X



【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/02/24(土) 07:41:30.69ID:CAP_USER9
[東京 23日 ロイター] - 麻生太郎財務相は23日の衆院財務金融委員会で、2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げに関し「きちんとやらせていただきたい」と述べた。「消費税を上げた首相は皆辞めさせられている。消費税を上げて辞めていないのは安倍首相だけだ」とも語った。

また、日銀の金融政策については「維持していただくのが極めて大事」との見解を示した。野田佳彦氏(無所属の会)への答弁。

2018年2月23日 / 11:55 /
ロイター
https://jp.reuters.com/article/aso-consumption-tax-idJPKCN1G708D

★1が立った時間 2018/02/23(金) 18:46:31.10
前スレ
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519404331/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:15:59.81ID:TxnFboK30
>>843
いや増えてないよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:03.67ID:bNyKylxZ0
思い通りにならないからって暴れているけど
政治を人任せにして無関心を貫いてきたおまえら日本人のツケじゃんwwww
ワイドショーで投票先決めてるんだって?
民族的にDNAに異常があるみたいですね
最後まで民主主義を理解できなかった猿民族だしw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:05.76ID:XhWFNNba0
野党が消費税反対してるとか

異世界から迷い込んだ人かな?w
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:19.89ID:qTsTFcSv0
あきらかに5%から8%よりも
8%から10%のほうがキツイだろうね
積み重なってる分。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:55.24ID:TxnFboK30
>>848
厳密に言うと
7個かくらいしか買えなくなってるよ
9個買えたのなら2個分は販売店の負担だな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:17:02.40ID:bv2aOyOL0
むちゃくちゃだな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:17:14.86ID:SLZaL/GA0
>>833
田舎ならクルマで崖から落ちる方法の方がオススメかもw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:18:08.26ID:KVeIL75S0
生鮮食品の消費税を非課税にすれば
非課税分だけ各家庭にお金を配ったことになる
年に各家庭1人2万円くらいの臨時収入
低所得層であればあるほど恩恵が大きい

先進国の消費税の場合生鮮食品は非課税または減税が基本
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:18:34.53ID:SLZaL/GA0
>>849
他人と意志疎通が出来ないってガイジですよ、アナタ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:19:10.54ID:P0pIiMrC0
>>789
海外の消費税は為政者が生鮮食品や未調理の食品は減税している
>
『軽減税率』は採用しないほうが良い。

軽減税率を採用するほど、仕組みが複雑化し、徴収コストを上げ、
徴収効率が低下するので。

だから例えば、消費税を25%まで増税すれば済むものを
『軽減税率を採用することで』、その分だけ税収が落ちるので、
30%とか余計に税率を上げなくてはいけなくなるから。

日本のように、
消費税を25%ぐらいと高い税率にしないといけない想定がなされている場合は特に。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:19:12.29ID:bfdpSHHw0
経済成長しました→それ以上の増税→景気悪化→経済成長しました→それ以上の増税→景気悪化

これがアホノミクスの正体
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:19:32.77ID:TxnFboK30
>>860
増税には賛成してないよ
投票した人は公約全てに賛成してるっていう思い込みはどこから来るの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:19:43.42ID:bNyKylxZ0
嫌なら日本から出ていけよ
誰も止めてませんよ?
怖いの?wwww
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:20:01.79ID:LyTrmfkS0
>>844
自民はそう思ってるんだろうね、だけど人の気持ちなんてそんな単純なもんじゃないよ
嫌なものは嫌なんだよ、そんなの当然だろ?
まあいいや、増税が嫌なら野党しかないよ、そして次の増税で日本経済は壊滅する
そこまではいかない、大丈夫だと思うだろ?大丈夫じゃないんだわ、これが
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:20:07.78ID:jJB3AzPf0
ブルジョワを貴族にしてしまったのがいけない
あいつらにはノブレスオブリージュもへったくれもない
古今東西金持ってるだけの人間は奴隷の次に身分が低かった、その法則を無視してはいけない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:20:13.55ID:as5y0hqa0
デフレ下で消費税を上げると、長期的にみると税収が下がる

が、
下がる前にまた消費税を上げて行くんですね

もう消費税25%くらいに上げれば?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:20:23.53ID:TxnFboK30
>>861
消費税上げても税収増えてないのは

何でですか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:20:31.39ID:JPHxe1fA0
>>859
イギリスで付加価値税の税率を下げたら各種の経済指標が劇的に改善した事例があるな。うろ覚えだけど。
というか内閣府月例経済報告のコピペ以外に増税する理由が無い。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:21:40.76ID:TxnFboK30
>>862
というかこの30年、日本はそうやって世界で唯一低迷した国ですからねwwwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:21:46.92ID:XhWFNNba0
お前らの熱い思いをよそに

