X



【五輪】オリンピックスポンサー、大手の降板相次ぐ その理由は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/21(水) 00:57:28.60ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/special/pyeongchang_olympics2018/35114960.html

2018.02.20 Tue posted at 16:20 JST
ニューヨーク(CNNMoney) スポンサーの観点からみると、オリンピック以上に魅力的なイベントはほとんどない。世界中の視聴者を相手に明るく前向きなイメージが展開され、物議をかもすことは滅多にない。

ところがここ数年で、国際オリンピック委員会(IOC)や米オリンピック委員会(USOC)のスポンサーを降板する企業が相次いでいる。

オリンピックのスポンサー契約は高くつく。4年間のスポンサー契約に対して企業が支払う額は2億ドル(約200億円)以上とも伝えられる。しかも、大会期間中に広告主ができることには数多くの制約がある。

2016年のリオデジャネイロ五輪が終わると、AT&T、シティグループ、ヒルトンの各社がUSOCのスポンサーを降板。17年にはバドワイザーとTDアメリトレードも契約更新を見送った。

マクドナルドは契約期間の満了を待たず、IOCおよびUSOCとの契約を昨年6月で打ち切った。契約は少なくとも2020年まで続くはずだった。30年以上にわたって大会を支えてきたバドワイザーとマクドナルドが降板した影響は大きい。

ただ、IOCの元マーケティング責任者マイケル・ペイン氏は、長期契約を結んでいるパートナーとしてコカ・コーラやパナソニック、サムスン電子、オメガなどを挙げ、IOCは2028〜32年大会までの長期契約も複数結んでいると強調した。

一方、マクドナルドやバドワイザーは、優先順位を見直していると説明する。

バドワイザーの場合、クラフトビール人気やワインなどの販売増加で苦戦を強いられている。

マクドナルドの降板は、互いの事情もあるとペイン氏は説明した。マクドナルドのために食品のカテゴリーの大半が埋まってしまうことが問題視されたほか、健康な食生活について懸念する声もあったという。

降板が相次いだ背景には、2016年大会の視聴率が振るわなかったこともある。

2032年まで米国の放送権を確保しているNBCによると、16年の大会は、12年のロンドン大会に比べて視聴者が500万人以上も減った。12年大会の視聴者数は平均で3110万人だったのに対し、16年の平均は2580万人だった。


もっとも悪い話ばかりではない。

米インテルはIOCとの間で2024年までの契約を結んでいる。アジア企業ではアリババが17年1月にIOCとの間で28年までのスポンサー契約を結んだほか、トヨタは24年までの契約を15年に交わした。

今後数年のオリンピックがアジア諸国で行われることを考えると、これは当然の成り行きでもある。韓国・平昌(ピョンチャン)で開かれている冬季五輪に続いて、2020年の夏季五輪は東京が、22年の冬季五輪は北京が舞台になる。

ペイン氏は、こうしたアジア企業との契約を「グローバル市場の実現」と位置付け、過去にはIOCのスポンサーは米国企業ばかりという批判があったと話している。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 04:37:57.38ID:e4NRUNS50
>>97
おいおい、放映権売ってる方ともグルと、そこは書かないと
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 04:39:17.16ID:UrvsxRgbO
というわけでインテル様が大スポンサーになってくださったので
eスポーツめっちゃやります
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 04:42:26.01ID:qgObIENs0
>>10
北朝鮮が出るショートトラックには参加すらしない方が良いと思った
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 04:59:20.64ID:DQLmcOPu0
テレビ自体誰も見なくなったからCM 効果を期待する集金システムが崩壊してきたんだろう。
オリンピックに限った事ではない。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 05:03:18.36ID:UwYFrWJg0
スポーツの大会はスポンサーの商品代金で運営するより手前の収入で運営してもらいたいね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 05:07:08.69ID:EllDX/1C0
半島にカネ出すより消費者に還元するべきだな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 05:10:48.88ID:5wyvwvM50
次の東京と冬の北京で、またアジアでは世界的には更に視聴率下がるだろうね。
そして大手スポンサーも降りていくだろう。
大体、スポーツや平和を謳っていて、開催費用は現地負担なのに主催側が巨万の金を集めている時点でおかしい。
今後は五輪も組織及び在り方を変えないと廃れていくだろう。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 05:48:26.52ID:Bn5oRszT0
>>98
お前さんとこの社長さんにいえ
>>100
マクドナルドは立派だけど
食品全部しばられちゃうから
あまりいいともいえない面もあったらしい
ただ選手はわりと安心して食べられる一つかもだったが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 05:50:57.13ID:Bn5oRszT0
>>108
プロスポーツは広収入な気が
アマチュア大会すらスポンサーはやってるような
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 05:53:33.07ID:xBdZMwOJ0
がんばってる選手には申し訳ないけど
身体を痛めつけてやるスポーツなんか不健康だし
痛み止め飲みながら出場とか美談にしてる時点でおかしい。
正直これも自傷行為と同じような精神病の構造と同じ。
1人の選手に企業が群がりスポンサーとなり
プレッシャーを背負わせて身体を痛めつける。
選手生命が終ったあと、成功したほんの一握りの人は幸せになり
あとは、自殺万引きなどろくな人生にならない。

金と怪我と病気にまみれたオリンピック。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 05:58:34.52ID:D3cDVY+z0
まあそんなもんだろ
健康的にすごしたのは少ない
医療が開発せんとな
五輪はもともとそういう用具開発だったり過渡期なもんさ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 05:58:45.36ID:jrxDZnku0
なのにアメリカの都合で酷暑リスクの真夏開催という矛盾(´・ω・`)
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:00:53.77ID:jrxDZnku0
>>111
でも、日本メディアは自国選手とメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダルメダル
しかいわない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:10:07.73ID:td0MlumQ0
今度の東京オリンピックも
悲惨な戦いになりそうだな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:11:46.59ID:3mtYpZmu0
だからテレビで垂れ流してるだろ他のは
アルペンもだけど
メダルとか日本人は民放があれなだけだろうに
新聞は話題になった外国人も報道してるじゃん
ネット記事は人がくいつくのしかたてないだけ
5chにどくされすぎだよ
バカみたいなのは5chしかみてなくテレビの記事をみて
一人怒り狂う人たち
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:15:02.07ID:Grdjwvxi0
>>116
熱中症は死ぬな
まあ対策とってくれたまえ
日本人選手はわりと暑さ対策するだろう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:32:06.05ID:9YVRtP6K0
>>67
気になるってのは
舘ひろしがパパと呼ばれてるが、あれは父親なのか援交なのかどっちだ?てところか。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:47:12.98ID:jQDSNpcH0
日本の場合は、企業が全員で団結して
電通を追い出せばいいんじゃね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:59:50.45ID:gJ1Tc5xW0
冬季オリンピックなんて欧州メインでスキージャンプも欧州の時間に合わせておかしな時間に競技やってるクセに、
スポンサーは殆ど出さない糞欧州。
その糞欧州人ばかりで構成させてる糞IOC。
その糞に金払って不正ばかりする糞朝鮮でのオリンピックなんて糞
z
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:01:00.88ID:eFgZtW2i0
スポンサー減ったぶん、開催国に接待とか委員会への裏金的なものの要求増えてそうなイメージだけどな。
結局オリンピックなんて平和の祭典たわの何だの屁理屈言うてるけど、要は金や、委員会に金寄越さんかい!って事やろ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:10:48.45ID:NCzMf5H90
そのうち、スボンサは中国企業だらけになるよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:12:44.53ID:b+66sFw10
世界大会がある競技はオリンピック種目から外したらいいよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:13:51.68ID:wgHs1jIC0
NHKが大金使って支えてる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:19:38.74ID:lh9/xVUu0
>>116
米というより他競技との兼ね合いだよな
秋やればNFLに勝てないし前になればNBAに勝てない
空いてる時期がそこしかないのが現実

冬季五輪もスーパーボウル終わってだしアカデミー賞の前に終わる

五輪なんてその程度のもので騒ぎすぎが現実
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:24:30.80ID:LSV5uK0K0
東京五輪では枠争奪戦って感じで
スポンサー集まったらしいじゃない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:27:07.36ID:NzQ3GCGx0
ドーピングとかありの改造人間オリンピックならみたい
人の叡智で神に挑戦するのだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:34:53.56ID:LqjyM48E0
夏季五輪は面白い競技いっぱいあるけど、冬季はクソつまんないな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:36:31.51ID:v62m0wbn0
ロンドンくらいから興味が薄れたな。メディアが過熱しすぎで辟易する。作った感動物語にうんざりする。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:37:53.61ID:o6xA5D0b0
>>16
イメージダウンは確かにあるな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:43:16.10ID:FOJ/LG9e0
放映権が高額化して過去ほど世界の人々に触れられなくなった これにつきる
時代と共に娯楽が増えてオリンピックの価値が薄まっているんだよね
それを関係者間で値段を釣り上げてるだけ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:46:26.96ID:SSplv/r/0
今までは五輪招致運動がすごかったけどそれが今じゃ押し付け合いだもんなwww
五輪開催が負の遺産になってるw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 07:47:21.78ID:v62m0wbn0
民放のもはやスキャンダルまがいの報道合戦にNHKまで引きずりこまれている。親族や友人までまきこんで、マイク突きつける。貴乃花を追い回すくそ連中が五輪に集合しどうでもいいようなクソ取材。はやく五輪が終わらないか、と切に思う。インタビューもクソ。クソまみれ五輪。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:01:32.70ID:VB5BBwOg0
そもそもスポーツ中継ってリアルタイムに見る必要なんかないだろ

