X



【魚】自宅で高級魚を養殖 1畳分スペースでヒラメ150匹 一獲千金となるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/26(月) 08:00:35.23ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggiVCbp2vh9srXsnJzzn20ww---x450-y253-q90-exp3h-pril/amd/20180222-00000046-ann-000-view.jpg

畳1畳分のスペースがあれば、自宅で魚の養殖ができるようになった。しかも、高級魚のヒラメ。一獲千金となるのか。

重さ約1キロの立派なヒラメ。鮮魚店なら5000円は下らない高級魚だ。実はこれ、部屋の中で育てられたちょっと変わった養殖ヒラメ。

前橋市内の和食店でコースとして提供され、評判は上々だ。味良し、食感良しの部屋の中で育った養殖ヒラメ。ふるさとを訪ねてみると…。

畳1畳分ほどの水槽に折り重なるように生息するヒラメ。一体、何匹いるのだろうか。餌(えさ)を与えてみると動き出した。この水槽で養殖されているのは約40匹。

1つの水槽で最大150匹まで飼育できるという。この見た目のヒラメを飼いたいかどうかは別にして、家庭でも養殖が可能だという。必要なのは水槽を置く畳1畳分程度のスペース。

しかも、飼育が簡単だという。ヒラメの養殖で一般的に使用されている専用の餌を一日1回与えるだけ。社長いわく、ヒラメたちが元気よく餌を食べる姿を見ると愛着が湧き、生きがいにもつながるという。

水槽の水はペットショップでも買える人工海水だ。ポイントは水替えを不要にした循環システムだ。汚れた水をバクテリアなどを使い、主に3つの工程を経て海水水分を損なわず水を奇麗にし、水槽に戻すことができるという。

稚魚から出荷までの期間は約1年。部屋の中での養殖は気象条件に左右されないため、安定的な養殖が見込めるという。自宅から高級魚を出荷するという日は果たしてくるのだろうか。

2/22(木) 18:49
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180222-00000046-ann-soci
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:03:47.33ID:akpCoGC10
海岸近くの廃校のプール買い取って海水巡回させれば大量にヒラメの作れるな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:04:16.17ID:PTK4ex8Q0
>>404
余談だけどマグロについて。

「日本に輸入される大西洋のクロマグロの多くは、畜養と言ってクロマグロの幼魚を獲ってきて
東京ドーム何個分と大きな網の中で出荷出来るレベルまで育てた後、日本へ輸出される。

畜養で薬付けになっている。

だから、なるべくミナミマグロやキハダマグロなどを食べたほうが良い。
それらのマグロは天然物だから。」

という意見の専門家がいたよ。

というわけで、養殖ものは病気にならないように薬を使われているので、
なるべく天然物を食べたほうが良い。

が、しかし、天然物は一般的に高いので、
一般の多くの人たちは養殖ものに頼らざるを得ないだろうから、
なるべく養殖ものを食べ過ぎないようにすることが大切かと。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:04:41.83ID:84cYQZpP0
>>440
小学生の時に縁日で買ったひよこがすぐ育って
なぜかメスで卵産み始めたんだけど
毎日みてる鶏の卵だと思うと妙にグロくて一切食べれなかったわ

卵産むのも多分1日1個とかで家族分を生むわけじゃないから
そのうち面倒になって親がどっかにあげてきちゃったよ

要は、売ってるもの買う方が安心だし便利で安心てこと
食べ物だから、何かあったらクレーム言えるのが精神的に必要だと思った
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:06:49.82ID:KOao5hU10
家庭で育てる
出荷前に大手の養殖場に移送
国内で卸す
売れ残りは、海外に発送
0464安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 10:07:12.67ID:pgRTcetS0
>>436

シュフティって内職サイトがそれ
主婦をメインターゲットにしてるからシュフティって名前
登録したら簡単なデータ入力や記事を書くなど、
パソコンを使った仕事を紹介するが
それにはまずシュフティの運営会社がやっているパソコン教室に金を払って習わなきゃならない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:08:45.56ID:84cYQZpP0
>>463
そだね
それこそ国が取り仕切って、ベーシックインカムの資金源の足しにするぐらい考えて欲しいもんだわ

