X



【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い ★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/26(月) 14:49:31.50ID:CAP_USER9
http://toyokeizai.net/articles/-/209857

2018年02月23日
荒川 和久 : ソロもんLABO・リーダー、独身研究家

結婚生活の理想と現実――。恋愛と結婚は別物であるという意識は、一般的に未婚者よりも既婚者の方が高いのですが、それだけ既婚者は結婚生活の現実をまざまざと経験しているからでしょう。

今や「夫は外で働き、妻は家庭を守る」という専業主婦型夫婦の形は大幅に減少し、「共働き・共家事・共育児」というのが現代の夫婦の形とも言われています。

専業主婦世帯と共働き世帯、現在の日本における夫婦の実情を見ると、すでに共働き世帯がマジョリティです。厚労省「厚生労働白書」によれば、1980年から2016年にかけてきれいに世帯数が逆転していることがわかります。ざっくり言えば、専業主婦世帯は共働き世帯の約半分です。

「共働き派」台頭の背景

では、専業主婦という形態はもうオワコンなんでしょうか?

専業主婦世帯と共働き世帯の数が逆転した時期は、ちょうど1990年代のバブル崩壊時期と重なります。共働きを能動的に選択したというより、経済的な理由によって共働きせざるをえない状況に追い込まれたというのが正直なところかもしれません。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2018/02/24(土) 03:35:11.90

前スレ
【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519558457/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:23:41.68ID:HeR41dTC0
>>92
子供が幼稚園入る3〜4歳まで専業主婦が多いけど、おかえり言うだけなら週2〜4日の短時間パートの兼業主婦でも十分出来るよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:24:37.51ID:VhqFHXHb0
>>845
田舎だと大企業がないから、稼げる仕事がマスコミ銀行電力役所関係くらいしかないからな

一部上場企業があるところはまだいいほうだと思う
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:24:45.74ID:oQs+7CMH0
確かに金があまりまくる程あると考えたなら
専業妻って要らないものにも見えてくるなー。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:25:13.71ID:GC1VFYaG0
共働きなら、旦那は高給を稼ぐ必要はそこまでない
それよりも、家庭的か、残業がないか、転勤がないか、家から遠くに通勤してないか、
そういう当たり前のことが重要になってくる
昭和の価値感を持った人間が、変わりたくないと駄々をこねてるだけ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:25:23.55ID:/nsYyiUg0
>>846
甘えているというより相手がいるのって感じ
相手がいるなら専業主婦で結婚すればいい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:25:39.27ID:NFDyZWr60
無職無収入の寄生虫女に金をとられるなら、結婚のメリットや意味なんて何もありませんからねえ
ただ自分の財産を溝に捨てる事になるだけですから
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:25:44.96ID:MrwUTFDX0
>>841
そうか、大変だな
頑張ってください
町内会は止めても良いと思うけどね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:26:29.90ID:HeR41dTC0
>>108
幼稚園の運動会で子供をタイヤに載せて引きずりながら走ってますよw40半ばの旦那
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:26:40.99ID:oQs+7CMH0
いろいろ考えてると、やっぱり一番行かんのは
他人に対してマウンティングしたりしてくる一部の連中だな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:26:45.87ID:cDnDltNG0
>>850
それでも、君と結婚するよりはマシなのかもしれないよ
嫌味じゃなく
自分の母やおばあちゃん達を見てそう思う
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:26:51.40ID:J+ALngxz0
主婦でも外で働いていてもテクノロジーの進化で失業は有り得る話だ!そんな時にヨメが専業主婦住宅ローンありだと電車に飛び込むしかない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:27:23.77ID:WA84AKu50
>>846
多分既婚のおっさんからも同じに見えるかと
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:27:49.31ID:jiE7twBA0
>>857
ありがとう
今は大きな力が働いて子供会がなくなるか加入率が激減することを願っています
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:28:31.28ID:GC1VFYaG0
日本が変わる雰囲気はあった
でも、1998年ぐらいの金融危機のときに、職を失った男は、女からそれこそ残飯を見るような目で見下げられた
あれが変われなかった理由だと思う
あれから、ますます男は職と年収に拘るようになった
稼ぎがない男は、女に捨てられると
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:29:27.56ID:b9ralehC0
>>864
男がリストラされたら女は男を捨てるでしょ
男はATM
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:29:57.42ID:GC1VFYaG0
日本の男が猛烈に仕事をしているのは、恐怖からだ
無職になったら、リストラされたら、家族から社会から捨てられるかもしれない
その恐怖で働いている
実に不幸なことだ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:30:28.69ID:oQs+7CMH0
今の家庭のおっさんってほんとにBBAが言ってるとおり、一切、家事育児をやったりしないの?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:30:51.23ID:MrwUTFDX0
>>850
都内在住だが外国人多いぞ
コンビニ見てみろ
安倍が外国人労働者・研修生・留学生を大量に受け入れてるからw
帰化の基準も大幅に緩和w
自民党からしたら自国民より外人が大事だからw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:32:18.73ID:bVZib8LX0
収入が無い女と家事をやりたくない男が結婚すればwinwinなんじゃないの

男女とも自分の利益は一欠けらも相手に渡したくないけど
相手には見返りを要求するってなったらそれは物別れに終わるよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:32:41.50ID:GC1VFYaG0
自分は男をATMとか、結婚を永久就職とかで考えてる女を、心底軽蔑する
そういうのが日本人なら、移民大国になって構わない
思いやりがない民族は滅びるのがよろしい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:33:08.60ID:WA84AKu50
>>853
それは完全に貧乏人視点じゃねwww
金持ちは若い女とくっついたり離婚したりだろw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:33:41.24ID:/CQczAM60
>>839
嘘でないと思うよ
と言うか、無職や200万台以下の貧困はそもそも除外だから気にすら止めないかと

その上で400〜800ぐらいなら顔重視だと思う
年収が武器になるのは1000万くらいからじゃないかなと思う
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:33:50.30ID:HeR41dTC0
>>104
卵子や精子が劣化するNEWSが広く知られるようななってから、賢い女子も早婚気味になってるよ
女医目指す人は、研修医時代に結婚出産済ませたりね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:34:55.96ID:qEYqjYru0
>>867
一切やらないなんて即離婚でしょw

BBAが言ってる育児家事をしないってのは自分の方がやってるって意味
なおそれに仕事をしてる時間の違いなどは考慮しない
もちろん収入の差も結婚してる間は共同資産になるので考えないって前提で
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:35:30.56ID:WA84AKu50
>>874
若くで結婚してる同性を叩くジジババいるよなw
どんだけコンプレックスなんだよとw
19でならともかく20代で結婚とか普通だろうに…
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:35:58.96ID:2yDXlV2A0
>>873
年収を武器にするしないではなくて
身の丈にあった人と生活したいから相手の年収が気になる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:38:53.36ID:Vbp6dyy00
>>874
ほー良い傾向だね
アラフォーで子供いない夫婦多すぎだから
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:40:15.89ID:/CQczAM60
>>877
> 身の丈にあった人と生活したいから相手の年収が気になる。
身の丈と合うなんて言ってるけど、そこまで真剣に考えてないだろw
単に平均より大きく劣ってる人に対して漠然とした不安がある程度で

本当に考えてる人は明確なラインを数値で出せるよ
出せないのは真剣に考えてないだけ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:40:53.74ID:FUwdDthN0
ちゃんと家庭に金を入れてきたのに、
仕事ばかりで家庭を顧みてくれなかったとかいうのが熟年離婚の理由とか
身勝手すぎて呆れる。
それで退職金半分で離婚とか、
そういうの許したら 仕事に集中もできないし、社会が乱れる。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:41:52.22ID:b9ralehC0
>>880
今は年金も半分とられるよ
元妻に
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:43:26.43ID:T6ysx1cjO
別に専業で養えるくらいは収入あるけど専業で養うほど価値があるか?って感覚にはなるんで結婚はしないと思う
今は家電が良くなったから家事も楽だしね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:47:42.15ID:MrwUTFDX0
今の時代、子供いらないよな
そりゃカネに余裕あって不妊治療してるとかいう貴族様とかくらいだろ
子ども1人に最低4000万くらいかかる
今後、さらなる大増税あるからもっとかかるだろうし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:48:11.05ID:HeR41dTC0
>>880
お互い努力して良きパートナーになるもんだからね 
シングルでも世間体が悪くない現代、
リーマン時代に家庭を顧みないような男は、熟年離婚されるよ
家事炊事いっさいしない年老いた夫なんて、女性にしたらお荷物でしかない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:48:19.37ID:Vbp6dyy00
>>882
その程度の家系ってことでは?
ドクターは大抵嫁が専業主婦だし跡取りをしっかりと考える
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:48:35.00ID:fYsJ+Zuk0
独身の男の人は結婚しないほうがいいよ
このスレみればわかるけど、女の酷さがわかるだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:49:07.80ID:KFnI/KzO0
>>9
ほんこれ
甲斐性なしのクソ男が多いこと、、。
養えないなら結婚なんかすんな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:51:52.15ID:2+/GBgLh0
>>21
50年近く外で仕事するのなんかも好きな仕事以外は地獄
そんなことさせる女は座間のキチガイと
変わらない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:52:12.48ID:MrwUTFDX0
>>888
さらなるグローバル化やAIとかで労働力いらないのに
子ども作るのってバカだと思うわw
そりゃ国会議員とか芸能人とか夫婦大企業・公務員とかの勝ち組貴族様だけで良い
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:52:34.09ID:3Bk6DOdq0
共働き希望でいいけど病気とか障害抱えた子が生まれて仕事辞めざるを得ない環境になった時どうするかだな
そういう状況を可とするか不可とするか
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:52:41.32ID:HeR41dTC0
>>882
ノーマルなのに子供欲しくないの?
まぁ子供いらないなら、結婚しなくても対等なパートナー見つければ良いけど
二人で住む方が住居や家具にお金かけられるし、安らげる家があるのは幸せだよ〜
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:54:14.38ID:oQs+7CMH0
20そこそこの女の子なら助けてあげたいという気持ちも起こるけど
BBAだとそんな気持ちが一切湧き出てこないのは何がそうさせてるのだろう?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:57:21.77ID:cDnDltNG0
猿やゴリラ見てもわかるだろ、
勝者しか遺伝子を残せないって
そうやって生物が繁殖する
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:57:29.92ID:GgSIkpp00
>>891
子供から親が貰う愛情は金じゃ買えない幸せがあるよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:57:54.38ID:5du1o83+0
女性でも無収入は圏外
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:58:12.91ID:TEeYlUEe0
貧しい家庭が増えただけだろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:59:28.65ID:gI24l22b0
>>884
それは専業主婦が言っていいセリフではないって事だろう
生活費を稼ぐって事を、あまりにも軽んじ過ぎてる

専業主婦の家事を年収に例えられたりした事も有ったけど、あれって一番肝心な要素が抜けてるんだよ
“1000万出して雇いたいって奴がどれだけ居るのか”って事を
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:59:29.78ID:HeR41dTC0
>>885
ドクターの友達んとこ両方、共働きだよ
一人は公認会計士、一人は心療カウンセラー
今は昔みたいにお嬢様と見合い結婚という時代ではないかも 
子供がまだ幼稚園〜小学低学年だけど、中学受験考える小4になったら塾通い送迎必須だし、ファミサポや祖母に頼むのかな?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:00:15.45ID:j5EAbis30
優しいだけで仕事できない男は、稼ぎのいい女に養ってもらえ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:00:44.30ID:oknPzhTV0
>>20
団塊ジュニア←→ゆとりで女の質が一気に落ちた
団塊ジュニアまでの女はおしとやかだったがゆとり以後の女といえばおっさん臭くて幼稚になっている
そういう意味では団塊ジュニア世代はまだましだ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:01:04.50ID:MrwUTFDX0
>>896
言いたい事はわかる
だから結婚も出産も育児も介護も自己責任って事だ
今後、大増税の一方で福祉は削減しまくるし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:02:02.85ID:GgSIkpp00
>>884
家庭を顧みないといえば医者とかだろうけど、父ちゃんかわいそすぎないか?
昼も夜も家族と患者のために働いて、やっと隠居して平穏を手に入れたと思ったら濡れ落ち葉扱いで離婚とか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:02:42.15ID:oknPzhTV0
俺母親と二人暮らしだけど母親の介護を期待できない女は嫁として受け入れられないぞ!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:03:24.85ID:oknPzhTV0
>>884
今の若い世代は家事くらいできるよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:04:00.76ID:esvbsy9y0
そりゃそうだろ、そう言っておけば寄生虫除けになるんだから
今の時代、専業主婦なんぞ許されんわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:04:59.63ID:T6ysx1cjO
>>885
家系で言われたら親は毒親気味な地方公務員だし正直あれの血を残したいとは思えないのはある
子供は欲しいとは思うことはあるけど、こんな親じゃ産まれる子供が可哀想で…
資産は甥、姪に行くだろうな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:05:21.50ID:MrwUTFDX0
まぁ稼働力(カネ稼ぐ力)は男より女のほうがあると思う
実際、女が稼いで男が主夫してるっていう家庭何人か知ってる