応援するって気持ちはわかるとしても競技をずっと見てる必要なんかない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:07:16.44ID:C8uxox3X0
韓国は雪降らない、東京は灼熱地獄やるには適してないないのに
やる理由はIOC が裏金貰ってるからね

東京でオリンピックなんてやったら謝罪と賠償要求されそう、
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:12:49.47ID:KbYL4N720
選手A「マック食べるとドーピング引っ掛かるんで」
選手B「バド飲むとドーピング引っ掛かるんで」
マック&バド「だよねー」
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:15:56.43ID:qNmZwLYL0
カネの力で散々いじり回して、人気が無くなったらポイか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:18:15.60ID:G5vx5VZg0
>>136
夏の方がマンネリ酷いと思う。
エクストリーム競技入れてなんとか繋ごうとはしてるけど。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:24:26.63ID:o4qSM+jg0
3大会連続アジアとかだと欧米系スポンサーは離れるだろうなあ。
バドワイザーの離脱とか当然の帰結すぎる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:34:28.45ID:qI3JdCYz0
おやつタイムのチーズケーキとかどうでもいい経済効果しかないんじゃないの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:50:09.78ID:i6l/uCme0
そもそもNHKではコマーシャル流さないからそれほど印象に残らないし
逆に民放だとせっかくの白熱した試合にコマーシャルは邪魔な存在で
民放を見てる視聴者からしたらマイナスなイメージしか残らないしメリット無いだろうw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:51:47.99ID:OHloa61S0
五輪なくなっても共産圏の五輪はやるんだろ?wドーピングしまくりでw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:11:56.15ID:jgEWVexj0
>>138
シロンボどもは3大会連続東アジア開催で遺伝子に組み込まれたレイシズムがうずくだろうしなw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:17:36.63ID:LqjyM48E0
昔は4年に1度というプレミア感があったけど、今は世界選手権も2年に1回くらい
やってるしな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:24:08.23ID:2JOpD2dd0
IOCが平和だとか、反戦だとか
言い出したら、スポンサー減ってったんだよな
オリンピックが、全世界の紛争を止めたことなんてないし^_^
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 10:24:40.42ID:7WtcZxVA0
>>1
オメガとかサムソンとかの機器類は、
実際に五輪の中で使われてるから宣伝に役立ってると思うけど、
コカコーラとかマクドナルドとかは百害あって一利無しだろ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 11:23:58.69ID:VPUNsCCe0
IOC役員の王侯貴族的な生活は時々暴露されているが、
会計も毎年全部公表すべきだ。どれだけ吸い取っているのか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:08:43.38ID:1Y56Nt1m0
>>158
> IOCが平和だとか、反戦だとか
> 言い出したら、スポンサー減ってったんだよな
> オリンピックが、全世界の紛争を止めたことなんてないし^_^

そのとうり むしろ当事国が試合して更に悪化したケースの方が多いしな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:27:59.80ID:N1btECI00
カネに群がり他人にケチつけたり
余計な介入してくるキチガイ事務局
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:39:32.30ID:OHloa61S0
マスゴミ利権があるモノはなくならない
メダル候補のいる競技ならまだ視聴率は稼げるしそこにスポンサーは群がる
マスゴミ潰してから言え
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:27:01.76ID:VB5BBwOg0
広告代理店やマスコミが儲けるために
税金使って施設を作るんだぞw

そんな金があったら減税すればいいだろうに
日本人はマスコミとゼネコンのために納税してるのかよw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 01:57:29.10ID:q5XR5q8c0
>>149
乗馬とかゴルフとかヨットとか誰があんなの気にしてるんだよって感じだわ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 02:16:17.40ID:1H3K6KMp0
NBCの広告収入はソチよりはあがってるんだよ
たぶん北京五輪は中国とアメリカのがあるから
まあ続くだろう
アメリカは自国の五輪の放送には金かけはじめた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 02:40:40.44ID:EqoGiv4n0
>>159
ワールドカップもその辺の企業おりるのかな?

結局五輪は若いやつあんまみてないんちゃう?
ワールドカップは観てるから降りないきがしないでもない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:17:36.08ID:W5cX49Br0
オリンピック全く見てないが
やはり開会式が一番面白かったようだな
マルハンとかパチンコ屋の勢いがないから
東京運動会も悲惨だろうな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:24:47.14ID:W5cX49Br0
パチンコ サラ金 等人殺しチョン企業に頑張ってもらわんとな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:28:09.28ID:c+1gf+PL0
そりゃ五輪がそもそもブラックだからな
それが世に知られたのにまだ五輪とかアホだけだろ
ジャップとかw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:34:26.09ID:ZeydFNvL0
人工雪で人工的な施設で不自然な競技
凶鳥が出てくるし
採点は無茶苦茶
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:11:53.32ID:OZSnLoYz0
拝金主義者だらけのオリンピックはなくてもいいよ。
税金の無駄使い
世界選手権で充分だろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:19:22.02ID:HB0vj2mp0
>>104
朝鮮人はウジ虫だと再認識した。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 13:10:50.44ID:yX++86nd0
マスごみが
儲ける祭典だろうな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:52:55.53ID:85UOJqFB0
大きいの一発グラッときて東京五輪が中止になったらどうなるんだろうね。
いまだに無事開催できるかどうか心配。
とはいえ、福岡や大阪でも起きるときは起きるから
今よりオリンピックが高くつくようだとリスクが大きくてもう立候補できなくなるかもね。
ただ、インド・マレーシア・インドネシアあたりがそろそろやりたいだろうから当分アジア枠は埋まりそうだし
中国の2回目もありそうだしトルコ(イスタンブール)のリベンジもアジア枠と見ることはできそう。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:22:04.12ID:2MFQUfyT0
次の東京五輪大丈夫なのか?
暑い季節、誰だって水飲むだろ?トイレ足りるのか?
銭湯が減る一方なのは仕方ないがコインシャワーも絶望的に少ないぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 19:57:30.17ID:MXW784UJ0
>>145
昔の日本でのオリンピックは気候のいい秋でしたから良かったわ。
夏だと台風も気にしないといけないし、真夏のマラソンなんて夕方から走るのかしら?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:00:10.59ID:D/l7fQnJ0
>>116
戦争まけてんからな。しゃーないやろ。
年寄りが悪いんやで。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:11:54.48ID:zngaPlIUO
いまごろ「グローバル」とか言ってる古臭ささは救いようがない。
「オレタチは搾取者の地位をおりたくない」と宣言しているのも同然。
ポリコレみたいな言葉だけで幻想を与え続けるのは限界がある。
一時期、日本が一億総中流社会を実現したように、支配者側の譲歩なしに事態の打開は不可能だろう。
白人型世界支配は終わり始めている事をまず認めるべき
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:24:26.61ID:HytQ/04r0
>>187
夏に開催されることになったのはアメリカの都合だっけ
欧米で開催するときの日本の視聴者は徹夜で見てるのにな
金の力というものは強大だね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:09:44.31ID:Zjc2FbLk0
84年ロサンゼルス、92年バルセロナ、96年アトランタ、04年アテネも真夏の酷暑の中での大会だったな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:10:24.49ID:iS1Vn8V/0
>>169
ゴルフなんて選手もオリンピック競技にして欲しくなかったのに辞退すると
オリンピック神格化してる人たちに叩かれるんだからいい迷惑
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:12:30.71ID:6m4evnA20
政治に染まってるバッハが会長だと、さらに人気なくなっていくやろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:16:41.41ID:p89E2Xf/0
東京五輪が猛暑の最盛期に行われるの、どうにかなんないの?
熱射病で国が訴訟まみれになるでしょ?
と聞けば
アメリカの都合だから、五輪スポンサーがいないとまずいだろ、と答えくるよね
じゃそのスポンサーどこよ、って

トヨタ
インテル

日本殺しかふざけんな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:24:18.34ID:Sm8FIOSX0
小平の世界新が掛かった500Mのスターターは韓国人w
嫌がらせで一間置くが効果なしw

こういう事を平気でやるIOCなんかに金払う価値ねーよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:42:49.26ID:ADvQNX6X0
>>165
非道いよねコレ
上下朝鮮の日本への嫌がらせ妨害はマスコミは見ないフリ絶賛中
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:55:53.37ID:aJ6NAoV80
>>165
こんなのを応援させられてる美女集団は、精神的に参らないのだろうか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:59:07.32ID:D6yHiLoE0
スポンサーがアジアでも日程は米放送局が決める。
まあ、東京オリンピックでは、友好、平和、フェアプレーのシンボル旭日旗を多く
見るだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています