X



【憲法53条】「国会召集応じず違憲」 立憲議員、国を提訴−岡山地裁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/26(月) 11:58:44.38ID:CAP_USER9
昨年6月に野党が求めた臨時国会の早期召集に政府が応じなかったのは憲法違反で、国会議員としての職務を果たせず損害を受けたとして、立憲民主党の高井崇志衆院議員が26日、国に慰謝料110万円を求める訴訟を岡山地裁に起こした。

 野党4党は昨年6月22日、森友、加計学園問題の真相究明に向け、憲法53条に基づき臨時国会の召集を要求した。安倍内閣は要求から98日目の同9月28日に召集したが、審議を行わず冒頭で衆院を解散した。

 高井氏側は、質問や討論など国会議員としての権利を侵害され「精神的苦痛を受け、国民からの社会的信頼を失った」などと主張。遅くとも20日以内に召集すべきで、政府の対応は憲法違反と訴えている。

 憲法53条は、衆参いずれかの総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は召集を決定しなければならないと規定しているが、召集の時期は定めていない。

 高井氏は記者会見で「これだけ長期間国会が開かれなかったのは極めて異例だ。憲法を守るのは権力側である政府で、首相が守らないのは立憲主義に反する」と述べた。 

2/26(月) 11:31
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000018-jij-soci
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:32:29.37ID:AJPazS6m0
改憲して期間さだめればいいだけなのに
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:38:14.10ID:IW8FqnUP0
憲法改正して明確にすれば
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:40:54.40ID:tsV4e6210
この高井ってやつはバックに自治労・日教組がついてるからなあ。党籍ロンダリングも繰り返してるし。ホント、人間のクズみたいなやつ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 17:00:32.84ID:+MwDf/ub0
>>1
これで損害請求できるなら、
国会で発言したことも責任とってもらって、損害賠償請求できるといいのにね、クリニックさん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 17:51:41.05ID:VGnLwhBv0
選挙に負けてもメゲない高井さんを見ると、
メゲナイ・ショゲナイのNHKがんこちゃんを思い出すわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 17:56:12.03ID:YNnfyfvR0
高井崇志とモリカケ

2016年
地方創生大臣の石破氏に今治の獣医学部創設を直訴

2017年
国会で加計関連で揉めている時にダンマリを決め込む
加計を含む過去のブログを削除

2018年
モリカケ審議のために臨時国会の召集に応じなかったとして精神的苦痛を味わったとして国を提訴
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 18:18:15.65ID:V3oXbCQk0
>>1
わざわざ、地方で選挙連敗に対する意趣返しとか
アホの集まりすぎる。

こんな政治(社会枠)スレを選んで、政治スレを禁止にした+に流す記者も大概。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 19:06:01.18ID:tUeThs830
臨時会の開催は憲法で明確に決まってるから裁量の余地がない
小泉のときは通常と日程が近接してたからという答弁で逃げたけど今回はそれもない
法制局すら正当化に窮している

裁判でどう反論するか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 19:08:16.56ID:tUeThs830
>>111
お前信じられないような馬鹿だな
政策形成訴訟は原因をどう組み立ててるか見ろ
岡山地裁でなけれ係属できない訴訟だろこれは

本当に社会人か?訴状見たことあるか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 19:08:18.09ID:H6EG+D3R0
明らかな憲法違反だよなこれ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 19:17:50.33ID:tUeThs830
小泉の時も同じ問題があって通常国会と時期が近接していると答弁したが
今回はそれは使えないから厳しいな
かりに適格で切っても憲法との関係には言及する可能性はある

そうやって安倍の知らぬ間に憲法判例はできていくのさ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 19:31:40.91ID:IGZYjWLr0
>国会議員としての職務を果たせず損害を受けたとして

高井の資産に何ら損失を与えるものでなく、議員報酬は欠くことなく全額きっちり貰っているくせに
何の損害を受けたと言うんだよ

パフォーマンスのための裁判が、国の税金を無駄にし、一般市民の裁判の日程を遅らせる迷惑な行為でしかなく
こんな奴が国会議員をやっているかと、国民の精神的苦痛は甚大だわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 19:39:28.95ID:IGZYjWLr0
9月28日に国会召集しているからダウトだろ
更に解散権は憲法にも規定されている当然の権利

>遅くとも20日以内に召集すべきで
勝手に法律を作ってんじゃねーよ、高井
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 19:55:38.88ID:V3oXbCQk0
>>113
で?憲法違反の根拠は?

