X



【離れ】1人で生きていける時代ゆえ、スナックに行かない若者たち。「いまの若者は自ら人間らしさを放棄しているも同然。残念だね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/28(水) 10:37:20.87ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000007-nkgendai-life

その数はコンビニの2倍で全国に約10万軒もあるといわれるスナック。
かつてはカラオケの登場で大流行した時代もあったが、今では毎年着実に数を減らしているという。

カラオケボックスの増加、ママの高齢化での廃業、ウイスキー離れなどが主な理由だが、
とりわけ20代、30代の男性客が行かなくなっている。

「20代後半の部下を門前仲町のカラオケスナックに誘ったら、2人とも席に着くなり携帯を取り出しLINEですよ。
私が歌ってる最中もそう。女の子とはたいして話をしないし、参ったね」

こうボヤくのは、50代のサラリーマン。もっとも、若い世代の気持ちが分からないわけではない。
上司と一緒に場末のスナックよりは、ガールズバーで一杯の方がいいだろう。

スナック好きの酒場ライター・小石川ワタル氏がこう言う。

「若者がスナックに行かないのは、“1人で生きていける時代になった”からだと思う。
オジサン世代がスナックに通ったのは、飲みながら仕事の愚痴から失恋の話までできたからでしょ。
店の女性が話し相手になって人恋しさも満たしてくれた。

ところが、今の若者は職場で困ったら辞めちゃうし、フラれるのが嫌だから恋愛はしない。
会社を出たら1人で飯を食い、買い物も遊びも友人とのやりとりもスマホ1台で完結してしまう。
他人に接しないで生きていけるわけ。そういう男が増えている。戦後、何十年もルバング島で暮らした
小野田寛郎サンは、“人って人の中にいてこそ人だ”と名言を吐いたけど、いまの若者は自ら人間らしさを
放棄しているも同然。残念だね」

1人カラオケより、スナック通いが数倍人間的ってことか。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:20:19.30ID:/1cLngEL0
お金を払って何故どこぞともしれない高齢の方とお話しなければならんのだ。
普通に若い方がいい
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:20:24.40ID:6LVgraIm0
一昔前の田舎だと高校中退した女は大抵スナックで働くようになる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:20:33.44ID:V9uTfZOb0
行かない理由はその通りだが、
自分を肯定したいが為に直ぐにハラスメントする屑が人間性を語るな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:20:36.00ID:bnU9HIRq0
地方のスナックは、爺と婆あの社交場
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:20:48.75ID:A0IhsWG90
最近のスナックは、昔ほど味わいが無くなったよ。
高い銭出してまで行くとこじゃないわな。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:20:56.67ID:VuwiEgqh0
>オジサン世代がスナックに通ったのは、飲みながら仕事の愚痴から失恋の話までできたからでしょ。
店の女性が話し相手になって人恋しさも満たしてくれた。
>ところが、今の若者は〜
他人に接しないで生きていけるわけ。そういう男が増えている

ちょっと違うな。

スナックにいるような他人レベルならスマホでいくらでも繋がってる。
で、そのレベルのくだらない薄っぺらいコミュは指先のみで十分。

その分リアルな友人や恋人や趣味に時間を使いたい。
他人と接しなくて生きていける訳では無い。

あんたら世代がくだらない付き合いに時間を割いていただけ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:20:59.93ID:Xgqrb7N00
スナックだと店の○○ちゃんは皆の者みたいな感覚があるから
女の子と盛り上がると変な敵意向けられたりするのも面倒
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:04.38ID:AJrO216Y0
スナックとパブってどう違うんだ?
フィリピンパブなら近所にある。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:07.03ID:std7P8dD0
>>621
団塊の世代はビートルズやら洋楽聴いてるよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:09.65ID:XyTgmSQf0
浅草キッドの玉袋はスナックがすげえ好きらしいね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:20.61ID:kfmA8mlp0
だってあほだからスマホの話すらできねだろ?w仮想通貨の話題にもうとい。
TVコメンテーターと同じやね。TV離れとスナック離れは通低してるわ
化石人間はきえろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:21.21ID:uUNNyx6+0
>>618
それはその通り、バーはマスターの前を陣取る事が出来れば最高に楽しい。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:28.53ID:QdrxWtac0
>>607
ラインの友達が最上級の奴とかやべーよw
会ったこともねーのに人付き合いしてるって言わねーからw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:32.70ID:gPTrq+1B0
そもそも昔からスナックに若い男はいかんだろw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:33.98ID:H7/NA+N60
どう考えても金ドブ