自民党から民主党まで消費税大推進だもんなw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:01.32ID:TxnFboK30
>>871
また下がって来てるじゃん
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:08.46ID:X0/YO6hX0
>>862
なぜそこまで増税するかだな。
君がもしも底辺の者なら、増税の真犯人はたぶん身内にいるぞw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:10.94ID:TaPtWnur0
>>854
給与からすでに各種税金引かれて手取りが7割程度になって買い物したら1割持ってかれる
全部使うことは無いんだけどざっくり4割は税金
ガソリンとかタバコとか固定資産税とかかんがえると
半分は税金

ヨーロッパが重税だと言ってたけど5割で同じじゃん
なのに低福祉

海外(特に東アジア)ばら撒きすぎだわ
リターンの望めないばら撒きよく無い
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:32.30ID:qXCUnh3Y0
それいけ自民
日本人を苦しめろwwwwww
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:37.82ID:NnyFXGmz0
増税でカルト教団の集団自殺の様な光景が広がるのか、安倍さんも満足だろうな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:40.77ID:SLZaL/GA0
>>863
公約反対なのに投票するんだからガイジだろ?www
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:12.44ID:11hh6AKp0
増税しなくていいから、
歳出削減と出口政策をやれよな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:32.65ID:XR0UV+Dz0
消費税を廃止しないといけない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:54.01ID:jV9r1VJe0
>「きちんとやらせていただきたい」

こういう慇懃無礼な態度が
逆にムカつくんだよね
どうせお前ら下々は
搾取されるだけの立場だし
悔しかったら政治家になってみろよと
笑ってるんだろうな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:24:13.94ID:TxnFboK30
>>879
全ての公約にゴーサインを出したとなるのが良く分からないな
例えば
逆の例でいえばTPP反対とか自民党は言ってましたが覆しましたよね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:24:16.51ID:XR0UV+Dz0
実質罰金税
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:24:22.58ID:Of/i5sKK0
これは 将来 税率を35%にあげるための布石にすぎません
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:24:26.29ID:SPb3tZVS0
麻生太郎財務相はキッチリ落とし前付けさせて貰うってさ、1円玉よさらば!
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:24:32.01ID:JPHxe1fA0
>>871
消費税は3年殺し、という経験則があって
3%→91年にバブル崩壊
5%→97年頃氷河期発生
8%→ご覧の有様
とだいたいあってる。
橋本龍太郎も「MOFに騙された」(要約)と残して死んだ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:25:10.58ID:bfdpSHHw0
>>884
経済成長罪で増税を課す!
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:25:12.54ID:SLZaL/GA0
>>865
大丈夫だよ。日本は大戦の時から蘇るようにまた蘇るから。
領土が存在すれば、国家は滅ぶことはない。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:25:19.81ID:NnyFXGmz0
最近、朝鮮有事煽らなくなってきたけど、増税決まったから、やめたのかな?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:25:40.71ID:TxnFboK30
>>890
まー一回この国は滅んだ方がいいね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:26:32.72ID:X0/YO6hX0
君らの多くは年収400万以下のド底辺だろ?
少なくとも、「俺の意見は国民の総意」と語る資格はないと思うぞ。
君ら底辺と一緒にされるのは気分が悪いよ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:26:34.93ID:NnyFXGmz0
>>890
朝鮮人しか残ってなさそうだなwそこは日本か?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:23.17ID:VRvMG5ZT0
10パーセント?30パーセントになったら騒げよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:24.03ID:TxnFboK30
>>893
そう思うなら
普通選挙権は年収600万以上の方限定とかにしといたらいい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:48.32ID:P0pIiMrC0
>>868
消費税を増税した2014年以降、
一般会計の税収も
消費税の税収も増えているけどね。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:10.13ID:NnyFXGmz0
>>893
自民党ゲシュタポ組織も方ですね。思想統制頑張って下さい。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:32.68ID:XhWFNNba0
南極に移住しろよ

税金ゼロだからw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:37.54ID:jt9IFwb40
自民党が外税表示にしたせいで便乗値上げが増えたのに
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:49.23ID:TxnFboK30
>>899
もっと長い目で見たら消費税増税した分は元に戻ってるじゃん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:29:16.30ID:SLZaL/GA0
>>894
日本と名乗り続けるだろうし、支配階級はちゃんと生き延びるから大丈夫ですよ。
日本に不要な奴は知らんがwww
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:29:19.34ID:bfdpSHHw0
>>893
笑えないことに年収400万以下で煽れたのは一昔前だ
今はそれ以上の底辺層が出来てしまった
もう取り返しが付かん
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:29:30.33ID:X0/YO6hX0
>>896
俺が決めていいなら選挙権は年収1000万からにするかな。
まともに税金納めてない足手まといの話などきく必要ないと思うから。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:29:35.35ID:bNyKylxZ0
10%くらいで泣き喚くチンカス底辺なんか
どのみち生きていけないし
そんなゴミクズ層なんかに国はかまってられないから
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:30:12.25ID:TxnFboK30
>>906
そういや今の底辺は
年収300万以下で400万あったら中流だったなwwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:30:12.68ID:X0/YO6hX0
>>900
いや、ただの性格の悪い人だが。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:30:16.07ID:XhWFNNba0
どこが政権取っても消費税増税は規定路線

税金フリーの南極に移住しよう!
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:30:43.72ID:NnyFXGmz0
>>904
支配階級は朝鮮人だったりしてなw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:30:43.83ID:JPHxe1fA0
>>888井堀利宏:政策研究大学院大学教授&東京大学名誉教授。
http://www.esri.go.jp/jp/prj/sbubble/menu.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%A0%80%E5%88%A9%E5%AE%8F
日本の消費増税について「毎年1%ずつ税率を上げていくのがよい。一度に上げると、駆け込み需要とその反動が起きる可能性が高い。」、「景気動向と無関係に毎年上げることが大切である」「歳出を抑制できずこのままならば、消費税を25%に設定しないと維持できない」と述べている。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:31:17.75ID:VRvMG5ZT0
そもそも自民が大勝したんだから増税は国民の意思だろ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:31:53.34ID:JPHxe1fA0
>>912カルト日本会議と統一協会は潜入している。
祖父はA級戦犯被疑者
親父はリクルートから収賄(リクルート側の被告人に関する最高裁判決の事実認定より)
自身は経済テロリスト(自国通貨価値破壊政策&増税&領土喪失&海外ばらまき他)
http://my.sha do wci ty.j p/assets_c/2017/12/DRczCjNUQAAHFid-thumb-520xauto-3713.jpg
http://www.s-ab e.o r.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
http://liv ed oor.b logimg.jp/googleyoutube/imgs/c/f/cfe7da8d.jpg
http://i.im gur.co m/sZcpNiG.jpg
http://kw out.c om/cutout/s/ep/cr/wdc_bor_sha.jpgエコノミストより出典。
https://ameblo.jp/tiger-mask-fighter/entry-12238132993.html海外ばら撒き一欄表
http://blog.livedoor.jp/dendrodium/ざっと70兆円。尚返還される保証は無い。2016年にミャンマーが踏み倒してた。
返済していない国も多数あり。総額2兆3千億円https://mato me.naver.jp/odai/2139072727677259401
野田佳彦(千葉4区)と安倍晋三(山口4区)は呪われている。「野田と決め 安倍が上げし消費税 消費を控えしままに喰えぬは国民」
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:31:56.84ID:P0pIiMrC0
>>903
2013年までは、消費税の税収はだいたい10兆円辺りを推移しているが、
2014年以降、
消費税の税収は16.0〜17.4兆円ほど増えている。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:32:04.58ID:TxnFboK30
>>914
だから別に全ての公約に賛成したわけじゃないし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:32:05.26ID:m5bRNkk+0
高齢化と低所得化推進で所得税は増えない
経団連との関係から法人税も無理
議員は富裕層多いから相続税も無理
そうなると公務員と利権者の生活守るには消費税上げるしかない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:32:16.41ID:XR0UV+Dz0
財政再建に社会保障費を抑えて、健全化しはじめたら
社会保障にお金がかかるから、社会保障費を増やそうと言ってきた
そう言いつつ後期高齢者制度で、負担額を増やさせジェネリック薬品まで使わせてる
健全化を断念したのに増税し消費税が8%に、そして今また増税とか
公務員が公職を追放されても文句を言うことはできないと思うし
公職追放を求めてもバチは当たらないと思うけどな
それでも怒られたから総辞職くらいの要求で我慢するけど
今いる公務員は地方も国家公務員も辞めたらいいんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:32:38.70ID:TxnFboK30
>>916
あれ他の税収は?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:32:44.61ID:SLZaL/GA0
>>912
じゃあ今から支配階級が朝鮮人でも問題ないなwww
おまえみたいに中国朝鮮ほざいてるネトウヨじゃあないんでねwww
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:32:54.85ID:we2Ryy150
これ上げる直前に100回ぐらい会議して上げるかどうか検討するんだろ?死ねバカども
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:33:08.26ID:VRvMG5ZT0
>>917
なら入れんなよw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:33:34.17ID:TxnFboK30
>>924
なんで?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:33:53.13ID:N+4OCqGi0
>>874
47.0兆(増税前)→540→56.3→55.9

