X



【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/24(土) 19:19:55.33ID:CAP_USER9
http://toyokeizai.net/articles/-/209857

2018年02月23日
荒川 和久 : ソロもんLABO・リーダー、独身研究家

結婚生活の理想と現実――。恋愛と結婚は別物であるという意識は、一般的に未婚者よりも既婚者の方が高いのですが、それだけ既婚者は結婚生活の現実をまざまざと経験しているからでしょう。

今や「夫は外で働き、妻は家庭を守る」という専業主婦型夫婦の形は大幅に減少し、「共働き・共家事・共育児」というのが現代の夫婦の形とも言われています。

専業主婦世帯と共働き世帯、現在の日本における夫婦の実情を見ると、すでに共働き世帯がマジョリティです。厚労省「厚生労働白書」によれば、1980年から2016年にかけてきれいに世帯数が逆転していることがわかります。ざっくり言えば、専業主婦世帯は共働き世帯の約半分です。

「共働き派」台頭の背景

では、専業主婦という形態はもうオワコンなんでしょうか?

専業主婦世帯と共働き世帯の数が逆転した時期は、ちょうど1990年代のバブル崩壊時期と重なります。共働きを能動的に選択したというより、経済的な理由によって共働きせざるをえない状況に追い込まれたというのが正直なところかもしれません。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2018/02/24(土) 03:35:11.90

前スレ
【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519429103/
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:40:43.19ID:Nfav9j5kO
専業主婦だと貧困や姑問題、育児のストレスをぶつけられ、
働きに出ると上記にプラスして職場の人間関係のストレスも加わって虐待がますますひどくなるな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:40:43.39ID:encRN6Te0
全世界的に共働き

一部の人間が富を独占する経済構造で一人当たりの所得が減ってるんだから
減った分を夫婦共に働いて稼ぐしかない

経済構造自体がそうなっているもので
不況等や考え方や価値観の変化という理由は誤魔化しでまやかし
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:41:29.10ID:z3drAPG30
>>789
単に男女同権上等なだけだ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:43:43.91ID:PxDjUw640
医者の知り合いがいるけど、女はかなり寄ってくるけど
全員カネ目当てに見えてしょーがーねーw
なかなか決断できん、って言ってたw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:44:38.10ID:fOqN9Y7o0
>>796
では後半の表現は不適切だったね。
女性の労働力でも金を得て
負担を軽減したい側ならだけど。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:45:12.45ID:GymzH6lp0
>>787
それ思うわ、働いてほしいとかいう男はたいてい酒タバコ風俗通い。
どちらでもいいって言って女に判断させる男が一番だと思う。
共稼ぎなら男は家事と働いてもらってる感謝、それでも専業になりたい女はビンボー覚悟が必要。
大抵の女は無理なので働くでしょ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:45:42.35ID:MeHCLiY70
>>792
女性が食わせて行ける甲斐性があるなら別にいいじゃん。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:47:52.85ID:Ys0bpe4R0
>>773
おそらくとても高いんだと思う
後輩の新米ママさんは
「ベビーシッター代で1日2万とられるけど休む訳にはいかないから」て言ってた
給料は1日換算で1万行ってるかどうかな筈なのに
病気の子供だからそんなに高かったのかも知れないけどさ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:49:43.43ID:z3drAPG30
>>798
表現が不適切というか
男女同権の国では女性浮浪者もいてるよ普通に
日本の女性がいかに社会に守られてきたのか

これを知らない女って普通に多いよね

俺は女を下だと思ってないし弱者だとも思ってない
だから昔の風潮などは嫌いだね
似非フェミに言わせれば女性は社会的弱者のままで権利は同等にしろってな風潮も含めて
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:50:37.26ID:5EIEqyzh0
>>792
そんな考えで結婚できるのは10代から20代前半の処女でアイドル並みの容姿を持った女くらいだな
羊水腐った中古BBAがそんなこと言ってたら一生独身決定w
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:51:00.00ID:fOqN9Y7o0
まぁ妻が子供の積み立てのために
働きに出るのは推奨したいけど
食費のために家賃のためにとかだと
将来大変ではある。結婚は現実だよ。
しっかりしているひとは、未婚の時から貯蓄できる人だ。
何もない人はそもそも何も将来試算もなければ
結婚してから現実にビビるんだと思う。
結婚するつもりの人こそ、男女ともに貯金を独身からしましょう。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:51:46.92ID:PuHTCOcW0
共働き3回、専業3回やったけど・・
確かに1度正社員辞めちゃうとな、専業になってから次は気力要るね。
住む場所と子供の世話がクリアできれば良いけど。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:51:53.28ID:beRtQlrj0
>>792
>結婚相手として男性を考えた場合の最低ラインは、
 男性に要求するなら、女性も相応の価値が求められる
 さて女性の価値とは?ミス女子大クラスの美貌かな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:52:46.04ID:z3drAPG30
>>806
×6か?w
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:53:51.99ID:aDbsk7Io0
外食してたらさウルトラマンの怪獣みたいな顔したブスの客数人が白人の女は直ぐに劣化するよねって大声だしながら笑ってた
最近のデブスってリアルでもああいう話してるのかいな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:54:34.25ID:VK/Fh34P0
両親が共働きだったから、ごく当たり前の事だと思ってた。
生活のためもあるんだろうけど、主婦より働いてた方が自己実現にならない?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:55:51.62ID:FXHCCoVa0
子供に手がかからなくなって、年収300万でも稼いでくれれば助かるわな。
専業主婦でブラブラしてるのと、年収300万の違いは大きいよな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:56:11.33ID:fOqN9Y7o0
>>802
専業はもはや特別職だよ。
君が案じることはもうないから大丈夫だよ。
ただ、収入が低い男性に
ついていく女性がいたら
私個人はそれだけですごい女性だと思っている。
男性にはいい時代でしょう。外でも働くことに抵抗がない女性の時代なんだから。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:57:17.51ID:5BreUcge0
売国奴福島や土井の女性の社会進出がーに踊らされて市場に安い労働力として駆り出され、
その結果労働者の賃金低下、男一人じゃ養えない給料になった原因の一つのくせに、また専業主婦に戻りたいとかアホですかw
低脳バカマンコは子ども産み育てマシーンに徹してりゃよかったのにw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:58:01.08ID:M3Lg+EV10
子供がガンガン減るな
共働き仕方ないなら年寄りをどうするかだ
もう次世代には頼れない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:00:11.42ID:M3Lg+EV10
>>814
世代が違うから一緒にしてもしゃあない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:00:48.16ID:z6YgGtaR0
実際に子どもの数減ってるし、これから独身の老人が増えていくとか考えたくない…
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:01:05.16ID:z3drAPG30
>>813
>君が案じることはもうないから大丈夫だよ

なんていうけどさ20代の若い子はともかく
30代〜の女子()ってそういった女性は社会的弱者!な似非フェミ意見な奴結構いるんだぜ?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:03:50.09ID:RHm0O47p0
同年収の共働きで全然構わないから、家事ちゃんとやってね。自分のことは自分でやってね。自分のご飯も自分でやってね。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:04:58.74ID:PuHTCOcW0
>>808
いやいや
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:07:13.20ID:M3Lg+EV10
>>819
女が不妊になるまで働いて結局不妊治療とやらに莫大な金使うんだろう
アホみたいだな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:09:05.10ID:UzAknmb10
男性でも親の介護で離職を余儀なくされる人がいるのに
女性だと仕事と育児を容易く両立できるのが普通とでも思ってるんだろうか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:13:18.22ID:PuHTCOcW0
>>818
いるんじゃない?お金持ちなら。
特別これはどうにも我慢できないような容姿や性格と思われなければ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:26:33.69ID:nukzwIe/0
だって自分が一生懸命働いてる時にネット三昧の嫁とか友人と遊びまわってるとか考えるだけで最悪やん
昭和みたいに出汁をとるところから、魚も捌くとこから
風呂も薪で焚くとこからとか
そういうもろもろがあったからこそ専業主婦だったんだよ

今や出汁は水で溶いたら終わり、魚も切り身で売ってて、風呂もボタン一つ
こんな時代に専業主婦なんてありえないね
せめてパートでいいから働けって感じだわ
0827t
垢版 |
2018/02/25(日) 03:27:16.04ID:IciLRwHr0
>>548
一緒にいたいんでしょ?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:31:06.27ID:a2o3FUpj0
>>826
洗濯だって今じゃ洗濯機に入れて洗剤と柔軟剤入れれば
乾燥まで自動でやってくれるもんな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:36:30.27ID:bDUrHuOc0
もう衰退真っ只中のこの国で専業主婦とか100年位続く名門大富豪の一族に嫁がないと無理だろ(´・ω・`)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:38:03.04ID:5EIEqyzh0
>>826
おまけにその時代より出費は確実に増えている
例えばスマホ代や月々の携帯代
専業主婦なら携帯持たなくても満足できる?
昔より業務負担が減り金銭的負担は増えるのに未だに専業主婦なんて言ってる連中は時代錯誤も甚だしい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:41:38.45ID:MtCLwoyz0
フェミばばあどもが女性の権利云々、社会進出云々と言い続けた結果だし
それを男の所為にされても知らんがな
せいぜい女性の社会進出頑張って下さいな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:50:50.24ID:VeXgbYNN0
>>826
それもそうだw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:51:49.91ID:xot9xu4q0
>>826
風呂を薪で焚いてた頃の日本人は農業などの第一次産業が大半だから、実は専業主婦なんて少なかった。
農家の嫁は家事や育児もしながら家族全員で農作業に従事するのが当たり前。
漁師の嫁も獲れた魚を加工したり行商して回ったりと普通に働いていた。
専業主婦が日本の伝統と勘違いしてるアホが多くて困る。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:54:48.45ID:mF9unque0
子供が出来てからしばらくの間仕事休むのはあり
だがそれを専業主婦とは言わない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:00:31.79ID:PuHTCOcW0
洗濯機に入れてボーンなうちもあれば、
小学生になると汚れの比が違うから、手洗いしてから
もうその時のうちに洗濯しちゃう家もあるしね。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:05:23.86ID:gMNoBQeC0
清貧を善しとしてくれるなら、別に共働きでなくても良いけど。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:05:39.73ID:nNTIt3kf0
>>834
高度成長期に専業主婦の概念が生まれたのだとしても、それを望む人がいて、それを良しとする家庭や人を否定する事は出来ない

まあ、結局のところ、共稼ぎしても結婚したいと思える魅力も専業主婦させる甲斐性もない男が、専業主婦希望されて寄生虫と喚き散らしてるだけの話
共稼ぎでも一緒にいたいと思われる男は働き者の嫁が出来るし、専業主婦に出来る甲斐性ある男が専業主婦希望の若い美人を嫁に出来る
ただそれだけ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:07:53.41ID:IVxSWiW70
>>838
でもさ、専業主婦って男にとってなんのメリットもないじゃん?
甲斐性がどうのこうの言われてもなぁ

838「あなたは妻を専業主婦にしてる!立派!甲斐性ある!」

ってお前に認められたところで、何のメリットもないじゃん
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:09:22.44ID:alH6qYV50
無能は働けっつーことですわw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:10:50.98ID:alH6qYV50
働いた後に食う飯の方がうめーからw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:11:26.30ID:IVxSWiW70
>>799
女に判断させるんだったら、それ男にとって立場が低くなるだけじゃん
女が男より偉いわけじゃないからなぁこの国は
なんで自分が譲歩して女に判断をゆだねないといけないのか

そもそも専業主婦って男にとってメリットがないんだけど
なんでメリットがないものをわざわざ容認しないといけないのかな?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:13:09.05ID:GicUQHIR0
働かせろ言うから働かせたらやっぱり働きたくないって言いだしたでござるの巻
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:14:58.06ID:rf6LGj9C0
専業主婦だよ
毎日楽しいわ
ランチやお茶したり、小梨だから
煩雑なこともない
旦那は頼り甲斐あるし優しいし
精神的にもいいコンディション
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:16:44.79ID:PuHTCOcW0
男が家計の管理してるの結構いるよ。夫婦の問題なんじゃん?
途中からそうするようにしたとこもあるし。
まぁ子供のいるとこが多いけどね。管理するのも大変だから。
小梨はそれぞれでも良い気もするけど。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:17:15.22ID:JrqXO0rG0
>>844
>旦那は頼り甲斐あるし優しいし
 突然死されたら地獄だね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:22:40.10ID:rf6LGj9C0
>>846
そしたらそれでOK
食べていける資産あるし保険だって降りるから色々と好都合
なんてね
でも男なんて女房子供食わしてなんぼじゃないの?
それ以上に愛人まで持つ人だっているのよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:24:28.23ID:fSZr2O/N0
兼業希望、専業希望の両者と付き合ったことあるけど
会社辞めてください、って言った人と結婚した
その職場はマジで辞めたかったから
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:33:47.21ID:rf6LGj9C0
>>845
男がお金握って渡さないってやらしいわw
一般サラリーマンなら金銭要らないでしょ
素直に小遣い貰ってやってればいいのよ
とてつもなく社会的に大きな立場の人ならお金を遣うシーンもあるだろうけどそんな人なんてそうそういないと思うし
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:37:23.91ID:ShxTCA+I0
専業である必要性もないしな

昼寝したり鼻くそほじってテレビ見てた時代が異常なだけで
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:37:28.44ID:f2a2mtyC0
共働きっつっても
主婦が年収103万円稼ぐだけでええんやろ?
そんなん子育て、家事、両立しても余裕やないか
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:38:18.24ID:xhOxi5FY0
最初から共働き志望で女に依存する気まんまんのヒモ男だけは絶対やめた方がいいよ。
低収入の甲斐性無し男ってすべての面でダメ男だから。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:41:09.67ID:fSZr2O/N0
>>849えー。うち旦那の給料も知らねーわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:45:06.80ID:Rs/aleN00
>>823
不妊治療専門の医者の駐車場は高級外車が多い。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:46:33.86ID:5BreUcge0
今更いくら望んだとこで専業主婦を受け入れる男は減る一方だよ
そのまま現実見れないで男より低い平均収入で、ワープアごみ溜め行き人生を送ることになるんでしょうなあ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:51:42.54ID:rf6LGj9C0
>>855
それでも一定数いるわ
きちっと適齢期にそういうまともな人と結婚すればいいだけ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:56:06.26ID:IVxSWiW70
>>847
なんぼじゃないよ
だって女に飯食わせなくても、男は困る事は何もないし
無職の女が生きていけなくなるだけでね
わざわざ無職の女のために身を犠牲にする意味がないもん
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:58:04.92ID:IVxSWiW70
なんか勘違いしてる層がいるけどさ
男が女を養わなくて困るのって、男じゃなくて女なんだよね
男が専業主婦を養わなくて生活できなくなって困るのは、男じゃなくて女なんだよ

男は女を養わないほうが幸せになれていい生活ができるんだよ
女は男に養ってもらえないと一気に無職貧困生活苦だけど、
男にとっては専業主婦を養わないって言うのは、男の人生においてベストな選択なんですよね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:58:11.63ID:Rs/aleN00
>>849
何で女がお金を握るのが当然だと思ってるの?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:02:05.95ID:ZeqifFoe0
家賃と食費くらい専業主婦もバイトくらいして負担しろよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:05:36.39ID:Rs/aleN00
女が働いて男が家でぶらぶらしてればヒモ扱いするくせに。
女の専業主婦は金を管理するのが当然な偉い人か。
バカもいい加減に。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:06:50.26ID:/9qldnvk0
>>46
夫婦二人して協力して仕事も子育ても何もかも中途半端にすること選んでんだな。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:10:18.66ID:fSZr2O/N0
>>46
昨日サラリーマンのパシリ見たけど
「バターは無いっていってんだろ!!」
って後ろで携帯で絶叫やめろや
ビビるわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:11:11.61ID:obOkZCmt0
さっさと時代にそぐわない専業主婦をカテゴリーから外せよ無職でいいだろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:13:07.23ID:WTbWA5dL0
まあ年収300万でも専業主婦飼えるんだけどね
固定資産税の安い中古物件をローン無しで所有してて
嫁がオシャレに興味無し、髪はセルフカット&嫁が節約や家事大好き
&嫁が小梨希望&嫁の趣味がスマホで無料アプリゲーム
&嫁がDIY得意で中古の家の配管や屋根の修繕を
可能な限りDIYでやってしまう

こんな希少すぎる女に出会えたならなw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:13:08.51ID:fSZr2O/N0
何で最近のオッサーンは人の後ろにたって携帯すんのかね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:15:48.61ID:8MDq9+Hu0
主婦業って年収2000万円相当なんだろ
だったら家事はやらなくて良いから2000万円稼いで来てくれ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:16:07.86ID:Rs/aleN00
本当に有能な女性で旦那と同じような額の給料を貰って
働いてれば、結構、リッチな生活ができるだろうに、
そういうのは嫌なのか?
「専業主婦志望」なんて言ってる女はしょせん、無能だからダメか。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:17:01.41ID:5BreUcge0
>>856
その一定数が減る一方なんだろ
減れば減ったぶん、あぶれる女が増えるってことだ
そんなことも理解できないってバカかよw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:19:25.31ID:g9pcKzyw0
>>866
>&嫁がDIY得意で中古の家の配管や屋根の修繕を
可能な限りDIYでやってしまう