クソ政治家め
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:09:07.10ID:gagAfvYo0
濾過装置が50万くらいかな。
減価償却費。、
0467四戸悠太郎
垢版 |
2018/02/26(月) 10:09:30.92ID:ds1AnwOf0
木造アパート住まいで水槽立ち上げたら
床が抜けて階下の住人と家主に損害賠償として300万払ったことがある・・・
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:09:33.97ID:ef78wMUSO
>>459
いまは海水汲み上げ方式は環境基準が厳しくなって逆に新規で始めるとコストがかかる
だから主流は循環型陸上養殖に移りつつある
代表的なのは宮崎綾海魚センター
年間約6000匹前後出荷してる
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:10.72ID:G/sHmmL50
なんか限りなく胡散臭い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:15.16ID:JRIxel2QO
フグ事情がどうなったか…負担&リスクで早々に破綻だろ…マグロみたく味が濃くないしな
0472安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:29.00ID:pgRTcetS0
>>458

冬に全滅しないか?
冬でも常に室温20度以上なら大丈夫だが
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:11:07.62ID:o0T0aJn+0
カイジ「ビルを傾けてきた!」
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:11:37.23ID:PZGnIYDX0
>>411
うんスキマー、さらにはリアクターが乱立しているね
水量が多いのはわかるけど、リアクターに何か入れてね?
さらに添加剤は絶対・・・なはず
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:12:23.51ID:sfrXerxA0
部屋の中で?

湿気がすごいことになりそう
家中がカビだらけになって
家のリフォームが必要になったりしそう
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:12:57.32ID:biOO70iY0
多分これ取り上げてるの、少なくとも全国ネット放送局ではテレビ朝日だけだと思うんだ。
テレ朝はどうしてこのヒラメ養殖の事を知ってどうして全国ネットニュースにしようとしたんだろう?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:13:23.43ID:7+r6xYv00
趣味で飼うのならいいんじゃないの?

趣味と実益は、良くある話だ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:13:36.05ID:D9F6YFb20
フィリピン人「ナタデココブームの時は騙されましたw」
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:16:17.01ID:sfrXerxA0
>>272
そうか、海水ということは塩害もヤバいな
海風に晒される漁師さんとかは
皮膚が荒れて年齢より老けて見えるというし
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:16:27.19ID:EdWQyssk0
天然モノよりも養殖モノの方が安全だから、案外高値で売れるようになるかもな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:06.74ID:odqD9U8h0
>>448
>汚いゴミ部屋では
>キノコを
>養殖したほうが
と言う表現をマンガ等で見るけど
実際やるとなるとかなりシビアな条件が必要でまず無理
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:09.89ID:0BF52j1I0
>>85
鰻の生態が不明すぎて、シラスウナギまで、まともに育つ個体が少ないとかだったはず。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:43.55ID:UmPeeMbB0
>>353
趣味だよな。

投資数百万円あったら美味しいものいくらでも食べれるじゃんっていうのや野暮な話だ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:52.76ID:qobIOdeS0
こんなに簡単に売れるレベルのヒラメが出来たらどっかの業者が大々的にやってると思うわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:18:29.38ID:+ZlkpaXG0
>>472
部屋や地域にもよるけど
機材の熱で案外水温は下がらない
逆に夏場がひどいことになったりするからエアコン24時間か水槽用のクーラーつけることになる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:18:37.28ID:l2P7fHZw0
畳一畳で1キロのヒラメ150匹 一年 水換え無し
考えるまでもなく無理だな
儲かりまっせで損するバージョン
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:18:56.09ID:RXJ5u00Z0
淡水ならともかく海水はメンドクサイからなあ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:14.04ID:RzF7GQRa0
どうせ大量養殖しても、値崩れしないように出荷量を規制するんだろ?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:31.13ID:GCwAjGagO
こういうのはある程度の規模が無いと割に合わないだろ
自宅でとか、一番効率が悪い
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:58.58ID:kPLaNRsd0
>>464
まともな紹介サイトもたくさん有るのに、何でまたそんなのに引っかかるんだろう…って感じだよなあ。
とりあえず最初にパソコン買わせるサイトはロクでもないと判る。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:20:55.39ID:ef78wMUSO
>>487
もう他でやってるから
これからこの方式が主流になるから循環型は開発ラッシュ
水産庁は補助金も検討してる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:21:42.52ID:n1qqkSWK0
業務養殖の難しさを身を持って知るんじゃねーかな
どうやって餌が食用に適したものしか与えてないと証明するのか、抗生物質の大量投与してない証明は?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:22:25.32ID:n66cttK50
>>472
水槽におがくず入れて飼ってたからか死ななかったよ。もう増えまくりで困った
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:22:35.40ID:UmPeeMbB0
魚はスーパーで買うのが一番安い。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:23:11.48ID:biOO70iY0
頭ごなしに否定する気はないが、
もし将来この室内ヒラメ養殖が実は不可能だったとか、最悪詐欺だったりした場合は
テレビ朝日はそれなりの責任とるべきだろうな、とは思う。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:23:59.50ID:AeG6bJhD0
素人にやらせて、
「最初は赤字か!でもこれは俺が不慣れだから悪いんだ」
と夢を抱かせて、
事情がわかってきた頃には
「これ、労力考えたら株とかのほうが利益多いだろ!」
ってパターンにしかみえない

