X



【おいしい】養殖サクラマスを学校給食で味わう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/02/27(火) 22:15:36.35ID:CAP_USER9
射水市で27日小学生が自分たちで育てたサクラマスを学校給食で味わいました。

射水市は養殖サクラマスのブランド化に取り組んでいます。

堀岡小学校では27日学校で児童が育てたサクラマスを給食の献立にしました。

このサクラマスはおととし秋にふ化し、堀岡小学校と大門小学校で育ててきたものです。

27日は給食でムニエルのあんかけにしたほか、刺身やます寿しにしたものを希望する児童が食べました。

児童女の子「おいしいです」

男の子「ちょっと甘くて後味苦いです、けっこうおいしいです」

5年男の子「命の重さを感じた」

6年男の子「今まで育ててきたので感謝の気持ちでいただきました」

子どもたちはいのちをいただく尊さを改めて感じている様子でした。


KNB(北日本放送) 2018/02/27 15:14
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=17691
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:16:08.65ID:p/52Dt7p0
そだねー(´・(ェ)・)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:18:52.53ID:BvI4GE2R0
海の釣り堀で大葉鰯くらいのサクラマス釣ったの焼いて食べたら凄く美味しかった思い出がある
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:19:16.11ID:S65sr/PH0
サクラマスなんて養殖できるんだ
サクラマスって要はヤマメだぜ
塩水で育てるとサクラマスになるんかね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:21:32.99ID:IAyHfraz0
射水鍾乳洞には行ってみたい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:28:51.09ID:Z2QbHdOW0
>>4
つまんね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:31:37.52ID:Q5X9Wo1+0
>>6
海に降りたらサクラマスになるんだけどその変化を促すのは水の色と言われてる
水は深いと青くなるから水深が深くなったり周りが青くなると銀毛大型化してサクラマスになるらしい
ソース先の動画にある水槽の上が青く光ってるのがその効果をもたらす装置なんだろうか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:35:55.36ID:S65sr/PH0
>>14
へ〜
そうなんだ
この養殖もそれを使ってるんか?
勉強になりました
ありがと
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:37:38.99ID:ZaW02K460
>>14
水の色って青いのけ?
水の青は空の色、藻の緑じゃないの?
水面で青以外の光線が反射されて青だけ透過するの?それだと海は黄色く見えるはず…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:38:35.21ID:n9jbWOSZ0
匿名さん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:38:36.34ID:9H5xv0RE0
マスの寿司はピンク色だけどちゃんとサクラマスを使ってるのか安価なサーモンなのかどっち?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:48:49.89ID:I5S7iQaf0
>>19
ニジマス掛け合わせのパチモン
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 22:53:25.41ID:9H5xv0RE0
>>20
そうなんだ
てっきりノルウェー辺りのサーモンだと思ってた
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:07:54.21ID:FZbNGUP50
養殖サーモンは年に1、2度しか食ったらいかんと
米FDAが警告してなかったかな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:13:47.68ID:McBL/YkM0
広節裂頭条虫?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:15:42.61ID:cuWApzJl0
遡上してきたのを捕って食べる季節ものだから価値があるのに
養殖してどうするの
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:15:59.29ID:/8D5aG1y0
>>22
身体に悪いの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:17:38.41ID:/8D5aG1y0
>>24
養殖すれば、数と品質を管理できるだろう。
そうすれば価格が安定する。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:33:08.85ID:olKvXIKR0
サクラマスって銀鮭にそっくりなやつだっけ
これなら刺し身で食えるのかな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:12:34.91ID:v7LWv0qo0
>>27
刺身も良いけど、それで食うなら冷凍処理は必ずしろよ
−20度で3日、だっけ?
鮭マス類はサナダムシ系の寄生虫がいるぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:33:01.14ID:N1CvPjDn0
マス、サケは呼び方が違うだけ。サーモン とトラウトは
海へ降って海洋生活するか、河川で一生過ごすかの違い。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:40:42.99ID:3OhlSOVX0
>>5
大葉じゃデカイのか小さいのか分からんな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 02:33:55.32ID:/LRuloR10
さけ、ます、サーモン、トラウトの違い


      海     川
日本語  さけ    ます
英国   サーモン  トラウト
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 02:36:31.93ID:U1YSOi5Y0
いらねーよ養殖なんて
薬剤バンバンだものw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 02:57:04.21ID:Rsuj+Yiq0
>>22
アメリカは業界団体が自分の産業に有利になる情報を積極的に出す国だから。
例えば牛豚鳥の業界が魚を食うのはいかんと。
嘘の情報は出せないが、学説の1つ程度なら使われる。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 03:32:46.59ID:lNI7E2ov0
>>33
アホみたい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:44:19.83ID:/CGamjlu0
これ、富山の鱒のすしを完全県内産の材料で作る試みの一環だったっけ?
各地でご当地サーモン(トラウト)を作っているけど、富山の場合は抜群の知名度がある駅弁があってよかったね。
エサや育て方で大違いにはなるだろうけど、天然のサクラマスはニジマスよりは確実においしいから
今のニジマス系が再安値でその上にサクラマス・サツキマス系のゾーンができるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況