X



【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001まるもり ★
垢版 |
2018/02/22(木) 21:32:34.51ID:CAP_USER9
西川敦子 / フリーライター2018年2月10日
 「会社のウオーターサーバー、正社員以外利用禁止」のツイッター投稿が昨年11月、大きな話題になった。「同じ職場で働く仲間なのにひどい!」「正社員との待遇格差は仕方がないじゃないか」とさまざまな声が上がったが、正社員として職業人生をスタートできなかった就職氷河期世代がいま、40代に突入しつつある。

 就活時、マクロ経済の悪化で就職できず、今も疎外感を味わいながら働く氷河期非正規雇用労働者は少なくない。そんな彼らの窮状が、一橋大学経済研究所の小塩隆士教授の研究から明らかになった。

続きはソースで
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:03.40ID:2Y/upS6P0
,
この先、日本社会の労働環境は、完全な人手不足

30年間は、人手不足状況が続くと言われている

つまり、失業の心配が全くなくなる社会環境に至る

AI 、Iotデジタルビジネス化の時代に突入する
、、
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:06.88ID:Ehnf9mkr0
>>791
床屋とかもう15年は行ってないな
スキンに抵抗あるとしてもバリカン買って坊主でも楽だよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:15.04ID:kTMWbQpg0
>>844
優秀じゃん?
どこかの法務部ねらえねーの?外資でもいいし。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:30.42ID:M/vV2v3l0
>>841
なるほど。
確かにそう。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:30.99ID:ZttlqdUP0
うちの職場なんてパート、アルバイト、派遣、契約、正社員関係なくウォーターサーバーで、持参水筒にガバガバ補給しとるよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:33.46ID:UWXyHhya0
今更嘆いても手遅れだわ。結婚子育て新築マイホーム貯金海外旅行なにひとつ実現できないわ。
40過ぎて新しい事するなんざ、若い頃の10倍くらいハードル高いし、何もかも諦めて生きるしかないよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:50.37ID:1L8EjfD40
CPUメルトダウン問題のお陰で、今のネットは匿名性が完全に排除されているのを忘れないようにな

お前が俺の情報を手に入れたとき、俺もお前の情報を手に入れていることをな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:56.46ID:frXyY9lt0
>>812
敗戦病こじらせてる
自衛隊の不満のすり替えで

自殺推薦を政府の指示で裏工作してるか

同時に隊の劣等感の
はけ口として政府が氷河期を利用してるっぽい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:58.17ID:ZMxFnvHG0
>>827
最後の選挙は、医療・福祉業界だけじゃなくて
栄養士会・給食業界にも応援頼んでいた(あほな連中だったのですぐに尻尾振り)
それでも負けたのがすごかった
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:04.52ID:QgWbtbMM0
金がないのは甘えだぞ
親と家があればバイトでも金はたまる
デフレのおかげで円の価値は高いからな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:05.93ID:4m83lWa+0
>>849
90年代にFラン大学が次々作られたのも悲劇だよな
生活費と学費で800万出してコンビニバイトとかザラだし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:08.50ID:571zERvx0
>>832
官僚になった人がきた
新幹線に乗って首都に帰っていきましたよ
かっけえ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:11.09ID:zVU3f/w20
>>356
氷河期のツケをはらう全世代っていっても、氷河期以下のゆとり世代とかだよね
氷河期より裕福な今の老人世代は逃げ切りなんか?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:23.03ID:l5DGHaPL0
俺は大学で経営学を学ぶものだけど
俺が起業したら氷河期のおっさんも真面目な奴は雇ってやるから
もうちょっと我慢しろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:27.74ID:kTMWbQpg0
スレがはえーよw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:36.84ID:NaTge13Y0
氷河期は今ゆとりにすげー馬鹿にされてる
氷河期は無能とか自己責任とかボロクソ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:44.23ID:M/vV2v3l0
>>857
普通に水道水を飲めるようにさえ
してくれればいいのにw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:50.48ID:1p+esEK20
>>859
俺に言ってるならいつでも来い。
融資してやるよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:52.61ID:OowLxcgM0
>>855
左派勢は就職悪かった肝心な時期を政局かき回すのに使ったからなw
もうそれで氷河期は見捨ててる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:14.39ID:bjUKX8Cw0
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/

https://archive.fo/LKm1g/f983687663d95617d30a03795a772a22efb84058.jpg
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:23.19ID:Ehnf9mkr0
>>826
ってより「収入がないから」を建前に結婚子育てから逃げてんだよ
無論俺も
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:28.79ID:p0t13FZe0
>>866
そういうことになる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:31.20ID:ttedyrEN0
政府もさぁ
どうせこの世代を見捨てるんだったら、どっかの島に送り込んで社会実験すりゃ良かったのに
以外に独自国家として栄えたかもしれんぞ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:33.93ID:G4ch8hGC0
ネトウヨ 

 オレが無職ニートなのは
 民主がワルイ、在日、チョンコがワルイ、パヨチョンがワルイ、小泉がワルイ、景気がよくないのがワルイ、
 朝鮮中国がワルイ、サムスンがワルイ、9条がワルイ
 政府がワルイ、社会がワルイ、家族がワルイ、親がワルイ、
 コウサクインがワルイ
 オレはなんにも悪くない

パヨチョン

 オレが無職ニートなのは
 自民がワルイ、ユダヤ、白人がワルイ、ネトウヨがワルイ、小泉がワルイ、原発がワルイ、ブラックがワルイ、
 アメリカが悪い、ロックフェラーロスチャイルドがワルイ、自衛隊がワルイ、
 政府がワルイ、社会がワルイ、家族がワルイ、親がワルイ、
 コウサクインがワルイ
 オレはなんにも悪くない

コイツラが無職ニート、底辺なのは自己責任
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:36.32ID:sz4my4U40
>>869
ゆとりもストレス溜まってんなw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:36.44ID:pRZ5vfQj0
家なんて当然買えんけど、激安賃貸が気楽でええよ
変な奴とかうるさい奴とか隣に越してきたらふらっと引っ越せる
他人に文句言うより自分から出てった方が早い
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:38.66ID:hZeVvVPb0
氷河期がそんなに目立ってないのは親がバブル経験してて金だけは持ってるんだよな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:53.25ID:EX0tkQem0
>>842
それをするくらいならお前の子供に老後の費用を負担してもらうため
自分の子供は作らない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:55.27ID:ZL1Dvg3P0
>>1 40代に突入?もう会社に勝ち組なんて残ってないけど。アホバブルが多数決で幅きかせてるくらいでしょw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:44:06.48ID:frXyY9lt0
>>869
ゆとりが出現する前に
氷河期はゆとりが生きる道を構築し救ってるんだけどな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:44:19.23ID:fapeLCub0
人手不足ではなく経営者から正社員含め無能余り
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:44:20.01ID:ENNJlCEB0
>>613
だから自民に投票してるんですけど
売国奴に施されるぐらいなら、愛国者に介錯された方が良いと考えるのが氷河期の愛国志士
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:44:21.08ID:Ehnf9mkr0
>>830
ウチならやる気だけでとるわw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:44:47.70ID:l381h8rM0
>>881
氷河期の子世代はやばいね
両親が非正規とか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:44:53.98ID:3X9fyjZt0
氷河期ってそんなにヤバいのか
上の世代とそんな話したことないから知らんかった
で俺はリーマンショックから逃げて大学入学して卒業後には東日本大震災でボロボロなった
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:10.90ID:sDoNj98R0
もうちょいまってろ。
オリンピック後、バブル世代は、リストラになり、団塊世代は社会保障の破綻で悲惨な死に際を迎える。

その時まで、石にしがみついてカネを稼げ、
そして生きろ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:14.82ID:aMifiPXe0
過去20年世界160ヶ国で唯一GDPが成長しなかった国、それが日本

97年位から経世会から清話会になってから自己責任市場原理構造改革を一般国民にだけ強いた

しかし特定企業や特定団体が何を失敗してもその責任はとらず、やはり国民に押しつけた

平成の大本営、それが清話会だ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:21.68ID:E76/mIQb0
>>869
バブルに次ぐ売り手市場の今の子に、就職氷河期とか言ったって理解できないでしょうね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:23.26ID:Nvrifx7h0
戦前生まれの親が必死に復興させた日本を、文句を言いならが好き勝手に美味しい思いをしたあげくにぶち壊して、子供を苦しませるんだから、団塊の世代ってとんでもないよな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:27.05ID:SDCsQHoA0
>>880
引越し貧乏にならないのが凄い、それなりの金持ち。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:29.26ID:bjUKX8Cw0
23 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/18(金) 18:26:40.98 ID:5/GedXQs0
氷河期世代はバブル時代よりは就職しにくかったってだけで
バブルの余波もあって今よりずっと就職しやすかったんだが?
今の方が氷河期世代とやらよりずっと氷河期なのは間違いないよ

35 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6788-Ryej) 2016/12/13(火) 23:15:51.63 ID:0CfLi49Z0
36歳以上のバブル経験老害を見ていればそうなるわな

366 名無しさん@1周年2017/08/08(火) 10:30:29.60 ID:FvFz0MSr0
バブル時代はすごいな 携帯代に3万円とかww さすがアラサーwww

646 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2017/06/25(日) 18:44:07.97 ID:5AG6K+Ob
俺はゆとり世代だけど氷河期世代は糞
文句ばっかりいって使えないやつ多すぎ
企業が採用減らしたのもわかるし、結果的に正解だわ
長年不況だったのもこいつらが原因だったしな
ゆとり世代の俺たちが経済の主力になった途端に好景気
マジで氷河期クソ世代、日本のために消えてくれよw

481 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 6f6e-RBuR) 2017/12/24(日) 18:18:32.05 ID:zd+AYih30EVE
バブルの恩恵受けられたのは40代前半の人たちだ
40前はそんなのないぞ

109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa69-27Ug) 2018/02/08(木) 07:17:09.10ID:ZK1HXwBSa
40代なんてバブルの恩恵で就職とか超楽勝世代じゃん

自業自得
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:31.43ID:0WQ23MSx0
>>866
今の政治見てたら完全に逃げ切りでしょ
本来なら今すぐにでも老人の経費削減しなきゃならないのに
保険料さらに引き上げで消費税も上がるんだからw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:32.78ID:qkl5n6ml0
金を得る手段を労働だけに頼る時代は終わったということを認識したほうがいい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:38.35ID:fapeLCub0
移民いれてもいいが
移民が労組つくったら詰むよ
移民管理できる人材もいないし
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:44.16ID:zVU3f/w20
>>864
大学なんて本来なら一部の秀才が行くもんだよ
それが希望者は全員大学進学ってとこがもう間違ってる
大学の意味ないもの
Fラン大学卒でコンビニバイトなんてあたりまえすぎ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:45.40ID:yvrnqx6X0
>>889
大丈夫でしょ
氷河期といっても非正規は7%にすぎない
それに今は新卒就職率100%だから子供たちの就職は心配しないでいい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:57.11ID:TWMDD6WD0
(´・ω・)もうすぐベーシックインカム的なものが導入されるはずだからそれまでは生きてほしい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:59.12ID:qQD/66rS0
>>875
結局お金の問題はそれほど大きくないんだよな。
ほんとに好きな異性が居て子供がほしいならなんとかなるだけの制度はあるんだよ、日本は。

でも結婚しない、子供作らない。
カネよりもっと別の問題があると思うわ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:59.49ID:0S2JF3xh0
マイコンって呼ばれていた時代から、パソコン好きはヲタク扱いされキモがられていたけど
ネットバブルで食いっぱぐれることはなくなり、スマホバブルで40代でもアプリ作れるエンジニアは貴重な戦力として。
運が良かったとしか思えぬな。

司法書士持っててもキツってほんとかよ。明らかにオレよりもアタマいいのに、大変なんだな…。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:04.93ID:2u6zXXXv0
>>606
通勤ラッシュ時に電車にのりこみ自爆覚悟でガソリンぶちまけて燃やす奴とか出てきそうだ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:05.14ID:sz4my4U40
氷河期世代の老後は
どんな感じになるの?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:20.95ID:pRZ5vfQj0
>>888
俺も生きてるけどつい先日(2月上旬)、同期が自殺で逝ったのは堪えたな
泣いてる親御さんがかわいそうやった
身を切る思いやったが香典には1万円を包んだ
大切な仲間やったからな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:28.29ID:l381h8rM0
>>896
車で子供を轢き殺す殺人までしてるよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:30.46ID:fRJ9w3FG0
>>859
俺はお前の情報の取り方なんぞしらんのに
お前は俺の情報をとれるなんて
すげーなお前
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:36.63ID:0/sfvpkh0
>>607
その辺は老人や幼児や病人や障害児者の世話が不要な人じゃないと時間的に厳しい
世話がある人ってカギがかけられない人の外出時間より先に出て後で帰ってこなきゃいけない

倉庫作業とかも年齢問わずだけど、通える範囲にありそうでないのな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:45.88ID:5LwuiGkV0
>>25
Fランの俺の部下が早大卒のパートさん
そんな世代だよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:47.08ID:Bl/LhzSl0
酒鬼薔薇とか秋葉原とか花の82年組は結構えぐい犯罪者揃いだった気がするが
彼らは何世代なんだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:52.68ID:uijecl8K0
>>816
民間の景気動向と公務員の定員が団塊世代の退職前でパンパンだったのがたまたま重なったのが悪かったんだろうけど
政府もそれ認識してるなら不景気の間だけでも採用数を前倒して
民間も公務も極少採用枠が被らないようにすればよかったのにね
団塊退職した後の今になって採用枠増やしてるけど、今度は民間の景気もよくなってて内定辞退が相次いでるらしい
アホだよね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:54.08ID:jo1UGtn30
今の30歳前後の奴らのほうが就活状況は悲惨だったと思うけど
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:55.75ID:YvFzQ8Lu0
氷河期で非正規なら子孫残せてないよ安心しろ
親が非正規の子供はいないんだ良かったな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:57.85ID:b7/sQuqE0
努力が足りないんだよお前らは、真面目に働け無能ども
落語家すら貧困は自己責任と言ってるんだから諦めろやw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:03.18ID:tVQZ5knb0
>>866
逃げ切りだよ。
未だに老人の医療や福祉は増える一方。