そもそも事情がわからないのにチャレンジするのはバカだろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:24:04.77ID:sAE7WQ7M0
畳一畳分の水槽とオーバーフロー環境なんて一体いくらかかると思ってんだ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:24:59.14ID:47BLLNEW0
まぁ自宅でってのは絵空事としても、
どっかの業者が気合い入れて取り組めば
大量に養殖すること自体は案外簡単ってことだよな

とにかくちょっとでも安くヒラメが食えるようになればいい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:26:03.38ID:ef78wMUSO
>>500
薬品使わない方式が確立してるから態々コストアップ要因の薬品を使う必要が無い

○ 閉鎖循環式陸上養殖は、飼育水を濾過システムで浄化しながら循環利
用して養殖するもので、基本的に飼育水を排水することはない。
環境をコントロールすることが可能であるため、
基本的に病気の蔓延の心配がない。
また、濾過システムに微生物を活用することから、薬品による病気対策は行わない。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:27:41.18ID:n1qqkSWK0
>>510
使ってないことを証明しないと使ってたら問題だろ?
食品グレードってそうじゃねーか?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:29:10.77ID:brGVeoY10
自宅で高給魚雷を養殖に見えた タミフルやばいな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:08.66ID:Svh/a1aw0
人工海水
内陸でもヒラメが養殖できるようになるのかな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:45.69ID:pTDJQywt0
最初の初期投資イニシャルコストはどれくらいなんだろ?
ランニングコストは月数万円みたいだけど
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:31:18.00ID:ef78wMUSO
>>511
使用していたのは海上養殖や濾過しない汲み上げ式
陸上方式は元から薬品を使わない技術を開発してきた
今は技術が濾過殺菌技術が確立してるから既に出荷してるしそれを売りにしてる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:31:23.19ID:lK9vIVcd0
>>3
ずっと前栽培場を見学したことがあるんだけど
病気になるからだったか病気になってるだったかでヒラメの場所は立ち入り禁止だった
アワビだけ見てきた(´・ω・`)
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:32:22.86ID:pTDJQywt0
って言うか、こういう話って20年おき位で出てくるよね?
ミミズ養殖とか、クロレラ牧場とか、その他いろいろ
そんで全部が消えた
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:33:21.17ID:l2P7fHZw0
あと こんなの部屋に置いたら床が抜けるぞw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:33:53.07ID:tmIxKDSi0
あほくさけつくさうんこくさ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:34:16.75ID:34LjHhqC0
かつて高級魚の代名詞だった鮭みたいに高級魚じゃなくなるだけでは?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:34:36.47ID:dX3H1THA0
素人に簡単にできるならプロならもっと簡単という当たり前
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:34:43.48ID:J7kXDqje0
海水魚飼育なんて「俺、成り上がったら自宅に海水水槽を設置するんだ」的な物かと思ってた
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:35:09.84ID:A0iKpaC20
>>97
どう見積もっても半分くらいまで積もるよなw
確か?動画で40匹と言ってた時点で150匹は嘘くさい
一年も何重も折り重なる状態でまともな成長するはずがない

一般人狙った新手の投資販売くささプンプン
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:37:27.94ID:BCENMvIK0
>>59
自分で養殖するわけじゃないが、東南アジアか何処かの養殖エビ投資詐欺というのあったな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:38:43.02ID:gagAfvYo0
ブラックバスを美味しく調理して商売したほうがマシだろな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:39:14.87ID:MiyiPWzM0
自然栽培の高級野菜つくろうと思って、
去年の秋から畑の一部を不耕起にしている。
儲かったらおまえらにサラダごちそうしたい。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:40:10.87ID:051WOCPT0
ヒラメとハゼはバカスカ釣れるじゃん
小さいけどな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:41:26.15ID:sAXX5PT+0
ウナギで良くね?中国からしらすを輸入してやりなよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:42:56.42ID:Lf7S+SZv0
>>1
部屋臭くなりそう
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:44:03.02ID:PTK4ex8Q0
>>510
そのろ過システムの微生物が悪さする危険性もあるし、
そもそも狭い空間で魚を飼うのは魚にとってストレスフルだしなぁ。

ストレスを感じると、魚は体調を崩したり病気になりやすくなるからね。
人間と同様に。

やるのは自由だけど、事前によく調べたり、
まず海水魚を飼育して経験を積んだほうが良いよ。
淡水より海水魚のほうが飼育が難しいと言われているので。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:44:08.73ID:+NSF5cZ70
>>526
ヒラメだからおそらく可能。
泥が被ってて平気だからな。

エビでいうとパナメイエビは過密養殖が可能なんだそうだ。
底棲性のブラックタイガーと違い、よく泳ぐので深さを活かせるらしい。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:44:31.35ID:hKOyOa6a0
これでビジネスとして成り立つのか?
一畳って事は1800×900の水槽と架台これだけの数の大型魚大量に買うならオーバーフロー式の濾過層、大量のろ材その他器具類で100万はこえるぞ、
稚魚だってそれなりの値段するだろうし、稚魚の間は共食い避けるために各サイズ毎に別水槽が必要
後は餌やり水換え、メンテナンス、ランニングコスト考えたら利益出そうに無いけどな
元々設備持ってて魚の飼育が好きで慣れてる人じゃ無いと無理だな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:45:26.11ID:apPvqh8g0
このオッサンかわいいとか言ってるし
ただのアクアリウムヲタじゃね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:45:47.85ID:UVC2S0sn0
別に本当に家の中でやる必要ないし
本当にやるやつは空倉庫とかだろ

でもさ
年商何千万でも経費9割
病気で全滅したら
損害穴埋めまで10年とかになりそう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:46:29.65ID:ogyfmWHR0
出資詐欺じゃねぇのこれ
アクアちょっとでもかじったことあったらお話にならない事言ってるの誰でも分かるよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:46:59.59ID:+ZlkpaXG0
一方その頃
サカナくんさんは
水作ジャンボで海水魚を飼育していた
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:48:28.46ID:pBeOc71J0
水槽の大きさを畳で表しただけなのに
どうしておまえらは家やアパートで飼育する想定をするんだ
タンクやろ過器も設置したら畳1じょうで済むわけないだろうが
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:48:53.57ID:hKOyOa6a0
売れない熱帯魚屋が方向転換するには良いだろね、初期投資必要ないし、今までとやる事ほぼ同じかでコンスタントに出売れるようになるなら充分メリットはある
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:49:31.55ID:r9t8ZtaK0
うーん
儲かるかどうかはともかく

とても磯臭いだろね、部屋が
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:49:45.80ID:/uV+IiJd0
150匹とか無茶だろ物理的に入るけどみたいなぎりぎり行けるかも微妙
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:50:39.82ID:okfXU9vB0
ウナギ養殖のほうが儲かるニダ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:50:58.87ID:/RB6btwf0
>>546
住宅地の家やアパートしか住んだことない人の方が多いからじゃよ
テレビとかで見る機会あってもいまいち想像つかんもん
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:51:00.29ID:kPLaNRsd0
>>530
高原野菜が儲かるらしいから、土を1000mくらい積み上げてレタスを作るんだ!
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:51:27.85ID:eGwq2Gye0
まあアクアリスト(笑)の自分がマジレスすると、これ一番大変なのは水質の維持・濾過で、
これを少しでも怠ると速攻で全滅するよ。

特に、こんな超過密、かつ海水魚なんて、超ハードル高いから、色んな意味で完全な夢物語だよw

生物飼うのは、こんなに易しくないw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:52:03.94ID:Mm7DAEcD0
少し前にやってたビニールプールで養殖するのは失敗してるのかな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:52:09.26ID:biOO70iY0
>>546
ソース見てみ

>>家庭でも養殖が可能だという。必要なのは水槽を置く畳1畳分程度のスペース。

>>稚魚から出荷までの期間は約1年。部屋の中での養殖は気象条件に左右されないため、安定的な養殖が見込めるという。自宅から高級魚を出荷するという日は果たしてくるのだろうか。

明らかに投資案件として提案してる広告ニュースだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況