X



【調査/若者の○○離れ】若者の車離れ、酒離れ、恋愛離れ…解決方法は「賃金を上げる、残業時間を減らす」「余裕がほしい」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/24(土) 14:34:38.64ID:CAP_USER9
DeNAトラベルは2月23日、若者の〇〇離れに関する調査の結果を発表した。調査は10〜70代の男女1184人にインターネットで行われた。

あなたが感じている「若者の〇〇離れ」は?
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/02/0223.jpg

複数の「若者の〇〇離れ」の中から、感じているものを聞いたところ、「車離れ」が33%で最も多かった。次いで「新聞」(13.2%)、「読書」「結婚」(いずれも7.9%)、「お酒」(6.6%)の順に多かった。

また、若者自身が感じている「〇〇離れ」と中高年が感じる「〇〇離れ」には違いがあった。20代以下と30代のトップ3はいずれも「車」、「新聞」、「テレビ」だった。しかし40〜60代以上では、トップ3に「お酒」「結婚」「読書」が入っている。

「40代以上の人たちは若者を物欲がない世代だととらえている」

若者世代である10〜30代に「本当はやりたいもの」を聞いたところ、トップは「旅行」の15.8%だった。2位以降、「読書」(13.4%)、「車」(11.5%)、「恋愛」(9.6%)が続いた。若者が車離れや読書離れをしていると言われるが、実際にはやりたいと思っているようだ。一方、新聞を読んだり酒を飲んだりしたいと思っている人はほとんどおらず、名実ともに「離れ」が進行しているようだ。

「若者の〇〇離れ」が進む理由
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/02/022301.jpg

「〇〇離れ」全体の原因を聞くと、20代以下と30代は、「収入の減少」がそれぞれ33.7%、30.6%でトップだった。一方、40代、50代、60代以上では「インターネット・スマホの発達」が1位で、「物欲の低下」だと感じている人も多かった。

同調査では、こうした認識の差について、

「若者たち自身は物欲がないのではなく収入が少ないから買うことができない、楽しむことができないと考えているのに対し、40代以上の人たちは若者たちを物欲がない世代だととらえていることがわかりました」

と指摘している。

「時代の変化を受け入れ、無理に解決する必要はないのではないか」

「若者の〇〇離れ」を解決するには何をすればいいか聞くと、「時代の変化を受け入れ、無理に解決する必要はないのではないか」といった回答が多かった。しかし、

【車離れ】お金の若者離れを解消する(30代女性)
【車離れ】収入面でも精神面でも余裕が欲しい(30代男性)
【結婚離れ】賃金を上げる、残業時間を減らす(20代男性)

といった声も寄せられていた。もちろん「〇〇離れ」そのものを無理に解消する必要はない。しかし、したくてもお金や時間がなくてできないということであれば、若者の置かれた状況を改善する必要があるのかもしれない。

DeNAトラベル
33%の人が「若者の車離れ」を実感!車離れが進む理由は「収入の減少」と「時代の変化」。「若者の〇〇離れ」は無理に解決する必要はないという意見が多数!〜DeNAトラベルが「若者の〇〇離れ」に関する調査を実施〜
http://skygate.lekumo.biz/press/files/2018022301.pdf

2018.2.23
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=50612
0855田舎 車なし
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:40.31ID:4J4G/QZB0
>>849
田舎マジカスだな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:44.72ID:dRkRrH+Z0
金があれば車も酒も女も手に入るんだよ
金離れが全ての始まりだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:46.10ID:ntzeZBoy0
風俗離れの原因を知りたい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:46.41ID:nZQin3oC0
>>827
人手不足が凄いからなw
その割に書類で跳ねるバカな人事w
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:50.96ID:10eHFaWA0
>>818
そのまったり薄給ってので食っていけなくなってるから
生きるための娯楽その他削って、上のアホが若者の○○離れとかって
自己保身責任転嫁してるんだと思うがね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:52.22ID:B3wfRa6A0
>>818
9時〜5時
で茶出しだけで20万くれるならみんなそれやりたがるよな?

9時〜22時で外回り、営業、クレーム対応なんかやっとれんだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:52.86ID:Xl08pOXv0
金さえあれば全て解決
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:53.00ID:UcvdN0OL0
>>810
以前は、一旗あげたいような人はキツイ仕事を選んで働いてたわけだから
法律を使ってそう言う風に世の中を強制的に戻せばいいだけなのに政治献金
もらってるからやれないんだろうね。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:05.47ID:GsCIBB7E0
1番の解決策は「ネットを取り上げること」だけどな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:09.01ID:P0pIiMrC0
>>799
若いひとなどが暮らしやすいするために、
やれることはやっていったほうが良い。

・最低賃金を上げる
・非正規や長時間労働など雇用環境を改善する
・年金や医療や介護には逆進性など制度上欠陥があるので、それを改善する
・結婚しやすいような政策や仕組みを作る
・教育や職業訓練を支援する
・貯蓄など資産形成しやすくする

など思いつくものを書いてみた。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:15.69ID:4J4G/QZB0
>>852
石油王が5万人いるんか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:21.93ID:hiGfi+BO0
>>854
知るかw
経済は回るぞww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:25.68ID:e6TaU6sG0
>>757
そういう理屈も理解できないわけではないが、価値観がマッチした伴侶が居る事の楽しみを知らないというのはどうかと思うぞ。
自分としてやりつくしたら、満足感と並行して、伴侶がいたか居ないかでは、死に際の寂しさは違うとオモ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:26.12ID:YbA+j4lD0
>>843
いや、それで誰が資本用意するの?
日本の企業の大半は非上場なんだけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:29.86ID:IVOkyUor0
>>853
性能の低い安い車が選択肢であってもいいと思うんだけど
価格破壊を起こすから車メーカーは絶対売らない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:31.64ID:NnyFXGmz0
>>845
企業してるぞ、俺と友人だけの会社だがwお前は泣き言言うだけか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:46.79ID:ntzeZBoy0
性的欲求はどうやって処理してんだろ
若者男子
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:50.19ID:YFqQhhzn0
>>858
風俗は離れてないのでは?
まあ、女離れはマンコがインターネットで馬鹿みたいに観られるからでしょう。本物が。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:53.64ID:CI9GQX6d0
車は1年も通勤で乗れば苦痛源にしかならないと気づくだろ
酒は不味い、女は金かかりすぎで指摘は当たってるな
国策で割り勘のススメしろや
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:58.79ID:bZUkHmfu0
車に乗って遊べと言うが
老害という障害物を避ける命がけのゲームなんか誰もやらんよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:01.06ID:UcvdN0OL0
>>818
それは労働を搾取されてるからだよね。
結果的に同じ給料もらうんだからゆるい仕事の方がいいっていう人が
多いのは当たり前だし。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:03.85ID:Y31CZ+Lx0
>>712
その通り!
と、思うでしょ?
でもね、それは生活に心配がない安全なところから戦争反対や原発反対を訴える金持ちパヨクの思想でね
生活が苦しければ戦争もするし、電力足りないせいで困るなら原発も必要なんだよね。
結局のところ、弱い種が自然に淘汰される、自然の摂理で生きていくしかないのさね。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:19.52ID:i23F31jr0
年齢は関係ないよ
貧乏だと離れるしかない
ていうか、もともと所持していないし、たしなんでいない

俺は田舎で貧しく育ち、一度も富裕になったことがないので、宝くじでも当たって
急に億万長者になったとしても、たぶん何もしないだろう
高級車なんかほしくないし、外泊は寝られないので旅行もしない
酒は弱いし外食も嫌だし
色事とかギャンブルも面倒で嫌
着飾るほどの容姿ではないし豪邸なんて勘弁だし
金の使い道がない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:25.64ID:B3wfRa6A0
>>837
は?
思いやりにかけるのはそちらでは?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:28.94ID:NnyFXGmz0
>>858
梅毒パンデミック
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:41.68ID:SQN6Vlu10
女性専用車両に対して何の不満もないけどオッサン除外の車両はあるといいなー
オッサン世代って電車の中で足広げたり邪魔だなぁって感じる人結構多い
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:42.07ID:i6FBmI2xO
空気が重たいの!
魂を幽体離脱させたいと言わんばかりの閉塞感が強い⊂(´・ω・`)⊃
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:20:03.09ID:4t/Z6+nx0
>>750
まさに君やな、もう手遅れ
ゆうとか言う奴ってほんま頭悪そうに見える
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:20:05.52ID:vmrUD5O70
>>1
やりたい事のパーセンテージがロクな数値じゃないんだが?
本当は面倒だからやりたくない、が半分以上なんだろ?
余暇や余裕があってからだよ、やりたい事が見つかるのなんて。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:20:25.92ID:qkDkei6e0
スポーツ車ならスイスポとかいいかもね
若者でも新車で買える良い車
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:20:33.64ID:ntzeZBoy0
横に女乗せて
ドライブするの最高だと思うけどなー
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:20:56.85ID:RAtoOsda0
>>9
多くの生物は自分で餌をとれなくなったら死ぬんだよね
でも人間は退職後に30年近く生きるリスクを抱えている
老後に貯め込む必要がなければ○○離れはもう少し緩やかだったはず
生物として大きすぎる矛盾を抱えてしまった
減少消滅へ向かうのも道理
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:00.66ID:NnyFXGmz0
>>886
逆も作れよ、ガキ専用車両を。イカ臭くてたまらんよ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:09.19ID:J2tAS7eR0
高梨沙羅みたいに年収億あれば若者もベンツ買うだろう
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:09.59ID:vklR2OX00
なんか胡散臭いデータだな。パーセント間の因果関係って本当に繋がってるのか?
読書と収入の相関とかうそ臭過ぎる。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:11.00ID:RiIehZ9W0
単純労働の派遣を禁止すべきだな。
バブル崩壊後の一時しのぎの政策は賞味期限を迎えた。
失業率が上昇し就職氷河期だった頃と今は違う。
中国が通貨を1/20に切り下げて世界の工場を目指した時代とは違う。
今の日本は雇用、設備、在庫が不足し、今の中国は人件費高騰で
工場を無人化。
中国がここまで成長したのなら奴隷労働の必要もなくなっただろ。
いくら失業率が下がっても消費が強くならない。
非正規の一定の所得以下の人間を失業者のグループに入れれば理由がわかるだろ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:19.35ID:hDbR97vZ0
日本の企業に就職して月収20万で何年も働かされる事を考えると、
ゾッとするんだが
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:22.31ID:BwUF2Z+G0
実際のところ何も離れていない
世の中の変化についていけず、古い概念に縛られてる人間が離れていってるように感じてるだけ
〇〇離れ、なんて嘆くのは過去に取り残されて脳みそが成長をやめた証拠
車だって所有からシェアリングする世の中に変わりつつあるだけで若者も車には乗る
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:28.02ID:dWnVjf0e0
>>858
デリヘル中心になったらパネマジが横行して、90%はずれデブスだから。
JDが出入りしているキャバクラで上手くやるしかないが面倒だわな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:42.48ID:B3wfRa6A0
>>883
大概のやつは急に大金入ったら何がしらしだす。
絶対にだ。

お前さんはその超少数のうちの1名かもしれないが
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:47.62ID:4YaKyCu60
>>826
人口減で需要と供給のバランスが崩れ始めててるのが根本にある問題だぞ
このまま行けば50年後はイギリスくらいの貧困問題を抱えた国家になるな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:05.96ID:eZli0BAI0
>>875
ネットで無修正見放題だからなあ
成人コミックなども見放題なところあるし

抜くには苦労しない時代だよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:13.78ID:dWnVjf0e0
>>899
今の日本だと15年くらいだなw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:19.66ID:IVOkyUor0
>>890
スマホの一番悪い点は「ラク」ってことだと思う
ラクを覚えると人間ダメだ

この間高校の最寄り駅で20人ぐらいの高校生が電車を待ってたが
みんな一緒にいるのに15人ぐらいはスマホの画面見詰めてるの
そういうもんなんだろうね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:30.35ID:20XnIjyb0
40代も物欲ねえよ
あるのは50後半以上だ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:31.02ID:7nJwDXRb0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:41.52ID:hiGfi+BO0
>>878
車で楽しむと書いて轢く だしなw

そもそも公共の道路を運転用の娯楽の場ととらえることが間違い
道路で遊ぶな だ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:51.26ID:7nJwDXRb0
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww


あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:57.13ID:dWnVjf0e0
>>875
ネットの動画
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:57.68ID:UcvdN0OL0
>>895
軽を乗る利点が少しずつ削られてる気がするね。
でも、ちょっとでも人目を引くようなデザインの軽が出ると
170万以上するのにすごく売れるんだよね。
だから潜在的な購買意欲は日本人の中にもまだあるんだと思う。
これが無くなったら終わりだけど。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:03.06ID:vTAfAqJG0
今は東京に人が集まり過ぎて、若い奴らでも結構便利な所に住んでるって印象。
その分、駐車場代はクソ高いから車を持つなんて不可能。
逆に今の若い奴らって普通にタクシー乗るよな。
俺なんかタクシーなんて滅多なことじゃ勿体なくて乗れなかったけどな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:04.74ID:CI9GQX6d0
>>902
嘘だろ
うちの一族は俺以外大金持ちしかいないがドケチしかいないぞ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:13.25ID:pruXM+0H0
>>880
いやおれは原発は必要だと思うよ
そっちは生存本能とかピラミッド型の社会形勢に従うしかないという発言だが
おれはそれを批判はしていないしな
俺が問題にしているのはそこまで欲しくも無い物をなんで無理に買わせようとしているのか
それが失敗して社会が上手く回っていない経済が安定していないとするのは可笑しい
こういう事ね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:15.85ID:Eboa0rrA0
払うとマイナスの年金にこれから来る消費税10%
愚衆政治が極まってきたな
これ変えられるのかねw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:33.50ID:FrYXqdgJ0
>>867
数〜数十人が数百万〜億単位で金出してほどほど課金が3〜4割ぐらいいて残りは無課金じゃないの?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:34.18ID:cSCQhZQ/0
>>817
例えちょっとの距離でも車出してコンビニ行くのが当たり前
歩いているのは歩け歩けの年寄り位
自転車は学生か年配のおばちゃん位で、若い人が自転車漕いでると免許取れない馬鹿だと勘違いされる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:42.83ID:P0pIiMrC0
>>903
そもそも今でも日本の相対的貧困率もジニ係数もアメリカに次いで高い方だよ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:03.85ID:qkDkei6e0
>>914
なんかすごい世の中になったねw
それにしても軽の自動車税も高くなったもんだよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:04.18ID:ZtnLPJfz0
>>897
相関関係は間違いないやろ
因果関係は不明
本読むから成績いいのか、成績いい子だから本読むのか、
本がある環境=親が金持ち=教育にも金かけてるのか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:11.36ID:tKVDXZM20
金は関係ないわ 昔も今も若者は薄給なんだから
でも昔は給料を車につぎ込んでる奴とか居たからな
時代が変化してモノへの考え方も変化してるんだから
給料上げたところで車を買おうとはならない
必要ないモノに金をかけるのはアホウということだ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:17.19ID:Fkv2U3i60
>>899
サービス残業が入ってないぞw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:23.92ID:pEiBfonc0
健康保険を手厚くし過ぎたんだよ
昔みたいに60でぽっくり死ぬ社会が良かった
動けないゾンビ老人が増え過ぎた
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:29.37ID:dWnVjf0e0
>>806
女の性欲は凄い。最近の若い女がマスクしているのは、インスタ時代になって
浮気がバレないようにするためだな。普通の若い女は4-5人セフレ持ってる。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:30.84ID:ntzeZBoy0
映画離れは意外だった
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:01.67ID:NnyFXGmz0
>>919
若者が全力で応援してるから大丈夫だろww
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:11.71ID:cpj6m6Th0
>>932
絶対そうだよね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:14.20ID:i6FBmI2xO
損得感情を優先しすぎてもはや呪縛になっている(´・ω・`)
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:17.32ID:BwUF2Z+G0
>>927
そのとおり
日本人の考え方が変わっただけ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:20.82ID:/c2CBqO4O
みんな新車が欲しいんだろ。
日本人だから金持ちが当たり前だと思ってそう。

何もしないでも公共インフラや通信インフラとかは整備されたり激安になったけど、車は価値が下がらないもんな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:28.89ID:mSQzGhec0
余暇を増やすと怠けるとバカ親が塾に行かせてたのが
今迄だよ、自分の地頭も考えないでww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:33.86ID:nPuX+/GV0
ドイツは古い車の税金を思いやりで安くするが
日本は古い車の税金を高くして掠めてるからな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:36.67ID:vIuclg4z0
若者の左翼離れ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:46.06ID:7nJwDXRb0
安楽死法案通してこいつら安楽死させ、かわりに日本に移民入れろよ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:56.84ID:TaYZ3abq0
>>921
しかも男が自転車に乗っているだけで毎回職質される。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:57.49ID:dWnVjf0e0
>>927
車の価格が違うだろ。昔は若い子が買うようなFR車はコミコミ200万未満だった。
160万くらいでも買えた。今は350-400万円くらいが相場なんだけどwwww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:26:23.56ID:soV2GDNr0
こんなとこで底辺負け組みが傷の舐め合いしててウケるw
その無駄な時間使って自分にプラスなるような事すりゃいいじゃねーか
それすらしたく無いなから未婚の低収入なんだろ?

もうさっさと逝けよw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:26:26.35ID:E55ezmAw0
なんつーかネタじゃなくて本気でスマホ取り上げればいいとか言ってる奴おるよな
発展途上国でもスマホなんてみんな持ってるのに
世界中から日本人はスマホも持ってないらしいって死ぬほど笑われてバカにされたまま置いてけぼりにされるだけって
普通の知能してたら分かるだろ、どんだけ頭悪いんだよ、ボケ始まってんじゃねぇのか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:26:26.98ID:NnyFXGmz0
ガキは奴隷だな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:26:29.92ID:nm9qbys00
結局は酸っぱいブドウだからなあ。
東京でも金持ってるやつは車持ってるし。
この先日本で車離れは仕方ないとしても、恋愛、結婚できないやつが増えるのはつらいなあ。人権なんか考慮しなけりゃあみだくじで相手決めりゃあいいんだけど。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:26:30.99ID:SQN6Vlu10
>>894
じゃあ0〜33歳(女性、老人は乗車ok)、34〜69歳で別々にしてほしい
オッサンまじ無理
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況