【アメリカ】「恥を知れ」 NRA(全米ライフル協会)寄付受ける政治家に銃撃被害の米高校生 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/20(火) 14:28:18.48ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/43108591

2018/02/19
米フロリダ州パークランドの高校で17人が死亡した14日の乱射事件を受けて、銃規制の強化を強く求める高校の生徒たちが18日、3月24日にワシントンで抗議の行進を実施すると発表した。生徒たちは週末にかけて集会などで、銃規制強化に及び腰な政治家たちを「恥を知れ」と強く非難し、今回の事件が「転換点」にならなくてはならないと主張している。

元生徒による乱射で生徒と教職員を合計17人失ったマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校の生徒たちは18日朝、米テレビ各局に出演し、3月24日にワシントンで「私たちの命のための行進」を実施すると発表した。生徒たちは、米国の議員たちが銃ではなく子供や家族を最優先するよう訴える方針。同じ日に全米各地で同様に行動して欲しいと呼びかけた。

事件を経験した生徒、キャメロン・キャスキーさん(17)は、「大人たちが適当にふざけてる間に、僕たちは命を落としている」と非難した。他の生徒たちも、自分たちの高校を襲った悲劇を米国の銃規制の転換点にするつもりだと強調した。

17日には、高校に近いフォート・ローダーデールで高校の生徒や保護者たちが集まった集会で、生徒のエマ・ゴンザレスさん(18)が登壇し、銃所有権を強力に推進する圧力団体「全米ライフル協会(NRA)」から巨額の寄付金を受け取っている政治家たちを、「恥を知れ!」と痛烈に罵倒した。

乱射が続く間、学校の講堂の床に伏せて隠れていたというゴンザレスさんは、「NRAから寄付を受けている政治家全員に、恥を知れ!」と告げた。集まった人たちも口々に、「恥を知れ!」と繰り返した。

ゴンザレスさんは涙を拭きながら、「もし大統領がここに来て私に面と向かって、ひどい悲劇だった、こんなことはあってはならないと言いながら、でも何も対応はしないんだと言おうものなら、私は全米ライフル協会からいくら受け取ったのか、喜んで聞いてやる」と批判した。
「でももう知ってるから、かまわない。3000万ドル!」とゴンザレスさんは続けた。

ドナルド・トランプ米大統領の陣営は2016年米大統領選でNRAから2000万〜3000万ドルの寄付を受け取ったとされている。
政治献金を監視する米市民団体「 Center for Responsive Politics」によると、NRAは2016年米大統領選でトランプ氏支持のために1140万ドルを使い、ヒラリー・クリントン氏批判のために1970万ドルを使ったという。
17日の生徒たちの集会と同日、同じフロリダ州のデイド郡ではNRAによる銃の展示即売会が開かれた。中止の呼びかけもあったが、数百人が集まった。

米国では長年、憲法修正第2条が保障する「武器の保有権」とその解釈をめぐり、激しく議論されている。
トランプ氏は昨年、NRAの集会でこの権利に「決して」抵触しないと公言している。
14日の高校乱射事件を受けて最初の演説で、トランプ氏は精神医療の問題の重要性を主張するも、銃規制の問題には触れなかった。事件後に最初に銃規制に触れたツイートでは、「オバマ政権で民主党が上下両院を押さえていた間に、どうして銃規正法を通さなかったんだ。その気がなかったからだ。今は話をするだけだ!」と民主党を批判した。

トランプ氏はさらに、連邦捜査局(FBI)がニコラス・クルーズ容疑者(19)について問題行動の情報を得ていながら十分に対応しなかったと認めた件を受けて、「フロリダ乱射犯が出していたいくつものサインをFBIが全部見逃したのは、とても残念だ。容認できない。トランプ陣営とロシアが結託していたと証明しようと、FBIはそっちにかまけすぎている。結託はなかった。基本に立ち返って、みんながFBIを誇りに思えるようにしてくれ」とツイートした。

FBIは16日、クルーズ容疑者に近い人物が今年1月5日の時点でFBIの通報窓口に、「容疑者が銃を所有し、殺人欲求を示し、とっぴな行動をとり、ソーシャルメディアに不穏な投稿を繰り返していることや、学校乱射事件を起こす可能性」を通報していたことを明らかにした。FBIはこの通報について、人命への脅威と受け止め、フロリダ州マイアミの現地支局に伝達すべきだったが、「決まったその手順に従っていなかった」と認めた。
フロリダ州のリック・スコット州知事(共和党)は、FBIのクリストファー・レイ長官の辞任を要求した。
(リンク先に続きあり)

