【厚労省データ誤用】安倍首相、裁量労働の再調査せず 加藤厚労相、故意否定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/20(火) 20:28:30.59ID:CAP_USER9
安倍晋三首相は20日の衆院予算委員会で、「働き方改革」関連法案に絡み問題となった裁量労働制のデータ誤用に関し、実際に働く人の労働時間の再調査を行う必要はないとの考えを示した。立憲民主党の逢坂誠二氏が実態把握のため再調査を求めたのに対する答弁。

首相は、再調査を実施しない理由として「労働時間の資料も含めて労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)で審議をした」と説明。加藤勝信厚労相も「それ(再調査)をしなければ先に進まないということにはならない」と主張した。
 
政府はデータ誤用で、裁量労働制の下で働く人の方が一般労働者よりも労働時間が短いとしていたが、それぞれ質問方法が異なっていたとして、19日に「不適切」と認めた。加藤氏は「作成した者はデータの選び方が異なっていると認識していなかった」と述べ、故意に作成したものではないと主張した。首相は「経緯はしっかりと省内で精査する必要がある」と述べた。
 
厚労省の山越敬一労働基準局長は、法案を審査した労働政策審議会に対して調査結果そのものは提示したものの、比較する形では示さなかったと説明した。

(2018/02/20-17:13)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022000647
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:30:44.55ID:2BPXwUtT0
>>395
彼らは政策ではなくネットに洗脳され自民党ブランドを、支持してるだけなので当然自民がやる事なら間違い無いと思ってますので
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:32:20.04ID:Xns9rR9/O
>>382
国家制度の改定と言うマクロの善し悪しの議論を、ミクロの問題とすり替えるなよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:35:34.80ID:VGe37Rz90
モリカケはどうでも良かったが、これについては色々酷すぎる。

議論の土台のデータが間違ってたんだから再調査か廃案にするのが当然。
このまま押し通すとか経団連の犬でしかない。

残業規制はするものの、抜け道し放題ってか。
労働市場が売手市場の時はいいけど、不況が来て買手市場になった瞬間、労働条件が超絶ブラック化するな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:37:46.02ID:Hta6FN970
露骨すぎるぐらい財界寄りの政策しまくってる
完全に国民を舐めきってる証拠
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:53:17.55ID:K4LRLq5v0
>>1
厚労省の労働政策審議会でも問題のデータ使っていたのなら、
審議会委員、学者らを騙したことになるし、
厚労相の諮問に対する審議会答申も取り消しにならないか?

法案提出の一歩手前である審議会の答申揺らいで、法案提出有効なのか?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:53:32.64ID:vN5cahZ20
この国では労働者の権利なんて辞めて路頭に迷うぐらいしかない。
まぁ、労働者自身が奴隷制度を受け入れてしまっているのが原因だが、
派遣制度とかが受け入れざるを得ない環境を作ってるとも言える。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:00:15.52ID:c08VTsA50
バレないと思ったのか?
ナメているのか厚労省は
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:02:31.21ID:W1+db7+00
地方分権や年金のときもそうだったけど官僚は手戻りを嫌がって押し通すよね
施策が間違っていても後で検証が難しいし結局国民がかぶるしかないし
今は一強政治でさらに拍車がかかってる感じ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:11:47.02ID:Xe9Wya3t0
高度プロフェッショナル()なんていっても、所詮は社畜なので、裁量労働制は足元見られるだけ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:12:41.36ID:dNI39hZw0
政策決定の過程を検証できる情報保全・公開制度が機能してないと真面目に仕事しないからな
手抜きが稚拙な子供ですら、親に公表されないテストなんて真面目に取り組まんだろ?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:15:01.44ID:Yy2+fJL60
政府がブラックだな。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:16:47.61ID:ETNPjYFE0
自民党は企業儲けさせる為に奴隷労働解禁法案を作り
その結果企業の内部留保今では400兆円越え言われてる

一方庶民は可処分所得が減り生活防衛の為に節約に走る
結果内需は冷え込み日本経済終了・・・本当アホだろ安倍はw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:45:22.08ID:NTd7fsHo0
>>410

