X



【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/24(土) 16:33:08.55ID:CAP_USER9
[東京 23日 ロイター] - 麻生太郎財務相は23日の衆院財務金融委員会で、2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げに関し「きちんとやらせていただきたい」と述べた。「消費税を上げた首相は皆辞めさせられている。消費税を上げて辞めていないのは安倍首相だけだ」とも語った。

また、日銀の金融政策については「維持していただくのが極めて大事」との見解を示した。野田佳彦氏(無所属の会)への答弁。

2018年2月23日 / 11:55 /
ロイター
https://jp.reuters.com/article/aso-consumption-tax-idJPKCN1G708D

★1が立った時間 2018/02/23(金) 18:46:31.10
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:26:26.06ID:5QUmb0kk0
>>848
俺は北陸新幹線を早いとこ大阪に接続して欲しいぞ
西日本に行くのアクセス悪すぎなんだよ内陸部
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:26:48.78ID:gStttB4k0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   マジでムカつくウサ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,ウサギが旅行で5万円使うと
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ役人の5千円の超ランチコースを
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄奢らないといけないんだぜw

そんなんでだれが旅行に行くんだよwタコw
現状でも4千円だよw
ウサギはそれが業腹なので旅行を減らしている
馬鹿だろ麻生とかw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:29:49.91ID:oPAjz+Tq0




































0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:31:14.42ID:oPAjz+Tq0




























0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:32:26.58ID:DkxjKcFV0
ネトウヨに課税してほしいわ
70%くらい
自民に忠誠誓ってんだから
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:35:38.79ID:zC1PU4ku0
お前らが望んでいるから仕方ないな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:38:03.88ID:A+ZZV02G0
広義流動性というのは、単なる日銀の統計の一種でしかない。
マネーストックに流動性のある金融商品加えた指標で、
通貨であるかどうかという定義とは無関係。

市場で取引されやすい金融商品程度のもん。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:39:50.01ID:hW/R1TkD0
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の公務員の給料は納税者の給料の平均
公務員の給料を払い国債の利子を払ったら国の金庫は空
人事院勧告と称して金もないのに借金して自分達で自分達の給料を上げています
人事院は国民を騙し欺くための犯罪組織
まず犯罪組織人事院を裁判にかけ 公務員の給料を欧米先進国並みに下げるのが先
公務員が恐くて給料下げよと言えない
反発の少ない国民から金を巻き上げるつもり
どっち向いて政治しているんだ
オオバカヤロウ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:40:07.12ID:49ar99nW0
無駄金ばらまいてんのに消費税増税か?
NHKにも余剰金いっぱいあるし
わけわからんクールジャパンとか無意味なことに金ばらまいてるし
移民どんどん増えてるし増税する意味あるの?国内外の外国人に金ばらまいてるし
まだまだ無駄金整理するとこたくさんあるだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:41:55.94ID:TEatEzd1O
消費税に限らず、なにもかも上がる一方だな
いつ壊れるか見物だわ
まあ団塊は死んだ後になるだろうけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:42:51.25ID:lyaEbQKG0
中国共産党が支配する中国と実質変わらんな
安倍首相の上に財務省がいるんだからな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:43:51.90ID:TEatEzd1O
消費税増税に伴い、国から一万ほど配ってたが
対象は年収100万以下なんだよなw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:44:23.07ID:0qu1NMnG0
外国人労働者を受け入れるってのもあるもんな
労働者単価の削減を民間に提示するなら自分ら率先して対価下げるか辞めて外国人労働者を取り入れろよとは思う
自分都合でいつも人のせいにしてとかやめろよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:45:34.50ID:GDWcvoH/0
消費税増税は景気回復にマイナスでしかない!
そもそも国の借金などないに等しい!

例えば、1000兆円の貨幣を作る
そしてそれで借金を帳消しにする

たったこれだけの作業で解消出来るのだ
しかし、多くの政治家はこの仕組みを知らない

だが多くの経済学者は知っている
なぜ、素知らぬ振りをしているのか?

もちろんクソ官僚達からの見返りがあるからだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:46:05.78ID:TEatEzd1O
政権交代、二大政党を鳩山小沢が壊しちゃったからね
もう自民公明の長期政権しか無くなってしまった
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:46:16.77ID:+jCp13if0
好景気なんだから、ドーンと上げてよいぞ。

15%でも大丈夫だろ。みんなスマホ持ってるから、金は余っているはず。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:46:29.78ID:NnyFXGmz0
これが、自民党政治。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:48:07.37ID:TEatEzd1O
じゃあ民主党政治に戻りたいか?w
共産党とかもっと御免だしな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:48:48.37ID:CVf/paXR0
麻生じゃなく、中川(酒)にやらせたかった。
総理も晋三の馬鹿じゃなく晋太郎に。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:49:47.42ID:uLrXEk4o0
消費税をあげるなんてとんでもない話。
解散して信を問え。
政治も官僚も信用ならない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:51:04.88ID:0qu1NMnG0
なんでカレー味のうんこかうんこ味のカレーかって話を引き合いに出すんかな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:51:53.92ID:A+ZZV02G0
>>866

そんな誰とも取引できない通貨に意味はないので帳消しにならない。
取引できない時点で、それは通貨ですらない。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:54:09.84ID:BeECiypq0
35%位にしないと真の財政回復は見込めないだろ
35%にしても数年で馴染んでしまうよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:00:32.84ID:zoo4nlJmO
金の密輸犯の量刑を大幅に上げろ!w
8%なってからどんだけ増えてるよ。10%なったら
更に激増するわボケ。裏金欲しいから経済事犯に甘いのか?
…って問題も瑣末に過ぎないくらいに経済に悪影響及ぼすからダメやw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:01:12.45ID:KVeIL75S0
消費税10%上げたら日本は滅茶苦茶になると思うがなあ
日本は税金とは別に保険料と介護保険料と年金掛け金が別に徴収されるし
払わなかったら差し押さえだしさ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:02:29.21ID:UaPY9Vw80
10%の利益を上げるため民間企業は必死に努力しているのに、
財務省は何の努力もせずに濡れ手に粟で10%持っていくんだから
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:10:11.26ID:ii5DMPOG0
リーマンショックを超える歴史的株価大暴落があったじゃん
リーマンショック級のことがあったら消費税上げないって言ってたじゃん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:16:19.47ID:KnGzL2UZ0
10000%でいいよ
ケチケチすんな宵越しの銭などいらんわ
みんな綺麗サッパリ持ってけよ
家も家具も布団もみんな持ってけ
あげくに嫁も持ってけ
日本にはソープがあるから嫁も役に立てるわ
命もくれって言わねーのかよ
あースーッとした
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:16:29.26ID:fSi3AbK00
>>885
金融緩和←×
株式市場を通してユダ金への税金注入←⚪
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:17:48.83ID:/XC1nIMp0
実質賃金過去最低で増税しても他に受け皿がないから大丈夫だもんな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:21:57.74ID:q8t49WXY0
アベノミクスが本当に成功してるのか、それが続くのか、止めたらどうなるのか、全く不明なのに消費税だけは倍になる
例え危険なことに気付いて安倍を引きずり下ろしてもアベノミクスを止めても10%になればもう変わらないし生活苦だ貧困だと言っても政権は救わないからな
どんだけアホな国になってしまったんだよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:22:53.43ID:Q8S3JqjK0
さすが総理大臣やって大失敗した男!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:26:00.83ID:vVGR1yvM0
>>1
死ね、死ね、死ね!!!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:26:59.46ID:AjScQiuN0
>>95
GPIF通じて年金をぶっ込んで上がった株価なんぞドーピングそのものですやん
実態経済と乖離した虚像の好景気みたいなもんよ。可処分所得が全然上昇しないこの状態を好景気とは到底言えんし
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:27:20.35ID:+XW9Ed7b0
やてやれ
でも覚えておけよ、貧乏人をなめたらいかんぜよ。
掴んだ銭ははなしまへんで。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:27:27.73ID:Ezo9PbrB0
10%になったら日本経済死亡というか、それを見越してデフレが進行し始めたな。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:31:26.51ID:jRiuaiRm0
消費税が上がる事はあっても下がる事はないからな。
一度上がったら終わり
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:35:21.87ID:KyrE2zpF0
>>880
まあ既に消費税5%で滅茶苦茶だけどな。