臨時会も設置したし、日程が調整出来次第に、国会も開かれたよな?

今さら、蒸し返す理由はなんだよ?
俺様ルールで、宣伝したいからか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:06:13.01ID:GDH+i0ic0
立憲民主党も所詮「民主党」
中身もなく、パフォーマンスばかり

何が悪いのか一切解らない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:14:49.71ID:CRjeM25o0
これは意外と難しい裁判だから面白いんだよ
53条の文面通りの解釈を否定するってことは異なる解釈が必要になってくる
裁判所が統治行為論とか53条を無意味にするようなことを言えば、53条は意味がなくなり
裁判所はそんなに偉いのかって話になってしまう
なんて言うのか楽しみだね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:15:26.25ID:zJXcMJ860
当然違憲だろう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:16:47.48ID:d8T/fvZ/0
これは国民の共感が得られますか?
どう思いますか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:24:16.63ID:jJwrYmxM0
そんじゃ民進党時代に審議拒否やったお前らは死刑な
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:53:08.89ID:zTfuDrud0
>>67
慰謝料ってか金銭を求めないと裁判の体裁にならないんじゃないの?
「○月○日までに国会を開会することを義務づける」なんて提訴は通らないんじゃないかな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:32:01.65ID:8RmXp1hG0
国会のスケジュールがどうこうなんて事は、
国会の中で国会議員が話し合って決めてください。 お終い。

なんおために国対があるんですかいな?

だいたいこの告訴自体が、
司法に向かって立法府の運営に介入しろ、と言ってるようなもので
はなはだ不見識。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:32:12.65ID:2jtHjMQw0
>>122
理解は関係ないんじゃないの。
名目上であれ、三権分立を唱えている以上、裁判するなともいえない。
権力の乱用を防ぐのも当然だし、それを判断するのは司法。
粛々と判決を受け入れて、嫌なら国民審査だろ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:35.26ID:CRjeM25o0
>>67
これは国家賠償法だからね
だいぶ前からの流行みたいなものよ
国家賠償法は実質的には民事訴訟だから行政訴訟に比べると簡単
国家賠償法を利用して憲法判断に持って行くのが目的
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 01:30:27.10ID:BkBqdsjT0
>1
立憲民主党と高井崇志
最初から日本国民からの社会的信頼は皆無
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 01:38:33.39ID:VpaWjDh60
憲法53条にいつまでに開かなければいけないという条項がなく不備だというなら
憲法改正すればいいだけだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 04:47:54.68ID:YOQaM8kN0
いつまでに開く規定がないから問題ない、って字引解釈はともかく、
開催しなければならない、って規定が設けられている趣旨を考えれば、あまりにも長期間国会を開会しない不作為が問題視される余地はあるんじゃないかな。

結局いつまで放置したんだっけ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 05:52:47.25ID:R0I0Obe50
   __ __
  /  元   \
  /9条改憲論者 ヘ
 |         |    
 |/ -― ―- ヽ |
  Y ◎-) ◎-  |イ  
  ハ(  /   )   ハ
 (人  `■′   人) 
  ∧ )〜〜(  ∧  
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 16:42:54.20ID:la3vO/yq0
ネトウヨってアホばっかだな。
国会は国民の意見を国政に反映する機会。
国会開かずに喜ぶのは大臣と官僚だろ。
与党支持者であっても国民なのだから、政府の国会軽視は批判すべき。

確かに憲法に日にちの区切りはないが、憲法の趣旨からして、国会召集にむけてできる限り早く努力すべきだった。

もちろんいつ召集するかは、ある程度裁量があるが、少数派の意見を国政に反映するというか言うだけ言わせる機会なので、
後回しにする裁量は制限されるし、
潰すことは許されないってのが法律家の感覚。

モリカケで嫌だから先延ばしして、召集したら即日解散では、憲法無視も甚だしく、違憲違法となる可能性はある。

学説煮詰まってない論点だが、ざっくり一月以内として、それを超えて遅延した場合には合理的理由が必要っていうあたりかな。
まあそんな男前の判決は今時のエリート判事にはできまいが。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 03:17:27.63ID:sArkCxLc0
>>1
憲法無視する安倍が改憲ってw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 04:45:09.09ID:T/qQS5DP0
9条以外もそろそろ直したほうがいいって

もっと野党も言うべき。

それが立憲主義を支える。

ある意味、パソコンからいろいろ投票できるといいかも。
ってのを憲法に入れてくれてもいいし。

そしたら民意がより反映。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況