X



【社会】食べ残しの持ち帰り、「シェアバッグ」を無料配布 気恥ずかしさ&店側が食中毒を恐れる日本で定着するか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/02/23(金) 19:31:59.72ID:CAP_USER9
ホットペッパーグルメは、食べきれない食品を持ち帰る「シェアバッグ」を無料配布、利用促進を横浜市と共同で実施する。

■参画飲食店約100店でシェアバッグを無料配布

この企画は2018年2月22日〜4月30日に横浜市の参画飲食店で「シェアバッグ」を無料配布し、使用を促すもの。
「シェアバッグ」は飲食店で食べ残した食品を持ち帰ることができる、持ち帰り用のボックスと紙袋。参画店舗は、
横浜市西区・中区・神奈川区エリアにある約100店舗となる。

ホットペッパーグルメは、「シェアバッグ」を生産したり、飲食店への提案、特設ページの制作と運営、広報活動などを担当する。
いっぽう横浜市は飲食店への呼びかけを行うと共に、市民への周知を図る。

■国内の食品ロスは年間621万トン
 ホットペッパーグルメは、クーポンマガジンであるHOT PEPPERの発行を通じ、多くの飲食店と関わっている。
そのため、飲食店から食品ロスがもったいないという声を多く聞く機会があった。国内における食品ロスは、実に年間621万トンにも及ぶと言われる。
しかし官民での食品ロス削減の取り組みが広がり、飲食店においても食品ロスを削減しようという動きが活発化している。
 ところでロス削減はまだ国民に浸透していないことから、削減に熱心な横浜市と共同し、啓蒙活動を行うこととなった。
まずは「シェアバッグ」を使うことで、”「おいしい」と「もったいない」をシェアしよう”というスローガンを定着させる。

■アメリカでは当たり前な「ドギーバッグ」での持ち帰り
 日本では食べ残した食品を持ち帰ることは、断る店舗もあり、あまりポピュラーな行為ではない。
しかしアメリカでは、外食先での食べ残しの持ち帰りは当たり前の行為だ。
店には「ドギー・バッグ」と呼ばれる袋や容器が用意されていて、客の求めに応じて提供してくれる。
この「ドギーバッグ」という名前は、気恥ずかしさから「犬にあげるから」という名目で持ち帰っていたためついたと言われる。

日本では店側が食中毒を恐れることと、気恥ずかしさからか、食べ残しの持ち帰りがなかなか定着しない。
「シェアしよう」というポジティブなイメージに変えることで、食べ残しの持ち帰りが当たり前になることが期待される。

http://news.livedoor.com/article/detail/14338309/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:26.21ID:ua/98Cph0
食べ残しなんて持ち帰ったところで捨てるだけだろ
家で捨てるか店で捨てるかだけの違いなのに客にゴミ持ち帰らせるなんて
客は神様だぞ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:08.72ID:NwbY30Xx0
保健所からの要請とかで、持ち帰りを断る店が多いんじゃなかったか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:27.08ID:spssxFza0
普通に持ち帰って食ってるが?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:30.02ID:slCsgc3D0
犬にやるから
と言って食べ残しの焼き肉をタッパーに入れてもらったら
ハシとお手拭きも入ってた
恥ずかしくて泣きたい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:17.84ID:hmLjVZMn0
「持ち帰り」あったほうがいい。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:42.08ID:c1aWITq+0
店の外にシェアバッグで持ち出したら店に責任はないことにさせるだろう
家に帰ったらもんじゃみたいになってそうだとは思う
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:48.04ID:ZYdV4j4v0
持ち帰った後に、食中毒など出たら何処が責任とるの?
この手はねずいてもらいたくない

と 言うかそれなら最初から持ち帰りを勧めたい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:45.22ID:MvCRYzUt0
>>6
犬には焼かずに茹でた肉だよ。
つまんない嘘はすぐ見透かされる。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:52.65ID:QACiq/5U0
宴会の残り物は主に女性陣がお店から折り箱をもらって持ち帰っているが・・・。
これって普通じゃなかったのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:37:02.24ID:TOaDU7/q0
アメリカの飯って持ち帰り易いからね。
日本の料理は持ち帰りに合わない。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:37:54.96ID:hffT6GyV0
イタ飯屋ででるパンは持ち帰るわ、ええとこの店だとオリーブ油もつけてくれる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:37.88ID:gub2BH6M0
台湾ではレストランで食べられるものがほぼなんでも持ち帰りできるのに重宝した
子どもが小さいので、ホテルに持ち帰って食事できた
日本でも進めるべき
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:46.26ID:teR82ont0
アメリカじゃあ、ドッギーバッグっていえば
ちゃんと箱詰めしてくれて、家に持ち帰って
酒飲みながらつまみにしてたがなあw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:39:17.11ID:p89E2Xf/0
>>13
普通ですよ

お店では断られることもあります
でも自分で入れてるのを止めたりはしないと思う
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:41:23.70ID:u6HcKxVe0
冠婚葬祭では持ち帰りが当たり前だからな 
持ち帰る前提で時間区切ればいい 
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:42:18.77ID:iwzBpmVE0
持ち帰った後は、店は責任をもたないし、店に賠償や訴訟などしないと一筆 書かせてからにしろよ
アルバイト非正規が多い店の従業員も守ってやれ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:43:32.93ID:p89E2Xf/0
>>22
バッグにプリントすればいいんじゃない?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:44:37.55ID:1U0OIPpw0
年をとるとファミレスの定食ですら頑張らないと食いきれないからね。
こういう運動が広がるのは助かる。

食べ放題の店でもやってくれないかな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:44:45.50ID:Ouf6DrVU0
>>9
基本的には持ち帰った客だな
基本的と言ったのは持ち帰らない他の客にも食中毒発生した場合は店の責任だから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:47:32.74ID:mYiEQ66M0
>>9
『ねずいて』なんて日本語も根付いてほしくないなぁ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:48:38.94ID:jI6/oSJ+0
あとから食中毒等のクレームを寄せられるのは嫌だから断るんだろ
持ち帰り約款を作ってサインさせれば責任は客側に移るからそうするべきだね
持ち帰り用の包装代もサービスでなく多めに取ればいい
その代り綺麗にパックし直したりソースなどを追加したり温め直しのレシピなんかを添えれば気が利いてる
またあの店に行こうかって記憶になるわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:52:12.55ID:LAburwAb0
持ち帰っていいなら多目に頼むけどな
何種類も食べたいじゃん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:52:30.62ID:ymOPRbiY0
こんなことしたってセブンイレブンとイトーヨーカドーが存在する限り無意味
セブンとヨーカドーを支持する国民が害悪なんであってな
自民党を支える日本国民と同じ構造問題なんだわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:54:07.63ID:xZuTSth00
不要な注文と調理を無くす工夫をしないと意味がない
持ち帰ったところで、店で廃棄するか、家庭で廃棄するか、食べてウンコになるかの違いだけだし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:54:52.85ID:pFmdg9o50
>>25
食べ放題でそれやったらダメです。
某国の観光客が団体で押しかけて、根こそぎ持ち帰っちゃいますよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:57:15.70ID:yUyQl24t0
>>34
食べ放題以外でも勝手に持って帰ったら窃盗罪で逮捕だよ
店に許可とらないとダメ
料理の所有権は店にあるんだからな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:01:30.07ID:5KZdpLsZ0
もともと食べ残しそうだからお店じゃ食べないからなぁ
基本テイクオフだわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:02:31.41ID:S8EAGS420
クレーマー体質の日本人だから店側は危険だと思うの
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:02:44.90ID:78eA8ti50
>>38
きっと飛べるさ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:03:27.55ID:KuoAC9E/0
>>1
>食品ロスは、実に年間621万トン

