X



【大阪】大阪都構想、24区を4区で議論へ コスト・開発面で維新が支持

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/22(木) 11:52:23.18ID:CAP_USER9
https://www.nikkei.com/content/pic/20180222/96958A9F889DE0E5E0E1E0E6EBE2E0E0E2E0E0E2E3EA9391E3E2E2E2-DSXMZO2723247022022018AC1001-PN1-1.jpg

大阪市を廃止して特別区を導入する「大阪都構想」の制度設計を議論する法定協議会(法定協)が22日開かれ、大阪維新の会は大阪府・市が示していた4つの区割り案のうち、市内24区を4区に再編する案を支持すると表明した。導入コストが比較的低く抑えられる点や都市開発を進める上での効率性、災害への備えを重視して絞り込んだ。

 維新は法定協と府市議会で議決に必要な過半数に達していないが、公明党は市を残したまま24区を8区に再編する「総合区」の導入を求める一方、府市と維新が今秋実施を目指す都構想の住民投票については反対していない。都構想は今後、4区案についての議論が進む。

 これまでに府市は、初期費用やシステム維持などの運営経費が低い4区案と、より市民に近い行政サービスに重点を置いた6区案を、隣接する区の組み合わせ方により各2種類に分けた計4案を提示していた。

 4区の2案は初期費用が302億〜561億円、運営経費が年間39億〜48億円かかり、6区の2案はそれぞれ最大768億円、同62億円と試算。区ごとの収支見通しも、4区案の方が安定的に黒字化する時期が3〜4年早いとしていた。

 維新は4案を財政面の利点から4区の2案に絞り込んだ上で、都市計画や防災上の課題を検討。新大阪駅周辺を効率的に開発できるほか、豪雨で淀川が氾濫するなどした場合、迅速な避難や情報伝達に対応できるとして、東淀川区や淀川区など淀川以北の現行区を1つの特別区にまとめた案が最も適切と主張した。

 吉村洋文市長は同日の法定協で「議論を深めることが重要」と、制度設計をより具体化する考えを表明。今後、4区案を基に特別区を設置する時期や区名、区役所を設ける場所、区議の定数など詳細を詰める。協議内容をとりまとめて総務相に報告、意見を聞いた上で「特別区設置協定書」を作成する。

 維新が推進する都構想について、自民、共産両党は、橋下徹前市長時代の2015年の住民投票で否決された経緯を踏まえ、再挑戦には反対の姿勢。公明は、住民投票で都構想が否決されれば総合区に移行する方針を府市が示していることから、「住民投票に向けた議論自体は進めていく」(同党幹部)という。

2018/2/22 11:45
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27232490S8A220C1AC1000/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:22:53.20ID:KxMZDSMi0
>>200
そういうのは実際に制度が施行されなきゃわからんよな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:42:42.07ID:cALeAA4c0
>>181
そうか、そら損ですな。大阪市民からしたらまるでやる意味ないですやん・・・
>>194
住民サービスがよくなる云々は関係ないのでは?ただ単に運営コストがかかるという話。住民サービス云々が増加要因っていうのなら、6区案でもいいのでは?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:45:38.06ID:V1Wm9TSB0
現状、大阪市の予算が100で、住民サービス(特別区の仕事)の予算が70、広域行政(府or都の仕事)の予算が30として、
都構想で府市統合する事によって、広域行政にかかる予算が大阪市域からの税収の20で済めば、
特別区に回る予算は80になって、少々コストがかかってもより多くの予算が使えるというのは、短絡的な考えですかね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:19:31.41ID:e3ABfGbK0
 


 


▽ 大阪は大学も少なく、 そもそも大阪の教育レベル自体がまだいまだに
   日本最低に低い
    
        ↓

△ 企業は大阪からは逃げて行く

 

▽ 国際性が無く、大阪府知事と大阪市長に対して欧米各国の議会において
   抗議決議がなされている。

▽ 大阪とサンフランシスコとの姉妹都市提携は一方的に怒りの解消を行うと、
   大阪市長は全世界のマスコミを通じて大発表を行っていた。

       ↓

△ 企業は大阪からは逃げて行く

 

