X



【スマホ】サムスン「Galaxy S9 / S9+」発表 カメラが大幅強化、可変絞りレンズなど新機軸採用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/26(月) 08:08:16.70ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggLJ0Xrmf5cfVEaC21OhA2AQ---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180226-00082701-engadgetj-000-view.jpg

スペイン・バルセロナより。サムスンはMWC 2018開幕に先駆けて、Galaxy Unpackedイベントを開催。新型スマートフォンの「Galaxy S9」「Galaxy S9+」を発表しました。

見た目は現行モデルの「Galaxy S8 / S8+」から大きな変化はありませんが、カメラ機能が大きく刷新された本端末。特に2段階可変絞りレンズなど、従来のスマホにはない新機軸が注目です。

主な仕様は次のとおりです。SoCにはクアルコムSnapdragon 845、または市場により自社の Exynos 9810を採用。Snapdragon 845は前モデルの Snapdragon 835比でCPU性能が3割、AI処理も3倍高速化した点が特徴。また、Snapdragon X20モデムを内蔵し、受信最大1.2GbpsのLTEにも対応します。

画面は「Galaxy S9」が5.8インチ、「Galaxy S9+」が6.2インチ。解像度は両モデルともQuad HD+(2960 x 1440)です。RAMはS9が4GB、S9+が6GB。ストレージ容量は標準で64GB。さらに、500GBまでのmicroSDXC外部ストレージにも対応します。バッテリー容量はS9が3000mAh、S9+が3500mAhです。カメラは30%ノイズ低減、絞りはF1.5とF2.4で可変に

最大の強化点はカメラです。画素数こそ1200万画素と、S8や「Galaxy Note 8」と変わりませんが、F値1.5の明るいレンズを採用(S8やNote 8はF値1.7)。

また撮影時に、複数枚の写真を1枚に合成し、暗所のノイズを軽減する「マルチフレームノイズリダクション」も大幅に強化。「S8」では3枚から1枚に合成していましたが、「S9」では12枚の写真を1枚に合成することで、「S8」比でノイズを30%低減したといいます。これは、メモリ積層型イメージセンサの採用で実現しています。

レンズの絞りをF1.5とF2.4の二段階に切り替えられる「デュアルアパチャー」も搭載。レンズを覗くと、内部で絞り羽根が機械的に動く様子を確認できます。暗い場所ではF値1.5、明るい場所ではF値2.4に切り替えることで、環境に応じた適切な写真を撮影できるというわけです。

また、960fpsのスーパースローモーション撮影にも対応。これは、0.2秒間の「一瞬」を6秒間に引き伸ばし、しかもHD(1280 x 720)解像度で撮影できる機能です。

ソニーの「Xperia」シリーズではおなじみで、効果の大きなものですが、一方で0.2秒間しか撮影できないために、狙ったタイミングでシャッターを切れないのが難点でした。

対してGalaxy S9シリーズでは、動く被写体を検知して、最適なタイミングで自動でシャッターを切る機能を搭載。もちろん、手動でシャッターを切ることも可能で、撮影したスロー映像にはBGMをつけてSNSに共有したり、端末の壁紙として設定することもできます。2眼カメラはGalaxy S9+のみ。アニ文字風のAR Emojiも搭載

Galaxy Note 8で初搭載となった「標準レンズ」+「2倍望遠レンズ」のデュアルカメラは、「Galaxy S9+」のみ搭載。無印の「S9」は単眼のシングルカメラです。なお、「S9+」のデュアルカメラは両レンズとも1200万画素。OIS(光学式手ぶれ補正)も両方が採用しますが、可変絞りは標準レンズのみとなります。

さらに「AR Emoji」という、iPhone Xのアニ文字的新機能も追加されました。「アニ文字」は、ユーザーの表情を絵文字のキャラクターに反映していましたが、「AR Emojio」では、ユーザーそっくりのアバターを作成できるのが特徴。

作成したAR Emoji はGIF画像として他のメッセージアプリでも使える点を売りにします。

インカメラは800万画素。背景をぼかしたセルフィーを撮影できる機能も搭載します。

■顔+虹彩の「インテリジェントスキャン」、初のステレオスピーカー

※省略

Galaxy初のステレオスピーカーも搭載。音量が S8比1.4倍になったほか、AKGチューニングによる迫力あるサウンドをアピール。さらに、ドルビーアトモスに対応し立体音響も楽しめます。同梱のヘッドホンも、AKGチューニングの高品質なハイレゾイヤホンです。

このようにGalaxy S9とS9+は、基本的な外観をS8シリーズから引き継ぎつつも、カメラの画質や機能、そしてSoCの速度などで、着実に歩みを進めたモデル。技術的にも2段階のみとはいえ、可変絞りの搭載などは大きく注目できそうです。

2/26(月) 4:05
Engadget 日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00082701-engadgetj-sci
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:25:13.43ID:lpAcdpWl0
>>608
仰々しい一眼レフを首からぶら下げてるヤツなんてどこに行っても少数派
気軽に撮れて絵がそこそこキレイっていうところに需要があるんだろう
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:26:44.53ID:yQHeyr/10
ギャラクシーを馬鹿にするも、
それに代わる、日本製のスマホを
挙げられないネトウヨw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:27:17.23ID:0ylMxkv30
>>597
スマホは1台は必須
あいぽんは 今や10万超えで激高。
スマホに1つ10万以上出す気はない。

他の泥も、軒並み価格を挙げてる昨今、注目度はあるね。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:27:18.81ID:7heH0Nh+0
このモデルの最も有能なところは、USBtypeCからHDMIとEthernetが使えるところだ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:28:00.08ID:OrpKYR+o0
日本のメーカーなんぞGalaxyやiPhoneの足元にも及ばない、技術力が違いすぎる
世界最先端のテクノロジーは未だにスマートフォンに注がれているよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:29:20.44ID:gv/p2IWD0
>>610
持ち込みできないのはnote7だけだな
そもそも日本未発売だしもう回収されて市場にないのでは?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:36.31ID:lpAcdpWl0
>>625
頭打ちになって数年経ってるのに追いつけないのは何でだろうな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:53.13ID:9zDUH8h40
韓国や中国が量産してる時点でスマホは平凡な日用品と化している。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:55.80ID:LmvsXkt+0
電車の中で使うと朝日新聞読んでる奴並みに在日韓国人と思われてしまう。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:31:09.18ID:AaCZzqDi0
>>31
>また爆発する?
>>32
>バッテリー容量少なくね?

爆発のリスクを減らすため初めから満充電禁止アプリが標準装備
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:31:31.89ID:0ylMxkv30
>>621
そもそもスマホで
HDMIが使えるとか言われても
用途が限られ過ぎてて要らん。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:32:13.89ID:Z7d4LudA0
>>454
ファブレス故にコスパや品質では他社に勝てない。先行機能で優位性が無くなったのならビジネスとして続ける意味はない。自社ファブを持つかとっとと新たな先行機能機種を出すかいっそ売るなり止めてしまえってことだな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:33:25.39ID:aKRrycfW0
>>608
曲がるディスプレーを開発したときも
2chじゃ馬鹿にしてたよな
でも今じゃ普通に使ってる技術
高性能カメラもスマホに組み込む技術を開発できるのとしないのとでは大違い
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:33:42.31ID:PJ6ZXtyc0
>>614
既にスマホなんて十分にコモディティしているだろう。
誰にでも作れる。単に儲かるか否かだけの問題で。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:33:58.72ID:aKRrycfW0
>>630
必要な人もいるということだよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:34:54.26ID:AjbRb5s30
>>623 最近のスマホは出来合いモジュールの組合せだから企画勝負なんやで。
差別化する要素がデザインとモジュールとOSの見た目しかない。

サムチョンもAppleもブランド料だけで500ドル以上乗っている異常な状態。
早晩駆逐されるわ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:35:37.72ID:aKRrycfW0
>>619
仕方ない、このジャンルでは完敗
問題はそれが現代の最先端技術の1つだということ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:35:52.28ID:/8MJehjc0
カメラ性能の向上ってだけなら微妙ちゃうか?
性能もそんな変わらないぽいしGalaxy信者的にはどうなん?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:35:55.00ID:YTztouUV0
相変わらず、音声に反応するシャッターあるのかな?
スマホのシャッターは押しやすさとか考慮されていないから、S4のとき重宝した。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:36:00.02ID:st0PoD1S0
5ちゃんねる見るくらいしかしないから スマホとかワザワザ機種変更せんわ!
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:36:30.19ID:R0MEHnlm0
IT製品は製造数が多いほど有利だからな。
ソフトは開発費回収するために数が多い方がいいし
部品は大量に発注する程安く優先的に買える。
日本メーカーは低スペック品を日本の消費者に高く売っても、赤字になる。
完全に消耗戦になってる。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:36:37.84ID:aKRrycfW0
>>636
駆逐されているのは日本の方なんだが
500ドル払っても収益が上がるんだから勝ちなんだよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:37:37.29ID:TUHkMFFu0
ギャラクシーより国産使ってた周りも次術力が違いすぎてギャラクシー使う人増えてきたわアイフォンかギャラクシーの二択
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:38:54.01ID:Z7d4LudA0
>>636
モジュール、というか半導体から作れるところ、OSから作れるところなら差別化もできるし利益も出せる。残念ながら国内メーカーはそこが弱い。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:38:57.63ID:bczGLzeI0
絞りの話になるとアホな女ユーザーは離れていきそう
明るさとキリッとした写りがトレードオフだなんて理解不能だろ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:39:24.94ID:eBEgO//R0
日本人のチョン嫌いは今に始まった話じゃないし
わざわざキムチフォン選ぱなくても良いの出てる
持ってる奴は何考えてるんだと思われてるぞ
韓国だからって問題じゃない、むしろどうでも良い
隣国ってのはどこも仲が悪いのを理解できないアスペきもい
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:40:03.40ID:ww/F8A3j0
>>8
爆発するから
強化したくてもできんのだろう
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:41:23.47ID:bDUCx81t0
>>42>>113 = >>136 = >>220