戦艦大和95隻と釣合う重さである
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:03:56.96ID:Gym+VJfZ0
持って帰りたい客は、持ち帰り出来ますか?と聞いて普通に持って帰ってたけどな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:04:43.19ID:OYwlmX730
食が細いから助かる
外食一人前って結構量ある時もあるし
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:07:08.35ID:859o7crz0
個人がいくら頑張ったって一流ホテルの立食パーティーでは
恐ろしいほど棄てられてるんだよ。本当に人生観かわるくらいに
全部ごみ袋に棄てられてるのを目の当たりにした。
もう、どれだけ棄てらるかがそのパーティーの評価のごとく。
今日はいっぱいロスでたから、いい会合だったのね、なんて狂ってる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:10:20.82ID:78eA8ti50
>>47
可食部廃棄の半分は家庭からだから個人がもっとがんばらんとな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:11:48.69ID:teR82ont0
>>21
葬式の精進上げの持ち帰り拒否するとこもあるんだぜ
中間派もあって、生もの(刺身)は持ち帰らないでくださいと
いうところもあるw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:11:56.44ID:uBskV7SH0
日本国民はもっと食料を大事にするべきだ
食料自給率カロリーベースで4割弱と言いながら肥料はほぼ全輸入という貧弱な食糧安保情勢にある中でよくこんなにも食べ物を無駄にできるものだと
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:12:08.43ID:S9JZ4veE0
そういえばアメリカにいた時は
残り物を持ち帰るのは当たり前だったな
周りのアメリカ人もみんな普通にやってたし

日本だとなぜか恥ずかしくてできないわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:12:30.00ID:cSNS1LOS0
世界の人口が増えすぎて、もうすぐ未曾有の食糧危機が訪れる
食物を粗末にしていた時代が有ったことさえ懐かしくなるだろう
暴飲暴食、飽食に慣れた民族から消えていく
最初は間違いなく日本だろうな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:14:32.92ID:uBskV7SH0
持ち帰りOKの状況下で複数の客が同じ症状になって初めて食中毒事件と認定すべきだね
客の杜撰な管理の結果なら自己責任
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:16:15.69ID:8pBQRbio0
生物じゃ無ければOKな店多いよ
チェーン店とかはダメかも
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:18:54.43ID:Ro7i16hm0
どっかの仕出し弁当をその場で食わずに持ってかえって食中毒になってたの去年あったな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:20:15.44ID:Gg3HZ+G60
>>52
日本は作物取れるから
最初はアフリカだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:20:54.37ID:bQ11z5nI0
シェアバッグ?ドギーバッグじゃないの?また和製英語か・・・
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:21:00.68ID:M7kfgbOV0
四月ってもう暑い日があるのに食中毒怖すぎ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:21:19.79ID:gxy8TksW0
>>35
昔は違う判例もあったけど一般的には運ばれた時点で客側に所有権がうつるんやで
店側が断れるのは所有権の有無とかじゃなくて衛生管理とかそっちの概念
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:22:47.34ID:NSVvi8dI0
持ち帰りOKの店は有料廃棄物がなくなる&油モノならそうそう食中毒は出ないであろうと踏んでる
NGの店は店の品格が落ちる&食中毒が怖い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:23:10.49ID:PuCXrhZI0
シェアってなんだよ
誰と共有するんだよ
ドギーでいい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:24:10.53ID:6NK5FdHi0
>>14
> アメリカの飯って持ち帰り易いからね。
> 日本の料理は持ち帰りに合わない。

すごいね、アメリカ好きなんですね?

ただのかぶれがガタガタぬかすなよっ。w
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:25:37.46ID:U+bLZ4it0
>>3
何処の国の人?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:25:39.38ID:PuCXrhZI0
これでも持ち帰り前提とかなら
防腐剤とかの問題出てくるんじゃないのか
あれ入れるんならやめて欲しい
糞不味くなるから
それこそドギーバッグってことにした方がいい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:29:30.23ID:eOrq+3gl0
料亭○○「ちゃんと再利用してるぞ」
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:30:54.28ID:3JvVfR/I0
「犬にやるんで」
「いや、これ玉ねぎどっさり使ってるんで無理っす」

多分、ニンニクとか香辛料、塩だってよくないよね
持ち帰りしてから洗ったり茹でたりするにしてもさー
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:32:21.66ID:vvq459ra0
これは自店は持ち帰り可能と了承したところだけだから良いけど
店出た後の管理が信用できないから普通は断りたいよな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:34:36.69ID:4EDNRERY0
>>18
俺の田舎では葬儀で出席者に弁当が出されるが、
持って帰れる様に必ず風呂敷付き(最近はビニール製だが)だぞ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:35:17.63ID:aEed9bPm0
>アメリカでは当たり前な「ドギーバッグ」での持ち帰り

こういうのを平然と書いちゃうあたりもうね・・・
アメリカだって色々あるわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:35:26.42ID:oeHW92b90
食べ残しを旦那や奥さんが持って帰ってきたら、気持ち悪いと思わないかな
よく知らない奴とつっついてる食い物だったりするんでしょ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:36:18.92ID:FdJ7qYiB0
ドギーバッグのことか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:38:33.38ID:hVumfV3Z0
日本じゃ「持ち帰ったもの食べてお腹壊した」ってクレーム続出だな
実際に持ち帰ったものが原因じゃなかったり、
持ち帰ったものでも保管状況が悪かったってオチがほとんどだろうが。
「それお前が悪いだろう」って店がはっきり言える土壌ができなきゃ無理
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:40:16.02ID:r+LmGtBM0
というか持ち帰ったもんで食あたり起こして店に責任問うのはおかしい
廃棄食品をホームレスにあげれない理由もこれだし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:41:15.42ID:W8p1L6ad0
チェーン店とかの家畜の餌レベルの食い物は残してもそのまま
個人経営で良い材料だけを使ってる店ならいつも持ち帰りしてる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:41:41.65ID:Y0d3DSEc0
昔、
デパートで買った惣菜を
夏にテーブルに出しっぱなし
翌日食べて腹痛
デパートにクレーム
ってニュース見たことあるわ
多分同じようになると思う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:41:56.99ID:cmdvWH1a0
かぶり?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:42:27.63ID:ZRglOiHw0
>>72
最初から別折にしておく地方もある。
そもそも、レストランなんかで残すのは、別に恥ずかしいとかじゃなくて、まずいからだよ。
そんなもの持ち帰ったって家庭のゴミが増えるだけ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:56.48ID:g8w/zaGX0
そもそも食べ残さない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:57.31ID:P2qkgmdw0
ジャップのアスペ風味の潔癖ゼロトレランス文化が
食い物を大量に捨てる病身文化に通じてんだよな
コンビニを見よ、毎日毎日山のように食い物捨てやがって
ああいう飽食だか驕慢だか知らぬおごりはろくなことにならんと思うけどね

ちなみにウリはコンビニ弁当とか仕出し弁当とか完食不能だから
そういうの食わざるを得ないときは弁当箱持参で半分持ち帰るけどねw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:44:51.39ID:0vEP/T1z0
つーか宴会で残った料理を持ち帰るなんて昔からやってるだろ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:45:24.97ID:aEed9bPm0
大体こういう廃棄食品ってスーパーやら作りおき食品が大半だろうにな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:46:53.51ID:8EJwZ1Is0
そもそも残す程頼むな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:48:25.20ID:RbQEZU6E0
自己責任が浸透している国では実現する
日本人は店に責任を求めるので浸透しない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:51:05.91ID:GhKmcWQZ0
ドギーバックは「飼い犬に・・・」を言い訳にしてるんだが
最近の若者は恥とか奥ゆかしさが無いから「それ持ち帰って食べるんで」と言える
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:52:04.13ID:aEed9bPm0
>>93
「容器は別料金頂きますがいいですか?」

「あ、やっぱいらないです」
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:56:03.42ID:oeHW92b90
廃棄されたのとかも家畜の餌とかになるんでしょ
食べ残したってええやん、別に
それに食えない量を最初から頼まない様にすればいい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:59:45.83ID:pSh8gBUWO
日本には、食べきれない量の料理を出す習慣が無い。
店に食べきれない量の料理を注文する習慣も無い。
そういう見栄を張る文化は無い。
それなのに、いちいち欧米の習慣を拾ってきて報道する理由は何だ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況