女も専業主婦狙うよりヒヒジジイの愛人やってカネ貰って精子バンクで精子買って
体外受精で出産してシンママで生きてくほうが現実的
いざとなればナマポあるし
子どもいるから働けとか言われないから
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:05:44.24ID:cDnDltNG0
日本人には恋愛結婚向いてないんじゃないかな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:05:55.66ID:ZifgpSz80
>>879
まあ年収面だけ見ても身の丈考えてたら半数は平均年収より下の男性を選んでる筈だからなw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:06:24.52ID:YEVOZcSw0
>>903
昭和30年台は稼いだ金から取られる税金その他諸々は20%だったのが、
昭和50年には25%、バブル弾けて30%と増え続けて今はもう50%を超えてるからね…

年金や健康保険とかそういう制度が子供の数が増え続けるもう35年前に終わった前提のままなので、
破綻してることを認めないためには財源が必要になるので増税しまくるしか方法がない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:09:08.32ID:ZifgpSz80
>>893
子供の好き嫌いはノーマルアブノーマルとは別にあると思うよ…
まあ煙草みたいに他人の子供はウザいけど自分の子供は可愛いなんて自己中のもいるからなんともだけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:09:16.47ID:esvbsy9y0
なんか、クソ迷惑な生き方を示唆しているようだが
周りの負担について何も考えていないのか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:09:46.17ID:oknPzhTV0
>>912
中国が悪いんだろ?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:10:14.68ID:k1oAqBBm0
>>909
>まぁ稼働力(カネ稼ぐ力)は男より女のほうがあると思う
寝言を起きてるときも吐けるのは一種のアレな才能だと思うぞw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:12:29.94ID:0DEdDI6K0
女性を働かせたいなら
国が育児介護外注先を用意しないといけない
労働環境も改善しないといけないのに
国は怠っているから
少子化 介護地獄
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:13:18.60ID:bVZib8LX0
女も若いイケメンなら年収度外視で養ってやろうと思うんじゃないかw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:13:22.58ID:jgkpO9oY0
専業主婦だけど、最新家電に囲まれて、月二回は外食、年二回は海外旅行、誕生日は高級ジュエリー
って生活できるならなりたいわ。

貧乏くさい節約料理作ってしまむらで服買うのは嫌なので、汗水垂らして働くしかない。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:13:33.39ID:FUwdDthN0
>>899
専業が年収1000万に換算されるはずがない。実労 5時間くらいなものだよね。

マスゴミって、家事が大変 育児が大変って いっつも記事にするけど、
仕事が大変とは絶対言わないよね。
仕事に神経すり減らしてる男の方が 寿命短いのに。

これも男性差別。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:15:36.32ID:EOpp4rgp0
年収に関係なく、という結論を出すために600万なんて低いラインで区切ったんだろうな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:16:54.89ID:0DEdDI6K0
>>921
育児介護は24時間労働に近いな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:17:07.46ID:WA84AKu50
>>902
ゆとりを叩きたいバブルおばさんかな?w
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:17:20.74ID:esvbsy9y0
専業主婦で、胃に穴が空いたり頭が剥げたり過労死
したり聞いた事がないんだが
まあ、何かしらの不摂生ならあるのかも知れんが
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:18:54.80ID:MrwUTFDX0
>>920
しまむらバカにするな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:18:55.45ID:WA84AKu50
>>925
育児で鬱とかよくあると思うが…
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:19:23.69ID:m2WVghlU0
>>911
最近は平均で比べると一部の突出してる部分が押し上げるから中央値を出してそれとの乖離で考える方がいい

なお年収の中央値を算出してそこから一定以上乖離してる層が何%いるかでOECD加盟国は格差や貧困を定義するが、
この考え方でやると日本はワースト1のアメリカに次ぐワースト2の格差大国になってる
なので平均年収以下よりも少ない人は半分ですまなく確実にそれ以上の数がいる

そりゃ大卒の40%が給料が伸びない非正規だもの当然そうなるw
なので政府は統計から正規非正規の区分を消そうと画策してる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:19:25.34ID:0DEdDI6K0
海外では低賃金ベビーシッターや介護メイドが
育児介護家事をしてくれるから
女性も働きやすい