▽ 東京は、筑波科学博の成功以来、コンピュータエンジニア人材の確保を行って来た

▽ 花博だとか、大阪はまるでフェスティバルかのように意味不明に思い込んでいて
   浮かれるだけ。 コンピュータエンジニアも大阪には常にいない。

       ↓

△ 企業は大阪からは逃げて行く

 


大阪は、大阪都となってその大阪帝都の政治権力を悪用し、企業から経済活動の

自由を奪ってこのような下劣で最悪最低の大阪へと強制して、企業を集めるのだそうだ。
                                   

絶対王政重商主義政策のがんじがらめから、経済活動の自由を勝ち取りそのことによって

経済を発展させることが、いまでは経済学の古典となったアダム・スミスらによる

当時フランス革命の主要命題だった。


自由競争化させれば経済は発展成長する、自由競争化をさせられなければ経済の

発展成長は無い、が経済に関する世界の常識だ !


 


 
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:44:45.15ID:B+Cqmhv80
>>198
ランニングコストは見えなかったの?

>>199
今あるものを5つに作り直す必要ある?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:50:10.18ID:B+Cqmhv80
>>204
根拠ゼロの妄想に敢えて付き合ってみるが。
その場合でも、特別区には70しか回さず30は府の予算になるのは目に見えてるよね。
現状より広域行政に掛ける予算を増やす為の都構想なわだからさ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:17:36.38ID:GZF/8dcV0
府大市大の一法人一大学も今日決定みたいだな
難航してたがこぎ着けたぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:21:10.89ID:gei9uiaJ0
>>208

マジか、凄えな。

大阪ど真ん中の新キャンパスは魅力だから、府大市大共に歩み寄れるところがあるからな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:21:39.60ID:wxNxJFwT0
>>204
今の法定協議会の取り決めでは、>>181にあるように、仮に行政コストが減っても、その分の予算は特別区には余分に回されないようになっている。
府に行政運営が一本化されれば、大阪市域も含めて淀川以南への行政はシビルミニマムで我慢してもらい、
プラスアルファは北摂京阪神国土軸に全力投球が府の暗黙の既定路線。

一連の都構想騒ぎの裏にはそういう地域間のせめぎ合いの構図もある。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:28:18.04ID:A/nP3nHV0
他にも、タウンミーティングっていう名の洗脳集会で、
「特養老人ホーム作りまくります、大阪都で老後も安心!!」

こういって高齢者も騙してたぞ。
橋下徹さんが・・・

確か大阪って、めちゃ社会保険料値上げしてたな。
竹中平蔵先生の100年安心とか骨太の方針ってのと
同じパターンだな。

もう「とこう草」やれば、財源なんてじゃんじゃん湧いて出る!
って言いだしそう。

イニシャルコストもランニングコストも、何でもかんでも
「とこう草」とやらで、財政余力が増すから大丈夫って、謎理論か宗教のレベル。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:46:59.70ID:8bomLajF0
>>208
今日の議案については1法人2大学じゃないの
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:49:09.91ID:cY3tpHU/0
財政を縮小して税金を増やしたどうなるか分かるよな(´・ω・`)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:07:40.31ID:GZF/8dcV0
>>209
>>212
議案は法人統合だけだけど森ノ宮市有地への
一大学統合キャンパス設置案を公明党市議団が納得OK出した
つまり一大学への統合への約束を取り付けた

新キャンパス候補に森之宮…府大・市大統合計画
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20180217-OYO1T50002.html
統合が実現した場合の新キャンパスとして、
森之宮地区の市有地(城東区、約10万8500平方メートル)
を検討する考えを明らかにした。

「大阪市大・府大」法人統合へ 大阪市議会委員会で可決
http://www.mbs.jp/news/sp/kansai/20180223/00000028.shtml
しかし公明党市議によりますと、2月16日の委員会で
吉村市長が新大学のキャンパス候補地として
森之宮の市有地をあげたことを受け、
「最低限の将来像を示した」として賛成に回りました。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:11:53.54ID:UjWsmwlN0
大阪都構想に反対する人のほとんどは、
既得権のある高齢者か
他県の大阪嫌いで大阪の発展を望まない人たち
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:49.06ID:8bomLajF0
>>215
なるほど、これで事実上は大学統合の道筋はついたってことか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:50.69ID:1gCF080N0
>>210
そう考えると維新が強い大和川以南が切り捨てられる、というのもまた滑稽だよなあ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:13:52.80ID:V1Wm9TSB0
特別区がめちゃくちゃ頑張って、特別区としての税収を劇的に増やしたら、
府からの調整金は減らされるの?
それとも調整金は一定で、特別区が税収を増やしたらその分特別区の収入は増えるの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:14:27.62ID:l5RtoOPN0
公務員改革がこれほど困難だとは。