氷河期はここで戦略を切り替えて
団塊世代を批判するのではなく、
団塊世代と結託して社会福祉を増額して
借金を下の世代に押し付けるほうが賢いかもな。

もっと早く老人の富を切り崩せていたらなんとかなったが、
氷河期自体がもう老人の域に達しているなら、
借金を若い世代になすりつける方が合理的だ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:08.33ID:Q9r1RlBc0
>>800
賢かったら奨学金でいけるだろ。
お前似のアホなら大学なんぞ行かす価値なし。
アホに大学は必要なしって育てればオッケー。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:22.92ID:Ehnf9mkr0
>>879
ゆとりゆとりバカにされまくってるからな
そりゃ貯まるって
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:30.22ID:FzL6nAjs0
氷河期世代はいままでなにしてたんや
大学卒業して安易に非正規えらんだのが悪い
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:35.20ID:YFNRYEab0
なるだけ好景気が続いてほしい
おかげで半ニートで頭が錆びついたおっさんにも仕事が回ってくる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:38.60ID:Q9r1RlBc0
>>916
松坂世代。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:40.08ID:5QK12hs60
2002年2003年卒が本当の氷河期組
それ以外は語るなよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:45.78ID:fRJ9w3FG0
働き口ないなら通貨ジゴロになれば良いじゃん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:47.65ID:PUzoj0/g0
団塊世代とそのジュニア世代は
似た老後生活が待ってるだろう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:00.68ID:9ow8T7Ts0
>>45
これおかしいだろ
自分で確定申告しないとダメだぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:00.86ID:OIj+epod0
氷河期って言っても卒業後20年もあるのに未だに氷河期がどうたらこうたら言ってる人はどの時代に生まれてても結局落ちぶれてるよ
時代のせいにすれば自分は傷つかなくて済むかもしれないけど20年あっても特に何もしようとしなかったのは事実だろう
ゆとりがー団塊がーとかネットに書いて楽しんでる暇に英単語の一つでも覚えてれば少しはマシな人生になったかもな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:02.68ID:fvnuQwEB0
>>12
生まれる時代と環境で
俺も死ななきゃならないな
そんな国だけど
まだ信じてみてるよ
お前どうしようもない壁にぶち当たったら
死ぬ?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:13.04ID:pLsZQh5i0
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:17.72ID:iDucRRH40
先月の収入8万
総取りだぞ
今月は株のおかげで25万ぐらいいきそう
お金稼ぐと気持ちに余裕が出るなあ
今なら君らにどんなに煽られようが許せる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:18.97ID:4h0HGF060
>>903
「本来」もクソもない。
「大学」なんて、時代や国が変われば全然違う。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:19.90ID:X078DXuG0
でも就職するためにどんな努力したんですか?
って聞いたら答えられないんだよねwwww
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:21.62ID:GSg9C1o40
>>613
氷河期だけど、経済最優先で考えてるし、子供もいるし
自民一択
また左が政権とったら株下がるし、良い買いタイミングにはなるけど
リストラされる人が増えるような社会は望まない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:21.92ID:ZMxFnvHG0
>>866
氷河期時代+サカキバラ世代(ミニマムライフ世代)とゆとり世代(87〜00)
ここらへんが一番悲惨なことになるかと
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:23.19ID:uijecl8K0
>>916
もろ氷河期
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:23.86ID:0WQ23MSx0
>>887
そういう人が沢山いれば氷河期世代でモンモンとしてる人も救われるんだろうけどな
でも普通の経営者はわざわざ職歴なしの40代は雇わんよなあ、若くてやる気のある人を取るわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:38.86ID:CrQkAfo00
本当ヤバい
腐ってる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:40.88ID:571zERvx0
>>907
パソコン好きだからってプログラムに興味もつとも限らんから何とも言えない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:51.11ID:75yFuYtf0
まあ氷河期じゃない世代はこれからの税金地獄が待っていることを思えば必ずしも恵まれているとは言えないかもな。
今のゆとりと呼ばれる世代や氷河期に上手く就職できた人達の子供の世代におんぶに抱っこさせてもらうわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。