X



【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/25(日) 00:22:55.00ID:CAP_USER9
[東京 23日 ロイター] - 麻生太郎財務相は23日の衆院財務金融委員会で、2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げに関し「きちんとやらせていただきたい」と述べた。「消費税を上げた首相は皆辞めさせられている。消費税を上げて辞めていないのは安倍首相だけだ」とも語った。

また、日銀の金融政策については「維持していただくのが極めて大事」との見解を示した。野田佳彦氏(無所属の会)への答弁。

2018年2月23日 / 11:55 /
ロイター
https://jp.reuters.com/article/aso-consumption-tax-idJPKCN1G708D

★1が立った時間 2018/02/23(金) 18:46:31.10
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519457588/
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:42:31.96ID:YqtMcpPU0
>>94
子供は余裕だよ子ども手当がある

支給対象年齢 支給額(月)
0歳〜3歳未満 15000円
3歳〜小学校修了前

10,000円(第1子・第2子)
15,000円(第3子以降)
中学生 10,000円
所得制限世帯(約960万円以上)
所得制限の詳しくは別 5000円

子供3人いれば45000円くれる
それで離婚してシングルマザーにすればその他に月4万くれるから
だから月85000円くれるよ
教育費無償とか止めてくれよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:45:40.75ID:58AAvH/50
アホウ先生「議員年金復活をきちんとやらせていただきたい」
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:46:43.72ID:n2M+dG+q0
>>132
自公議員が復活させようとしてるな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:50:54.02ID:ZbIztuTy0
>>131
朝日とかマスゴミが記事にしない内容だな
貧困で子育て出来ない酷い国PRばかりで知らない人が多い内容
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:54:53.16ID:yxmWy7fo0
至るところ、
ご実家の建築資材で大儲けね。
人材派遣もなさってらっしゃるのね!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 02:57:15.46ID:hr4b0Hre0
今までの国政の失敗だろ
消費税上げるのは仕方ないが、過去に国政に携わった連中に特別税でもかけてやれよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:02:13.20ID:QaJ+AIeJ0
人口対比率考えて
そろそろ公務員減らした方がいいんじゃねーの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:03:28.22ID:K4CeRM6o0
貯蓄ゼロ世帯31%は、
消費税ゼロならやはり消費を増やすだろうな。
その消費が設備投資を生み、
雇用を生み、
税収を消費税以上に生んでいく。
マクロ経済学の常識。

スティグリッツ先生の言葉を思いだそう。
「経済を成長させてこそ、
国内総生産(GDP)に対する政府債務の比率を下げることができる。
財政再建を優先し経済成長を犠牲にするやり方では、
財政赤字を減らせない。
歳出削減と増税を急ぐ緊縮財政は、
「つねに」失敗してきた。
弱含みの経済を悪化させ、税収を減らすから」

麻生ってホントにバカですね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:03:53.43ID:YqtMcpPU0
>>134
教育費無償いらねえよな
給食費が払えませんってパチンコで負けたんだろw


課税 国内で事業の対価を得て行う取引など

免税 課税取引だが、納税しなくて良い(0%課税の)取引
例)商品の輸出、国際輸送、免税店での取引など
仕入れのために払った消費税額が控除できる

下請け不利なんだこんなんやってるんだな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:14:08.48ID:K4CeRM6o0
1997年の消費税増税から、
20年全く名目GDP、つまり我々の稼ぎの合計は増えてない。
諸外国は2倍、3倍。ぶっちぎりのドベ。

普通あり得ない。
何が原因か?
消費税増税で103円だったのを、
105円で売らなきゃいけなくなった。
だが、客の財布は変わらない。
下請け叩くか、
従業員をしばきあげるか、
利益(稼ぎ)を削って103円で売るか。

だいたいの企業は全部した。
で、103円で売るからデフレ。
利益(稼ぎ)も減るから一方で客である
生産者も来年は101円じゃなきゃ買えない。

これがデフレスパイラル。

この流れを変える方法もある。
金利を安くすることだ。
つまり金融緩和な。
でもゼロ以下に下げるのは難しい。

残された選択肢は、消費税減税だな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:25:14.75ID:wtFWDv5x0
法人税は値下げ 消費税はUP 世界の流れなんだろうが
社保や国保の負担も大きいし 消費は凄い低迷しそう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 03:55:15.90ID:5pVNLRvo0
【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1222 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519387448/

【アッキード/森友】一時は車椅子に 森友学園・籠池前理事長の獄中生活◆6★1224
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1519460970/

消費増税、麻生財務相「きちんとやらせていただきたい」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1519374299/
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:52:59.30ID:LOL5vKyR0
>>126
障害年金の件は許してやれ
新ガイドラインのせいで新規受給は絶望的になってるし、重度でも更新落ちが増えてるんだよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:18:22.40ID:6bEj/zWf0
取る事ばっかり考えてりゃ景気なんかよくならんわ
消費税以外にどれだけ負担してると思ってんだよ
政治屋の給料半額にしてから言えっていうんだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:40:31.91ID:0cZDiBBu0
麻生は政権奪還した途端に増税派に転じたジャンピング土下座ヘタレ尿もれ爺

こいつは早く「カネ刷りまくって大増税で景気が緩やかに回復」って本でも書いて「高橋是清は間違えていました、デフレ下の大増税で景気が回復」と表明する義務があるだろ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:48:34.99ID:Fz0SiREc0
軽減率無いから今の段階でも充分にクソ高い消費税
世界は20パーセントとかあるよ〜て、
実生活は軽減率で5パーくらいなのにワロス
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 05:55:10.89ID:vvNrpLPP0
良かったな
おまえらバカが大好きなクソ自民のおかげだな
もっと喜べよバカ平民
マジさっさと死ねよ
クソ日本死ねよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:23:41.85ID:Y22DI1Mc0
麻生のボンボンよ
お前どれだけ蓄財すれば気が済むんだ?
カネはあの世まで持っていけないんだぞ?って言ってたのお前だろ?
資産全部寄付して議員もやめろよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:31:53.15ID:FZ9vQyhv0
もうすぐ死ぬ、金持ち爺さんはお気楽で良いな。
と、思ったけど。待てよ。
消費税って一番公平な税だよな。
闇のお金に課税できるのは消費税だけ。
税金が発生しない売買春で儲けたお金やみかじめ料などに対する徴税は難しいので
こうなったら、消費税を20パーくらいにしよう!

というか、15年くらい前の時点で
将来の消費税率は17%にするってのは既定路線だったそうだよ。
ということは、近い将来15パーくらいにはなるだろうね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:36:08.30ID:+Nvpp82q0
また少子化を引き起こす消費税をあげるわけ?
氷河期、ゆとり、さとり、消滅世代ってさぁ
一度年金、NHK.消費税にいくら払うか数えてみ?

立派な家庭築ける金額になってるから
氷河期なんて40年生きてきてこれなのかぁ
という奴らばっかだやね、ゆとり、さとりはもっと酷い可哀想だよ、、

自己責任、、ねだるな勝ち取れ、、
と言われても。くじけず頑張れば良くなるって必死に生きて来たの知ってるよ、、

でもさ、、税金、、足りないんだと
国の税金に人生を消耗させられてるんだよね
税金さえ安ければ、、、
夢のマイホーム子供3人、、家族で5人で、、あったかい布団で、、眠れてたんだろうな、、

消費税ってさ、、派遣は稼いだお金からも
引かれてるんだよ、、10パーセントだと
2億稼いだとすると

2000万だとおもうだろ、、違うよ
3800万なんだよ、、日本が消費税安いなんてのはあまりに酷い嘘だからな、、

派遣はさらに、、電車賃、、交通費として
計算しないんだぜ、、財務省によるジェノサイドだよ、、もっと早く気がつくべきだった、、

でももう無理だろ、、VRヘッドギアを
薄くなった頭にはめて、、シコって、、

ねるね、、、

何が君の幸せ、、何をして喜ぶ、、わからないまま終わる、、そんな人生だった、、

ゆとり、さとり、消滅世代よ、、目覚めておくれ、、
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:40:27.60ID:VUaFFgq90
下関市と飯塚市だけ課税せえや
増税特区
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:42:45.57ID:Y22DI1Mc0
日本はいくら借金しても大丈夫
だって日本国内で回してるだけなんだから
誰かの借金は誰かの資産!