(英語記事 Florida school shooting: Students to march on Washington)

★1の立った時間
2018/02/20(火) 00:44:40.78

前スレ
【アメリカ】「恥を知れ」 NRA(全米ライフル協会)寄付受ける政治家に銃撃被害の米高校生
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519055080/
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 16:57:58.82ID:rhEKK5hc0
無い方がいいのは日本に住んでりゃ分かる話だが
米国が武器禁止された所で死者が減る事はあるまい


所持完全禁止のイギリスは治安悪いし
みんな武器持ってるスイスは世界上位の安全な国だし

要は武器なんて無関係に米国の治安が悪いだけで
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 16:58:32.97ID:cqu3JMqf0
銃がダメなら弾を規制しよう
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 16:59:58.52ID:3vkJCeJh0
 


>>407

NRA「だから銃が必要なんだ」

となるだけw


 
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:00:17.12ID:gjS98wVW0
おそらくまだまだ無理だろうけどアメリカが銃規制に本気で乗りだせるような国に脱皮できるようなら
その頃には世界中の国家の在り方が様変わりしているんだろうね。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:00:21.20ID:oYdV4Dfk0
諸悪の根源は人種間抗争
銃規制したってムリ…
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:00:23.13ID:QgKwKKOf0
個人にも銃器使用認められてるとか民主主義の模範だぞ
国家が個人から武器とりあげることこそ反民主主義
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:01:22.44ID:EPyy+FSY0
金と政治
政治献金で政治をやるから
戦争するんだろアメリカは
軍需産業を潤わす為にな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:01:28.55ID:qBvbrnYB0
>>416
それはホッブス状態
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:01:56.43ID:ZC4587GQ0
>>399
昔からってか戦後始まった因習だな
それまでは刀や短銃の所持は認められてたんだから
太閤の刀狩もそこまで厳しくはやってない
ってか、できなかった
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:02:13.33ID:0XSclAhB0
>>416
まあそうだよね
権力者だけが武器持ってるのは恐ろしいことだ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:02:55.57ID:pyHZJztK0
どうだい?美しいだろ?
移民の国は
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:02:56.12ID:6ZNmjtY70
>>416
危険なモノは規制するのが当たり前だけどね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:03:06.36ID:gsrZYMg+0
まぁ結局日本人が日本の感覚で何言っても無駄だわな
なにかしらで銃に規制かけてもキチガイはナイフで刺したり車で突っ込む方向に向かうだけだろうし
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:03:06.82ID:hRtxD1Yl0
>>412
散弾銃の薬莢から弾取り除いたやつとかなら
尻を撃ってもしばらく椅子に座れなくなるだけで済む
お仕置きに丁度いい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:03:59.59ID:oYdV4Dfk0
移民国家なんだから自分以外は信用できないのは当たり前
世界中の人種がひとまとめになるだけではなく
そのうえ基地外、変態、まとも、天才いろんな人達いる国が銃なしにやっていける訳ない…
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:05:07.29ID:rhEKK5hc0
今禁止しても悪人だけ武器持つ状態になるし
どっちにしろ即時禁止は無理だな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:06:08.75ID:qBvbrnYB0
全米ライフル状態
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:06:38.05ID:AgUW/VIL0
ポール・カージ―みたいなのは出てこないのかな・・・(´・ω・`)
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:08:01.41ID:3vkJCeJh0
 


>>400

正しい扱い方ができて、命中率が高いと免許をもらえるようにするの?


 
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:08:35.15ID:O33A4LFY0
>>411
スイスは田舎の山国だから社会が安定しているのかもね。
外国人を受け入れているように見えて実際は昔からけっこう監視していたようだし。

>>410
大都市のスラム街の学校とかだと、学校に入るとき持ち物とかチェックしているところとかあるんじゃなかったっけ?

