X



【🇰🇷】韓国、純対外債権4億ドル...「返す金」よりも「もらう金」大きく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/02/27(火) 19:12:30.14ID:CAP_USER9
世界的な景気好調とウォン高のなか、昨年の韓国純対外債権が4000億ドルを超えて史上最高値を記録した。対外債務は増えたが対外債権は史上最多の規模で増えており、2009年から9年連続で上昇を続けてきた結果だ。

23日、韓国銀行が発表した「2017年末国際投資対照表(暫定)」によると、わが国の純対外債権は4567億ドルで、昨年よりも600億ドル増加した。 2014年以来は減少傾向を見せていた対外債務は、2016年よりも347億ドル増えて3年ぶりに増加に転換したが、対外債権は同じ期間に947億ドル増加して歴代で最も大きく増えた。

2017年末の対外金融資産は1兆4537億ドルで歴代最多金額であり、対外金融負債は史上初めて1兆ドルを超えた1兆2054億ドルで、やはり史上最大値だ。対外金融資産(2092億ドルに増加)は、海外証券投資(1177億ドル)を中心に増加した。

ただし純対外金融資産(対外金融資産から対外金融負債を引いたもの)は2483億ドルで、昨年よりも296億ドル減少した。 1年前に比べて、外国人投資家が国内で稼いだ金額が多いということだ。国内投資家の海外投資が増えつつ対外金融資産は増えたが、未取引要因による外国人投資収益が大きく増え、対外金融負債の増加幅はさらに大きかった。証券投資を中心とした対外金融資産増加額の90%以上がマーケティングと借入などの「取引要因」であることに対し、対外金融負債は取引のほか、価格や為替レートの変動に伴う「未取引要因」が84%を占めた。

国内外の投資が活発な背景には、世界的な景気好調とわが国の半導体景気好況、ウォン高があげられる。韓国銀行の関係者は、「対外金融資産の面では昨年、米国の株価上昇率が25.1%、日本が19.1%に達するなど、海外の証券市場が好調を見せ、内国人が買い入れた証券投資の評価利益が大きかった」と語った。

続けて「国内投資家が主にインデックス投資をする一方で、外国人投資家は国内証券市場の個別銘柄に投資するため、外国人収益率がより高く、ウォン高のおかげで相対的に未取引要因による収入がより多かった」と語った。株価収益率をみると、米国株価指数が25.3%上昇した一方で、外国人が好む国内半導体部門のサムスン電子とSKハイニックスの株価はそれぞれ42.4%と72.1%で上昇幅が大きかった。ウォンも最近3年のあいだに初めて、12.8%の二桁に高まった。

一方、外換保有額(準備資産)に対する短期外債の割合は29.8%で2016年よりも1.6%ポイント上昇しだ。ただし韓国銀行の関係者は「わが国は外貨保有額が大きく、短期の外債比率は昨年の第3四半期時点で20カ国あまりの中で5番目に低い」と語った。

http://japan.mk.co.kr/view.php?type=M1&;category=30600004&year=2018&idx=7640
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:12:44.97ID:eMvQayah0
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】


■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。

fxs
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:13:08.00ID:+oI2+s6K0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
  
モルゲッソヨを忘れない・・・
        
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:15:22.71ID:RLJSh46/0
「踏み倒し」は韓国起源。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:15:49.59ID:lGw3RCqP0
そろそろ甘やかすのやめたら?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:16:53.39ID:SnaebXh/0
還流投資だったりしないの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:18:07.59ID:R3EVuIqB0
これでへたな条約さえ結んでなけりゃ・・(涙)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:18:29.04ID:e2kG6M3r0
こりゃー日本は今後も中韓に買われまくるな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:19:58.23ID:R3EVuIqB0
>>13
延々と貢がんといかんのよ、条約によって
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:20:31.98ID:JcUMeAAQ0
韓国では
「債権」…貸す
「債務」…もらう
って認識なんだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:20:44.69ID:MZyW9XD40
オリンピック景気にしては
全然だったな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:25:17.98ID:Qe3w/10C0
ウォン高・・
ほぼ20年間同じ水準だろ
ボックスでワロス曲線
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 19:29:20.11ID:OCdXgbDL0
>>7
まるっきりIS
よくこんなマネできるなと
国連人権なんちゃらは何で見て見ぬ振りなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています