X



【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/24(土) 19:19:55.33ID:CAP_USER9
http://toyokeizai.net/articles/-/209857

2018年02月23日
荒川 和久 : ソロもんLABO・リーダー、独身研究家

結婚生活の理想と現実――。恋愛と結婚は別物であるという意識は、一般的に未婚者よりも既婚者の方が高いのですが、それだけ既婚者は結婚生活の現実をまざまざと経験しているからでしょう。

今や「夫は外で働き、妻は家庭を守る」という専業主婦型夫婦の形は大幅に減少し、「共働き・共家事・共育児」というのが現代の夫婦の形とも言われています。

専業主婦世帯と共働き世帯、現在の日本における夫婦の実情を見ると、すでに共働き世帯がマジョリティです。厚労省「厚生労働白書」によれば、1980年から2016年にかけてきれいに世帯数が逆転していることがわかります。ざっくり言えば、専業主婦世帯は共働き世帯の約半分です。

「共働き派」台頭の背景

では、専業主婦という形態はもうオワコンなんでしょうか?

専業主婦世帯と共働き世帯の数が逆転した時期は、ちょうど1990年代のバブル崩壊時期と重なります。共働きを能動的に選択したというより、経済的な理由によって共働きせざるをえない状況に追い込まれたというのが正直なところかもしれません。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2018/02/24(土) 03:35:11.90

前スレ
【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519429103/
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:00:29.21ID:RHm0O47p0
自分も専業主婦やってたけどね、フルタイムでも働いてる方がはるかに楽。
毎日のメニュー考えなくていいしご飯も作らなくていい。ほんと自由。主人ももう文句言えないもんね。
でもご飯作ってくれる人、家を綺麗にしてくれる人が欲しいと思うよ。私が働くから、って。
家をきれいにして、ごみだしもして洗濯やって、毎日ご飯も作って、さらに働いてお金をいれて、なんて、おこがましくて言えないな。ご飯作ってくれるだけで養っても良いかなって思うわ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:00:33.58ID:fOqN9Y7o0
>>700
意識高い系の女性と
似非フェミニストが当時
女を腰掛け扱いしているのは会社と
社会の性だって言い始めたんだよね。
実際その当時に適齢期にいた自分たちは
社内恋愛でいい人みつけて、結婚して
親を安心させて、子供を作り
家庭に入り、そのうえでセカンドシーズンが来る機会があれば
自分の出来る範囲で何かできたらいいってものだった。
だから意識高い系と似非フェミニストたちの発言とは違い
会社を辞めることに抵抗自体なかった。
そりゃ、女性でもキャリア幹部や社長を狙うってなら
会社に残って頑張ればいいと思ってもいたけど、
そういう意識を前提に求めるように仕向けたのも
似非フェミニストたちだった。

結婚して家庭に入ること自体がダメなのかってなるじゃん。

似非フェミニストは西洋の男女平等社会をよく言うけど
日本とそもそもが違うことは伏せて
頭弱い女をその気にさせて、
行き遅れの男女を増やしただけ。
西洋は貴族階級以外は単純労働者として
男女も子供も働くのが当たり前の歴史を通過していたので
男女平等の土台がある。下々のものは女でも
土方や運搬をして身重でも外で働くのが当たり前だったからだ。

日本は昔から母となる人を家単位で庇護していた。
夫と死別しても嫁ぎ先で暮らせるようにもしていた。
昔のほうが女性としての価値と尊厳を社会で守っていたけど
近年は労働力を求めて、主婦や女性も表に出ろっていうことを
素直に言えないだけです。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:00:37.51ID:/dbUUPR50
>>681
どうやってパートで1200万も稼ぐんだよw
結婚前からバリバリ働いてる高給取りなら専業主婦選ばねぇよw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:01:30.30ID:kAe4yoj60
派遣社員は給料安いしゴミのように扱われるし
いいことないからじゃね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:02:45.75ID:fGLwjhjg0
単に社会が男を底辺だらけにした結果よ

まともな収入がある男に限れば9割方結婚するのだから
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:02:56.42ID:z3drAPG30
>>721
男だって一般のサラリーマンじゃ似たようなもんだろw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:03:13.27ID:zjloWdju0
西原理恵子が言うように絶対に潰れない会社はないし絶対に病気にならない夫もいないから女性は仕事してたほうがいい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:03:33.56ID:0SFCecxk0
>>675
誕生日や、クリスマス、七夕のお願いなどに

お母さんが無職になってずっと自分の近くにいますように

なんてお願いしてる子供なんているんだろうか?

大抵の子供は、
ニンテンドースイッチが欲しい
スマートフォンが欲しい
カードが欲しい
なんて要求してるんじゃないかな?

「これからもママは働かずに近くにいる券」って書いたチラシの裏

で喜んでる子供はいるんだろうか?

現実を正しく見てみて?    
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:04:52.75ID:0SFCecxk0
ファシストは大分洗脳されてるな
子供にとっては母親がすべてで無職の母親が近くにいることがすべてだというのなら、
じゃあなぜかつて子供だった今は大人の男達は、これほどまでに働かない女はいらないというのだろう?

それは専業主婦派の言ってることがすべて嘘だからじゃないかな?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:05:54.71ID:2v69vG6V0
金なんていくらあっても結婚できない奴は出来ない
エビデンスは俺
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:05:58.48ID:vntRPFbk0
>>726
カーチャンが働きづめだと
別の人が家に出入りするので
ガキの立場としては落ち着かない
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:15.96ID:/dbUUPR50
>>717
お前どんな家庭で育ったの?w
別によそ様の家庭が専業だろうが兼業だろうが関係ないじゃん。
お前は一生結婚とは無縁だろうし。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:19.97ID:z3drAPG30
>>728
仕事してるなら見合い話は尽きないだろ?
株や不動産などの不労所得者ならまあ頑張れ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:49.91ID:c0zTcdUa0
母親も働いてたからそういうもんだって思ってたけど、専業主婦だったら馬鹿にしてたかもな。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:09:46.31ID:Y/oTgztl0
創造主は果樹園の労働の助け手として女を作ったのです

結婚?そんなもんに女が最適化されてるわけねえだろおおおお?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:09:53.24ID:0SFCecxk0
専業主婦派はやたらと嘘や人を欺いて、女を無職にすることが素晴らしいかのように洗脳してこようとするけど、
それって女を無職無収入にしてほしいってことだよね?

そこまでして女を無職無収入にしたくてたまらない理由ってなんなんだろう?
なんでそんなに、男性から財産権を奪い取ってまで怠け者を増やさないといけないという考え方になってしまったんだろうか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:09:53.41ID:5fnbL4JR0
>>732
母親が専業主婦だった所は兼業主婦になって
兼業主婦の所は子供が専業主婦になってたりするからな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:09:57.83ID:oWRXfQcF0
>>1が言ってる事とスレタイの意味が合ってなくて意味分からん
男の稼ぎが減ったから共働きが増えたって自分でも言ってるじゃん
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:27.56ID:fOqN9Y7o0
>>725
いまの世の中にした
張本人が似非フェミニストだからだよ。
専業しなければいけないのは
社会のせいだって言ってたから。
まるで専業が窮屈でいけないみたいにね。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:49.56ID:/IMGdiiO0
そりゃ、稼ぎの良い奴から結婚していくだろうからなw
残り物は共稼ぎだろ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:13.36ID:ciGSiAtq0
男は仕事、女を働かせるなんてみっともない
そんな価値観の家庭に育ったので共働きはありえないし働かせるつもりはない
労働意欲のめちゃ薄いダラ女と結婚
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:02.41ID:z3drAPG30
>>737
フェミニストって男女同権を訴えるだけで
特別女性を優遇しろとは言わないんだが
似非フェミの主張は女性優遇
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:44.64ID:0SFCecxk0
なんで自分が稼いだ金なのに、女に取られ払わないといけないのか
どうしても理解ができないんだよ