>>419
ホッブスではないが、その後を受けたジョン・ロックの思想が強く影響して作られたのがアメリカだからな。

>>414
単にアメリカの力が落ちて、中国あたりがやりたい放題やってるだけだったりして。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:08:59.00ID:pyHZJztK0
>>432
リメイク?でジョディ・フォスターの
ブレイブ・ワンとかもあったな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:08:59.83ID:/0wmH0HB0
ほとぼり冷めたころに消されるな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:11:06.47ID:HY46zSeT0
イスラム国のテロも

恥をしれと誹謗し


追放するから待ってろ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:11:46.41ID:d3jX040a0
これ、親や兄弟、親戚が誰一人として銃を所持してないならわかるが、おそらくかなりの親・兄弟・親戚が銃を所持してるんじゃないかな?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:12:25.56ID:T6cH13Vr0
お昼前にやってたテレ朝の番組最後の方だけちらっと見たんだけど、この問題と次いで
ロシア疑惑を取り上げてたがコメンテーターの女性が「トランプは困ると変なあだ名を付けて
攻撃する(正恩のロケットマンを例えに出して、今回もそうなので)期待してます」って笑顔で
言ってて唖然としたわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:14:21.50ID:5AtKFXG60
>>439
俺もそれを書こうと思った
親に守られる側と子供を守る側では事情が違うんだろうし
世間を説得して銃放棄させる前にまず自分の親に銃を捨てるよう説得しないと
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:15:45.83ID:0UJDb5Rk0
銃乱射事件が起こると銃が良く売れるらしいな
負のスパイラルや
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:15:55.81ID:7yp4jOkf0
銃を取り締まって禁止にしたら効果出るのか現実的には眉唾物だろ
銃のない日本でも似たような事件が毎年の様に起こる現実があるのにな
社会を知らない馬鹿なガキが何を偉そうに語ってるのやら
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:19:20.19ID:DfE7oWz/0
>>16
アメリカは銃をもって武装してるからこそ、軍や警察は簡単に国民を射殺する
一方で日本は庶民は武器をもってないから、警察が威嚇射撃しただけでも大問題になる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:19:55.50ID:+abuY2DS0
いいか悪いかは置いといて、
NRAの理屈は興味深いからいろいろ聞きたいけどなw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:22:52.19ID:xhRQknCN0
ヤンキーはまだインディアンと戦ってんのか?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:24:14.24ID:5u2tF+8u0
>>445
あの攻撃的な主張は面白いよな?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:25:34.39ID:O33A4LFY0
>>407
それで犯罪者ってことになって終身刑や死刑にされたり、あるいは捕まる前に警察やFBIにその場で射殺されるとか嫌だろう、普通は。
実際に銃撃事件を起こす犯人たちは、そういうデメリットがわかっていても銃撃するんだろうから異常なんだろうけど。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:26:38.56ID:R6TOy9SZ0
>>448
要約したら殺られる前に殺れだったっけ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:27:12.52ID:DKI0U+Vs0
>>442
自衛の為とかじゃないよ
乱射事件を機に規制が強化されるのではないかという不安から買いが先行するだけ
市場のカンフル剤として銃器メーカーが裏で乱射事件を手引きしているのではないかという憶測まである
ただでさえトランプ政権になってから銃の売り上げが落ち込んでいたからね(規制されないだろうという安心感から)
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:29:12.54ID:4YJInucM0
恥より金よw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:29:17.85ID:h0152aVM0
アメリカはもう社会全体が銃利権にどっぷり浸かっちゃってるからもう無理
全員が自動小銃持ち歩いて、毎日外出する前に遺書書いとけ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:29:28.73ID:62FOlzbk0
風物詩ごときで何キレてんだこいつ
カルシウム足りてないぞ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:33:24.34ID:PV5hqExQ0
政治家がワイロ目当てに銃火器バラ撒いてるんだよな
日本と同じだ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:38:27.61ID:O6tb7s/R0
確か破産しかけのレミントンも乱射事件で訴えられてたと記憶するが。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:41:22.35ID:nN8u1P1X0
銃による死亡件数は年10000人以上。
1日300人以上亡くなってる。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:42:23.12ID:Nzt96ZzlO
政治家は国からの正規の報酬以外一切金品を受けとるべきじゃないが
政治家はそんな法律を作ったりはしない
この辺が資本主義と民主主義の限界だな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:42:58.07ID:MlQ8VhvO0
shame on you!
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:44:36.47ID:e3Wdsk6v0
ゴンザレスって名前、何でギャグっぽいイメージなんだろう
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:49:06.57ID:x5Wx9jyE0
明治時代は日本でも一般人が普通に拳銃持ってたよね。昭和50年頃までは飛行機の手荷物で普通に密輸入できてたし。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:51:16.27ID:sX6lBCvV0
昔から何度も学校での銃乱射事件ってあったと思うけど
なんで今になって学生を看板にしての銃規制キャンペーン始めてるの
反トランプのマスコミがやらせてるんじゃないの
ていうか議員に文句言うより憲法改正を訴えたら?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 18:04:01.66ID:g0po8nTi0
【アメリカ】「恥を知れ」 NRA(全米ライフル協会)寄付受ける政治家に銃撃 被害の米高校生