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:41:29.62ID:CECbzd6L0
>>626
生産性とコスト、カントリーリスクじゃないかと
自前で作るとリコールなどリスクが、高いし、ローカライズしたモデルを出せなくなる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:41:58.93ID:gv/p2IWD0
>>644
一度有機ELにすると液晶に戻れんからな
昔は富士通も提供受けて有機ELのアローズ出したりしてたけど、国内メーカーでは今はない?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:43:09.71ID:qOGu9B0F0
国内じゃ使ってるアホ見たことないな
まぁエクソペリアに負けてるようじゃ仕方ないかw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:43:22.13ID:krGDUYrf0
>960fpsのスーパースローモーション撮影にも対応。
>これは、0.2秒間の「一瞬」を6秒間に

これ需要あるんか?(笑)
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:45:04.21ID:5+9K4IMR0
>>657
性能で負けても日本製だよな
で、お前は何を使ってんの?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:45:47.74ID:myGeqMzl0
日本製、朝鮮製
使いやすいとか、壊れないとから人気あるとか関係ないよ
恥ずかしいだろ朝鮮という文字が
もうそこだけよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:49:18.19ID:mCx3yCi10
エッジなんとかは通話のノイズがひどい。性能云々より普通に会話させろ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:49:18.53ID:v6uT/rsK0
この先、日本のメーカーが勝てる要素と言ったら
文字通りの全画面、
カメラやマイクのノッチも指紋認証のボタンも
何もかも画面に埋め込まれて見えない有機ELぐらいしかないわ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:50:39.92ID:CECbzd6L0
富士通のM3使ってるけど、安かったし何ら不満はないなぁ
防水機能とおサイフケータイは必要だと思うんだが
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:50:42.93ID:T0g0QzGo0
Galaxyはかなり売れてると聞いてたけど、こんな所でステマや他社のネガキャンしないといけないなんて意外と余裕が無いんだね
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:50:43.90ID:jf0QG9To0
>>347
家庭用ゲーム機だけはほぼ日本一強
そこを崩されると厳しいな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:50:55.67ID:HLqc5tU30
スマホのカメラってもう充分高性能でそれで値段が高くなるならデメリットしかねえと思うのだがw
サムスンというだけで問題外だがw画質等色々こだわるならデジカメ使うわばっかじゃねーの
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:51:17.12ID:gv/p2IWD0
iphone、galaxyでなければ中華だよ
残念ながら国産メーカーはもう眼中にない
エクスペリアも2年前まで使ってたけど…余りにも性能差がありすぎる
CMで防水が売りになってる時点で終わってる
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:52:06.87ID:CECbzd6L0
ソシャゲが一過性のものだし、ハイスペックなスマートフォンは売れなくなると思うんだよね
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:53:08.24ID:Hlg62/S00
>>64
Galaxyに付属しているAKG製のイヤホンは音質がいいので、S5の頃からパソコンにも使ってます
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:54:06.36ID:eBEgO//R0
他人でもお互い在日だって判るサインの為に持ってるのに
日本人は持たないでね
知らないってはずかしい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:54:40.97ID:hSR6QGfV0
最近のゲームは3Dがグリグリ動いたりでけっこうパワー必要だよ
ソシャゲだとブラウザゲーみたいなのしか想像しないでしょ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:01.98ID:R0MEHnlm0
国内メーカーにお布施する消費者がいないと日本メーカーは全滅する。
スマホ技術を失うのも痛い。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:56:13.38ID:pa2W+gWI0
韓国って敵国認定アンケで日本がぶっちぎり1位なんだってよ
そんな反日の隣国にお金落とすわけにはいかないよね
実際竹島も盗んでるし次は対馬だとか言ってるし
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:56:30.58ID:CECbzd6L0
防水機能とおサイフケータイが付いていて、電池の持ちがよかったらそれで満足だけどな
必需品だけど、高級な嗜好品じゃないんだよね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:56:32.47ID:xnmzteFe0
中身が進化してようと835以上のスペックなんかいらねぇよ

