしたやつもいる
大掛かりなギャンブルだよ
まあ、合法ギャンブルなんて長くは続かないと思うけどね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:29:17.73ID:du7vwqd+0
>>842
日本円の価値は日本国の資源と国民の労働の価値が支えている。
日銀券は発行する際には日銀の負債となっている。これは国民の負債と言い換えてもいいだろう。
仮想通貨はそういう実体があるものの支えが何もないにもかかわらず、
勝手なルールで鋳造されて、リアルマネーへの交換を行っている。これは寄生体だ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:29:45.86ID:s2uzDBNU0
>>853
レス見る限り君は相当頭悪そうだな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:31:08.75ID:1QjckZ0s0
概ね仮想通貨の価値は投機と脱税したい人たちの欲の総和だ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:31:52.07ID:qTt8fovA0
>>851
取引所の中ではブロックチェーン使ってない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:32:22.99ID:dEh9icZ80
結局のところ、通貨は何がその価値を保証してるかという大切なところを
単に技術的な堅固性の話とすり替えてたんだよな(´・ω・`)
普通に考えて通貨はそれを発行する国家の信用が全てなのに
それが無いわけだから
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:32:55.16ID:oP8cMvol0
既に流通してる仮想通貨で新たにどっからともなく100ビットコインを出現させるのは不可能でも
新しくバイトコインって仮想通貨作りました!俺100万バイトコイン持ってるから買ってね!ってやるのはいくらでもできんじゃないの?
特に既にビットコインだのNEMだの立ち上げた人なら簡単にできるんじゃないかと思うんだけど
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:33:00.94ID:1QjckZ0s0
>>860
そもそも取引所の連中て仮想通貨の現物(なんかひでえ日本語になるが)なんていくらもってんの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:34:22.94ID:qTt8fovA0
>>862
どう考えても取引所が事実上の製造販売所になってる
つまり、ゼロからマネー作ってる
ここが問題なんだよ

取引所にはリアルマネーとの換金はさせちゃいけない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:34:35.82ID:1QjckZ0s0
>>862
普通はそれやっても誰も取引してくれないから0.00000いくら円ぐらいの価値しか無いクズ通貨だけど
仮想通貨そのもののブームが煽られるとたまにそんなもんでも値段が付く事があって
ちょっと前はモナコインがそうなって乞食が大量に現れた
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:36:03.20ID:CFJgXBdz0
>>848
乱造できないから急騰したんだけど?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:36:07.09ID:eZhUUU+00
>この騒動の始まりは、Zaifのプログラムエラー。利用者の男性M氏がクレジットカードで
>ビットコインを購入しようとしたところ、なんと0円で販売されていることが判明し、
>10億ビットコイン(約2200兆円)

これについては、どう言い訳するんだろ。
マイニングとか嘘だろ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:36:19.38ID:t0YlnMAj0
>>843
でもブロックチェーンは取引の安全性を保つ為のモノであって
危機を回避する安全弁ではないでしょ?
どっかのレスにあったようにアジア通貨危機やユーロ危機みたいな
有事には何も役に立たんのじゃない?
ユーロ危機の時はギリシャ政府に対して
ドイツ銀行とか大幅に債務放棄したりして
ギリシャ(と言うよりEUという経済圏)を守ろうとしたでしょ?
これだって表向きはドイツ銀行が
損失を被ることで通貨を守った事になってるけど
突き詰めて考えれば、そこで暮らすユーロ圏の人質(今回の場合はドイツ国民)

犠牲を払ってユーロを支えたのと同じでしょ?
でも仮想通貨にこうした危機が訪れた時
果たして誰が安全弁の役割を果たすのだろう
発行元のICOにもその役割は果たせないんじゃないか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:36:27.65ID:2HfViw+H0
株や為替の乱高下を回避するための避難所
イナゴマネーほいほいといったところだな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:37:56.39
■変なのが湧いてるんで、スルー検定始めます■