に見えて一瞬目を疑った。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 18:06:57.18ID:xqZfUJXf0
>>3
まあ、立派な大人になって・・・
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 18:31:47.67ID:DWJiKGf80
寄付金がわかっているなら答えは簡単だ
規制派がそれをはるかに上回る額を寄付してやればいい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 18:31:58.46ID:jizlXGt60
事件後に最初に銃規制に触れたツイートでは、「オバマ政権で民主党が上下両院を押さえていた間に、どうして銃規正法を通さなかったんだ。その気がなかったからだ。今は話をするだけだ!」と民主党を批判した。


どうせ、緩和しただろwww
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 18:48:06.15ID:MVFW9WQo0
そんな国を変えようと立ち上がった政治家が
今のアメリカの政治家ですよw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 18:49:39.99ID:qBvbrnYB0
>>445
詭弁術研究会
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 18:55:18.03ID:sUPOaEvS0
>>1
話せばわかるとか言って、殺された人もいるしねえw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 19:00:51.05ID:D2LJAaUc0
その政治家たちを銃撃すれば良いのに何でやらないんだろう?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 19:01:20.65ID:aebSXT040
高校生なのに演説がうまい
ちゃんと言葉を3つ重ねたりして政治家の演説みたいにしてる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 19:01:27.36ID:3vZ31N7A0
銃にピースメーカーって名付ける国なんだから諦めろよ。
0477アメリカ
垢版 |
2018/02/20(火) 19:06:08.92ID:2yIBzcUN0
正義が勝つのではない、勝った者が正義なのだ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 19:21:29.44ID:xdFHozIi0
トランプの発言ってド正論だな
オバマって泣いてただけでなんも規制案通してない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 19:30:49.14ID:exBlx48H0
>>444
でも結局悪いことした権力層の連中が裁かれないのが日本
日本にこそ銃が必要だね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 19:31:39.71ID:llWG146u0
銃を持ってたら防げたかあ
誰かあのベガスのホテルからの乱射犯を逆に狙撃してみろよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 19:48:44.36ID:AuqG9UCQ0
>>480
不意打ちされたら防げるわけがない
おまけにアメリカの銃乱射事件って場合によっては元軍人が犯人だったりするし
プロが本気で殺す気で満々で銃を撃ち始めたら民間人に被害が大量に出るのは避けられない
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 20:01:00.33ID:NVRL0kfd0
国民の権利として、権力者に刀狩りみたいな事をさせないように憲法が設定されてるからな。
これは国民の権利として憲法に記載されてるから、政治家にいくらいっても無駄だろ。
国民が憲法改正へ動かないと、政治権力ではどうにもならないだろ。


合衆国憲法修正第二条
市民の武装権(武器の保有権)

アメリカ独立革命によって成立したアメリカ合衆国の国家観・歴史観・政治思想を典型的に示すのが、市民(民兵)の武装権を保障しているこの修正第二条である。
アメリカ合衆国は、国家権力がすべての暴力と火器(銃器)を独占して管理するという『銃規制』を否定しているが、
それは軍隊を保有する国家に対して市民が無力(無防備)になることを防ぐためであるとも解釈できる。
アメリカは憲法で市民の『抵抗権(革命権)』を保障しているように、国家権力が暴走して市民の自由・権利を抑圧するような事態に陥れば、
アメリカ市民は武装して不正な国家と戦って転覆させる民兵にもなるのである。
国家権力を絶対的なものにせず、一般市民の側にも『政治的・軍事的な抵抗権』を担保する意味合いを持つ条文になっている。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/vision/es005/america_constitute010.html
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 20:02:21.35ID:ZboG7KcS0
オバマ政権下でも乱射事件はおきまくってたのに随分雰囲気違うね。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 20:02:47.34ID:OYzxAaAi0
ライフル協会はアメリカ最大最悪の利権組織だな
大量に死人を出す辺りNHKより悪質だ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 20:07:28.30ID:nxsC5tke0
なんか、米国はいま「半分 内戦状態になってる」っていう在日米人の情報もあるよ