7.0兆の増加にたいして0.4兆の減少がそんなに胸をはれるほど大事なのか…
さがっても増税前より9兆円多いのに
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:34:52.81ID:JPHxe1fA0
選挙は「出来る人間を選ぶ」制度では無く、「失政を犯した人間を政治から放逐する」制度。
尚陶片追放からこの傾向がある。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:34:58.16ID:TxnFboK30
>>926
もっと下がるよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:35:03.17ID:XhWFNNba0
殆ど消費税増税自体は反対してないw

自民党 消費税増税
公明党 消費税増税

立憲 増税延期(増税は必要)民主党時代に消費税増税賛成

希望 延期(増税は必要)民主党時代に消費税増税賛成

維新 延期

社民 増税のみ反対(8%は容認)社会党時代に消費税増税賛成

共産 消費税廃止!! ← 代案はゼロw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:35:17.04ID:VRvMG5ZT0
>>925
してほしくない公約掲げてるトコに入れてどうするわけ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:35:25.90ID:O0CARboe0
これでまたデフレに逆戻り、もう持たないだろうな日本
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:35:50.00ID:NnyFXGmz0
>>922
俺はネトウヨだったのかww
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:35:50.85ID:UeXaJwrH0
最低限の物しか買わないからあとは勝手にがんばってくれ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:36:17.90ID:vcU9Kow50
また経済フリーズを起こすのか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:36:34.96ID:XhWFNNba0
消費税増税に反対してる政党が支持上ないから、反対でもどっかに入れるのは仕方ないだろw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:36:40.27ID:N+4OCqGi0
>>887
そりゃそのぐらいのタイミングで他税の減税やっとるからな

で、7.0兆の増加にたいして0.4兆の減少が「ご覧の有様」といえるほどの大惨事なのか。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:36:50.48ID:vLUSlzYb0
有言実行したら評価されるな
流石安倍内閣
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:37:29.50ID:VRvMG5ZT0
>>935
白紙で投票すりゃいい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:37:38.80ID:TxnFboK30
>>930
増税反対の政党に投票しても死票になったからね
ところで
公約全ての実施にゴーサインが出たという思い込みはどっから来るのっていう答えが
返ってきてないんだけど
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:37:40.30ID:8OXajyH30
>>930
自民党に入れなくてもどこも消費税増税だろ
消費税反対のところって、あ、共産党?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:37:45.05ID:lRE/PAul0
歳出削減が一番大事なんだけどな。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:38:02.01ID:BGfuKH8d0
>>933
その通り、移民も同じ、消費も 最低数は 増えるし、労働力にもなる。
みんな貧乏でハッピィ〜@日本政府。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:38:23.39ID:F9RwHL880
消費税っていくら払ってるかわからなくなくなるから

マジックだよねwww
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:38:26.36ID:JPHxe1fA0
>>929法人税減税止めれば?w
消費税の使用目的。この点を指摘したメディアは少数。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-23/2012052301_01_1b.jpg
政府広報と矛盾する。
http://buzzap.net/images/2015/10/24/consumption-tax-social-security/top.jpg
しかし、企業向け減税とは整合する。
企業向けの特例減税、1兆2千億円 民主政権時から倍増
http://www.asahi.com/articles/ASJ2C5QK8J2CULFA008.html
法人減税分穴埋めできず 2年で4200億円財源不足
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000041680.html
国の2015年度一般会計決算で、税収が56兆円台半ばで確定する見通しとなったことが21日分かった。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:38:30.22ID:U/6GFNFs0
この国マジで終わってんな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:38:43.68ID:TxnFboK30
>>936
経済成長してるのに減収してるってキチガイ沙汰なんだけど?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:39:23.43ID:NnyFXGmz0
>>941
歳出削減って土光さんの頃から言ってるな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:39:43.15ID:P0pIiMrC0
>>921
一般会計の税収は
消費税増税前の2013年には47兆円。

増税後の
2014年→54.0兆円
2015年→56.3兆円
2016年→55.9兆円
2017年→57.7兆円(推計)

となっている。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:39:47.28ID:UoUUd5//0
国会で亀井氏が創価票とP献金のこと話したの、おぼえとるで。

たぶん死ぬまで忘れないと思うぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況