そりゃ安倍も小泉から頼まれたのにずっとスルーするわけだ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:36:41.16ID:pq6DYVr20
>>219
ぶっちゃけどう頑張っても特別区の税収が上がることは殆ど無い
事務所税など企業からくる税金は普通は市税だけど特別区に限り都道府県税に変わるし
特別区の税収が上がるとすれば域内の住民の収入が増えるか人口が爆発的に増えるかだけど
今の日本でこれはどっちも無理な話
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:38:52.47ID:FXVBgGS70
>>216
いえいえほとんどの市民だと思うよ
現に前回は反対多数で否定されているし、それ以降にデメリットばかりでメリットが全くないとバレたから信者も減ってる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:13:19.19ID:XrbJLjir0
>>216
匿名でネガキャンしてるのは大方他府県民と既得権者やね
情弱老人はネットには居ないw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:14:40.05ID:XrbJLjir0
>>222
てことは、府が特別区内の税収を上げるインセンティブが働くねぇ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:17:10.86ID:pq6DYVr20
>>225
事務所や工場が多い地域や繁華街に対する投資は府にメリットがあるけど
住宅街に対する投資はメリットがない

これは今の東京を見ればきっぱり分かる話

世田谷とか住宅街は東京都はほとんど投資してねーもん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:23:33.71ID:Lcd9rUbK0
>>199
それらは都構想と関係なく作ったり増やせるものだし
都構想をやらなければ、そのコスト分そういう住民サービスに使うことができるんだが

イニシャルコストやランニングコストが増えるのは、大阪市で一元的にやっていた基礎行政を特別区に4分割することによって非効率化されることで増えるもので、住民サービスを拡充させるからでないよ
前回の5区案や今回の6区案もあったが、分割数の少ない4区案が一番コストが低くなったのも、分割による非効率が一番少ないからだから
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:31:57.93ID:9Ki7Qno60
>>195
区長公選、区議会がある特別区と政令指定都市の区が張り合っても仕方ないだろうに
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:34:31.25ID:XrbJLjir0
>>226
それが、都(府)と特別区との役割分担やな。

郊外のニュータウンならともかく、都心で広域行政として住宅街やる必要無いw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:58:46.85ID:iKVLVm7O0
豊中や吹田、門真、守口、東大阪も特別区にするのなら支持しても良いぞw 絶対にやらないだろうけど。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:02:31.05ID:1gCF080N0
>>231
維新の会チャーターメンバーでさえ吹田市は特別区になることは絶対にない、と言い切るくらいだからな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:06:44.38ID:XrbJLjir0
>>231
二重行政・二元行政が問題になってなきゃ都構想なんかやる必要無いぞ。
堺市は政令市で二重行政・二元行政はあるけれど、大阪市ほどは問題が顕在化していない。
その他はほとんど問題なし。

維新の当初構想に引きずられてるんかもしれんが、どっちもアホだ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:09:13.48ID:pq6DYVr20
大阪市ほどっていうけど大阪市にも殆どなかったわけで
結局今でも大阪市の財布を当てにしたことになってるだけの話なのにね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:09:39.04ID:G36w7RGH0
>>193
特別区の発想は中央集権なんだけど
なんで分権に拘るの?
まあ、マスコミが持ち上げた地方分権ブームに煽られてるんだろうが
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:12:35.61ID:pq6DYVr20
道州制を進めるなら都構想なんて大阪にとっては不幸でしかないだろうに

道州制における大都市なんて分割されて埋没するか周りを合併して大きくなるかの2択なのに
最初から分割されてしまえば埋没の道しかないやん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:15:09.00ID:1gCF080N0
>>236
都道府県を統合、再編する道州制と政令指定都市を廃止して府に権限を集中させる都構想って完全に矛盾してるよなあ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:18:41.67ID:G36w7RGH0
>>236
道州制は経団連が提唱してる案で維新とは無関係。
経団連の本音は工場誘致をエサに「 移 民 特 区 」を州知事の判断で作らせること
勿論経団連としては工場移転と引き換えに安い労働力確保