iPhone8よりiPhone7の方が凡庸性が高いのと同じ現象
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:57:07.10ID:jf0QG9To0
>>512
嫌韓も多少あるが、galaxyにしないのは有機ELの寿命が気になるってのが一番かな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:57:45.60ID:R0MEHnlm0
>>678
まあ日本人も嫌韓だからな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:58:53.26ID:hSR6QGfV0
>>680
いちおー突っ込ませてもらうぞ
「汎用性」の読みは「はんようせい」な
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:59:08.84ID:UoPylG1l0
>>1
ばーどってパヨクマンセースレ立てまくってるからパヨクは確定していたが
ここまで露骨なサムチョン宣伝スレ立てたってことはパヨクの中でも最低最悪のヒトモドキだったんだな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:00:29.23ID:OBD3AzO30
NHKがやって来る
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:00:47.38
チョマホ推ししてる奴ってなんか勘違いしてるよな
別に国産に拘ってるとかOSに拘ってるとかじゃないんだけどな
チョマホでもいいんだけどな
それなりの価格ってあるだろ?
チョマホ10万と中華の5万の性能が同等クラスだったらどっちを買うって話だろ?

無駄に高いゴミを買う理由が無いだけ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:00:55.19ID:cWymQlOW0
>>684
そこまでじゃない
もし韓国ほどの嫌韓ならとっくに日本は取り戻せてる
残念だが情報戦で日本は敗北した国
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:01:14.69ID:Z7d4LudA0
>>663
というよりパソコンからスマホに移行するようなエポック変動が起こらないとチャンスがない。それは10、20年先のことなんでそこに合わせて必要な技術を育てる必要がある。

それまでは政府が安全保障と経済振興を旗にLinuxベースの国産OSを作るのがいいだろうな。勿論官公庁が買う。若しくはITを諦めるか。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:02:23.46ID:wIhF63Tg0
>>693
GALAXYはAndroidでは高額だけど性能も最高峰だよ
中華スマホは細かい部分ではまだまだなんで
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:03:17.67ID:JMPJoFL50
スマホって結局消去法でiPhoneになっちまうよな
国産スマホでええのないんか
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:03:22.31ID:AjbRb5s30
ゲームしない→Asusの中堅機で十分

する

嫌中韓→あたりまえだろ→FoxxCon中華製Appleを買う

そんなことはない

金がある→ある→Galaxyを買う

無い

情弱ではない→はい→Xiaomiを買う

情弱です→はい→Hauweiを騙されて高値で売り付けられる

はい

日本メーカースマホをキャリアから買う

これが日本の現状
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:03:45.13ID:eBEgO//R0
色々なアプリ立ち上げて少しづついじってるとスペックが重要だって判る
ショボスマホだと切りかえる度に再ローディングしまくって笑う
カメラも細かい仕樣より、素早立ち上がって連写しても軽い方が良い
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:05:25.06ID:AjbRb5s30
>>698 国内メーカーは
・スペック
・OSアップデート

が糞すぎて買うに値しない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:06:21.77ID:K3bDKacK0
Galaxy note8でいいと思うぞ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:08:41.86ID:wIhF63Tg0
>>702
指紋認証は前がいいんですよ…
中華スマホでは画面指紋センサー搭載が始まったしnote9に搭載してほしいわ
てかペン付きなら中華スマホでもいいんだけど
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:10:04.37ID:qOGu9B0F0
どんだけ高スペックでも日本じゃ売れないんだよなこれが
去年はS8よりGalaxy Feelのほうが売れてたしw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:11:37.89ID:M9x0bCcF0
未だ爆発とか言って頑なに使わないジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:11:49.53ID:ZHsLpfpd0
虹彩は真っ暗な部屋や光の強い所では無能
指紋はiPhoneみたいにホームあるならともかく背面にあると結局持って認証するので無能
顔認証は場所を選ばないのは優秀だけど楽を求めるなら指紋や虹彩の方が楽(セキュリティが高いとは言ってない)
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:14:51.64ID:cz7eZAMf0
>>707
調べてみたらGalaxy Feelって良いじゃん。
オサイフついているし大きすぎない。
シャープや富士通の普及価格帯モデルっぽい機種。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:15:25.52ID:+tXO6dOt0
中古で買った Note2 がまだ現役だ。カーチャンが使ってる。
このころのは評判もよく性能もよかったけど、

いろいろ無理し始めたのは S4以降くらいかね?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:46.47ID:wiI966gJ0
去年のと大して変わらんじゃないか
ゲームつっても定期イベントで人を引き止めてるだけの脳死したようなファミコンレベルのをちまちまやるだけだし
まだスマホ毎年のように新型に買い替えてる奴って多いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています