X



【総工費4億円以上】“鎌倉超え”12メートルの大仏 観光名所に期待
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/02/27(火) 23:31:50.66ID:CAP_USER9
思わず目を見張るような大仏がまた一つ誕生だ。都内に新たに作られた大仏はなんと高さ12メートル。あの鎌倉の大仏を超える大きさとなる。地元では新たな観光名所になるのではないかと期待が高まってきている。

 東京都心から車で1時間半。山の上に登っていくとそれは突然、出現した。大仏の名前は「鹿野大仏」。鹿野というのは、お釈迦様が悟りを開いた場所のことをいう。高さは台座を合わせると18メートルにも及ぶ。あの鎌倉大仏よりも大きいのだ。総工費は4億円を超えた。
 宝光寺・八坂良秀住職「(大仏が)5メートルの大きさでは下から全然、見えないだろうと。それで、10メートル…15メートルという大きさに落ち着いたわけなんです」
 建設は、先代である父親が布教を目的に発案したことから始まった。西多摩の地を仏教の発信地にしたい。そんな先代の遺志に加え、自らも東日本大震災で大切な友人を亡くしていて、一刻も早く大仏を迎えて供養したいと考えたのだ。計画は5年前から始まった。大仏は現地、日の出町から約400キロ離れた山形市の鋳造所で製造。ただ、寺へは一度に運ぶことができないため、パーツを小分けにして何度も車で運んだという。
 宝光寺・八坂良秀住職:「近くで見ると優しげであったりとか、遠くの方で見るとりりしく感じられるとか。お顔を自分たちで望んでいるように作ってくださるわけですから…」
 大仏の頭にあたる部分。丸まった髪の毛「螺髪(らほつ)」をクレーンでつり上げて慎重に組み合わせるのだ。今回の大仏建立、実は町の関心も高いという。
 日の出町産業観光課・吉村秀樹課長:「宝光寺さんが建て替えられたものですから日の出町は直接の関係はございませんが、観光資源が少ない日の出町にとっては大変、喜ばしいものだと」
 人口約1万7000人の日の出町は自然豊かな場所として知られるものの、観光名所は少ない。大仏は町を知るきっかけとしても期待しているのだ。
 宝光寺・八坂良秀住職:「皆さんに拝んで頂ける大仏様であってほしいですし、私たちも一生懸命、努力をしていきたい」
 新たな大仏のお披露目。一般公開は4月11日を予定しているという。


テレビ朝日 2018/02/27 18:11
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000121781.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:34:09.66ID:S65sr/PH0
鎌倉の大仏ってあんなに有名なのにその創建の由緒が謎なんだよな
ミステリーな大仏様
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:35:13.88ID:gw0rrsX50
確か愛知の北部の住宅街におんなじくらい大きい大仏あったような
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:35:20.75ID:bizdYzQ30
仏の道って何なのか考えたくなるよなぁ
坊主の虚栄心とか金儲けの道具じゃん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:35:48.26ID:V6khgcHF0
大仏って元々韓国で作られ始めたんだよな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:10.00ID:FZbNGUP50
都内に・・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:22.47ID:973p8vTS0
目つき悪いな
デザイナー能無し
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:54.83ID:z+bqbo2e0
重要なのは大きさじゃ無くて歴史だから
永遠に勝つのは無理。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:37:30.98ID:FG3msMVE0
歴史が無いから無理かと…でも金あるな〜
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:38:17.19ID:QYG45TcI0
鎌倉も奈良も
時代背景や当時の最高技術を使ったからそれをみて
当時に思いを寄せるだけで
現代の技術で大きいだけの作品なんて
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:38:30.04ID:Exsuyi3A0
個人的意見で失礼ですが鎌倉に比べて品が・・・
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:40:25.92ID:EPHZptN/0
建てることより維持することの方が重要
何百年後どうなってるか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:41:50.59ID:P1ZBd+Iq0
歴史があるわけでも無い上に鎌倉のよりは大きいって程度だと何も売りがないようなもんだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:41:57.07ID:S65sr/PH0
>>14
凄まじくつまんないわ、あんた
死んだ方が良いんじゃね?
つらいだろ、その脳味噌で世の中渡っていくのは
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:42:10.96ID:SsCpYpYo0
やっぱり度肝を抜くのは牛久大仏だろ。
知らない人を連れて行くと反応が面白い。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:42:20.03ID:wSZSCkvb0
ありがたみもクソもないじゃないか‥
ガンダムに劣る
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:42:25.59ID:Mt48x+C50
顔のふいんきがね…

足〇区のあんちゃんみたい。

まあ、普通に作ればこんなものなんだろうけど。

鎌倉は何であんなに品があるんだろう?

凄過ぎる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:42:40.55ID:JtMdRH4b0
6千年くらい経ったら奈良も鎌倉も五十歩百歩になってるな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:42:55.30ID:973p8vTS0
心の片隅に、板橋の東京大仏も置いてやってくさい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:43:06.91ID:MB8goizu0
兵庫大仏(能福寺)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:43:51.88ID:eHefBkYV0
布教じゃなくて観光だろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:44:18.27ID:hIGINgHM0
牛久大仏を目標に進むと遠近感が狂う、像が見えたからもうすぐだと思っても
なかなか到着しないんだよ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:44:32.87ID:SjDUOAUc0
課税してやれ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:44:45.92ID:S65sr/PH0
>>18
俺もこの記事読んでそれが真っ先に思い浮かんだw
上野大仏復活して欲しいなあ
勿論あの残った顔を使って
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:45:25.72ID:z4vEo3hm0
他のとこも崩れそうになってるのに
誰も後始末しないって聞いた
法律で規制しろよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:46:22.49ID:Nnwj02kv0
え?鎌ヶ谷大仏が何だって?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:46:51.99ID:NlC1hWe20
景観乱すな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:47:40.41ID:Yw6tugB+0
鹿野大仏って、鹿の大仏といえば奈良やろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:47:48.32ID:WRxHK0kR0
大仏なんて飢饉地震津波疫病天変地異が起きた後に造るもんだろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:48:13.15ID:egRdRPRw0
仙台のアレ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:48:27.54ID:8SE2WV8J0
>>25
遠くから見えて徐々に近づいてくるの見てると変な笑いがでてくるよな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:48:32.21ID:Vq3Q+dXK0
奈良の東大寺の大仏さんは中に隠し部屋見たいのがあって今の技術でようやく分かっていろいろ当時の国宝級の物が出てきたり関東とは文化の奥深さが違うわな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:48:41.85ID:JSd5UYXn0
税金を納めろよwww
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:50:15.12ID:J3umZtWz0
>>23
何一瞬で発火してんだお前は。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:50:17.69ID:973p8vTS0
>>42
これ、安倍のせい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:50:33.35ID:xCW1syfn0
像法時代じゃないんだからさぁ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:51:33.48ID:QxO1SAbg0
>>1
歴史への冒涜
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:51:41.57ID:MuMpnxlF0
昔。東京大仏の近くを通ったがさびれていてひどく淋しかった思い出が・・・
板橋区赤塚5丁目
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:51:42.47ID:0jBWAxeP0
新参は牛久大仏に挨拶しとかないとビームとかで破壊されるぞ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:51:44.84ID:2TubwEwu0
日本最大は牛久大仏だろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:52:03.54ID:KWJ10Rho0
人身御供あってこその大仏。
誰かを鋳込まないと仕上がらない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:52:31.42ID:dqrGvI6V0
なんかギラギラしてるしデブすぎる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:53:36.09ID:QobEUeJN0
大仏つくるより

1分の1スケールの百式つくったほうが観光客来そう

もちろん表面は金箔でコーティング
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:53:56.75ID:jO3xti6t0
淡路島にも大仏ってあったっけ? 周りの雰囲気にも影響するから
余計なもの作らないでほしいな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:54:35.83ID:8wsv13gP0
越前大仏って、採算は?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:54:40.32ID:S65sr/PH0
>>46
現在の奈良の大仏って創建時の部分は台座の極一部しか無いの知ってる?w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:54:56.64ID:FAvQxCRP0
12メートル?
牛久の足元にも及ばない高さだな。
牛久大仏の高さはオレの脳内イデオンの高さと同じくらいだからな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:55:05.87ID:QrFSVsUq0
昔のでかいのって、目立つから作ってみよって発想だろあれ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:55:08.61ID:+R6XRpgC0
「大仏」といえば「立像」ではなく「涅槃像」でもなく「坐像」だな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:55:22.51ID:gOLC+iTJ0
>>61
あれもう放置状態で問題になってるよね?

問題はメンテなのにw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:55:30.86ID:QP+Ue5p60
奈良の大仏はでかいから価値があるのではなく、
古いから価値があるのではないだろうか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:56:53.46ID:uyqJ7R+o0
大仏を今の技術で作っても観光の目玉になるかよ
歴史あるほうに行くのが心理だろ
奈良と鎌倉に勝てません
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:57:43.04ID:6MPvbpZY0
仏教も偶像崇拝禁止してなかったか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:58:16.90ID:KInkgBqQ0
奈良の大仏にも鎌倉の大仏にも不都合な歴史が隠されている
ここには何が隠されているのかね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:58:43.85ID:wkZgWeSE0
大きければいいって まるで中国人の言いそうな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:59:10.14ID:Dyh04vcj0
東京も白鳳時代の国宝大仏があるし岩手には中尊寺金色堂がある
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:59:43.77ID:uyqJ7R+o0
よーしパパ日本で最大のピラミッド建設しちゃうよ
観光名所完成
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 23:59:45.58ID:tOyFUqji0
鎌倉は大仏だけじゃないよ。
でっかい観音様もあるんだぜ。
胸より下が地中に埋まっちゃってるてるけど。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:00:02.85ID:eaZi4eTo0
第二東京大仏
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:00:50.90ID:5EWMZjlK0
>>50
気違い隣国から侵略して来た火病猿には触れるなよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:00:53.93ID:cAklwX510
>>69
あれ、一部をのぞき江戸時代に再建されたものではなかったかな?
南北朝の戦いで消失してるのではなかったか?
まあ歴史は古いのだけど。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:01:14.31ID:N53UdzPdO
>>5
大乗非仏説だよ。
日本の仏教は、ヒンドゥー教の異端みたいなもの。

真言宗なんて、ほぼヒンドゥー教。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:01:32.45ID:cAklwX510
>>72
宗派による。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:01:36.22ID:diImU8qz0
>>49
エレベーターも空調もあるから、いざとなれば貸オフィスにできるね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:01:39.42ID:wU6PsHAz0
国難が振りかかった時に願掛けで国家事業で作るもんだろこういうの・・・
観光目的で作ってどうすんだよ仏罰が下るぞ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:02:14.82ID:1I464xHb0
一言も書いてないが、これ墓地の節約対策だから。
ロッカー墓より効率の良い供養対策なんだろ。
死人が増えると寺も儲かりますな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:02:19.11ID:Kgi+FV5D0
>>1
昔たけしの番組ででかいの作ってインドに持ってったのは何だっけ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:02:34.55ID:cAklwX510
仏罰とかいうのも宗派による。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:02:37.99ID:raVYg8/00
>>6
あれは事故りそう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:02:59.29ID:QXebPVMz0
>東京都心から車で1時間半。

鎌倉までいけるじゃん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:03:14.43ID:cAklwX510
>>88
え、内部を納骨堂にするの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:04:14.05ID:iw9HcPTT0
歴史がまないとな〜
バブルの時代にも大仏ブームあったわな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:04:56.20ID:r9UqPPLg0
仙台の観音像は震災のときに、地震の揺れで像がぶっ倒れて、丘を転がり落ちるのではと本気で考えた。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 00:05:09.71ID:1I464xHb0
>>94
もちろんだ。しかも骨の一部だけを集めて焼き固めて団子にする。
数百人分の団子を小分けにして大仏に容れる。供養料は墓地と同様。
大仏様はありがたいのう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況