そこまでわかってるから自民党本部は反対してる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:19:58.00ID:pq6DYVr20
>>237
大阪府を1つの大きな特別市とか言うのはアホすぎるからな
大都市での町開発を考えると農村部の郊外地域は不要だからね
大阪市を中心に周辺自治体の合併で特別市が一番理想的なんだよなあ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:31:25.86ID:pq6DYVr20
>>240
2重2重いうけど、そもそも大都市やニュータウンやその他いろいろな都市は全て似て非なるもの
本当はそれぞれの専門家が必要なわけ
似たようなもののだと集めたところで本当は意味が無いのよね
なら大都市特化でそれの専門でするほうが本当は効率がいいのよ

それの逆を行くのが都構想
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:35:21.15ID:G36w7RGH0
>>241
それがうまく機能してたら維新の誕生はなかったのだよ
結局は府と市の二重行政の矛盾が最高潮に達して維新が誕生したの
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:35:26.88ID:NrgmgUi20
>>229
> 区長公選、区議会がある特別区と政令指定都市の区が張り合っても仕方ないだろうに
前回、反対票を投じた人の相当数は、その違いも理解できてなさそうな気がする
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:36:37.49ID:B+Cqmhv80
>>233
大阪市で顕在化している問題とは?
出して見せれなくても逆ギレするのはやめてね。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:37:38.68ID:B+Cqmhv80
>>235
>>188に言うべきでは?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:39:17.10ID:V1Wm9TSB0
反都構想の人間が「都構想でなくてもできる!」と言われる事柄に限って今まで全然やっていなくて、
今やってるのが、都構想を推進している維新の首長や議員というカオスwww
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:40:05.66ID:gei9uiaJ0
>>228

大阪市で一元

250校を1つの教育委員会で捌けなくて困っているのを一元管理と言っていいのかね?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:42:07.86ID:XrbJLjir0
>>239
> 大都市での町開発を考えると農村部の郊外地域は不要だからね

はい、いつもの 「大阪市さえ良けりゃ他の府民はどーでもいい!」 ってエゴ理論いただきました〜!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:42:41.79ID:pq6DYVr20
>>242
上手く機能してじゃなくて、特化した大阪市に大阪府が余計な口出ししすぎなだけの話w

左岸線なんかは必要性はわかるけど今財政危機で削減してますって時に新たな予算措置なんてそうそう出せるはずもないし
そもそも国のせいで新たに生じた出費だからなw

大学にしても合併するのは構わんけど偏差値維持できるはかなり疑問が残るし
その他にしても単純に合併して済む問題ばっかじゃないし
住吉市民病院なんて結局実質大阪市が建て替えることになりそうだし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:42:53.37ID:B+Cqmhv80
>>240
都道府県と特別市は同格なのに、どこが二重になるの?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:44:35.65ID:edYmdLsp0
>>240
>それだと、大阪府と大阪市の対立と二重行政は全く解決しない

対立を無くすと言えば聞こえが良いけど、
結局、大阪市を分割して自主財源を奪って分割統治で府に
逆らえなくするってことやんか。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:44:41.91ID:pq6DYVr20
>>250
そうやって勝手に曲解するからw
大都市は大都市のやり方がある、郊外は郊外のやり方がある
それを1つにして一緒にやるのが問題だって話にすぎない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:45:18.45ID:XrbJLjir0
>>247
> 反都構想の人間が「都構想でなくてもできる!」と言われる事柄に限って今まで全然やっていなくて、

地下鉄民営化も、大学・水道・研究所・病院 etc...の統合も、大阪自民・共産党ペアはぜーんぶ反対してたからなw

「都構想の効果は1億円!」 といいつつ、都構想で無くてもできると称する改革案件は悉く反対なんだから、
どんだけマッチポンプなのかとw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:46:16.50ID:pq6DYVr20
都構想して喜ぶのな大阪市内だと北区中央区淀川区此花区、西区もかな、これくらいのものよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:46:58.82ID:pq6DYVr20
>>255
結局住吉市民病院は大阪市の持ち出して実質建て替えと同じ結果になりそうですが?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:47:03.39ID:B+Cqmhv80
>>255
必要性の議論はしっかりした?
水道事業は橋下が潰したものだね。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:48:26.57ID:pq6DYVr20
>>258
水道は合併すれば赤字になるからね
あと無理に合併すれば大阪市域は料金値上げになるので、デメリットしかない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:49:31.72ID:7lMP2e290
24区にしたのって、ひょっとしてどこかに張り合ってたりしませんか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:50:51.46ID:V1Wm9TSB0
>>255
都構想が成立するぐらいだったら