それ私的所有権ないじゃん
自分の物は自分の物
だろ?
自分の物は女の物って、ジャイアン女が住み着いてるのか?   
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:13:56.68ID:/q3bhvKF0
元々、無茶な働き方している割に家庭での扱いも
酷かったってのが一般的だったからな
疑問視されていた所、勝手に家庭外に出始めて
やっぱ専業主婦したいってのは、もう通らんよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:14:10.38ID:/dbUUPR50
>>727
専業駄目絶対って言ってるのはお前一人だけどなw
皆どっちでも良いと思ってるよ、金に余裕があればね。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:14:31.62ID:fOqN9Y7o0
>>740
平等といいながら
女性の社会進出優遇を得るために
望んで専業主婦する人を巻き込んでたんだよ。
だからタチ悪いわ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:15:00.68ID:Ys0bpe4R0
>>729
それはヘルパーさんかな
うちも小さい頃だけお手伝いさんが来てた
自分の部屋が無かったから微妙な距離感が凄く嫌で
公文に行く日以外はコンビニで漫画読んで暇つぶしてた
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:15:11.28ID:pGfCoji1O
共働きだと確実に女は浮気するとは思うけどね 完全に家事を折半出来るなら別だけど
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:16:53.55ID:0SFCecxk0
>>743
100円あれば、ネズミに餌を与えて、ネズミを一か月飼育することができるんだよ

君の手元に1億円あるとする
わざわざ金払ってネズミを飼育するの?
100円以上ある人は皆ネズミを飼育してるの?

俺はしないね

だって「要らない」もん
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:17:14.16ID:z3drAPG30
>>745
まあでも専業も性質の悪い奴がおったでな
兼業を下に見下して貧乏だから働かないといけないのねwって嘲笑して
兼業がぶち切れてーの構図が出来てたからなあ
それ幸いにと国が乗っかって専業優遇やめるわwっとなってるのが今
働かない女性だけ優遇するわけにはいきませんってさ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:17:48.98ID:/dbUUPR50
>>741
渡して管理をお願いしてるのであって取られてる訳ではないと何度言えば理解するのか?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:18:09.26ID:PxDjUw640
専業主婦って完全無職だからね
そりゃ普通の男はいらないと答えるだろう
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:18:45.97ID:0SFCecxk0
頭が悪い専業主婦教の世界はすごいな

出来の悪い脳みその中では、100円以上100円かかることはどんなことでも必ずやるらしい

「必要性」という概念が存在しないって、どうやって生きてる人間なんだろう?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:19:17.02ID:fOqN9Y7o0
気づいてる人は気づいているだろうけど
経済界は労働者を簡単に引っ張る口実を探していた。
コストかけずに必要な時間だけ働ける労働力。
外国人を受け入れない日本でいくなら
近年は家にいる労働力で日本を固めないと移民を考える話を無視しづらいところまできている。
将来の福祉金も今日本にいる国民全体で稼がないと厳しい。
でも女の社会進出のために!なんて適当な取ってつけたようなことは似非だわ。
将来のために自分の分は自ら稼がないと未来ないっていえばいい。
そしたら目が覚める女が増えるだろう。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:20:23.88ID:z6YgGtaR0
子どもの友達のお母さんは平日フルタイムで仕事して家の事と子どもの世話で自分の時間なくて、休日は子どもの習い事の当番や送り迎え。
空いた日は遊びに連れて行ってあげてたりしてすごくいい人だけど、昔の奴隷より過酷な労働だと思う。
これが結婚した女性のデフォなんだったら女も結婚しない方がましだと思う。
子どもは可愛いけれど、、
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:20:41.13ID:tTQ7UoaY0
>>755
お前もそろそろ目を覚ましたらどうだ?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:21:22.64ID:ZAZ+EMuY0
独身女ってワープア・プロレタリアが多いから専業願望強いんだろうな
専業主婦になれるのは、ごく一部のかわいくて性格も良くて頭もいい女性だけです
残念でした
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:21:39.85ID:fOqN9Y7o0
>>750
キャリアのために働くなら
素敵じゃないか。
生活費のために働かないといけない場合
憧れたりしないけど。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:22:00.76ID:PxDjUw640
>756
海外だと家政婦を雇って負担を分散するっていう感じだけど、
日本はなかなか根付かないね。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:22:02.14ID:/dbUUPR50
>>749
だから、お前は要らないならそれでいいんだよ。
誰も強制しないし。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:24:04.86ID:zjloWdju0
うちも共働きで、子供が産まれたら0歳児から保育園に預けるし保育園終わったあとの夕食や風呂はジジババに見てもらうことになるな
妊娠中の嫁はあまり子供のそばにいられない母親になることを少し気にしてるようだ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:24:30.71ID:fOqN9Y7o0
>>757
都合のいい労働力で
コスト削減狙ってる近年で
副業皆勤、主婦のパート推進だって
わかってるよ。そうしたら社員採用をしなくても
経費浮くしね。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:25:56.63ID:PxDjUw640
>762
嫁が根を上げて仕事ヤメる可能性があるから、
一馬力になった時のことを考えておいた方がいいかと。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:26:36.64ID:z3drAPG30
>>759
いやあそういう女性もいたろうけど
やっぱ貧乏が原因で共働きをやらざるを得ない家庭もあったろ
そういった人達を馬鹿にして自分達の首しめてるんだぜ専業主婦って