なのになんで消費税あげんの?
財政がやばい?
いくら借金してもいいって言ってるだろいつも
何なんだよ一体
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:45:05.91ID:1OxWPxBh0
>>1
在日へのナマポ支給を止めるのが先じゃね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:46:10.87ID:QC2NezBO0
政治家と官僚の給料と年金減らしなよ
給料20万円位でいい
高給取りすぎて国民のことや低収入の気持ちや生活とか全然わかってないでしょ
だから平然と増税できるのよ
同じような収入と生活をすれば増税しようだなんてまず思わない
悪いけど政治家と官僚関係は贅沢しすぎ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:47:24.91ID:jVO4icWc0
馬鹿でもチョンでもできる日本政治
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:49:48.16ID:tnCbfbva0
消費税が一番の財源
金持ちから貧乏人まで等しく取れる財源
10%になったら金塊運びもますます巧妙化しそうだな
既に外国漁船と日本漁船で海上受け渡ししてそうだが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:54:31.09ID:1ZcKp3rB0
とりあえず医者にかかる老人の自己負担率を
5割に引き上げよう
あと70以上の延命治療もやめてさ
そして国会議員地方議員は定年60歳に
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:57:49.38ID:a4+hkMF+0
温暖化問題へ毎年4兆円という無駄な出資止めて逆に減税するのが普通だろ馬鹿国家
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 06:59:14.19ID:VBW9FJ730
大企業はもうかってんだから
法人税で取ればいいのに
法人税毎年下げてるからなあ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:00:04.38ID:jdKKtYGZO
政治家もAIにとって替わらせよう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:00:09.15ID:1OxWPxBh0
>>158
それはまさにミンス党、パヨク政権だったよねw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:00:48.52ID:8lh2vFa00
>>156
20万でも政治家になりたいって奴なら本気で日本の未来を考え国を愛しているだろうからマジそうなったらいいな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:01:38.88ID:Dt0I4WRl0
>きちんとやらせていただきたい

きちんとしてないアヘ一味に言われてもムリw
デタラメばっか、それを誤魔化すウソばっかだろうが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:01:46.24ID:B3duggJ70
>>1
消費増税と引き換えに国民と約束した、大幅な議員定数削減も
しっかりとやってくれよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:15:17.49ID:iRisaih+0
>>168
自民党は合区解消が公約だよw
定数はむしろ増えることになる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:16:53.11ID:7RqEnjW60
消費税あげるなら、福祉に使うんじゃなくて

年収500万以下世帯の子育て世代を減税しろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:20:03.60ID:hHqq61c60
日本は役人天国

公務員天国
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:26:55.05ID:pV9V6giq0
財政危機を煽り増税しようとする財務官僚の生涯年収8億
週刊文春(2018.02.21 18:00)
佐川国税庁長官を緊急査察する!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/9285

▼国税差押え地に建てた「1億円豪邸」
▼公用車使いまくり“逃亡生活”ホテル代は税金か?
▼生涯年収8億円も!“適材適所”国税庁長官天下りリスト
▼職員向けメールで「書類管理を徹底せよ」のブラックジョーク
▼頼みの安倍首相は「今の理財局長の方がいいね」と切り捨て?
▼口癖は「頭を使え!」財務省内パワハラ番付で前頭6枚目

2018.2.23
zakzak
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180223/soc1802230009-n1.html
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:30:56.48ID:HX0+kAyp0
1万円の物を買うと、千円が税金

