X



【厚労省データ誤用】安倍首相、裁量労働の再調査せず 加藤厚労相、故意否定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/20(火) 20:28:30.59ID:CAP_USER9
安倍晋三首相は20日の衆院予算委員会で、「働き方改革」関連法案に絡み問題となった裁量労働制のデータ誤用に関し、実際に働く人の労働時間の再調査を行う必要はないとの考えを示した。立憲民主党の逢坂誠二氏が実態把握のため再調査を求めたのに対する答弁。

首相は、再調査を実施しない理由として「労働時間の資料も含めて労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)で審議をした」と説明。加藤勝信厚労相も「それ(再調査)をしなければ先に進まないということにはならない」と主張した。
 
政府はデータ誤用で、裁量労働制の下で働く人の方が一般労働者よりも労働時間が短いとしていたが、それぞれ質問方法が異なっていたとして、19日に「不適切」と認めた。加藤氏は「作成した者はデータの選び方が異なっていると認識していなかった」と述べ、故意に作成したものではないと主張した。首相は「経緯はしっかりと省内で精査する必要がある」と述べた。
 
厚労省の山越敬一労働基準局長は、法案を審査した労働政策審議会に対して調査結果そのものは提示したものの、比較する形では示さなかったと説明した。

(2018/02/20-17:13)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022000647
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:44:51.07ID:lS6QSlyH0
法案の根拠として出したデータに
不備があるのに、
調査をやり直さないで、
法案を通すようゴリ押しする
クソやくざ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:46:44.77ID:lbXzsx8o0
オリンピック中で誰も関心なし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:49:35.95ID:B9bOZ4CB0
再調査なんて必要ないだろ

バカサヨに付き合ってもしょうがないもんな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:50:55.02ID:2UUXtTqz0
まあ労働状況なんてわからんわな
まともに働いたことのないお坊ちゃんの安倍には
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:51:27.90ID:BSxd7wt7O
やっばり経営者にならないとダメだね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:52:43.16ID:7btbCCQcO
結論ありきだからデータや経験則は関係ないからな
実行したという事実さえあれば良い
実に愚か
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:53:03.21ID:zQGyN68e0
>>171
自分の主張を裏付けるデータが間違ってたのに
再調査しなくて良いのか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:53:18.62ID:MbLHoPbT0
実態が問題なければ再調査すれば終わる話だからな
まあ相当な馬鹿でないとこの法案は支持しないだろうけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:56:19.16ID:MD/9KPjC0
>>1
国会中継みてたけど、時事はかなり偏向してるな。
安倍は認識として問題ないといったが、再精査はしないと発言してない。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:57:15.53ID:MD/9KPjC0
>>3
しないと言ってないし、流れ的には再精査するという結論
時事が偏向報道してる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:59:05.32ID:yc/HluUJ0
他のデータも安倍晋三に都合が良いように調査方法を工夫してるんだろうな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:00:40.68ID:8/cK0fpBO
お友達内閣を越えた忖度内閣
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:01:41.60ID:VO2ha2xa0
>>176
まともな大企業の総合職は時給で働いてる感覚はないから反対はしないよ
早いうちに月俸年俸になるから
いわゆるアッパーミドル以上ね
それ以下の馬鹿が反対してるんだけどね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:01:43.90ID:lS6QSlyH0
WBSきてます
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:02:21.66ID:B9bOZ4CB0
バカサヨの都合に合わせてもしょうがないだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:02:30.77ID:HEf0vVYk0
再調査して間違ってても
間違ったデータのまま採決するんでしょ?