配偶者控除の見直しだっておおwwwwwwwwwwww
専業主婦らのマウンティングで専業主婦優遇はなくなりますってよwwwww
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:28:38.52ID:zjloWdju0
>>764
嫁は収入以前に今の仕事が好きだから続けたいらしい
一馬力は無理だな。田舎だし、うちの地元は男女の収入差がほとんどない
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:29:37.60ID:JKD2x/x10
ガイジ産んでしまったから専業主婦。
子供が中学生になって、ようやく仕事できる感じに手が離れてきたけど、長年ニートしてた4●歳BBAとか終わってる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:30:39.73ID:86rpqPEP0
共働きだったら女はわざわざ結婚なんかしないんじゃないの?下方婚望む女なんていんのかね
共働きさせたれた上、家事育児も全部押しつけられた奴隷婚なんてまっぴらごめんかと
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:31:05.28ID:PxDjUw640
>766
そうか、良い嫁貰ったね。
その状態から子供の教育もちゃんとやるのは大変だろうけど、
今後の日本は厳しくなるだろうから、競争社会に勝てる子を育てて欲しい。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:31:39.65ID:fOqN9Y7o0
>>765
控除がそんなにオイシイとは思わないけど
世帯主の控除内でしか
働きたくない女性はずっと専業で
ブランクがあるだろうから、もっと復帰しやすい
取り組みがあったら意識だいぶ変わると思うよ。
控除より、外に出て労働収入を得て社会に貢献してる
自覚育てるほうがいいと思うんだ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:32:43.43ID:PxDjUw640
>768
さっきも書いたけど海外だと家政婦を雇って、
家政婦にカネ払ってもプラスになる(負担が軽くなる)っていう感じなんだけど、
なかなか根付かないねぇ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:34:15.57ID:3/VQZo4N0
女の専業主婦志向というのがよく分からんね。
旦那のために家事に専念したいのか、単に働きたくないのか…
男の、嫁に専業主婦になって欲しいという考え方の奴が一定数いるのは分かるが
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:34:52.88ID:jB+T92VK0
>>773
日本だとそもそも家政婦って文化がここ60年くらい無いもの。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:35:12.73ID:N6vfQNKG0
>>763
正社員にしたくないどころか雇用保険を払いたくないから週20時間以内で
とか言い出す始末だからな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:35:29.62ID:Ys0bpe4R0
>>768
だから離婚が増えてる、離婚して実家に帰るんだよ
女に生活力があったら無償の家事育児なんてバカらしいだけ
夫の分の世話が無くなるだけ楽になる訳だから
そんでジジババに生活費渡して家事育児やらせて、自分は仕事して小遣い月10万好きに使える
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:35:35.21ID:PxDjUw640
>774
まぁ子供いないなら特に完全無職は圧倒的に楽っすよw
これはもう断言してもいいw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:36:09.66ID:GymzH6lp0
専業主婦になりたくてもビンボーは嫌な訳で、年収2000万ぐらい稼ぐ男は極一部で仕方なく共稼ぎで1000万以上ってのが多いだけでは?
実際共稼ぎじゃないとやっていけないでしょ。
子供も作れない、不妊治療費も払えない、子供育てるお金がない。
別に専業になりたければなればいいしなんとも思わない。
男も女もばかじゃなければ専業になる為の年収がどれぐらい必要か分かるはず。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:36:11.12ID:jB+T92VK0
>>774
両親が専業主婦で、とかもある