10万円の物を買うと、1万円が税金

100万円の物を買うと、10万円が税金
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:32:27.88ID:Y22DI1Mc0
なお普通預金金利は
1000万預けて100円(税引後80円)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:35:08.63ID:+JCxz4aE0
消費税は経済破壊税だからね
上げたら日本が終わる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:38:42.38ID:LnYvzaHm0
モリカケなんかで落とせると挑んだ野党がアホ過ぎる
まじめに増税撤回議論をやれば支持されたかもしれないのに
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:39:41.89ID:JWu/95ml0
もう個人の食堂・美容室・物販業は
廃業だな。就業構造が激変するぞ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:13:14.70ID:yFviD5QM0
大した事ないと思っている人が大半だろう。大体東京都の国民健康保険料のあの値上げで何も騒がないんだから。
日本人金持ってますな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:46:03.17ID:qK/JH2e/0
ならばきちんと社会保障のために使ってほしい
社会保障のための目的税だったじゃないか
なんで公務員給与に化けるんだ
おかげで家庭内介護で親殺しや妻殺しが増えているではないか
遺体遺棄などを減らすためにもそっちに予算を回しなさい
恥ずかしいと思わないのか
先進国で家庭内の殺人が起きるなんて
ばらまいているひまか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:48:28.71ID:aCA++wTJ0
>>47
公務員に限らず既に金持ってるヤツに配っても金溜め込むだけ
そう言うヤツは既に欲しい物使う物は大体揃ってるからな
同じ額を子育て世帯と低所得者に配った方がマシ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:53:18.24ID:Yqw2PgMG0
>>174
俺は1000円しか使わないからいいが
1万円で1000円はビビるな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:57:12.04ID:fww1qQ1p0
国民「政治屋はキチンと身を切っていただきたい」
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:00:28.56ID:YfxaFiF30
おまえらは選挙の時に増税を公約にした政党に投票してるんだから、今更増税ヤダとか全く説得力ないよな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:02:29.83ID:qJwqPeNe0
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

えwふぇw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:02:44.65ID:qJwqPeNe0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

えwfw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:03:03.21ID:qJwqPeNe0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

えwfw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:03:29.85ID:qJwqPeNe0
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
えwf
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:03:46.67ID:qJwqPeNe0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

うぇうぇ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:04:02.76ID:vCVC7BHb0
赤報隊は朝日ではなく安倍麻生殺しに行けよ、この二人売国だぞ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:04:09.49ID:qJwqPeNe0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::\

北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
          |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
         |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
ふぇ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:08:07.37ID:7h2JNlvH0
>>10
老人医療費も8月から段階的に値上げになるが、これを低所得者も含めもっと厳しく取り立てろ。
それで払えなければ通院回数が減り医療費抑制になり、
さらには寿命も縮めば年金財政の改善にもつながるので一石二鳥w
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:08:55.49ID:cfJCncLv0
>>180
報道が少ないから国民が忘れているがw
介護事業者は過疎地から逃げ出してるわけね
都市圏で利益率の高い特養に傾注すると
明言している、過疎地の介護は住民の
ボランティアに押し付けると厚生労働省自身が
言ってるのが現実だよ
医療費にしても健康保険の爆上げで
自営業は悲鳴をあげている
欧州の高い消費税は国民に還元される
日本は国民に返さない、この差は大きいよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:09:49.53ID:IUDRrydY0
野党もつまらない森加計とか労働何とか問題なんかやらず消費税問題のほうが
突っ込みやすいだろ国民の支持も得られるし,
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:12:16.14ID:HX0+kAyp0
>>182
節約生活してる人でも
1ヶ月の合計すると
だいたい約10万円は使ってるでしょ?

