X



【長野】パスワード表示端末をだまし取られ 60代男性 約3900万円被害 上田市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/22(木) 21:34:19.07ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180222/k10011339191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_013

2月22日 19時17分
長野県上田市の60代の男性が先月から今月にかけて弁護士を名乗る男からのインターネットの未払い金をめぐるうその請求を信じて、現金130万円余りとネットバンキングのパスワードを表示する小型端末をだまし取られました。

男性の口座からは3700万円余りが引き出され、警察は詐欺事件として捜査しています。
先月中旬、上田市の60代の男性に「ネットの視聴料金に未払いがあるので必ずご連絡ください」というメールが届きました。

男性がメールに書かれていた連絡先に電話したところ、弁護士を名乗る男から「4つの会社から130万円の有料動画閲覧の未払い請求があり裁判になる」と言われ、およそ134万円を支払ったということです。

さらに今月上旬、弁護士を名乗る男から「4社のうち1社があなたの預金を差し押さえそうだ。国が財産を保護する制度がありインターネットバンキングの口座が必要だ」などといううその電話がありました。

男性は男の指示にしたがって、利用していたネットバンキングのパスワードを表示する小型端末を指定された東京の住所に郵送し、だまし取られたということです。
このあと男性の口座からはおよそ3770万円が引き出されたということで、警察は詐欺事件として捜査しています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:35:45.02ID:rascbxJa0
高い授業料だな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:36:51.97ID:FFQWfGUR0
ジジイはネットバンキングとか使うなよ 
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:37:27.58ID:on3tLotI0
ジジイが貯め込んでる金を市場に戻してやってるだけです!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:37:32.74ID:u1xP63WO0
バカは放置で良いだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:39:41.60ID:BCLiurHx0
ワンタイムパスワードにしたところで、こういうバカには対応できない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:40:11.62ID:QUEnpRLU0
ビットコインとか
だまされる奴らがネット世代に

まあお前らも予備軍
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:40:37.83ID:s12V4Tpx0
金融マフィアに逆らってまで富の再分配をするヤクザさんには頭が下がる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:41:06.82ID:BCLiurHx0
ワンタイムパスワード表示機って、どういう仕組みで同期してんの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:41:34.03ID:jtKefhre0
無知アホと言う、ネットをヤッてはダメな人
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:42:31.54ID:1UGU8Dem0
発達障害なんだろうな
まあギリ健の人はちゃんと財産管理しないと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:43:59.10ID:wyardjny0
こんなんで退職金を失う人生ってなんだったんだろうなこの人 プププ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:44:51.71ID:0ADZAtOs0
3770万円
へー。利口か馬鹿かと、資産の多い少ないは無関係なのか。
それとも、相続税対策か何か?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:45:27.84ID:4MEk6ITu0
ハードウェアトークンかよ…
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:45:46.74ID:QWUWn60t0
こないだ俺の親父がアマゾンを騙った架空請求詐欺に引っかかりそうになってた
やっぱ年取ると判断能力がなくなるのかもしれん

というか、ネットに詳しくないもんだから、リテラシーがなさすぎるんだよね
そういうもんなのかも?って思ってしまうんだろ

いやそんなんないから。詐欺業者だから無視無視っていったら

そうか、そうだよな、おかしいとはおもったんだ
と言ってたが心配だよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:47:08.32ID:64PXf9Xb0
>>10
時計で同期してるだけ。
時計のずれを見込んでるから少し前の番号でも通るよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:47:16.50ID:fTRUfYsh0
約3800万近く取られたんかい!しっかし持ってるなあ〜おい!
ところで60代でもエロ見てるんだw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:48:21.21ID:XE/jBl/I0
もはや共謀してるんじゃないかという疑いすらもちたい。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:49:07.88ID:8L/s0wnK0
>>10
時刻で同期
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:49:29.88ID:7Gl2TsPM0
こんな怪しいのに言いなりって
どんだけ疚しいサイト見てたんだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:49:57.61ID:Nag2Moh00
ワンタイムパスワードを表示する機械をご丁寧にも詐欺師に送っちまったのか
救いようがないな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:51:07.94ID:/kyIZrgs0
パスワード変えろってうるさいし、次はこのトークン使えってめんどくさくなって、
アホに合わせて次はどうなるんだ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:51:40.39ID:8L/s0wnK0
メール先に電話して架空請求の慰謝料払えとゴネたら、着信拒否しやがった!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:52:45.21ID:F0RpKhOm0
>>19
うちの親のところにも来てた
知らないところからのメールはアクション起こす前に必ず俺に見せる様に言っておいたから事なきを得たが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:53:54.43ID:2MF8aREA0
こんな池沼ですら4000万円持っているというのにお前らときたら
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:53:58.12ID:5wUdxjus0
バカはネット禁止な
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:23.53ID:jVxxZySg0
ワンタイムパスワードのトークンって、
要はハンコなんだよな。
それを持っている人に預金を引き出す権利があることを認める装置

いくら騙されていても、「ハンコを郵送せよ」と言われて
送る人は、そうはいないだろう…

いっそのこと
「電子ハンコ」って呼称に変更したらいいんじゃね?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:39.81ID:GD1SoTqv0
>>16
年取ったらお前もこの爺さんのこと笑ってられなくなるんだよ・・・
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:51.35ID:fFhlCbwO0
この間うちの会社の部長さ、架空請求のメールに
なんかの間違いではないでしょうか?とか返信してて笑ったよw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:56:30.70ID:2DWUEVQn0
>>8
だな。手口が更に巧妙になってゆく。
なんたって相手は四六時中人を騙す
事を考えている、ある意味プロ。
藻前等もやがてはこの60代男性の
ように未来の20代30代に騙される日が
やってくる。
ナントカコインなる新しい価値観が
理解できなくなるときがやってくる。
漏れも藻前等も常にアタマの中アップデートして10代20代のさらに先イッテ
ないとな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:58:40.85ID:ez95yB3I0
クソジジイとかクソババァとかの平和ボケは一カ所に集めて収容しとけよ。
戦前生まれと戦後生まれの年寄りの差が激し過ぎんだよ!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:00:05.38ID:ftejKTCJ0
みんなバカにしてるけど若い頃にアダルトサイトをポチって「登録されました」とか表示されたり、「お金払わないと裁判です」みたいなメールが来て焦ったことあるだろ
老人になってからあの焦りを経験したらうまく対処できなくても仕方ない
みんな経験してることなのに情強ぶって弱者叩きは恥ずかしい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:03:00.05ID:aO9DJ5h00
FC2を語った詐欺が最近ふえたよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:03:16.52ID:zYnuWRse0
トークン4つ持ってる
これ渡したら終わりでしょww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:03:33.23ID:P5kmrQfj0
まあこれは騙される側もアホ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:03:54.67ID:XE/jBl/I0
年金機構とかコインチェックとか本物もたいがいだろうってところから偽メールが来た。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:05:06.98ID:P5kmrQfj0
>>43
全然焦らない
唯一焦ったのはタスクマネージャーとか知らない頃に会社のPCでブラウザ閉じるボタンの無いページに飛ばされた時だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況