やりたくなかった大阪府市統合案件も進めます
やりたくなかった地下鉄民営化も進めます
やりたくなかった補助金改革も進めます
やりたくなかった公共施設の民間参入も進めます

どんだけwwwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:50:52.46ID:B+Cqmhv80
>>260
府知事の時に潰して、市長になってまた潰した。
何がしたかったのかと。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:55:27.69ID:pq6DYVr20
>>263
橋下は人の事信用してないんだよw
平松と関係悪くなったのも水道統合だからなw
平松に無理だって言われてるのに逆ギレしてさ
そうやって平松落としたのに、結局無理だったんだから切れた意味もないww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:55:29.46ID:V1Wm9TSB0
住吉市民病院の廃止の際に、なんで跡地に病院を誘致するなんて付帯決議を付けたの?
別にあの辺りって陸の孤島でも医療空白地でもないのに
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:57:05.67ID:pq6DYVr20
>>266
産婦人科に関しては完全に空白地だったような
そもそも、2次病院を廃止して3次病院と統合しますって
病院の役割を無視した暴論だよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:04:42.72ID:XrbJLjir0
>>262
結論は 「大阪自民&共産ペアは、党利党略で都構想に反対してる 」 でFAなのよ。

だってそもそも都構想は大阪自民が推進してたんだからw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:05:05.98ID:ekooGvFv0
住之江区・西成区では、他の診療科はあるけど、分娩を取り扱える産婦人科は空白地になる
このあたりの住民はでは住吉市民病院がほぼ唯一、それ以外だと遠くに行くしかない
昔は南大阪病院や母子センターでも出産を扱っていたが、
南大阪病院は20年前に産婦人科をやめたし
西成区の花園町の近くにあった大阪市立母子センターは25年前に都島区の総合医療センターに統合され閉院

府立総合医療センターや市大病院は距離的には近いけど、高度医療が対象で
同じ産婦人科でも地元民の出産+障がい児などに対応という住吉市民病院とは細かい分野が違うし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:06:12.44ID:GZF/8dcV0
>>266
アカが動員かけて揉めた
そもそも大阪市はベッド数も過剰で削減求められてるし
別に近隣の病院からも何キロも離れてるわけじゃないのに
自宅の横に大型病院が当たり前にあるという状況に慣れ過ぎてておかしいことになってる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:09:22.25ID:V1Wm9TSB0
そんなに産科の病院が必要なのに、公募に応じた民間病院の誘致を地元医師会は何で反対したの?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:10:47.35ID:ekooGvFv0
>>271
話にならないほどレベルの低いものが応募してきたので、
これを認めたら地域医療にとってはヤバいという判断
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:11:16.24ID:FUzk9OIX0
もうあきらめろよ
需要無いよ
これ以上無駄な予算を使うな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:11:40.09ID:pq6DYVr20
産科小児科実績のなさと民間病院ゆえの不採算切り捨ての懸念だろうね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:11:46.13ID:FUzk9OIX0
周辺自治体も反対してるんだから無理だって
堺市とか全会一致で反対
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:14:43.23ID:V1Wm9TSB0
民間病院を誘致すると決議しといて、民間は不採算切捨ての懸念があるってどないやねん
レベルが低いって言うのも、裏を返せば嫌がらせでわざとハードルを上げたとかないやろね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:20:16.16ID:cALeAA4c0
>>250
そのエゴ理論の問題は?
特別区も特別区間の競争を行わせて自分さえよければっていう話じゃないの。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:20:21.25ID:GZF/8dcV0
>>276
反対のための反対で頓挫させられたらそれでいいんだよ
叩くためだけの材料が欲しい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:21:52.18ID:8bomLajF0
>>269
機能統合したんだから府立総合医療センターでも普通に出産出来るんじゃないの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:24:25.36ID:Lcd9rUbK0
>>248
現状の教育委員会で捌けないのであれば、現状のままで事務局を増やしたり、人数を増やしたりすればいい

仕組みとして一元管理できないのでなく、組織のマネージメントができてなくて、一元管理できてないだけだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:25:52.52ID:XrbJLjir0
>>276
維新の評判を落として都構想阻止!大阪市役所利権ウマウマが目的だから、
大阪自民&共産ペアは大阪市民なんかどーなってもええって考え方。

そういや自民市議がそんなこと議会でポロッと漏らしちゃってたなw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:35:23.23ID:wmzgXLOJ0
キタ区とミナミ区と西成区

もう一つは何区?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:40:49.39ID:X+KERwzW0
 


 


▽ 大阪は大学も少なく、 そもそも大阪の教育レベル自体がまだいまだに
   日本最低に低い
    
        ↓

△ 企業は大阪からは逃げて行く

 

▽ 国際性が欠如していて、大阪府知事と大阪市長に対して欧米各国の議会
   において批難決議がなされている。

▽ 大阪とサンフランシスコとの姉妹都市提携は一方的に怒りの解消を行うと、
   大阪市長は全世界のマスコミを通じて大発表を行っていた。

       ↓

△ 企業は大阪からは逃げて行く

 

▽ 東京は、筑波科学博の成功以来、コンピュータエンジニア人材の確保を行って来た

▽ 花博だとか、大阪はまるでフェスティバルかのように意味不明に思い込んでいて
   浮かれるだけ。 コンピュータエンジニアも大阪には常にいない。

       ↓

△ 企業は大阪からは逃げて行く

 


大阪は、大阪都となってその大阪帝都の政治権力を悪用し、企業から経済活動の

自由を奪ってこのような下劣で最悪最低の大阪へと強制して、企業を集めるのだそうだ。


絶対王政重商主義政策のがんじがらめから、経済活動の自由を勝ち取りそのことによって

経済を発展させることが、いまでは経済学の古典となったアダム・スミスらによる

当時フランス革命の主要命題であった。


自由競争化させれば経済は発展成長する、自由競争化をさせられなければ経済の

発展成長は無い、が経済に関する世界の常識だ !


 


 
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:43:20.95ID:edYmdLsp0
都構想で大阪市の財源が減って困るのは役人だけか?
ってことだ。特別区にされて財源減ったら
住民サービスが落ちるのは普通の頭なら分るだろ。
結局、困るのは大阪市民。

大阪市 一般会計決算 平成28年度
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000414/414373/ippann_seirei.pdf
一般会計歳入 1兆5833億1100万円
歳入の内、41.7%が市税
市税総計 6594億7300万円の内
法人市民税 1223億5500万円 固定資産税 2757億900万円
都市計画税 559億7800万円 事業所税 272億6400万円の
計 4813億600万円の市税の内72.98%、一般会計と比べると
30.4%が大阪府に移される。

地方交付税 329億500万円(平成29年520億円)も市町村ではなくなるので交付されなくなる。

区の権限増えても財源減ってたらやりたいことが出来ないから意味なし。
むしろ区の財政を成り立たすために何の住民サービスをを削らなければいけないかを
特別区自身で決める羽目になる。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:50:00.07ID:KxMZDSMi0
>>202
一応は想定しても数字には出来ない。
定量的じゃなくて定性的な分析になる。

まあ、メリット・デメリットを単純に数字で比較するだけの分析はナンセンスだからそれでいいんだが。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:51:07.69ID:XrbJLjir0
>>284
> 特別区にされて財源減ったら住民サービスが落ちる

「住民サービスは維持する」と法的拘束力のある協定書で保証されるんだから
必要な財源は財政調整されるだろ嘘つき。

その謳い文句が信用ならない?
ならそう書けや嘘つき。

少なくとも 「住民サービスは維持される」 という内容も含め、住民投票で都構想の賛否は問われる。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:52:52.02ID:RQLGcX0f0
死ぬも生きるも大阪の民が選挙で決めることでしょ。
周りは黙ってればええ。
ぶっちゃけかんけーねーし。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:53:05.64ID:cALeAA4c0
>>284
効率が落ちコストが今よりかかる→仮に財源は今と同じとする→コストがかかる分はサービスを減らさないといけない。

単純なことなのに賛成派は住民サービスが向上するって言ってるのが解せない。選択と集中を推し進め、集中した分だけサービスが向上しました!って言うのだろうが。じゃあ、その選択と集中の内容は?効果は?全体の住民サービスが向上する理由は?

多分具体的には考えてないだろ?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:53:36.40ID:XrbJLjir0
>>285
なんでもかんでも数字で言われな分からんアホが都構想に反対票を入れる。

だから 「都構想の効果は1億円!!」 なんて分かりやすいネガキャンに騙される。

本当の敵は、エゴイズムで反対する確信犯よりも彼らにコロッと騙されるアホな大阪市民かもしれんね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:56:24.22ID:cALeAA4c0
>>285
何故できないの?定性的な分析だけで都構想の是非を分析するにはどうしたらいいの?そもそも都構想可決後の内容が決まってないのにどう判断しろと。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:09.19ID:mCWpBUKK0
コストとかどうでもよくて組織を根本から入れ替えて不正の温床をリセットするのが狙いでしょう

流石に表立ってそれは言えないから
別の理由を述べてるだけ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:34.31ID:KxMZDSMi0
>>289
数字で示すのは重要だぞ。

ただ、何でも数値化できるわけじゃないし、数値化の時点で評価が入ってるから数字は万能ってわけじゃないってだけで。

>>290
何故できないのかって聞くけど、じゃあ数字で出して見ろよ。
誰もそんなもの出せないからさ。

政策評価なんかのときに問題になるけど、世の中には数字で出せないものが多いので、結局は感覚に任せるほかない。
バカバカしいかもしれないけど、数字だけ付き合わせてアドホックな引き算なんてできないんだからさ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:02:03.19ID:33jy1q/N0
不祥事だらけの維新が不正リセットとか頭沸いてるとしかw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:02:49.33ID:edYmdLsp0
>>286
とりあえず特別区設置協定書のパンフしか読んでない人は
協定書の本文を読んでくれ。

元の大阪市のレベルが保証されるのは最初の3年だけ。
以降は最終的に特別区選出の府議が3割しかいない
大阪府議会で決められる。
パンフだけじゃなくて協定書の本文を読まないと
都構想の本質は分らない。

-----------------------------
2.特別区と大阪府の財政の調整
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合
特別区財政調整交付金は、普通交付金(地方交付税法(昭和25 年法律第211 号)
の規定による算定方法に概ね準ずる算定方法による配分を基本とし、生活保護費な
ど義務度の強いものは実態に応じて算定。標準税等の算入率は85%とする。)と特
別交付金(普通交付金の額の算定期日後に生じた災害等のため特別の財政需要があ
り、又は財政収入の減少があることその他特別の事情があると認められる場合に、
当該事情を考慮して配分。ただし、特別区の設置後概ね3年間は、特別区における
行政サービスの継続性や安定性に重点をおいて配分。)とし、普通交付金は財政調
整交付金総額の94%、特別交付金は同額の6%とする。

特別区設置協定書 本文
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/1%20hontai.pdf
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:37.74ID:PuCXrhZI0
大阪はおもしろがりすぎ
「おもろそうやな!」
でいつも失敗する
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:06.82ID:cALeAA4c0
>>292
そんな算出俺にはできないが。一個人ができないから組織ができない理屈がわからん。

できないって、やってくれるところがないからできないんじゃありませんでしたっけ?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:08:48.82ID:KxMZDSMi0
>>297
財政効果や経済効果って過去の同様の事例や類似の事例から出す。
今回の話みたいに参考になる事例が無いなら出せない。

そんなものは無いから出せないっていう議論がしたいのはわかるけど、本気で言ってたらただのバカだよな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:11:31.06ID:cALeAA4c0
>>298
東京都の事例があるんじゃないんですか?東京都が上手くいってるから東京都の事例を導入すれば必ず大阪も成長するんでしょ?例がないから出せないとか言ってないで出せる方法を考えろよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:15:20.55ID:KxMZDSMi0
>>299
東京と何をどうやって比べて出すんだ?
アウトラインでもいいから書いてみろよw

非上場の株だったら類似の上場会社の株の市場価格なんかと比較する。
土地だったら近隣の土地の取引価格なんかを比較する。
阪神優勝の経済効果は過去の例や他の球団の優勝の例を参考に比較する。

東京と何をどう比べる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況