1万円は税金だよ

あなたの財布から毎月、1万円も金を抜かれるシステム
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:12:21.10ID:cGTIcflH0
政府が通貨の供給(国債発行)を渋りながら増税で通貨の回収を行う
かつ借金の返済=国債の償還費=通貨の消滅を暴挙といわずして何という
通貨の供給について考えたほうがいいのでは
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:13:02.27ID:7YNdIrcp0
国民不在政権 ばんざーいいい!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:26:37.88ID:dNeo8xYM0
きちんとやらないでいただきたい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:40:00.80ID:Jy39INgu0
>>10
所得税は収入がある人しか課税出来ない。

対して、消費税は収入が無いが貯蓄など豊かな資産を持つ富裕層や高齢者にも
課税出来る。

消費税は「社会の様々な人たちに幅広く課税出来る」

*それらのことから、
所得税は消費税と比較して、
「収入がある現役世代の負担が大きい」

対して、消費税は所得税と比較して、
「現役世代の負担が小さくなる」

・だから、実は現役世代の人たちは、
消費税の増税に賛成したほうが良いのだ。

*「法人税は減税、付加価値税(消費税)は増税」が世界的な税制の流れ。

(世界的に「社会の様々な人たちが薄く広く負担する」税制の流れになって来ている。)

所得税+住民税=55%は世界の中で高いので、これ以上なかなか上げられない。

*以上のことから、
日本は消費税は増税していくことになるだろう。

そうやって日本も
「社会の様々な人たちが薄く広く負担していく」税制になっていくだろう。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:48:12.24ID:F1WS7qOn0
バラマキマジでやめて欲しいな。
結婚して子もいる一人前の人間に何も支援は要らない。
それと共働きで裕福な人間のために、保育所を税金で作ったり、補助金だぶだぶにする必要は全くない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:49:47.16ID:8dGa1Wx70
VIXショックで200万溶けた
投資しても害人の空売りでアボーン
もう増税するから消費できんわ

飯はスー玉の残り物
服はZOZOタウンのセールでいいかな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:52:06.03ID:8dGa1Wx70
黒田も日銀砲撃たねーし
105円高なら日経頭抑えられて増税だろ?

北朝鮮がミサイル撃って
トランプと全面戦争で終わり
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:55:16.94ID:8dGa1Wx70
インフレ2%なんて無理

スーパーデフレが進みてスタグフレーション
社会保障切り下げで財務省に老人が暴動
起こしかねない

ワイの予想、割と当たってるやろ?なあ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:55:39.94ID:Abv5zAgr0
やだ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 09:57:12.64ID:Jy39INgu0
>>58
「今年35%まで増税しないと、日本の財政や社会保障は持続不可能」
というシミュレーションもあるからね。
(日本の長期的な経済成長率を2%と見立てて)

経済学者の水野和夫は、
(黒字化する期限を明確にしていないが)
「財政収支を黒字化出来れば日本の財政は大丈夫。」と述べている。
水野は金利が今のように低いままを想定しているようだ。

水野和夫の意見は楽観的と俺は思うが、
一般会計の歳入不足は毎年30〜40兆円あるので、
水野の意見でも消費税の税率は高くなって来るだろう。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:05:07.72ID:Jy39INgu0
>>203
教育や子育て支援をするのは、
将来社会や経済を担うひとを育てること。

そうしないと、日本の経済は低迷し日本の社会は空洞化して、人びとは荒廃していく。

日本の経済や社会を支える人たちがいなくなるので。

だから、教育や子育てを支援することは、
日本人みんなのためだよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:05:20.10ID:kJ2bl5pS0
不思議なもんだ。福祉!福祉!言っていながら、福祉がどんどん削られているのに消費税上げるぞだからw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:05:48.32ID:eKHW7dOV0
嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!何から何まで嘘八百だらけ!政府や国の出す記事は殆ど
国民から血税を搾取する為のでっち上げの数値!国民が自殺するまで奴隷にする為に捏造数値
の記事で洗脳する!騙されるな!騙されるな!騙されるな!政府に都合が悪い書き込みに反論
しているのはポチポチバイトのネットサポーターズwwww我々国民は政府を擁護なんてしない
何故なら政府を擁護しても何のメリットも無いからだ!wwwwwネットサポーターズに騙されるな!

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:13:56.86ID:Jy39INgu0
>>212
とりあえず教育や子育ては、人を育てることは、
日本の人々や社会のためになるので、
日本の国民や社会、国家や企業が支援することが重要。

現政権が気に入らないなら、変えれば良いだけ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:16:58.74ID:n6fQoSzu0
この間の解散で消費税上げると公約してたしな
増税するなら野党の希望あたりか?と迷ったもんだが
なんか野党も分裂結局自分の政党の事かモリカケばっかで
ダメだったし選挙で選択肢がなかったわ
ほんとダメだぁ〜w
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:18:30.50ID:Sq0fqvzh0
今だって安さを追求する消費者が多いのに
10%になったら消費不況は確実に来る。
お金が回らなくなり負の連鎖
その先、どうなるか分かるよな?

ただ個人的には円高になると見ている。
資源は分からん・・・
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:18:55.02ID:Ias2R74y0
>>210
増税2%分は福祉に回します!
しかし、元々の福祉分は10%削減し公務員の給料にします!
安倍「嘘は言ってませんが?」

とか言いそうw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:19:41.98ID:cDYhDyWO0
次上げたら、日本経済終わるよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:19:49.45ID:kJ2bl5pS0
>>214
だから、希望の党のベーシックインカムに賛同して投票はしたよ。
最低限の保障があるというのは何よりも精神的な安定性をもたらすし、疾患率を減らす可能性がある。
自殺とか、そういったもの含めて減らせる可能性があるから、経済的にもプラスに寄与するしね。
民進合流とか聞いて終わったと思ってたけど。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:22:08.78ID:IzT4xsoB0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>204メシウマw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:23:44.72ID:LbMYkwvN0
15でも20パーでも上げて、それでも
医療界の高報酬、介護の垂れ流し
っていっていいほどの安易な無駄遣いに
使うっておかしい。

出費が適正か、厳正に管理してなお
あげるならまだしも。
彼ら(医療介護界の利益のため)なぜ
ここまで国民の生活を犠牲にせなあかんのか?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:25:15.77ID:LbMYkwvN0
診療報酬なんて毎年上がってるんだよ。
毎年増える医者や薬剤師の給与を維持するためもあるのかしらないけど
医療介護のために国や人生があるんしゃないから。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:34:36.18ID:IBMVyb7y0
議員数削減
公務員給与削減
全国的な生活保護費削減

最低でもこの3つが施行されない限り増税には反対。
取る前に減らす場所あるのわかってるだろう?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:34:48.42ID:K4CeRM6o0
>>151
そんな表に出せないカネの購買力を、
消費税増税によるデフレで増やしたい。

麻生太郎でございます。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:37:33.03ID:kJ2bl5pS0
>>222
薬価とか、世界的に上限決めないとだめだろねw
データねつ造したほうが利益出るから、なんでもやってるだろな。

問診とかAIで十分だしなw
医者にかかる前のシステム構築すれば医療費大幅に削減できそうだわ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:37:37.97ID:IzT4xsoB0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    >>223アイツらがするわけないじゃんw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:40:05.84ID:kJ2bl5pS0
>>217
実際、予算のつけかえして、キャッシュ枠増やして権益維持してるだけだしな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:40:05.96ID:5bPbetzb0
上げたら小池が復活しやすくなるな
前回の大敗を帳消しするレベルに風向きが変わる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:41:28.22ID:7YNdIrcp0
国会議員どもには90%ぐらい課税してやればいいのに
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:42:51.82ID:K4CeRM6o0
やるねえ。消費税増税デフレによる経済制裁。
最も投資効率がいい教育投資(奨学金)すらもペイ出来ないようにする破壊力。

デフレ下で、
消費税増税した橋本、野田、安倍。
日本3大アホに認定します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況