X



【原発】福島第一原発3号機、ドーム型カバーの設置完了。ことし秋にも核燃料取り出しへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/21(水) 11:59:17.05ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180221/k10011337181000.html

東京電力福島第一原子力発電所3号機の使用済み燃料プールに残されている核燃料を
取り出すために必要なドーム型のカバーの設置が21日完了し、東京電力は今後、
プール内のがれきの撤去などを行って、ことし秋にも核燃料を取り出すことにしています。

福島第一原発の1号機から3号機では、事故で溶け落ちた核燃料のほか、建屋の上部にある
使用済み燃料プールに核燃料が残されていて、このうち3号機のプールには、未使用のものも
含めて566体の核燃料があります。

これを取り出して安全な場所に移す作業に向けて、去年8月から半年間かけて進められてきた
原子炉建屋のドーム型のカバーの設置が21日、完了しました。

カバーは、放射性物質の飛散や作業を妨げる風などを防ぐためのもので、幅22メートル、
高さ17メートル、重さが55トンある最後の部分が、21日午前7時半すぎから、およそ1時間半かけて
2台の大型クレーンによって取り付けられました。

東京電力は、今後、プール内の細かいがれきの撤去や、遠隔操作の訓練を行い、事故で核燃料が
溶け落ちるメルトダウンを起こした号機としては初めて、ことし秋にも3号機の燃料プールから
核燃料を取り出すことにしています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180221/K10011337181_1802211130_1802211130_01_02.jpg
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:52:36.88ID:jPtvTDql0
横に1000m位の穴掘って、そこに落として埋めればいいんじゃないの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:03:13.18ID:4BeQiFys0
>>9
何人かタヒなすつもりかねえ。
もちろん、犠牲になる作業員さんを騙して。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:20:00.50ID:8oRIRdc20
そもそもゴミ捨て場も決まってないし どうにもならにょ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:35:18.36ID:pdtonzE50
このカバーが導入されたら汚染は少し減るってことなのか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:37:26.20ID:7rbrmcvf0
>>111
そんな早期に終わるわけない
何百年どころか何千年とかかる人類史を通しての作業だ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:43:59.51ID:TJYOb4Bd0
問題は1、2号機だよな。
やっとこれから3号機ってのに驚いた。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:49:07.95ID:JY91J1MW0
3号機w
こんな県でオリンピックの一部競技をやろうとしてるバカがいるらしい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:03:49.76ID:VvahHKdV0
>>95
ハクション大魔王「オロローン!2070年までになんとかしてくださーい!」
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:09:08.44ID:MlpAjvud0
>>114
そこまで作業を続ける事にはならない。
その前に鬼界カルデラさんがお漏らししちゃう。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:38:15.83ID:h1s5nVGd0
上を塞ぐと線量が上がるんだよね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:32:54.64ID:D5r6WbKt0
血税投入するのも腹立つけど、作業員のピンはねでヤクザが潤い続けてるのも腹立つわいな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:42:26.89ID:xYj6JSw00
処分の方法がなくて燃料プールとかいうやつにため込んでたやつか
いっそのこと臨界爆破とかさせちゃえばどうなのかね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:45:12.07ID:0DCtqFDU0
>>96
福一でそんな訓練はやってない。やったのは浜岡原発だ
原子力関連の天下り団体がシナリオを書いた訓練で福一のように地震や津波で甚大な被害を受けた過酷な状況下での作業を想定したものではない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 12:52:16.71ID:fLyVfHIQ0
バフムクーヘンだなww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:31:40.96ID:fLyVfHIQ0
ロールケイキでしったw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:41:26.31ID:sA5PtW+l0
地下ダダ漏れはどうするの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 19:35:05.19ID:4jVxiko20
>>136
まだスターシャーが地球に来てないw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 19:54:32.82ID:wz7aolza0
状況が絶望的すぎる
ほんと中身どうするつもりなんだろね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:22:36.34ID:GN6ENuIz0
入社したての1年目を福島勤務にする東電の鬼畜さ
福島勤務は権限のある当時の幹部がやれよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:27:00.47ID:sKQUuNF60
当時の3号機の爆破弁使用による無制限ベントにはチビった
黒煙だったからな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:43:11.26ID:gbqMXc790
デブリの取り出しには遠隔操作で海中に建物を建てる位の技術が必要って、分かりやすくて良い表現
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 10:13:27.24ID:tzgUmkkB0
やばいのは1、2号機なんだよね
ぶっちゃけ原子炉よりこっちのほうがヤバイと思うわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:56:55.09ID:nXZZztVl0
妊娠中の染色体検査はデリケートな問題で学会でもあまり取り上げたくない内容だったけどな 検査自体はかなり前からあったけど数年前から不自然に広め始めた

もうわかるでしょ 震災後にあの確率が跳ね上がったんだよ 情報管制されてんのか知らないけど身障者関係はマスコミも取り上げにくい内容だから喜んでダンマリ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:18:56.01ID:4z+0NKof0
>>149
放射性廃棄物用のドラム缶は中が二重になっていてコンクリートの層が有るものも有る。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:20:14.90ID:ByW3v3G/0
ただでさえ若者が減るのに
今後原子力工学を学ぼうという
若者なんかいるのかな?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 23:40:16.23ID:ZxrkMoCL0
映像で見てようやく処理のスタートラインについたなと言う印象を受けた
逆に言えばこれまではもうどう手をつけてよいか分からなかったという
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 08:38:19.69ID:w4D0aQQN0
>>139
スターシャーが地球に来たことあったっけ?
新しい砲のヤマトの話か?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 08:40:00.45ID:w4D0aQQN0
>>154
ヨシオ君!あわてないでできそうbな問題から解きなさい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 08:46:17.00ID:96YQiOmh0
>>153
武士道を名乗るなら、団塊が最後のご奉公をしろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 08:55:31.43ID:UJYOjJD30
5号機6号機がまだまだ使えるのに廃炉ってもったいないよね
チェルノブイリは2000年頃まで使ったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況