達人)真スルー      何もレスせず本当にスルーする。■簡単なようで一番難しい■
初級)呼びかけスルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてないw初心者にありがち
初級)失敗スルー    我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ
初級)疎開スルー   本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽
中級)予告スルー   レスしないと予告してから真スルーする
上級)思い出スルー  攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る
達観)完全スルー   スレに参加すること自体を放棄する。
特殊)雑談スルー   質疑だけして雑談はスルーする。ゲーム板系
特殊)質問スルー   その逆。質問をスルーして雑談を続ける。ゲーム板系
入門)3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう
見習)4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ
馬鹿)激突スルー    スレの話題がスルーの話に移行。泥沼状態
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:38:49.05ID:dEh9icZ80
アメリカドルなんかは偽造されやすいからアメリカ人でもあまり信用してない
高額紙幣は断られるなんていうよな(´・ω・`)
アメリカがドルを紙幣じゃなくて仮想通貨で発行するなら
それはすごい事だと思うわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:39:23.72ID:qTt8fovA0
>>867
取引所の中の交換などにはブロックチェーンは使われてない(使うと処理が遅すぎて対応できないから)
実際に仕入れてないコインを交換したことにもい出来る
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:40:16.42ID:vD2V60ft0
ほんとそう思うというか問題多すぎてそうなってはいけないと思うのに
日本でこれを断言するいわゆる有識者がいないんだよな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:41:00.31ID:CFJgXBdz0
>>865
国の通貨も最初は0から勝手に刷り始める
基本は何も違わないよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:41:06.59ID:qTt8fovA0
取引所の中はブラックボックスで、日本円として出金する時の現ナマさえ確保しておけば
取引所は何をやってもいい状態なんだよ
みんな欲しいのは日本円だけだから
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:41:18.17ID:dEh9icZ80
>>874
というか、1ビットコインをいくらでも分割できるから単位なんて無いも同じ
事実上無限と同じだよな(´・ω・`)
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:42:11.12ID:qTt8fovA0
>>876
普通の通貨は、税収や政府保有の資産価格などに裏打ちした分しか刷れない
「無税国家」が出来ないという話だな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:42:19.35ID:R0RMC1JZ0
>>860
ビットコインを取引所は改ざんはできんよ。
最近あったzaifのやつだけどあれは取引所の帳簿(バグ)の問題。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:42:32.01ID:1QjckZ0s0
まあ現物もってねえのにノミ行為やってんのは仮想通貨に限った話じゃねえから
それ言い出すとFXのほぼ全て詐欺だろってことになるけどな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:43:07.42
>>878
できないよ。1satoshiが最低(ブロックチェーン上ではsatoshiの倍数で表現)
いま、

   1satoshi = 約1銭
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:43:10.53ID:qTt8fovA0
>>878
そういう事なんだよね
だから、新規参加者を増やしたぶんだけ、先行者が利得を得る仕組みになってる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:43:18.14ID:vkLxhxZq0
投機対象ではあるが
「通貨」としては機能していないのはそうだと思うわ
今後も仮想通貨で通販の支払いに充てたり、とかが日常になる未来がとても思い浮かばない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:44:02.80ID:qTt8fovA0
ビックカメラだけじゃ生活できないからな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:45:37.73ID:qTt8fovA0
>>881
取引所にとっては、ビットコインだろうとイーサリアムだろうと、何でもいいわけ
交換されれば手数料が入るんだからw

最後に出金される時のJPYさえ一定量持ってりゃ、それで問題無いわけだから
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:45:46.71ID:kiPx/k2+0
>>873 それな。
一番肝心な売買取引では、諸般の事情から使われていないという、危うさ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:46:02.96ID:/G8TxGyP0
100万円札があったとしてそんな大金で何を買うんだって話だろう、次の日には半値になってるかもわからないし
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:47:53.96ID:e0TENSA20
>>862
無理
(仮想)通貨として成立するためには2つの仕組みがいる。

1.流通する仕組みがあること
2.多数の人がその価値を認めること

1はすぐにできても、2はすぐには出来ない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:48:05.01ID:Zy00juzt0
爆上げしたビットコインで、そのままマンションでも買えたら良かったのにね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:48:08.81ID:qTt8fovA0
日本円での出金を禁止すればいいんだよ

「通貨として未来がある」なら、日本円に換金できなくても問題ないはずだろ?

ビットコインのままでフェラーリやベンツやタワマンを買えばいいんだから
売ってくれれば、の話だけどw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:48:30.03ID:MpKkW5QF0
ギャンブルだと承知の上で楽しむには、今のところ合法だからいいんだよ
だけどね、確実に儲かるとか
嘘言って、ギャンブルだって知らない連中の大切な金を
仮想通貨に突っ込ませるのは
人間としてやっちゃいけない行為だと思うよ
それをやって仮想通貨の値段を爆上げさせて
億単位の儲けを出してるんだから
結局現金の奪い合いなんだよ
仕掛けはなんでもいい
仮想通貨はサイコロと同じなんだよ
サイコロに価値があるわけじゃない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:48:37.21ID:4XHHjm630
>>793
そのうち破綻するネズミ講そのもの
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:49:06.62ID:CFJgXBdz0
>>885
それはまだ10年しか経ってないからだよ
東南アジアの通貨も昔は投機対象になって急騰、急落をして通貨危機が起こったが
今ではそこそこ安定してるでしょ
ビットコインも徐々に安定して通貨として使えるようになってくる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:50:14.76ID:t0YlnMAj0
>>876
それは違うでしょ?
政府がまず国債を発行して
それと引き換えに紙幣は発行されるんでしょ?
言い換えれば通貨=国民の借金とも言える
その借金のツケは必ず国民が払うことになる
つまり国民が保証人という人的担保なんだよ
だから通貨の価値=その国の経済力の証って事になるんじない?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:50:21.08ID:qTt8fovA0
>>897
>東南アジアの通貨も昔は投機対象になって急騰、急落をして通貨危機が起こったが
>今ではそこそこ安定してる

それは東南アジアの国々が経済成長してるからだよw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:50:38.89
>>889
はぁ?
売買して即送金すりゃいいだけだぞ?

具体的には
・秘密鍵(適当な大きい整数)からアドレスを計算しておく(ウォレットアプリなら秘密鍵=乱数
 生成から、公開鍵アドレス計算まで自動的にやってくれる)
  ↓
・取引所で仮想通貨購入
  ↓
・ただちにさきほどのアドレスへ送金

GMOとかなら一瞬だで?
(確かに呑みのウワサのある販売所だと、ここまでにやたら時間かかる。たぶん送金指示
 来てから慌てて仮想通貨調達してるw)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:51:27.21ID:qTt8fovA0
>>900
ブロックチェーンの話だぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:51:40.18ID:eZhUUU+00
スルー検定とかいうのが
笑える。
こういう仕切りたがり屋って何だろうな。

現代を裏から支配しているのは
格付け機関だよ。

テレビのバラエティすら、格付けする側と
される側に別れているでしょう?
格付けする側に、廻ってる奴は楽してるなあって思う。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:52:21.30ID:CFJgXBdz0
>>878
国の通貨も無限大に刷れる
無限大であることに問題は無いよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:52:21.60ID:4gf3Vqv60
ビットコインで生活してみた奴のブログで言ってたけど
なんでも一回使うごとに手数料が1200円ぐらいかかるとか
そんなもん誰が使うかボケ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:53:16.65ID:XrSBCGgR0
ブロックチェーンは成功
ビットコインは失敗
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:53:53.12ID:6oroVcBu0
>>55
結局、リアルマネー頼りだろ?
仮想通貨のままだと糞程の価値も無いじゃん
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:53:55.09ID:NVIMEzpB0
失敗つーか、
始めた奴が莫大な金を儲ける為にやったわけで
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:54:48.03ID:im9UrOa+0
>>897
早めに導入してビットコイン決済やってたところが手数料高すぎるってついこないだ停止した
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:55:05.79ID:eZhUUU+00
天皇が配りまわってる
勲章とかなww
あれも格付け機関だろ。ふざけやがって。

一流芸能人検定?とかね

格付け?するんじゃねーよカスども。

お前らのやってる事は
全てお見通しだ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:55:28.93ID:K2oq4qpk0
こんな当たり前のことを今更言ってんのか?
世の中バカばかりだな
0911百鬼夜行
垢版 |
2018/02/20(火) 14:56:36.20ID:81ub7KaD0
そりゃ、中央銀行からみれば、自分らで操作出来ない通貨は面白くないし認めたくないわな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:58:13.23ID:qTt8fovA0
>>911
何より経済活動をしている一般企業などが信用してないわけだから
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:58:16.83ID:R0RMC1JZ0
>>888
仮想通貨での送金もあるからなあ、JPY吐けばいいってもんでもないよ。
まあ銀行だって預金者の金全部持ってないけどね。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:58:53.69ID:qaSGgZPN0
まあ通貨として見たら完全な失敗だよな
どう見ても
安定してないし最初っから投機対象だし
全然長期的で信頼の置ける交換手段じゃないやんw
まあガクトと出川というのは仮想通貨の広告塔として
実にわかりやすいw その性質をよく示してるよww
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:59:45.20ID:IU3gkPsQ0
つうかさ通貨として使わない通貨を通貨って言うな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:00:14.57ID:yKxGftnL0
>>898
政府は国債を担保にして銀行から借金をしなくても自ら貨幣を無担保で発行できる
日銀も無担保で貸し出しを行うことができる
高インフレにならなければ個人が必要な時に必要なだけ貨幣を発行しても問題はない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:01:10.47ID:71xttmFP0
>>902
金払ってID隠しやって神様にでもなった気分なんだろw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:01:40.27ID:Ve32gs1U0
新宿古着屋ワタナベは人間として完全に失敗ダイバクショウ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:01:51.05ID:CFJgXBdz0
ヤフオクの評価はヤフオク本社に審査員がいて点数付けられてるわけじゃないだろ
通貨も中央管理じゃなくても運営は可能
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:01:57.57
>>901
アスペ?

送金処理すれば、ブロックチェーンに載って、自分で確認できるよ?
ここの議論についてこれないなら、本屋でにでも行って「ビットコイン入門」でも買ってくるとよい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:02:02.12ID:+N9bxm8E0
>>914
出川だってギャラは結局、日本円で貰ってるのが
おおむね失敗ってのを物語ってるよな…
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:02:49.32ID:R0RMC1JZ0
>>914
ガクトのアレはICO詐欺みたいなもんだから
仮想通貨に乗じたただの自己資金集めだよ。
だってあれ取引できないし、つか業者登録してないから違法。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:03:01.22ID:idiYufYv0
結論を出すには早すぎるだろ
仮想通貨というもの自体は人を惹きつけるものがある
だからなくなりはしないよな
なくならなけりゃいずれ天才も現れるから
そいつがなんとかしてくれるわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:03:26.63ID:WjEwHFzo0
>>921
ビットコインが欲しい=売ったら日本円になるから欲しい

であって大半はビットコイン自体はどうでもいいもんな
円やドルになるから欲しいってだけでそうでないなら要らない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:03:40.74
>>914
> 最初っから投機対象だし

それは、「お前がはじめて知ったときから投機対象」ってだけ
今の1/10くらいで推移してた、昨年の今頃までは、送金手段として十分機能してた

古参ならみんな知ってる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:05:28.57ID:im9UrOa+0
>>923
アムウェイとかそうかみたいになるのかな
0930百鬼夜行
垢版 |
2018/02/20(火) 15:05:36.03ID:81ub7KaD0
>>912
え?何を信用していないんだって?