ちょっと昔の
遠洋漁業の漁港の母ちゃんたちは
そんな感じだったわ。w
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:19:56.96ID:fSZr2O/N0
>>866森泉おもいだした
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:21:50.63ID:rf6LGj9C0
>>861
情けない
ヒモになりたいならなればいいのに
身を固められない男なんて社会的に信用されないわ
男は黙って稼いでくればいいのよね
まあしかし己のキャパが小さい男ほどみみっちいこと言うのよ
割り勘とか簡単に女に言えちゃう人なんだろな
うちの旦那なんか男なら彼女じゃなくても女性には払わせないって言うわよ
それごくごく当たり前のことだわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:24:20.27ID:NXqB/+ZX0
モテるモテない関係なく、依存型ならさっさと結婚してるからな
理由はどうであれ今も未婚って事は、希望に係らず未婚でも平気って事だ
平気な奴相手に依存型を目指すのは難しい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:24:46.34ID:fSZr2O/N0
>>46妻「今日ばパパが晩御飯の係りだからシアワセー」って
旦那が買い物カート押して選んで腕組まれてたな
あの夫婦は幸せそうだったわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:24:55.21ID:IVxSWiW70
>>873
だってさ、お前やお前の妄想上の旦那なんてそれこそ社会のゴミなわけで
そんな社会のゴミの生き方を真似るわけないじゃん?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:26:41.43ID:g9pcKzyw0
>>851
中途半端に学歴があると
パートやアルバイトの仕事は
かえって見つからないど
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:27:40.49ID:MAFmbE/U0
>>868
40歳独身男性「マジかよ。だったら俺に2000万円×20年の収入があったはずだ。」
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:28:18.36ID:g9pcKzyw0
>>874
そだねー
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:29:39.22ID:fSZr2O/N0
>>868
妻TEL
「飯はなに?あ?また唐揚げかよざけんな 外で食うわ ガチャ プープー」
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:31:43.04ID:Jzv2s7ym0
周りに専業主婦志望の女なんていないけどな
環境によるのかな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:31:59.13ID:Rs/aleN00
>>873
え、、、と、あんたのご意見は正しいと思うし俺も全く同感なんだが、
一方で>>861も正しいというのは分かるか?
ただし、女も有能で男も女も1000万円以上稼ぐようであれば、
そこそこましな生活ができるというのも分かるか?
それが300万円どうしでも良いだろうというのは理解できるか?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:32:00.57ID:ZeqifFoe0
専業主婦って長期契約の慰安婦とか売春婦みたいでキモ悪いわ。
養ってもらう代わりに性サービス提供する不潔な仕事。
こんな奴等に配偶者控除やら第三号被保険等変に優遇し私達の税金や保険料を無駄に使う必要無いよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:33:54.01ID:uUPFuNzp0
昔と違って女性の社会進出が進んで男女共働きが日本の家庭モデルなのに
なんでアホ女どもは専業主婦志向なの?
働きたくないでござる?ってか?w
旦那には昼飯代400円しか渡さないで旦那の金で食う2000円のランチはうまいのか?あ?w

ふざけんな!!!寄生虫女
寄生虫を養う金は1円もねえから!ww
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:36:48.53ID:fSZr2O/N0
>>882
年齢層が違うんじゃないの テキトー
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:36:49.76ID:g9pcKzyw0
共働きって言うたって
3歳違いで子供3人いたら
10年くらいは
家事と子育てにほぼ専念しないと
家の中ぐちゃぐちゃや。w
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:39:21.01ID:Jzv2s7ym0
>>886
どっちかというと収入の違いだと思ってる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:40:04.61ID:+VXp/ZfE0
女の子らしさを否定する異端者を放置した結果だ
今更遅いがせめてフェミニスト共を自浄しろよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:40:35.72ID:IVxSWiW70
だってどう考えたって、無職の女に金をとられるメリットが男にとっては何もないもんね
相当強い偏見や宗教観に脳みそが汚染されて洗脳されてない限り
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:40:36.87ID:fSZr2O/N0
オッサン、
スーパー内で電話で夫婦喧嘩やめてほしいわ
メモ帳か、メール見ながらパシリしろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:41:49.83ID:g9pcKzyw0
>>885
>旦那には昼飯代400円しか渡さないで旦那の金で食う2000円のランチはうまいのか?あ?w

こういうタイプは
だいたい40代50代の嫁だな

うちの近所も、10年くらい前の幼稚園ママはそんな感じだったが
最近の若い連中は、そういうの少なくなった。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:41:53.90ID:rf6LGj9C0
>>870
あぶれる人に心を砕く必要ないわ
選ばれなかっただけなのだから
事実だけが正しいのよ
あとは出来ない言い訳だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況