インフレ率3%程度になるまで、
消費税減税しとけってのは、
そんなに難しいことなんかね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:42:25.96ID:9eoPiJtm0
>>472
ベトナム
不満も多いが未来ある感じは生きてて楽しいね
お前らの誰がいつ来ても良いように準備してるからな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:43:21.43ID:SFB0b55g0
やらせて頂くとか相変わらず日本語が終わってるな
まあ更に終わってる奴はやらさせて頂くなどとほざくからそれはよしはマシか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:43:37.60ID:jtkZfVBP0
インフレしたら消費税も から 消費税上げればインフレが起きる なんてトンデモ言いそう
まぁやろうと思えばやれないこともないんだろうけど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:46:15.64ID:rgOJIDRg0
庶民ほど負担の大きい消費税や健康保険涼を上げるばかりで金持ちは優遇
ホンマ自民党ってゴミだわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:49:09.82ID:KyrE2zpF0
>>901
既に原油上昇によるインフレ率上昇(コストプッシュインフレ)を肯定的にとらえてるアホなところが、
我々を冷や冷やさせるな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 22:52:30.57ID:X02r/ZKb0
まぁ、また消費が落ち込んで
ぶつくさ文句を言うんだろうな
増税を棚に上げ国民の意識が悪いと
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:01:15.82ID:UaPY9Vw80
事業を始めたら10%以上稼がなくてはいけない
なぜならコストに消費税10%余計かかるからだ
いくら金利ゼロでも、これでは金利10%と同じ
景気がよくなるわけないやん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:01:59.08ID:JmuGl8kk0
いやだ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:02:31.30ID:UaPY9Vw80
三菱東京UFJのマイカーローン  金利年1.85%
消費税も入れると 実質 9.85%
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:02:40.92ID:N+4OCqGi0
>>907
>なぜならコストに消費税10%余計かかるからだ
お前が社長になったら社員は不幸だなあ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:03:20.63ID:UaPY9Vw80
会社の備品購入に消費税払わないと思っているバカいるの
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:04:36.46ID:DWkhiMxi0
通貨発行益とか抜かすバカは無視していい
信用通貨において信用を毀損しても問題ないとかいうカスはそもそもシステム自体を理解してない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:05:16.96ID:MNcgfxe00
>>847
なんで借り換える人が固定である必要性があるの?
売りたい人は売ればよいだけ、借り換えというのは別の人が買えばよいだけ
もし本当に誰も買わないなら日銀が買えばよいだけ
何が問題なの?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:05:30.88ID:JxBT/+uc0
馬鹿パヨの華麗なる予知(笑)の歴史

5年前→安倍おわったな(笑)
4年前→安倍おわったな(笑)
3年前→安倍おわったな(笑)
2年前→安倍おわったな(笑)
1年前→安倍おわったな(笑)
現在→安倍おわったな(笑)
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:06:16.20ID:UaPY9Vw80
バカいた → ID:N+4OCqGi0

帳簿上、払っていないことになっているが、実際には払っていますからw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:07:15.78ID:Ezo9PbrB0
経済活動の全てに課税とかダメだな、消費税は失敗した税金だ。廃止して物品税に
戻せ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:07:19.94ID:LAlkngRp0
大金持ちだからね。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:08:35.44ID:UaPY9Vw80
新聞に軽率減税なんて幻想を新聞社は抱いているようだが、
新聞を作る時の紙やインク購入時には業者に消費税払っているから
で、新聞販売時に消費税を新聞購入者から取れないとすると
還付までの期間キャッシュフローが悪化するから