メガバンクをはじめとして、日本の名だたる有名企業が
仮想通貨に関するさまざまなサービスを提供し始めているのに
世界中で仮想通貨の取引所が開設されて取引されているのに、信用なくて取引で

一般に流通する貨幣としては、変動幅が大きいし、
仮想通貨の種類も様々あって分けわからん状態だけど、
一番メジャーなビットコインは残ると思うよ。他はしらんけど
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:05:57.84ID:KQfzrNP00
じゃあ、金融商品として規制するか、賭博として規制するかしか無いね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:06:11.47ID:F5UsZF120
Zaifで「2200兆円分のビットコイン」売り注文 バグ? Zaifは「確認中」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/20/news053.html

テックビューロは2月19日、ITmedia NEWSの取材にメールで返答したが、
「現在事実関係を確認中です。今後の対応も未定になっております」と答えるにとどめた。

.
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:08:33.17ID:R0RMC1JZ0
>>931
金融商品として法律が徐々に整備されてってるよ。
国は全面規制はしない、健全になる法整備をしていくってスタイルだよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:10:15.93ID:rSp7X1L40
>>920 売買そのものの段階で、その売買の実在性などが、
ブロックチェーンなどを使ってないので担保できないだろう。
つまり取引所での相場操縦的な調整が可能になるだろう。そういう話ではないのかな。
 
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:10:33.95ID:5ji3dBQl0
fxで毎日数千円稼ぐだけでも胃が痛くなるのに。凄い奴らだ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:10:36.44ID:qTt8fovA0
>>920
上で話してたのは「取引所の中の交換のやり取り」の話だから
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:10:59.55ID:CFJgXBdz0
>>898
論点がずれたな。
仮想通貨は0から作り放題だから詐欺ではないかと誰かが言ってたことに対する反論だよ
例えば近年ISが勝手に通貨を刷り始めたが、元は0からなわけで、何の担保が無くても、全員が
使い始めれば価値になる。0から無限に増えても何の問題も無いよ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:11:16.91ID:rKgKhJH60
通過として安定しないのは誰も安定化させようとしていないからだろう
結局投機がある限りどこかが安定化させない限り自然には安定しないだろうな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:12:21.01ID:qTt8fovA0
>>930

それ過去の話ね

【国際】米国で仮想通貨購入目的のクレジットカード使用禁止の動き広がる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517863555/

仮想通貨規制、国ごとではなく世界規模で行うべき=独連銀理事
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516092587/

【中国】仮想通貨取引を禁止すべき─人民銀副総裁=会議メモ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516122992/

今は世界中で規制の動きだから
0940百鬼夜行
垢版 |
2018/02/20(火) 15:12:44.45ID:81ub7KaD0
仮に志那が仮想通貨を全面禁止したとしても、志那国内から海外のサイトの仮想通貨を購入し売買出来る。
インターネットがある限り、国が完全に仮想通貨を禁止し抑制することは出来ない。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:13:03.17ID:bGvZ/jeA0
固定レートであるべきものが固定レートじゃない
その心は、基軸通貨を目指しているぅ!
デフレ通貨とインフレ通貨が仲良く出来る訳が無いのにね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:13:56.92ID:QN0tyU2S0
自分たちで通貨をコントロールできなくなるのが嫌だから言ってるだなんだよな
コインチェック案件もそういう思惑を持つ組織がやってる可能性あると思う
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:14:22.49ID:FrBghjHY0
イギリス政府が「税はビットコインで納めよ」とか言えば
みんな使うよきっと。
ポンド廃止。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:14:33.02ID:qTt8fovA0
英米では仮想通貨をクレカで買えなくなったんだから、これは、まさに「信用(クレジット)」の喪失だわな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:15:06.65ID:qTt8fovA0
>>942
民主国家では国民の代表が政府だし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:15:22.69ID:wS+LZ1OD0
>>2
オレ入れて6レス返ってきたから120円貰えるの?(笑)
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:15:40.85ID:CFJgXBdz0
>>938
保有者がもっと増えれば安定するよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:15:46.46ID:rKgKhJH60
でも規制ばっかじゃつまらんな
トップ1%の金持ちは変化なんか望んでないんだろうけど
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:16:06.23ID:qTt8fovA0
>>947

規制が強化されれば増えない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:16:24.84ID:wS+LZ1OD0
>>88
リップル圧勝
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:17:16.74ID:im9UrOa+0
ID:CFJgXBdz0はいったい何をどうしたいんだろう
仮想通貨で食べていきたいのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況