>>878
データも何もようは出来高払いってことだろうが
需要の無い中そんなことやって生産増やしたって労働の価値落とすだけだろうが
言ってる意味わかる?
そもそも業種によっては思いっきり人あまりなところもあるのよ
そういう企業側が強い業界では裁量労働制を事実上拒否できないから自動的に実質雇用報酬は落ちる
要は企業が賃上げしたくないからこんな法案が出た