X



【職質】警官の職務質問は断れないのか? 任意のはずなのに... 弁護士が解説 任意というより「非強制」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/21(水) 01:23:17.09ID:CAP_USER9
2018年2月18日昼、大阪市内の繁華街で職務質問を受けた男がナイフを持って暴れ出し、警察官が発砲。弾は男の右足に当たり、2週間のけが。公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕された。朝日新聞(ネット版、18日夜)は、「発砲受けた25歳容疑者『職務質問は任意。急いでいた』」の見出しで配信。テレビ朝日(ネット版、19日)も、「任意だったので職務質問を断った」との容疑者の供述内容を伝えた。

今回の事件では、容疑者がバタフライナイフを持ち歩き、職務質問後に暴れ出していることから、ツイッターでは、不審な人物に職務質問をかけた警察官の行為に対し「褒めたい」などと擁護・賞賛する声も上がっている。また、今回の事件とは離れ、一般論として「職務質問は任意だけど、実際は断れないの?」といった疑問点が気になる人からの「つぶやき」も見られた。

職務質問は、警察官職務執行法第2条に定めがあり、その協力への任意性についても同条で「刑事訴訟法に関する法律の規定によらない限り、身柄を拘束され、又はその意に反して(略)連行され、若しくは答弁を強要されることはない」などと記載されている。

しかし、ネット上の過去の個人ブログやまとめサイトなどには、職務質問を受けた際、「任意だから」と断ろうしても、結局「3時間、話を聞かれた」、「大勢の警察官に取り囲まれて大変なことになった」といった報告もあがっている。公務執行妨害で逮捕されるケースもありうる、との指摘も出ている。一方で、「薬物捜査で『任意の壁』、職質逃れが急増〜(略)」(産経ニュース、17年6月29日配信)といった、「任意性」をめぐる職務質問の難しさに焦点をあてた記事もある。

実際、「任意だから」と職務質問への協力を断ることはできるのだろうか。事務所サイト上で「職務質問」(と任意同行)をテーマにした解説を載せているヴィクトワール法律事務所(東京都中央区)の徳永祐一弁護士に話を聞いた。

「まず、法律上、職務質問への協力は任意であり、拒否することは可能です」
というのが大原則だ。一方で、

「『任意』と表現すると、自身の好き勝手に判断してよい、という風にも聞こえますが、実際上は、『非強制』(警察が強制はできない)という程度に捉えた方がよいと考えます」
と指摘する。職務質問(と任意同行)は、強大な権力の行使であることから人権の観点から批判されることも多い一方で、優れた警察官が、捕まっていない犯罪者や犯罪予備者に適宜に職務質問を行い、任意同行を求めることで、犯罪者の検挙につなげてきたという現実もある。

そうした職務質問の有効性を踏まえると、一般的には質問へは協力した方が「楽である場合が多い」。あえて協力しない場合は、「何かやましい点があるのではないか」と疑われることになり兼ねないからだ。応援の警察官を呼ばれ、数人に周囲を囲まれるケースも実際にある。


それでも、本当に緊急の用事で急いでいるなどして協力したくない場合は、

「断固として強い意志を示して拒否すべきです」
と助言する。スマートフォンで警察官との会話を録音したり、「拒否しているのに職務質問を強制することが法律上許されるのか、弁護士に確認してみる」と申し出たりすることが有効だそうだ。

しかし、こうしたやりとりの際に注意が必要なのは、押し問答になって強く抵抗した場合などに、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕される可能性があることだ。手を使って警察官に触れるなどは避けるべきで、あくまで冷静なやりとりをする必要がある。

徳永弁護士自身も、男性からの電話依頼で、職務質問を拒否して7、8人の警察官に囲まれた状態の現場に赴いたことがある。しばらく警察官らとやりとりをしたが彼らは立ち去ろうとせず、男性と移動を始めると付いてきた。最終的に男性はタクシーに乗って無事立ち去ったが、一時は一緒に乗り込もうとする警察官もおり、「なかなか大変でした」。こうした経験も踏まえ、「法律の建前を示したいといった安易な気持ちで協力を拒否するのは、かえって時間もかかるし、やめておいた方がよさそうです」とアドバイスした。

全文はソース先で
J-CASTニュース 2018/2/20 16:49
https://www.j-cast.com/2018/02/20321670.html

■関連スレ
【大阪】職質した警官に「●すぞ」とナイフ→警官、拳銃構え「止まれ」→「撃つんなら撃て」→発砲 「職質は任意。急いでいた」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519033368/

★1が立った時間 2018/02/20(火) 18:56:26.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519120586/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:55:27.77ID:eqwjBG+A0
>>796
それ意味ない。
有効なのは二人で歩くこと。
奴らは一人を狙う。弱いものいじめしかできない。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:55:39.89ID:zCal2Ls00
>>847
簡単に引き下がるか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:55:44.02ID:2ij9Rplm0
立ち話は嫌だからVELOCEでお茶飲みながら質問してください
3杯で縁猫一個もらえるからおごってもいい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:56:28.33ID:+8XJ16GVO
あいつら身分証明書の提示求めてくるけど自分らは聞かれなきゃ名前も階級も名乗らないよな
警察のコスプレかもしれんぞ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:56:37.01ID:WDPbPpEi0
>>1
ヴィクトワール法律事務所の徳永祐一弁護士

競馬ファンなら競走馬と騎手を連想する
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:56:47.37ID:ZV30LQjV0
今NYでは100ドルを推奨してる 150ドル以上胸ポケットなら殺されないと書いているガイドブックもある。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:57:12.65ID:wNPQJzt/0
田舎に住んでると、警官なんて滅多に見ないけど
都会だと昼間でもよく職質受けたりするの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:57:24.07ID:C4j96sjL0
>>466
職場からです
>私たちの仕事は住民の皆さんの安全を守ることですので、あなたの求めている対価を優先することで
他の方との扱いとの違いが発生したり特別扱いしたりというのはできないんですよ。

私も自分の生活の糧を得る為に此処を往来しているのです。
手隙であれば幾らでもお付き合いします。今はそういう状況ではありません
もし拘束するのであれば、それなりの対価があって当然でしょう
貴方の5分の拘束で、営業先の200万が取れなければ
どうしますか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:57:31.59ID:gBBhRUsT0
こまわりさんでも無線機を携帯しているし、あれにカメラの追加は、なんの問題もなさそうだが、警官の都合wと
予算がらみで実現しない感じかな?

疑わしきは後ろ手錠より、任意というフィルタリングを通した後の方が、★の可能性は高いとは思う。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:57:47.49ID:IPyU0saQ0
警官もタクシーに乗ったら当然割り勘でしょ
ラッキーじゃん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:57:52.15ID:ORA02wwO0
あくまでも警官は職質することができるだけで、市民は職質に応じる義務はないからな。速やかに立ち去るだけ。文句があるなら裁判所の令状を持ってこいと言えばバカな警官は黙り込むからw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:58:26.38ID:zCal2Ls00
拒否したい人が心の底から理解できない
なんでこんなしょうもない事にこだわるのか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:58:34.80ID:ZV30LQjV0
司法警察官だと昇進試験勉強が主な仕事なので
岡っ引きや万年平が点数稼ぎでやるんだと思っている
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 08:58:54.91ID:nkj+FveG0
タクシーに乗り込んできてどうするんだよw
世間話しながら仕事先までついてくるのか?絵面が間抜けすぎる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:00:08.77ID:ZV30LQjV0
岡っ引きにはそれ相応に対応しよう

弁護士さんも助言が悪い。
お金払わないと本当のこと教えないですか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:01:29.45ID:ZV30LQjV0
ID:ZV30LQjV0<=おまえ、べんきょうできないだろ(漢字読めないかも知らんからひらがなで書いてやったぞ)
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:01:34.09ID:kcto2gf80
>>865
厨二病だよ一種の

国家権力に逆らう俺かっけーwみたいな
陰キャ特有の厨二
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:01:37.87ID:B13lKJmS0
「やましいことが無ければ」
日本人の警察への信頼は異常なほど揺るぎないな。
まあ日本人の「ナイーブ」さも手伝ってるんだろうが。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:03:10.46ID:ZV30LQjV0
>ID:GseX4ufI0 警察官職務執行法二条読んでこいよ。職務の範囲書いてある

けち臭い奴だな。要点だけ書いてくれ。
このレスだとお前が万年落第ということしかわからんだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:03:19.79ID:gBBhRUsT0
>>865
アウトローより、共産党員の方が嫌いそうではあるなw
まあDQNが、PCの拡声器から「おーい、xx真面目にやってるか?」wなんて言われると
生理的に嫌いになっても理解は出来るけどね。。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:04:06.24ID:GseX4ufI0
>>866
自発的にはやらないよ。本部の自らとかの執行隊ならともかく。
ノルマと上からの命令だよ。
特に命令だと拒否なんて、出来無い組織構造だしな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:04:57.83ID:ORA02wwO0
>>865
義務のないことをまるで義務のように強制してくる警官がウザいのよ。義務のないことを強制してはならないのは当たり前じゃないか。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:05:16.75ID:ZV30LQjV0
>陰キャ特有の厨二

特亜2Ch用語はとっくに禁止です
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:05:17.86ID:qpjWiTUh0
結果的に見て
路上で刃物を振り回す人物と見抜いて職務質問してるわけだから
警察官の職務質問は有効だし
警察官の職務質問に抵抗する奴は刃物を振り回す可能性がある事を
見事に立証してる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:05:33.34ID:2aMn3x+u0
深夜まで空いてるスーパーで2時ぐらいに買い物した帰りに
職質食らった時は商品見て『レシートありますか?』とか
『近辺の畑の盗難被害が多くてね』とか言ってきたな
俺は畑泥棒の風体なわけだな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:05:44.01ID:zCal2Ls00
>>871
なるほどね
少しはそういう人もいた方がいいのかな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:06:38.00ID:+czFAKFyO
まぁ事件の現行犯でもない者を取り囲んで行動の妨げをする事は

人権侵害に該当
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:07:28.41ID:dJRQO4bW0
じゃ、その辺でお茶しながらでもオッケー?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:07:38.32ID:ZV30LQjV0
カメラれっこーだーなんて八重洲やすたんだあどの無線機よりよっぽど安いよ
日本市場での業務用無線機の高価格は異常
これもアメリカ海のアイテム
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:08:10.92ID:kcto2gf80
>>881
DQNはガキの頃にそういった傾向に傾くが
陰キャは何故か成人してから逆らう俺カッケーwとなる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:08:27.46ID:SZhD21LS0
,
犯罪防止の為に職務質問をする警察官の職務権限

市民の安全と秩序,やましくなければ堂々と答えればいい

        当たり前のこと
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:09:08.81ID:0jM5QMczO
俺深夜に自転車で走ってて、登録番号確認された事はあるけど
街を歩いてて職務質問受けた事は一度もない

なんか怪しい基準があるんじゃないの?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:09:20.87ID:ZV30LQjV0
>陰キャは何故か成人してから逆らう俺カッケーwとなる

なんかフイリっピンの人かな?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:09:25.69ID:SZhD21LS0
,
犯罪防止の為に職務質問をする警察官、、職務権限

市民の安全と秩序,やましくなければ堂々と答えればいい

        当たり前のこと
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:10:11.32ID:kcto2gf80
>>888
雰囲気じゃないか?単純に
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:10:33.61ID:nkj+FveG0
俺も昼間の公園で新聞広げて読んでたらパトカー2台乗り付けてきて
バラバラっと警官隊が降りてきてぐるり囲まれたことあったな
近くで強盗があったと説明を受けた
親たちが我が子をかばいながらものすごい顔でこっちを睨んでたのは仕方ないが
写真か動画撮ってる奴がいてあれは何とかして欲しい
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:10:58.64ID:ORA02wwO0
職質に応じるなら動画撮影&録音が必須だな。
警官に身分証を見せてもらった上で、署に確認を取った方がいい。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:11:18.28ID:xrhOzzGu0
最近タイホされてる おまわりさんの二ュース見るとな、

協力する事はするけど
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:11:53.13ID:zCal2Ls00
>>876
拒否したら怪しいってのは分かるよね逆の立場なら
だから半強制にならざるを得ないって考えに至るのが普通だと思うんやけど
そこをどう考えます?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:12:19.71ID:ZV30LQjV0
ペンスさんがあってくれるって言ってくれたのに一度約束してドタキャンした金豚みたいな人たちのスレだな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:13:28.57ID:rjG5UXHX0
警察は国を国民から守るのが仕事だからな
最初から国民は警察の敵なんだよ
敵というか支配者側かな
税金で食べてるわけだから
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:13:50.99ID:zCal2Ls00
>>881
それは分かるw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:16:42.65ID:mSmMivGc0
だいたい初対面の人間にタメ口で話しかけてくるんだぜ?
そんなろくでもない人間に自分の名前やあれこれやを
訊かれるがままに話す方が馬鹿だろ

偉そうに職務質問するなら
まずはお前の氏名と住所(署じゃなく住居)を言えっての
それも言わずに他人にだけ訊くな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:17:12.86ID:Ca4OGz2p0
>>843
そのためにスマホのアプリがあるんだろう?
そんなの一線超えた行為してきたのを
動画記録してyoutubeに投稿、ネットにアップロードすりゃ終わりだわ。w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:18:09.51ID:3CPe9Wli0
>>742
なるほどな。
さらにいえば、法治国家においては、500円以上に自由が尊重される(べき)だからな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:18:18.34ID:ORA02wwO0
>>896
皆が応じるのに拒否するのはおかしい!怪しい!やましいことがあるのではと警官が思うのは勝手だけど、拒否してる人間にしつこく付きまとう権限はないよね。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:18:52.76ID:P/yGgrDk0
動けないように警官が囲んで、ちょっと触れたら公務執行妨害で逮捕とかしてるだろ
異常だよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:18:57.16ID:YkSDz6W90
一般市民からしたら犯罪減ってありがたいけどな
そもそも職質なんて殆どないし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:20:20.15ID:5atKyXrt0
警察学校で習う職質の基本
「任意ですよね?」と聞いてくる奴は疑え

酒井法子も尿検査の時これ聞いてた
素直に「いいっすよ!私善良市民っすから!」が模範解答
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:20:38.69ID:RWykTqBk0
既出だった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:21:17.85ID:DwPrd2wzO
非強制(笑)
この弁護士はあべ友の池沼
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:21:28.17ID:YkSDz6W90
ナイフとか持ち歩いてるやついっぱいいるだろうから捕まえて欲しい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:22:36.89ID:SZhD21LS0
,
犯罪防止の為に職務質問をする警察官、、職務権限

市民の安全と秩序,やましくなければ堂々と答えればいい

        当たり前のこと
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:22:42.90ID:DwPrd2wzO
>>908
遵法意識が欠けた犯罪者の高卒警官を辞職させろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:24:01.37ID:Eui2TpcT0
職質で朝から夕方まで拘束する基地外警官もいるんだよな
仕事中に時間つぶしとして職質やってる屑もいるんだよ
署に戻れば上司が煩かったりするだろ、それが嫌で職質を延々とやってる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:25:11.90ID:kcto2gf80
>>908
いいっすよ!私善良市民っすから!