これ、理解している新聞記者おる?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:08:45.31ID:n0phDtrp0
増税延期じゃなければ
リニア網とカジノ増やすの本気じゃないことがわかる

大方の予想通り2019駆け込み需要を見たあと、
最後の咆哮となる2020五輪で先進国としての日本経済が終わる
終わるので人手不足も解消。少子化とか関係なくデフレ縮小型経済に陥る
まさかここまで台本通りの動きをするとは、やるな政治屋
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:09:28.09ID:DWkhiMxi0
リフレバカは中銀が富を生み出せると思ってる
日銀が行ってるのはあくまで仲介業務だってことを理解してない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:09:45.15ID:O433C4ra0
私腹を肥やし続けてる企業の税金上げろよ
労働者の賃金は下がり、税金は上がり
詐取され続け、ゴミの様な扱いをする
こんなひどい時代に誰がした?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:10:01.27ID:9uLTdsov0
スケート金、カーリング銅メダルおめ!
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:12:03.75ID:MNcgfxe00
>>912
お前は通貨発行益が税金であることを理解してない
金融資産に課税したら通貨価値が0になるの?
労働に税金をかけたら誰も働かなくなるの?
なんで程度の問題を極論するのかな
誰も高インフレになってまで通貨発行しろなんて言ってないよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:12:28.55ID:UaPY9Vw80
財務省のHPにある消費税の仕組み

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/301.gif

しかし、これは完成品製造業者が無駄なく原料を使い切って、
歩留りゼロで製品を作って、その製品が定額で全部卸売業者
に卸し、それを小売業者が全部卸売業者から、これまた定額で
全部買い取って、それを売れ残ることなく消費者が全部定額で
買うことが前提だけど、そんなの無理だからw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:13:41.51ID:m5bRNkk+0
平民は生かさぬよう殺さぬよう
江戸時代へGOだね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:14:43.89ID:mRR1dJvg0
ぶっちゃけ、公務員の給与、年収を下げれば消費税なんて上げなくても問題ないはず。
なぜ国はやらないのか。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:15:35.53ID:UaPY9Vw80
企業が消費税を売価に転嫁→消費者の可処分所得が減る
企業が消費税を売価に転嫁できない→従業員の給料上がらない、下手すると倒産して無職
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:17:32.39ID:A5c/2k/h0
増えた税金の分だけ消費は減るけどね。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:18:15.85ID:UaPY9Vw80
ID:N+4OCqGi0 → こいつは会社経営とかやったことないのだろう

すべて頭の中で、これはうまくいくと思い込む典型的バカ
戦時中の軍幹部と同じ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:18:57.29ID:EwS9POZj0
アホノミクスで富の一極集中(海外流出)をおこし、増税円安で実質的な賃金減の
労働者は子供作れず人口減で日本の国力低下

思うツボよワハハハ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:19:32.28ID:MNcgfxe00
>>928
それ微妙に違うんだよね
本当にお金に困ってる人に消費税が回るのなら
そのお金が移動するだけで消費する人間が変わるだけだから
消費は落ちないはずなんだよ

でも実際は落ちるよね
つまり消費税で集めた金が本当は金に困ってない人間に回っているってことの証左なんだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:19:44.91ID:DWkhiMxi0
>>923
アホか
税金があるから通貨価値が保たれるんだよ
債務者は国
債権者は国民
債務者が債務不履行になったら焦げ付きが起こって回収不可になる
回収不可=通貨価値の減損
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:19:49.50ID:u41RsSpv0
>>926
ヒント 士農工商
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:22:06.26ID:UaPY9Vw80
国によって、その信用は違う
ある国は資源、ある国は軍事力、ある国は農業、ある国は付加価値生産能力
日本は付加価値生産能力だろう
その付加価値生産能力を殺す消費税は亡国の税制としか言えない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:22:54.72ID:DWkhiMxi0
オカルトのリフレ理論かざす暇があるなら
利払いと国債についてちっとは勉強しろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:23:02.15ID:MNcgfxe00
>>932
お前根本の最初から間違ってて笑うわw
通貨価値を担保するものはその国家の生産力だ馬鹿者
どこから税金とったって生産力がある限り通貨の価値は減らない
通貨が増えたら、その価値が分散するだけ

国家の価値を上げるため、つまり国家の生産能力を上げるために
財政、税制の政策があるんだが、問題は消費税は日本の生産力を
破壊するんだよ

お前のような詭弁を使って、通貨価値だけを維持するために
国家の生産力を破壊してんだよ、自民党は
国家を破壊してるの、お金の価値を維持しようとして
逆の結果をもたらしてるの
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:23:58.88ID:BIzwJMNg0
できることからコツコツと。
麻生セメントを使って新築する企業を見つけたら報告し合って不買の対象にしよう♪
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:24:08.38ID:UaPY9Vw80
>>934
「払っている」=「負担している」だけど、バカ?
で、その負担を次の消費者に転嫁できるかどうかなんだけど、
それがなかなか難しいんだが、分かっている?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:24:27.62ID:9uLTdsov0
利益率10%未満の業界はおわこん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:25:26.75ID:DWkhiMxi0
>>937
通貨価値は信用だよ
金本位じゃなくなった時点で信用のみが通貨価値を担保するようになった
財政が野放図になれば信用は毀損される
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:25:53.26ID:UaPY9Vw80
ID:N+4OCqGi0 ← 言葉遊びだけで実際に会社経営やったことのない典型的バカ

公務員なら即刻クビにすべきだろう
無能だからw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:26:12.28ID:MNcgfxe00
>>936
俺はリフレ派じゃねぇのよ
根本から理解してないから、表面的な議論しかできんのだよ、お前は

問題はお金を刷ることではないの
お金を刷ったところで金持ちの金庫に死蔵したら何も変わらないの
お金を刷って+そのお金を本当に必要な人にまわす=景気回復
どっちが無くても成り立たないの
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:28:13.08ID:MNcgfxe00
>>941
その「信用」って何だよw
あほなことを言うなw

もしその信用を具体的に言い表すならば
その国家が国内での決算に用いることを決めた決済通貨に
国家の生産力が繋がった状態のことを信用つってんだよ
日本円刷ったらどうやってその繋がりが切れるんだ?w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:28:45.39ID:DWkhiMxi0
>>943
再分配に置いて札を刷る必要はない
刷れば金持ちは単に余計金持ちになるだけ
お前みたいなリフレカスはこの点すら理解してない
ピケティも言ってるが唯一の再分配政策は資産課税だけ
そもそもインフレ税が金持ちに不利なら
真っ先に金持ちが反対するわ
実際は緩和マンセーだからな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:29:01.47ID:UaPY9Vw80
企業が消費税を売価に転嫁→消費者の可処分所得が減る
企業が消費税を売価に転嫁できない→従業員の給料上がらない、下手すると倒産して無職

物の価格は需要と供給によって決まります
物がたくさん生産されれば、物価は下がります
しかし、消費税はそんなの関係無く物価を8%強制的に引き上げ、
給料も上がらない悪性インフレしか引き起こしません
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:29:15.90ID:uMs/9VQG0
このまま増税しても益々消費が冷え込むだけだと思うがまあ上げればいいさ
もともとその路線だし自民が圧勝したんだし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:29:26.19ID:MNcgfxe00
>>946
  国 債 を 刷 っ て 消 費 税 を 廃 止 し ろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:29:37.22ID:9SQUEQms0
自公維に投票したヤツだけ100パーセントにしろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況