えば設計図の寸法が間違ってるのに
間違ったデータのまま飛行機作ったら
どうなるか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:04:33.10ID:FEGkAeoJ0
データで別に裁量労働にしても問題ないから通そうとしてたんだろ?
んでそのデータが間違ってたのなら再調査して正確な労働時間のデータ出さないと問題ないって根拠ゼロになるわけだろ?
意味がわかんねぇ頭大丈夫なのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:04:53.09ID:IMlbf64e0
あべぞうは国民の命よりも企業の儲けを優先する考えだからね。
残業代ゼロを年収400万円以上にする提言をしていた経団連もお友達。

息を吐くように
嘘をつく あべぞうを
信用してはいけない事を
国民は学習しないといけない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:05:12.27ID:DWUuDGHU0
捏造カス野郎必死だな
再調査したら不都合なもんしか出てこねえもんなw
森友加計問題と同じで
クソ売国奴の安倍チョンは救いようのないクズだな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:06:15.64ID:b4NEqLLe0
>>181

こういう認識の人に乗っかったら大火傷。

まあ自民党ネトサポ実働部隊にはエア労働者が多数いるから
しゃーないか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:07:36.86ID:FEGkAeoJ0
大企業の総合職なんてこの国の労働者のうち何%だって話だからアホの発言でしかねぇ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:07:55.56ID:V+/NPhVH0
なんでこれ大してニュースにならないんだよ。野党もモリカケより
こっちに時間使ったのにモリカケしか流さないしマスコミも敵じゃん
労働時間は短くなるデータは存在しないが法案は通す。謝ったからもうOKって舐めてんのか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:10:07.55ID:PoARcqsQO
長時間労働になった場合
医師の診察を義務付けるとか
頓珍漢な答弁してたな
その前に死んでまうんですけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:11:02.85ID:IMlbf64e0
この法案はヤバいぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:11:05.32ID:bBZcK7070
前提となるデータが間違ってただけじゃなくて、
派遣法改正する際に労働者の為みたいなこと言っといて結局は損にしかならなかった前科もあるんで、
なおさら信用ならない状態なのに再調査もしないのかw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:11:26.51ID:GkluINBn0
これはやれよ
野党もモリカケじゃなくてこっちで攻めるなら支持を得られるぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:12:39.64ID:DWUuDGHU0
>>190
安倍チョンべったりのマスコミにとっては平昌オリンピックのが大事なんでね
終わってんだよこの国はもう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:12:45.09ID:0rbI77rO0
結局、ビジョンが無い。5年後、10年後、20年後・・・、中長期的な将来の日本をどのような社会にしたいのかのビジョンが無い
ビジョンを描くには、知力が必要
時流を左右する主たる趨勢を定義し、その趨勢を前提に、なぜ政策の正統性を論理付ける、そのような論理的思考を率先する知力。
今の日本の教育システムでは無理
断片的・超短期的な捏造虚構で、思いつきの政策を、何となく肯定するだけ

惰弱で無能で怠惰な二世三世に権力を無条件移譲しているからこうなる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:13:18.79ID:+tQ+6azm0
身近にある例だとタクシー業界みたくなるんだろ
働いた時間は関係ない
売上で歩合制
けど、俺達が決めた事は厳密に守ってもらうから
終わってんな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:13:47.60ID:xNs7uplV0
アルバイやパート、非正規にも適用される法律なんですが
そこのところわかってるのかなあ、

9-18時日給7500円
っていうのが、「1日7500円」(9時から時間制限なし)
になるんだぞ

時給制はこの法律通ったらなくなるぞ。日給制の方が経営者には財布に優しいからな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:30.05ID:pbMmTqum0
>>194
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:15:39.48ID:VO2ha2xa0
>>188
まともな大企業の総合職は30代前半〜半ばで月俸年俸になるから
残業代が付く付かないことに大して興味ない
時給で働くライン工的な仕事しかできない自分を恨むしかないんじゃないかな?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:15:52.23ID:b4NEqLLe0
>>191
それも産業医だからな

逆に不満分子を退職に追い込む輩だよね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:15:53.18ID:GkluINBn0
>>197
タクシー業界の現状を問題視しても「タクシー料金は安くなったでしょう?改革は成功したんです!」だからなぁ
運賃安くなって家族養えない職業にしても無意味なのに
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:15:57.33ID:0rbI77rO0
20年あったら、労働力の再生産を白紙から画策できるんだぞ?
甘えることしか知らないゴミ下痢シンゾウに象徴される甘ちゃん老害を、日本から排除するのが
今の日本の至上命題
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:18:20.09ID:LG20UiKV0
国会の意味ないじゃん
完全に安倍の独裁体制こえーわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:18:41.58ID:GkluINBn0
>>199
この件に限っては対案はどうでもいい
まっとうなデータを厚生労働省から出させて、前回のデータの出所とああ解釈した経緯を説明させるべき
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:19:38.06ID:m/Gud3DM0
こんなデタラメな調査で労働環境がよくなるわけない
改悪になるのわかりきってるのに
安倍はやはり日本国民の事は何も考えてないんじゃないのか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:20:27.81ID:HPf/+Ame0
>>204
野党がしっかりすれば良いだけだが。
モリカケなんてしょーもない言いがかりではなくこっちを攻めるなら応援してやるぞ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:20:54.68ID:IMlbf64e0
17年末、野村不動産が裁量労働制を社員に違法に適用していたとして是正勧告を受けた。

野村不動産によれば、全社員約1900人のうち、約600人に裁量労働制を適用。
課長代理級の「リーダー職」と課長級の「マネジメント職」に就く30〜40代が中心で
営業戦略の企画・立案と現場での営業活動を担っていた。

現行では「営業職」は違法だが、改訂されれば違法ではなくなる可能性が高い。

ってことは…?
「定額働かせ放題」の対象者は、とんでもなく増えるリスクが存在している。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:21:57.30ID:m/Gud3DM0
ってかテレビではあんなに報じてるのにあまりにスレが少なすぎる
まとめサイトも取り上げてるところほとんどない
これは本当にやばいやつでは
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:21:59.55ID:FEGkAeoJ0
>>207
与党があーあー聞こえない
を延々やってるのが現在の国会ですが何か
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:22:08.85ID:gYUw3r8y0
裁量労働は現時点の裁量労働制で起きてる問題を
解決してから拡大しろよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:24:10.57ID:m/Gud3DM0
>>191
本当それ

そもそも各自で選べるとか言ってたが
会社員なんだから選べるわけねえだろって思った
こんなの通ったらまじでやばいだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:25:26.90ID:Iesx4hPR0
そもそもこれまでの裁量制枠の職種とそうでない職種の労働時間の比較は意味ないんだけどね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:26:26.45ID:GkluINBn0
>>210
モリカケで政府を追及()みたいな言いがかりやってたのを有権者は見てるので、今の政府の態度がある程度許容されてる感はある
オオカミ少年じゃないけど普段からまっとうに追及してりゃこういう重要な問題ではガッチリ支持されたはずなのに
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:26:37.11ID:GSRDKbBp0
>>191

産業医は企業の雇われだということを忘れるな。

あまり労働者側にたって企業を批判すると辞めさせられる。

安倍と厚労省はこの事実を隠している。

後、過労で病気になってから医師にかかっても手遅れ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:27:23.11ID:DWUuDGHU0
これからAIのおかげで仕事減ってく言われてんのに
売国奴の安倍は外国人労働者増やしまくりだし
本当にひでえ国になったもんだ
クソ自民とカスマスコミ、馬鹿国民のおかげだな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:27:53.15ID:UGgT8WUx0
まーた役人の忖度で逃げる気か。
じきに奴隷制度成立だな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:29:57.04ID:NVxle8SM0
>>209
裁量労働の拡大が、誰がどうみても何の裁量もない最低賃金の非正規も対象になるという肝心なことを一切報道してませんから。

高度プロ法が、週5日連続、8時間分の給与で24時間働かせても合法になるってどのメディアも一切報道してませんから。
対象も後から緩和して年収300万にする計画だってことも一切報道してませんから。

まだまだ国民の大半が安倍の労働界悪の恐ろしさを全く知らない。
官邸の圧力で報道できないんだろうけど、それで支持率が下がらないから、安倍も麻生も国会でニヤニヤして平然としている。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:31:30.56ID:DWUuDGHU0
>>214
言いがかりでもなんでもなかったな
佐川のカス野郎が虚偽答弁してまで擁護し
昭恵もそのお付きの役人も証人喚問すらされず調査もされない
野党がーほざいてる馬鹿もいるが
そもそも野党は捜査機関ではないのだから調べる能力なんて限られているからどうしようもない
三権分立うたってるのなら司法の連中あたりがきっちり調べなければいけないのにそれすら行われない
冗談抜きに韓国未満の腐敗っぷりだわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:31:31.32ID:xn+2hPmF0
多分これで支持率がガーンと下がったら
消費税見送り言い出すんだろうなw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:33:59.01ID:pbMmTqum0
>>207
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:34:03.23ID:++Nukmpc0
>>1