どういう勢力間で内戦状態なのか、英語が上手くなくて聞き漏らしたが

兎に角、乱射事件が多すぎだろ、護身のために銃が必要ってのも判るが

米国議会議員がNRAからワイロ献金を貰って法律を維持してることに対する
恥を知れ!っていう猛烈な批判は銃規制うんぬん以前に批判されて当然だろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 20:16:25.93ID:sI+C5Ata0
「銃規制の強化を強く求める高校の生徒たち」はスクールカーストの上の生徒たちなんだろうな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 20:20:35.97ID:OHDxgpqQ0
キチガイに刃物

刃物を持たせないが吉
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 21:03:09.18ID:LDqJ0Lcp0
アメリカの強さはこれだよな
こんな国はどこも勝てない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 21:05:34.87ID:qBvbrnYB0
議員「もらうは恥だが金になる」
0491名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
垢版 |
2018/02/20(火) 21:12:30.11ID:MgCPewDH0
>>1
感情論で個人の武装権を侵害する事は許されない。

銃の乱射事件など国家警察により行われている平和的な個人に対する
犯罪の犠牲者の数に比べればたいした事ではない。
0492名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
垢版 |
2018/02/20(火) 21:21:18.92ID:MgCPewDH0
こんなもの、トラックの前に飛び出してきて
事故にあってトラックを規制しろと言ってるようなもんだ。
乱射の標的になるような場所に行くほうが悪いし、
回避することは幾らでもできる。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 21:26:15.18ID:KR/0fzUm0
エイリアン3のシガニーに似てたなJK
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 21:28:57.08ID:2/6SFY+L0
今年だけですでに30件以上の銃乱射事件が起きているとか、異常すぎだろ

内戦中の国でもここまで銃が出回ってない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 21:45:26.17ID:xEH69Ejj0
日本もここまで出来る国民は居ないのか?
政府の労働派遣法改正で生活苦で自殺した人等に謝罪しろ!と経団連から献金貰ってる政治家の前で大演説会やれるやつは居ないのか
まあ日本でやろうという活動が始まると碌でも無い政党に目をつけられて一気に胡散臭くなるけど、ミズホとかミズホとか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 21:55:01.30ID:nbWZvEtw0
昔は増兵がいて天皇も武装してた。聖書にももはや戦いは学ばないとあって、文明が進むに従って争わなくなる。そうなると武装権の考えと日本人見れば分かるけど、国に飼いならされた人間になる。

車は便利だから人が多少死んでも仕方ないという考えって武装権より野蛮だよな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:46:16.40ID:LDqJ0Lcp0
普通に民兵いるし
西部劇の時代のままよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:10:37.51ID:TmuZCiBR0
高校生が銃撃したのかとおもた
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:45:20.68ID:vYCWnn6W0
アメリカの狂った大人は銃規制はしないだろ?

なんせ核爆弾で多数の日本国民の命を奪った狂った人間達だぜ❗
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:58:29.95ID:AxAiU+Fh0
現状はなんの規制もないの??
年齢制限とか一人何丁までとか
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:05:51.52ID:nRyAJlJm0
>>479
銃があったら権力者が裁かれる?

むしろキチガイが無差別発砲しまくるだけだろばーーーーーーーかwww
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:20:26.48ID:uB/KYD4r0
>>2
銃は規制されてるだろ
全く規制されてないようなミスリードはやめろ
本当に銃だけが問題なのか?
銃を規制すれば問題は無くなるのか?
アメリカの問題は多民族国家としての問題だろ!
学校襲撃事件も、イジメにドラッグ蔓延、マフィアの低年齢化、格差が問題の本質だろ!
銃だけをやり玉に取り上げて本当の問題のスケープゴートにするのをやめろ!
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:21:37.05ID:sKx15syw0
恥を知っての上の事ですから
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:35:59.72ID:WZ0QQ+BD0
最近、年に何回かは乱射事件が起きてるよな。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:38:13.05ID:r70A9ro00
これだけ銃器が溢れているのだから回収不可能だろうに。多少の乱射は受け入れろ、アホ学生
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:01:01.71ID:kdGgZ5IR0
この学生達の家庭には銃は1丁もないんだろうな?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:02:15.13ID:4h6Cr53x0
オランダって国土小さいんだな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:03:39.51ID:4h6Cr53x0
ピーターファンテンホーヘンバンド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況