なんでアホなの?当然の選択じゃん。
内需温めてもだれもお小遣いくれないけど,企業を設けさせればもらえるわけ。
どっちを選ぶべきかなんて明らかだよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:47:18.93ID:fnGv/hKz0
>>412
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:53:16.51ID:a2KbYuL+0
これ酷い経営者だと到底できない業務量を課して、できない労働者に裁量分未達成だから賃金を支払わないってケースも出るだろうね
裁量労働という事は成果が出てなければ働いてないというトンデモ理論扱いでタダ働きさせたり
残業代ゼロどころか賃金ゼロもなりかねない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:56:33.77ID:EqtQkYPl0
>>412
お小遣いって意味不明なんだが、ゲリノミクスのトリクルダウン(笑)のことか?w
あんな元凶の竹中ですら嘘だったと認めた構想、まだ信じてんのかお前
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:59:26.77ID:fnGv/hKz0
>>414
与党自民党議員は全員、過労死推進法案であることを知りながらこの法案を通そうとしている

野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 11:12:47.32ID:2Xc2vvGK0
ここも安倍政権&経団連の国賊工作員が紛れ込んでるな。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 11:18:11.24ID:uZIkbJr30
総理発言の裏付けをするのは新聞記者の仕事だ
裏付けを怠って報道した新聞が悪いフェイクニュースだ!
新聞社は総理に謝罪と賠償をしろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 11:33:05.65ID:tNfCbgHd0
>>415
経団連を儲けさせれば、安倍が企業からお小遣い貰えるって意味なんじゃね?
で、安倍は自分が儲かるだけの道に走ると

ていうか裏に誰が居るのか明らかなのに、
それを隠してこんなクズ法案押し切ろうとするとかネット民の一番嫌いな奴なのに何でもっと騒ぎにならないのか
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 11:36:30.86ID:/5phhFG+0
延期でよし 総裁選を前に財界のクズが寝返る可能性があるからな
ニンジンはぶら下げたままで良し
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 11:42:01.31ID:8McEq41L0
>>1
部会で厚労省に注文出してデータ作らせて持ってこさせて
レクチャー受けてふんふん言ってた
3年前の民主党つまり逢坂誠二おまえの問題だよ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 11:54:29.57ID:Shl1pLHK0
さ、ネトウヨ安倍信者の皆さん
ミンスガーミンスモーと御題目を唱えて心の平穏を取り戻しましょうw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 11:57:32.08ID:vQXVCMAx0
隠れワタミで検索
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 11:58:17.06ID:wlsg/Y1i0
データはねつ造審議は適当で裁量労働制へw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:00:22.47ID:gFvIKsvM0
ネトサポはレス数に応じて金貰うらしいから時間給じゃないのよね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:24:31.26ID:ZqIcib8a0
そりゃ、飲み放題の店に行きゃいつもより多く飲むだろ?
裁量労働制ってそういうこった
常に店のことを考え、飲み放題料金が単品での料金と釣り
合うところでお開きにする様な人が経営者なら別だけど
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:27:19.74ID:JSgzv7qO0
労組
残業代払え〜

会社
じゃあ残業ゼロにするわ
AI で補う

こうなるだけ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:28:00.32ID:UnRWCyzS0
「偶然そうなった。そうなんじゃないかな、ま、ちょと覚悟はしておけ」
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:30:50.90ID:1jZqj5Ko0
裁量労働制は大学の単位みたいなもんだから、先に単位を取れば後は好き勝手出来て楽しいです人生を送れる。
でも、お子ちゃま労働者は小中高のようにみんなが一緒の時間勉強を受けないとダメ人間になってしまう。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:40:00.55ID:VGe37Rz90
>>427
それならそれで良いよ。
AI投資(設備投資)で金が動けば景気は巡るし技術水準も上がる。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:40:42.75ID:VGe37Rz90
>>429
ただし必要な単位数のおかわりが発生します。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:45:02.21ID:tNfCbgHd0
>>429
いや全然違うから。初めから量と答えが決まっててそれだけこなしてればいい仕事なんてあるかよ

若しくは2年過労死ギリギリに耐えたら2年働かなくてもいいって事か?そんな会社がどこにある
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:46:11.78ID:TdSOfi1X0
労基無視のサビ残長時間労働が横行してる以上失敗する
そこの対策は進んでるのかな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:48:22.04ID:VMxR01kz0
>>427
そして浮いた残業代で自民への献金増やします
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:54:46.86ID:YluNEOar0
サビ残で文句言ってる奴アホなのか?
本社のコンプライアンス担当者にメールしたら即対応してくれたぞ
サビ残サビ残とか言ってないで、労基を学び理論武装してから然るべき相手に改善を要求しろ
労働者が馬鹿だから会社になめられるんだよね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:05:59.42ID:fnGv/hKz0
>>435
与党自民党議員は全員、過労死推進法案であることを知りながらこの法案を通そうとしている

野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:06:37.37ID:jgsFRwwZ0
長妻「首相が厚労省に忖度させて作らせたのではないか」

忖度の意味がどんどん変わっていく
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:10:28.17ID:yZIUHCoc0
裁量は個人ではなく企業が決めるだろうしな。

(´・ω・`)決まる前から見えてます。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:14:04.16ID:hpQINEiD0
過労死しても
法律の範囲内で事業者に責任無し、
遺族は泣き寝入りが量産されてくの?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:19:25.13ID:xnmkNhPE0
この法律は良くないし、厚労省の対応も政府側の答弁も良くない。
ただこれくらいの恣意的なデータ利用や変なグラフを作るのはマスゴミと野党の得意技だろ。偉そうに叩いてるんじゃねえよ。叩いていいのは真当な国民だけ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:24:02.91ID:jW1/AFi80
>>441
どうやって国民が国会で自民党と官僚と戦うの??
ネットで叩くだけじゃ自民党はノーダメージだよ
それにデモはパヨク扱いして馬鹿にしてるじゃん
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:36:48.63ID:fnGv/hKz0
>>441
与党自民党議員は全員、過労死推進法案であることを知りながらこの法案を通そうとしている

野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:01:02.29ID:eGjh7L1y0
>>441
でましたお得意のDD論w
大好きな自民を批判するのが苦しいから野党モーマスゴミモーってやるしかないのよねw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:53:42.52ID:3li0GkPi0
これ専門職だけだから
しかも年収1000万以上でしょ?

ほとんどの一般労働者にとって
関係ないんじゃね?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:57:05.01ID:bOF0fHu60
経団連「やれ」 安倍「はい」

安倍「やれ」 官僚「はい」
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:57:31.52ID:9ub5hlmI0
>>446
そんなの数年したら
300万までにすぐなるよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:59:57.88ID:mNS9qS/E0
労働裁量ってのは要は合法的にサビ残させるってことでしょ
それがわかってるし誰が日本企業なんかで真面目に働くんだよ
長く働くほど集中力が散漫になりミスや事故が多発するだけだぞ
経団連と安倍ってアホや
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:03:25.41ID:3li0GkPi0
>>448
いや、さすがに法律で明記されてるんだから
それはないだろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:13:47.75ID:GmyUpo9B0
>>439
過労死は防ぐ方針といったから、仮に過労死が出てもお得意の詭弁で、これは過労死ではない自然死だということにされ過労死ではなくなるんだろうな?

そうなると過労死ではないから、当然救済もないわけだ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:15:02.09ID:GmyUpo9B0
>>450
フェイクデータを平気で使うからな
信用は出来ないよ

野党が止めなかったらイカれ裁量労働制が拡大してたんだよな?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:15:43.03ID:zcmgpNqH0
もし再調査したら施行できなくなる。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:16:07.84ID:GmyUpo9B0
>>449
庶民の残業代を奪って、お友達の楽園でも築くのでは?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:17:11.13ID:Ik/UqvfN0
大人自民が、子供野党をあやしながら、最後は法案を成立させる。

毎年繰り返されてる茶番プロレスなのにw
サヨクとパヨクのお爺ちゃんたちの間抜けさと来たらww
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:17:38.21ID:GmyUpo9B0
>>454
いい数字がでないからフェイクデータなんだろうし

便利だよな
データはミスで済ませば捏造ではなくなるんだろ?

サガワスタイル?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:19:29.11ID:GmyUpo9B0
>>457
漢字も読めない、高校生でもわかることがわからない、そんなジミンが大人とか

大人過ぎて認知症ですか(*´・ω・`)
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:19:50.98ID:+8nFdn5+0
>>449
李氏朝鮮てこうだったんだろうな
上層のモラルが一番最初にぶっ壊れてる
経団連企業や官僚・政治家は帰化・両班の子孫なのは間違いないな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:20:56.25ID:kb+eNvoE0
>厚労省の山越敬一労働基準局長は、法案を審査した労働政策審議会に対して調査結果そのものは提示したものの、比較する形では示さなかったと説明した。

審議会じゃなくて自民の部会で法案審議やりなおさなきゃな

石破は男を上げるチャンスだぞ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:21:27.75ID:9ub5hlmI0
使おうとしたデータが2013年て
古い時点で、もう騙す気満々なんだよね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:21:42.85ID:GmyUpo9B0
>>424
裁量労働制にしたい、庶民の残業代が欲しいから



こうですね?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:23:56.66ID:1jZqj5Ko0
>>432
アーリーリタイアだね。
40代までに人の倍稼いで引退し悠々自適な生活を送る。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:24:36.20ID:Ik/UqvfN0
パヨクのお爺ちゃん、喰いつきイイヨww

朝日新聞ばかり読んでると痴呆が進むらしいから気を付けてね♪
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:28:51.40ID:ETNPjYFE0
日本は既に内需の国んで内需の主力は個人消費
個人消費冷え込ませる政策は日本経済にとって命取り
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:32:59.65ID:ddjEQW7Z0
>>450
国会議員は法律を改正するのがお仕事ですよ
派遣法どうなりましたか?
税金や保険料はどうなりましたか?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:38:03.97ID:mf7yjqZn0
>>441
野党やマスコミは叩くのが仕事だろ。
国民がネットで叩いてるだけなら今頃、高度プロフェッショナル制度も裁量労働の拡大も派遣使いまくり法案ももっと酷いことになってるわ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:38:10.04ID:GmyUpo9B0
>>469
歴史は繰り返される、か
派遣の歪みの被害者は派遣村へ、裁量労働制の歪みの被害者は裁量労働制村へ

村の経営は大丈夫だろうなあ?
残業代カットの一部がまわりまわってくるんだろ?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:38:42.53ID:ddjEQW7Z0
>>458
ここは野党が調査すればいいんじゃないかな
共産党ならやりそう
調査する気のない自民は騙す気マンマン
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:40:23.33ID:mf7yjqZn0
>>450
お前、派遣の最初の頃忘れたのか?もしくは知らないのか?
安倍信者なのか?
もうその意見に対する書き込みなんか過去のホワイトカラーエグゼンプションや高度プロフェッショナルでいくらあった?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:41:28.64ID:GmyUpo9B0
>>473
石破が次の頭になるなら、石破が調査してもいいんだよな

アヘに引導を渡して、自民は生まれ変わったのアピールもできるだろ?

皇室との関係も良好になるかもしれん
石破が頭になるなら時かもしれんな?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:44:43.70ID:mf7yjqZn0
石破でも岸田でも良いけどよ。
ここである程度、動いてくれよ。
それで支持率増やしてくれよ。何もしないのは結局、金持ち優遇に変わりない奴らなんだな。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:00:00.96ID:xqWShrBC0
>>477
アベノ5年で政治も社会も経済もグチャグチャに腐敗しきり人心も荒廃しきった今の日本を引き継ぎたい安倍真理党の人間なんているかね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:04:11.65ID:NTd7fsHo0
1杯何円という料金設定より飲み本題の方が客の飲む量が少ないという統計があります。ですので,飲み放題を推進します




統計におかしい点がありました。ですが,飲み放題を推進します。


話の流れはこんな解釈でOK?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:10:39.70ID:bEoHFs3c0
>>450
>>23に書いてある通り「小さく生んで大きく育てる」という計画
法律の一部改正は法律を作るより簡単だからね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:13:26.64ID:9L7sBqn70
再調査しないとかw
こんなんでも民主が糞だったからでのさばれるんだからもうどうにもならないな

神戸製鋼とかお咎めなしだしもう隣の国のような国なんだろうね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:15:50.34ID:BK3OhxhD0
首相「(労働者の奴隷化を進めるには)この道しかない」
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:18:08.79ID:8ulCTdqb0
>>482
自民が目指すところは北や中国のような情報統制社会だからね
民主よりマシなんてパワーワードも安倍が言っちゃうくらいなので発信元もお察しだしな
まあネットキッズのお守りになってるから大成功だね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:23:18.50ID:9L7sBqn70
>>485
まあ実際民主もゴミだからな
ゴミとゴミで選べなんて酷いよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:26:34.56ID:QHjXmBhj0
正直どうでもいい
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:30:53.99ID:WGxfLNqn0
クソ下痢安倍死ね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:31:06.73ID:L0PZKcc50
法の施行を1年延長って
来年選挙あるから選挙に影響ない再来年にしようって魂胆だろ?
選挙に影響さえなければ何やってもいいんか
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:36:44.13ID:H1gwIQV10
裁量労働でやってるけど、裁量権なんて無いに等しいもんだよな
ボスは自分の裁量で好きにやってるけど、下は圧力で
結局はボスが帰るまでは帰れない生け贄が最低1人は要るからな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:05:49.66ID:ETNPjYFE0
個人消費冷え込ませる政策ばかりやる安倍政権
日本を潰すのが目的なのか?自本人じゃねーべ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:06:31.97ID:2Xc2vvGK0
綺麗事で騙すつもりが捏造だったと見抜かれた
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:11:57.11ID:1ArolfkP0
加藤大臣は、一億総活躍とか拉致被害者とかの大臣経験者だが
実績は全くない。 安倍ちゃんのお友達
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況