安倍政権は相変わらずのウソと隠蔽だらけだな

【安倍首相】「(裁量労働制で働く方が労働時間は)一般の労働者より短い」 裁量労働の予算委答弁撤回
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518575801/
【厚労省調査】裁量労働制調査データ ミス?捏造? 厚労省、19日に精査結果公表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518751690/

【厚労省】質問違う調査を比較 裁量労働、厚労省「不適切」と謝罪
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519007749/
【菅官房長官】「極めて不適切だった」 裁量労働制と異なる聞き方で調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519017861/

【残業データ】労働調査、厚労相7日に不備把握
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519080631/
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:36:00.64ID:DWUuDGHU0
>>222
それで逃げるしかねえんだよな売国自民支持してる連中はさ
国をよくしようって気は安倍同様全くねえもんな
疑惑がまともに追及もされない腐った国でいいわけだ
韓国だけでなくアメリカも疑惑捜査なんてちゃんとやってる
中国ですら表に出た腐敗には厳しい
ゴミ自民党とその支持者が日本を腐らせてんだよなあ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:37:24.75ID:IMlbf64e0
適用拡大が狙われる裁量労働制の中身

ざっくり言えば、ホワイトカラー労働者全てについて、適用対象となり得るもの。

提案されているのは、以下の2類型。


a 事業の運営に関する事項について繰り返し、企画、立案、調査及び分析を主として行うとともに、これらの成果を活用し
当該事業の運営に関する事項の実施状況の把握及び評価を行う業務(PDCA型業務)

b 法人である顧客の事業の運営に関する事項についての企画、立案、調査及び分析を主として行うとともに、これらの成果を活用し
当該顧客に対して販売又は提供する商品又は役務を専ら当該顧客のために開発し、当該顧客に提案する業務(課題解決型提案営業)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:41:18.00ID:IMlbf64e0
裁量労働制を考えるうえで、適用要件には契約形態、年収要件がない

「非正規雇用」(パート・契約社員など)でも、最低賃金で働く労働者でも
法理論上は裁量労働制が適用される可能性がある。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:48:08.17ID:wrhpw6e50
これ派遣法の時も同じ事やってたんじゃないか。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:49:57.57ID:PqMbfz0r0
安倍ねつぞう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:50:20.37ID:GAWbZQqg0
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   国の借金激増、日本破壊男(63歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}   あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i   財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  全て失敗しちゃいましたw。
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       好きな言葉ですか???もちろん「反日」と   
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ          「日本人は死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ  \      r /|\、_    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_ 「衰退日本」は、当然に消滅ですw。wwwwwwwww。
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
・、
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:50:58.92ID:FEGkAeoJ0
>>228
本来一部の業種でしか適切に運用できない制度なのに全部に適応可能としてるのがこのアホな法案だよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:51:26.41ID:IMlbf64e0
対象者に年収制限なし

高度プロフェッショナル制度より裁量労働制の対象者拡大の方が
ブラック企業への栄養剤として即効性があります。

裁量労働制は高度プロフェッショナル制度のように、年収要件はありません。
高プロは一応、1075万円の年収要件があると予想されています。
しかし、裁量労働制の適用拡大の対象者に対しては、年収の要件は全くありません。

したがって、年収300万円であろうと、200万円であろうと、180万円であろうと、適用の可能性があります。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:51:38.72ID:b4NEqLLe0
>>222
そうやっておまえ等が甘やかすから
自民党がつけあがってんじゃん

反省しろよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:52:14.31ID:EH9iWWsb0
官僚は悪くないよ
裁量労働が働き方改革に良い効果を与えるデータ出せなんて無茶振りされたら捏造するしかない
人事権内閣に握られてるから断ったらクビだもん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:53:02.94ID:OJ6INNqk0
この法案、誰のニーズによるものなのかがさっぱり解らんのよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:53:56.77ID:ujM9odWc0
例えば年収1075万円以上のテレビ局のプロデューサーやディレクターみたいな特殊な専門職の場合だろ
勤務時間なんて毎日バラバラだし凄腕から無能まで個人でもバラバラだし、比較データなんて取れんよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:54:04.45ID:+zNZpIWQ0
高プロだけで良いわ。
裁量制度で働いてるけど、余計な規制が加わるのは面倒だ。
営業は個人事業主のフリーランスにしたら?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:54:51.74ID:f2wOXkVe0
>>1
極悪無能クズ馬鹿安倍腐敗政権は総退陣せよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:55:12.16ID:IMlbf64e0
あべぞう『選挙に勝ったんですから・・・』
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:55:15.33ID:8WZ+1f6L0
>>1
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2018022002000147.html
筆洗 2018年2月20日

一八九八年の米西戦争の期間中、米海軍の死亡率は千人につき九人だったそうだ。
一方で、同じ期間のニューヨーク市内における死亡率は千人につき十六人。
米海軍はこの数字を使って、海軍に入った方が安全だと宣伝していたそうである

▼数字のわながある。海軍の大部分が健康な青年であるのに対し
ニューヨーク市民には赤ん坊もいれば、高齢者や病人もいる。当然死亡率は高くなる

▼『統計でウソをつく法』(講談社)にあった。二つの死亡率の比較に意味はないが、
数字で示されるとつい信じてしまいやすい

▼意図的だとすれば、見え透いた数字のトリックを使ったものである。
裁量労働制の労働時間をめぐる、厚生労働省のデータである。
一般労働者よりも、裁量労働制で働く人の労働時間の方が短いとする
データを示していたが、調査方法に問題があった

▼裁量労働制の人については実際の労働時間を、
一般労働者には残業が最長の日の労働時間を調査している。
これなら、裁量労働制の労働時間の方が短くなりやすいだろう。二つは比較できない数字である

▼裁量労働制の対象を拡大したい政府の思惑か。厚労省は陳謝したとはいえ、
ひいきの引き倒しで、裁量労働制といえば、怪しげな統計まで使って、
政府が対象を拡大しようとしているものという印象と警戒が広がってしまったはずだ。
統計をとるまでもない。

http://www.amazon.co.jp/dp/4061177206
統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門 (ブルーバックス) 新書
1968/7/24
ダレル・ハフ (著), 高木 秀玄 (翻訳)

カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:59:22.89ID:xn+2hPmF0
過労死者が出たら 「想定外」 で逃げるんですね わかります。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 23:59:31.76ID:TGef+1jY0
>>233
そうなんだけど残業代0になる!!って騒ぎ出した奴らのせいで有耶無耶にされてる
これワザと騒ぎ出したのかな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:52.50ID:K6QXo+cp0
さすがにこれは擁護できんぞ
再調査か廃案かのどちらかだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:58.00ID:MFguQknD0
専門業務型裁量労働制の要件

専門業務型裁量労働制は、高度に専門的な業務に関する裁量労働制です。
専門業務型裁量労働制の対象となる業務は、法令で細かく定められています。
法令が定めている専門業務型裁量労働制の対象業務は、次のとおりです。


・新商品・新技術の研究開発の業務
・人文科学・自然科学の研究の業務
・情報処理システムの分析・設計の業務
(※単にプログラムの設計・作成を行うだけのプログラマーの業務は含まれません。)

・新聞・出版・放送番組の取材・編集の業務
(※カメラマンの業務や単なる校正の業務は含まれません。)

・衣服・室内装飾・工業製品・広告等の新たなデザインの考案の業務
・放送番組・映画等のプロデューサー・ディレクターの業務
(※制作全般を総括したり現場の制作作業の統括をしたりする業務である必要があります。)

・コピーライターの業務
・システムコンサルタントの業務
・インテリアコーディネーターの業務
=Eゲーム用ソフャgウェアの創作bフ業務
(※具体的指示に基づき裁量なくブログラミングをする業務は含まれません。)

・証券アナリストの業務
(※ポートフォリオを構築・管理する業務や、専らデータを入力・整理する業務は含まれません。)

・金融商品の開発の業務
(※金融サービスを企画立案・構築する業務や、専らデータを入力・整理する業務は含まれません。)

・大学における教授研究の業務
(※医師等が一定の時間帯を設定して行う診療業務は含まれません。)

・公認会計士・弁護士・建築士・不動産鑑定士・弁理士・税理士・中小企業診断士の業務
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:09:46.77ID:aLtcccA10
この法案とかWEに反対しても残業代のつく仕事(時給で働くの人々)は新興国の労働者に引きずり降ろされて時給単価が下がるだけ
付加価値をを生めないなら時間を切り売りするしかないわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:10:42.08ID:dAPtOMtO0
労働法なのに実態を調査していない再調査拒否の法案をごり押ししたがるって凄いヤバい事だけど麻痺してる人多いよね
てかサービス残業を無くせない国で労働者側に裁量権なんて維持出来ないよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:11:36.18ID:MFguQknD0
企画業務型裁量労働制は拡大されます
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:17:09.33ID:fBe3RMnX0
日本のこすっからい経営者が
裁量労働で労働時間減らすような真似するわけないだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:18:53.92ID:YecpMW/U0
安倍ちゃんは、
1.サラリーマンの残業代を奪い、過労死直前まで働かせる。
2.サラリーマンの年金、日銀の金を溶かして、日経平均を維持した、もう年金は貰えない。
3.専業主婦への増税、中間所得者への増税をして、金持ちへの減税を強行した。

こんな安倍ちゃんをなぜネトウヨは支持するのか意味不明。
ああ、安倍ちゃんのリップサービスの右翼発言に騙されたのなら、仮想通貨にも騙されるぞ!
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:21:45.78ID:MFguQknD0
「働き方改革実行計画」に埋め込まれた
高度プロフェッショナル制度の導入と裁量労働制の適用拡大


適用拡大 キタ━(゚∀゚)━!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:22:46.56ID:NyiM/03j0
良心のない会社のミカタとして悪名名高い産業医の権限が大きくなるんだけど
この改革は日本社会を間違いなく悪くする
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:23:41.17ID:YecpMW/U0
>>256
安倍ちゃんの「美しい国」は労働者が残業代を求めない国のことなんだろうさ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:26:42.51ID:/p3qSPrD0
どうせ次の選挙でもおまえらは自民党に投票するし他の奴も自民党に入れる
諦めて過労死するまで働け。それが正しい日本人の姿だ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:28:45.82ID:YecpMW/U0
>>260
過労死する前に、自民党議員をゼロにする程度の知能はあるよ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:28:46.47ID:LrjaGZo10
ブラック労働の主犯
もしブラックを推進する気がないならちゃんと見直せばいいだけだろう
何で再調査しないんだよ
トップがこんなだからいつまでも日本はブラック労働が無くならない生産性が上がらないクソ国家なんだよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:29:01.64ID:qa+apV8j0
史上最低総理大臣の夢見る美しい国とは
豪華絢爛なビルが立ち並び
豊かな上級国民が遊んで暮らせるユートピア
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:30:26.90ID:YecpMW/U0
ブラック労働させたい法案を作る際に、ブラック労働の削減を訴える安倍ちゃん。
どこまで国民を馬鹿にし切ってるのか、脳味噌が無いのか、判断不能。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:31:46.38ID:MFguQknD0
時間ではなく成果で評価ww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:32:18.44ID:Yu8UVDYJ0
>>264
この記事でそんなこと言っとるあんたたのほうがよほどアホだよ
他の人も指摘してるが精査する、結果は発表すると厚労相が明言してる
完全な捏造記事
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:32:58.74ID:YecpMW/U0
>>265
その成果の計量は、経営者の自由裁量なんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況