後「専業主婦で私を養えるくらい稼ぐ男」というのを遠回しに言ってる場合もw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:36:19.92ID:z3drAPG30
>>771
正直配偶者控除なんてもの現代には必要ないと思ってる
あれは男が働いて妻は家庭でっていう過去に作られたもんだし
日本女性ってそういう立場で社会的な弱者として社会に守られてきたんだが

それを男女差別だといって社会というジャングルに出てきた女性が
また過去に戻ろうと専業主婦希望の声上げるのは草
弱肉強食の世界へようこそ!
これからは女の浮浪者も出てくるぜw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:37:29.03ID:MeHCLiY70
そんなこたーないよ。女性には働いて貰って家事をやりたいと考えている俺がいるからね。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:37:32.90ID:j1D99IcW0
>>722
それに尽きる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:37:36.18ID:fOqN9Y7o0
>>777
決算月の1日だけきて処理してくれとかね。
派遣を副業に切り替わるんだろうね。
これも多様なビジネスワークで
キャリアを外で詰む柔軟社会とかなんとか。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:37:39.93ID:PXKsvKsZ0
いい給料もらえるとこに勤めてる男は結婚するのも早いから
いい年して未婚の男には共働きでないとやっていけない奴が多くなる

というか、30歳超えてて専業主婦志向とか言ってる庶民の女は現実見た方がいいよ
特に派遣やパートの人はその年収以下のまま老後まで生活することになる可能性高いから
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:37:47.96ID:86rpqPEP0
女にも働け言ってくる男は地雷
常に自分が得することしか考えない 
家事育児雑用近所付き合い介護と、面倒なことはぜーんぶ女に押しつけるタイプだよ
そのくせ感謝の気持ちすらなく、平気で裏切って不倫風俗やるからね、止めといた方が良いかも〜
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:38:10.41ID:PxDjUw640
>781
まぁ自分が完全無職になっても食わせてもらえる、
っていうのは凄まじいアドバンテージだからなw
女がそれを狙うっていうは超自然w
だから医者男の取り合いは凄いw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:39:06.19ID:fOqN9Y7o0
>>782
ずっと感じてたことだが
君は日本の女性自体に
何かトラウマでも?
女性の浮浪者を望んでいるのか?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:39:47.74ID:wa6WZPoV0
>>266
フェミって子持ち主婦が多いのよ
あとは男ね
アンタが望んでるような女はいないのが現実よ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:40:08.09ID:+MbzadaF0
女にもてない奴はオンナを恨んでもしょうがないだろうな
とは思う
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:40:10.71ID:xhOxi5FY0
初めから女の収入をあてにするヒモ男とか論外でしょ。結婚しても不幸になる代表みたいな男。
結婚相手として男性を考えた場合の最低ラインは、
30歳なら年収600万以上、三十代半ばなら年収800万以上、40歳なら年収1000万と、ちゃとした企業の役職とか社会的地位があること。
20代でも40歳で年収1000万ぐらいにら到達するポジションの人じゃないとダメ。
非正規とか零細の自営業の人とかも無理。
もちろん、デブハゲチビブサイクは論外だけど。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:40:36.38ID:Cz2E/KpM0
風俗嬢さんのプロフィール、将来の夢、お嫁さんになる。
このお嫁さんとは専業主婦のことです
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:40:43.19ID:Nfav9j5kO
専業主婦だと貧困や姑問題、育児のストレスをぶつけられ、
働きに出ると上記にプラスして職場の人間関係のストレスも加わって虐待がますますひどくなるな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:40:43.39ID:encRN6Te0
全世界的に共働き

一部の人間が富を独占する経済構造で一人当たりの所得が減ってるんだから
減った分を夫婦共に働いて稼ぐしかない

経済構造自体がそうなっているもので
不況等や考え方や価値観の変化という理由は誤魔化しでまやかし
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:41:29.10ID:z3drAPG30
>>789
単に男女同権上等なだけだ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:43:43.91ID:PxDjUw640
医者の知り合いがいるけど、女はかなり寄ってくるけど
全員カネ目当てに見えてしょーがーねーw
なかなか決断できん、って言ってたw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:44:38.10ID:fOqN9Y7o0
>>796
では後半の表現は不適切だったね。
女性の労働力でも金を得て
負担を軽減したい側ならだけど。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:45:12.45ID:GymzH6lp0
>>787
それ思うわ、働いてほしいとかいう男はたいてい酒タバコ風俗通い。
どちらでもいいって言って女に判断させる男が一番だと思う。
共稼ぎなら男は家事と働いてもらってる感謝、それでも専業になりたい女はビンボー覚悟が必要。
大抵の女は無理なので働くでしょ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:45:42.35ID:MeHCLiY70
>>792
女性が食わせて行ける甲斐性があるなら別にいいじゃん。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:47:52.85ID:Ys0bpe4R0
>>773
おそらくとても高いんだと思う
後輩の新米ママさんは
「ベビーシッター代で1日2万とられるけど休む訳にはいかないから」て言ってた
給料は1日換算で1万行ってるかどうかな筈なのに
病気の子供だからそんなに高かったのかも知れないけどさ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:49:43.43ID:z3drAPG30
>>798
表現が不適切というか
男女同権の国では女性浮浪者もいてるよ普通に
日本の女性がいかに社会に守られてきたのか

これを知らない女って普通に多いよね

俺は女を下だと思ってないし弱者だとも思ってない
だから昔の風潮などは嫌いだね
似非フェミに言わせれば女性は社会的弱者のままで権利は同等にしろってな風潮も含めて
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:50:37.26ID:5EIEqyzh0
>>792
そんな考えで結婚できるのは10代から20代前半の処女でアイドル並みの容姿を持った女くらいだな
羊水腐った中古BBAがそんなこと言ってたら一生独身決定w
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:51:00.00ID:fOqN9Y7o0
まぁ妻が子供の積み立てのために
働きに出るのは推奨したいけど
食費のために家賃のためにとかだと
将来大変ではある。結婚は現実だよ。
しっかりしているひとは、未婚の時から貯蓄できる人だ。
何もない人はそもそも何も将来試算もなければ
結婚してから現実にビビるんだと思う。
結婚するつもりの人こそ、男女ともに貯金を独身からしましょう。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:51:46.92ID:PuHTCOcW0
共働き3回、専業3回やったけど・・
確かに1度正社員辞めちゃうとな、専業になってから次は気力要るね。
住む場所と子供の世話がクリアできれば良いけど。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:51:53.28ID:beRtQlrj0
>>792
>結婚相手として男性を考えた場合の最低ラインは、
 男性に要求するなら、女性も相応の価値が求められる
 さて女性の価値とは?ミス女子大クラスの美貌かな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:52:46.04ID:z3drAPG30
>>806
×6か?w
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:53:51.99ID:aDbsk7Io0
外食してたらさウルトラマンの怪獣みたいな顔したブスの客数人が白人の女は直ぐに劣化するよねって大声だしながら笑ってた
最近のデブスってリアルでもああいう話してるのかいな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:54:34.25ID:VK/Fh34P0
両親が共働きだったから、ごく当たり前の事だと思ってた。
生活のためもあるんだろうけど、主婦より働いてた方が自己実現にならない?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:55:51.62ID:FXHCCoVa0
子供に手がかからなくなって、年収300万でも稼いでくれれば助かるわな。
専業主婦でブラブラしてるのと、年収300万の違いは大きいよな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:56:11.33ID:fOqN9Y7o0
>>802
専業はもはや特別職だよ。
君が案じることはもうないから大丈夫だよ。
ただ、収入が低い男性に
ついていく女性がいたら
私個人はそれだけですごい女性だと思っている。
男性にはいい時代でしょう。外でも働くことに抵抗がない女性の時代なんだから。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:57:17.51ID:5BreUcge0
売国奴福島や土井の女性の社会進出がーに踊らされて市場に安い労働力として駆り出され、
その結果労働者の賃金低下、男一人じゃ養えない給料になった原因の一つのくせに、また専業主婦に戻りたいとかアホですかw
低脳バカマンコは子ども産み育てマシーンに徹してりゃよかったのにw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:58:01.08ID:M3Lg+EV10
子供がガンガン減るな
共働き仕方ないなら年寄りをどうするかだ
もう次世代には頼れない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:00:11.42ID:M3Lg+EV10
>>814
世代が違うから一緒にしてもしゃあない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況