食事も冷凍食品や外食
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:20:30.43ID:l5XwxouB0
>>827
昔、大学の同級生に頼まれて合コンをセッティングしようとしたら、
会社の同期に自分より高給取りで頭の良い女は嫌だと弁護士女性との合コンを断られたよ。
先輩の弁護士女性は司法試験受かってから公務員の彼氏に振られて、ヒモみたいな外国人と結婚したり。
男はめちゃめちゃ女の年収や学歴を気にするようだと思ったよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:20:47.55ID:oknPzhTV0
>>924
誰がおばさんじゃ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:20:57.93ID:pV2329UD0
>>920
私、結構それに近い専業主婦かもw
転勤族だけどね。
年1-2回海外旅行行ってる。国内旅行は年数回かな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:21:29.71ID:l5XwxouB0
>>925
昔はよく死んでて、後妻さんの話もいっぱい聞いたよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:21:41.60ID:MrwUTFDX0
>>912
国債の償還、老人への医療、米国債購入、思いやり予算、ODA、高級官僚の天下り
法人減税の財源、議員年金復活とか

支配層がここまでやりたい放題でデモさえ起きないとかまさに夢の国だよなw
東南アジアや中南米やアフリカならデモ暴動起きるレベルw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:21:43.90ID:WA84AKu50
>>931
ゆとり女よりバブルおばさんのが優秀とか、
バブルおばさんしか言わないと思うのだが…
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:21:55.51ID:CZXLe+HQ0
>>884
学校でやってるジェンダー教育の悪影響がどんどん出てくる。
良妻賢母を煽っていた家庭科教師が手のひら返してテキトーこいてるだけなのに
騙される人達。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:23:12.77ID:l5XwxouB0
>>902
肝っ玉カーチャンという言葉を知ってるか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:23:16.63ID:esvbsy9y0
>>927
そこは24時間体制だな
そこを起点に、睡眠不足からの鬱や過労はあるかも知れんな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:23:36.72ID:jZsyQtYv0
>>927
でも家事育児で過労死は確かに聞かねえなあw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:24:50.28ID:0DEdDI6K0
今の日本女性は家事育児介護に仕事
すべてやらなければならなくなった
すごい負担
非婚化少子化するのも分かる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:25:23.82ID:j5EAbis30
>>880
「家のことは妻にまかせる」のはわかるんだけど
夫婦間で感情的行き違いがあると、いつも妻の方に
譲歩させてたとか、そういうことの積み重ねじゃないのかね
夫婦もそれぞれだからわからないけどさ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:26:30.95ID:WA84AKu50
>>939
家事は知らんが育児を舐めすぎだろ…
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:26:42.58ID:esvbsy9y0
>>933
出産は命がけとは良く聞くが、相当寿命が縮まっているんだろうな
そういう所は、もう少し認識が広まらんとダメだと思うわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:27:00.80ID:MrwUTFDX0
国も日本人は非婚・少子化で良いという政策
安倍や経団連は移民入れたいからw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:27:12.11ID:9bB2sPEl0
>>933
そりゃ勤めてると会社がやらせる健康診断を、何も考えていない専業主婦は行かないものな
加えて機械の発達で家事が重労働と程遠くなってる

毎日大量の洗濯物を抱えて井戸に行って洗濯板で洗ってた時代と、
色物を分けてネットに分別すればスイッチ押せば終わる時代
後者で専業主婦は年収1000万の仕事に相当するというなら外に出て1000万稼いで来い、と
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:27:22.93ID:T6ysx1cjO
>>926
しまむらってシーズン着捨てができるから手頃でいいよね
最近少し高い服買っても縫い目のホツレが直ぐに出るから微妙…
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:27:40.51ID:GC1VFYaG0
女を過労死させたいのかよ
お前ら、労働を誇りすぎなんだよ
何も偉くない
奴隷の首輪自慢やめな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:28:43.12ID:esvbsy9y0
>>942
育児に関しては別物と扱った方がいいと思う
睡眠時間が一定で無い場合、本当に身体やられるしな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:29:06.59ID:GC1VFYaG0
日本人には合理性がない
苦労したほうが偉いとか
結局、日本人に労働教が蔓延して、苦労の自慢になってるのも、DNAだと思われる
怠けるのはいいことなのに
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:29:32.44ID:0DEdDI6K0
家事は家電でかなり楽になっても
育児介護負担は昔より現代の方が重いな

少子化で子が少なく失敗できない育児をしなければならないし
老人はやたら長生き
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:30:18.68ID:9bB2sPEl0
>>943
つまりその出産で寿命が縮まっていても男より長生きする女はもっと手荒に扱えと言いたいわけだな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況