さすがに草
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:25:50.01ID:oRJPDTXd0
そもそも相手が警察官を装う泥棒かもしれないから協力しません
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:26:27.22ID:6r9bJLMO0
そもそも職質って怪しい人っぽい人にしか声かけないだろw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:27:24.97ID:peFHxIyT0
>>244
ヤクザ風の人には職質しない
気の弱いオタク風が標的になる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:28:02.71ID:8rZntV5m0
急いでたから5分で終わらせてと伝えてコート渡してズボンのポッケ裏返して身体触らせてバックの中身全部出してすぐに財布渡したら5分で解放してくれたよ
拒否する人は時間に余裕があるんだろうね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:28:19.79ID:VbbynGDW0
押し問答するから時間がかかる
何もしてないなら職質にさっさと対応しろよ
弁護士読んでる暇があったらよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:28:44.47ID:5atKyXrt0
>>917
相手を怒らせない程度にナメた態度とるのは短時間で開放されるベターな
戦法のひとつだぞ。終わっても引きずらない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:29:03.03ID:w+va7znJ0
近所のおばちゃんに聞き込みすると、逆に警官の方がアレコレ聞かれて困るそうな
「なにがあったの?」「どこのお宅?」「やだ、なんか怖いから隠さないで教えてよ」

結論:おばちゃん最強
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:29:44.12ID:QAepSrRT0
>>2
協力したら死んじゃう病気か
協力したら負けとか思っちゃう病気
どの道 生きてる価値無い病人なんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:29:59.90ID:DwPrd2wzO
>>925
宗教上の理由で犯罪者には協力できないわ
神様の罰があたる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:30:02.00ID:zCal2Ls00
>>904
そう言われたら返す言葉はないな
断った方が早いならいいんちゃう
YouTube見てたらだいぶめんどくさそうやけど
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:30:14.10ID:kcto2gf80
>>926
ツンデレで対応したらどうなるのよ?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:30:45.69ID:GseX4ufI0
>>896
拒否のされ方にもよるんじゃ無いの?それこそ、場数踏んでる訳だし。スカだとかっこつかないから、カバン開けさせるとか、活動報告書書くこと無いから、ネタ探しとしか思えんが。べつに治安の為じゃ無くて、自分為にやってるだけ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:31:08.98ID:DwPrd2wzO
>>928
犯罪者に協力すると地獄に落ちるで
神は見てる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:32:46.77ID:YkSDz6W90
犯罪者なら確実に拒否する
拒否した時点で倍率アップのお手柄チャンス
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:35:10.82ID:mo31M/+W0
日本人のバカは飼いならされるのが好きだからなぁw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:35:50.51ID:DwPrd2wzO
女様には職質しないから
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:38:32.41ID:ftV2h6A30
職質で仕事でつかって入れ忘れてたカッターナイフがあって、
銃刀法違反で逮捕されましたが何か?w

俺って犯罪者?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:38:48.82ID:Ha+S1Jlj0
つか、今回の件についてはナイフを常備している時点でカタギじゃないだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:40:31.14ID:kcto2gf80
>>939
ちゃんと仕事で使ってるって証明できりゃ問題なかったはず
建築関係の車の中とか凶器だらけw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:49:13.20ID:zCal2Ls00
>>933
警察もボランティアじゃないし
ある程度自分の為に仕事してるやろな
俺は別にいいと思う
何もする事ないならパトロールして職質した方がなんぼかまし
じっとしてるだけじゃそれこそ給料泥棒やで
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:52:06.68ID:9LXrUrGH0
>>942
電工が仕事帰りに職質食らって、銃刀法で逮捕されたらしいな。ハイエースごと没収で廃業したとか。
東日本震災の被災地で作業の為に必要なナイフを、持っていただけで逮捕とか、土人ポリも多いからな。
それこそ、キャンプ場近くで違法職質かければ、銃刀法で検挙のボーナスステージ(笑)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:56:12.89ID:7YW7nnUo0
>>946
自分の仕事を優先するあまりに、違法な職務質問を繰り返すのは、本末転倒だと言うことだよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:56:57.53ID:kcto2gf80
>>947
釣り用のナイフでも刃渡り10cmくれえのやつあるし
アウトドア関係かたっぱしから職質していきゃ凄いことになるなw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 09:59:12.27ID:AUSC1H+o0
通常は協力してもいいけど、警察権力を監視、抑制するという心構えは必要だよ。
逮捕、勾留段階では裁判所も機能していないから、裁判所の監視も重要。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況