>>558
俺も学生の頃くらいだな。しょっちゅう酒飲んでたのなんて。体に悪いし金勿体ないし。
その時は多少楽しくても二日酔いで苦労するし。今じゃ他の何かに優先してまで飲もうという
気にならなんな。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:36.07ID:YHtqv02m0
仕事の愚痴や失恋の話ができる場所は他にいくらでもあるし高すぎるでしょ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:37.10ID:amJKEkag0
メイドカフェとか行ってるからいんじゃない?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:41.66ID:MRhUl3E00
まーた俺が一番人間らしい案件か
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:52.37ID:ale/nWuP0
いい加減物理的な接触でしかコミュニケーション出来ないって発想をやめろ
会話なんかネット経由でいくらでも出来るんだよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:08.26ID:GbM2PfFb0
ママの高齢化とか言ってる時点で対象年齢が高齢化してることがわかるだろ。高齢向けの店にわざわざ行くかよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:09.26ID:tRwGFHbv0
自分もそんなに若いほうじゃないけど
スナックに入り浸って仕事の愚痴かなんかグダグダ話してるより
一人でいるほうがずっと健全だと思うけどな。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:10.69ID:slpuOJzb0
遥か昔、平安時代から存在するスナックで日本人は人間らしさを養ってきた…。

>>1  恥ずかしくないのかこんなの記事になっちゃってwww
  
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:20.86ID:WZNR17930
昔は店の子の電話番号GETするのが難しく楽しかった。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:26.49ID:HVR6TVKC0
人付き合いには金がかかる。
文句を言う前に若者の給料を上げなさい。高給のポジションを与えなさい。

話はそれからだ―
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:28.72ID:dRvm01f80
新人の頃、会社の付き合いで行ったけど働いてる女20代の若手ばかりだったよ
なんかいきなり抱きつかれてきて気持ち悪かったし
面白くなかったから一人で行こうとは思わないけど
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:31.75ID:CbrAOZhx0
スナックでの微妙なママとやらと会話が楽しいのか?
楽しく飲むなら、友達と呑むとか、
一人で立ち飲みバーでも行って、知らん人とその場の会話を楽しむほうがよくない?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:32.67ID:fbODAPb70
スマホで すんごいことやらせてるんだから
スナック行く暇なんかねーだろぉおお
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:42.70ID:DIHo/9mE0
この速さなら言える

経理の智子さん
スナックに行きませんか?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:43.59ID:epln+dMx0
商売女は嫌だ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:45.97ID:U93TyAU/0
おれも50代後半だがスナックはいかないなあ。なんか、内輪で暗く盛り上がっているイメージw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:54.29ID:L2ucqwaU0
スナック行ったことの無い人間も沢山居るんですが?
家族ほったらかして外で飲む奴を真の人間みたいに言うんじゃねえよ屑
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:55.97ID:W4pkkaSR0
>>528
あれは麻疹みたいなもんで
1人でBARに行ってるオレ、カッコいいって思う時期があるんだよw

なんていうか行きつけのBARで「いつもの」って言いたい時期が男には1回は来るwww
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:04.66ID:QreM5zWW0
仕事終わりに飲み行けるとか
昔みたいに定時当たり前の仕事じゃなきゃ無理だろう
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:09.53ID:u6UkGwQL0
コミュ障だとスナックは相当キツいと思われw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:11.14ID:VCLlMr4u0
オッサンだけどスナックはつまらんわ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:21.37ID:oCcKjozO0
消費税と社会保険料安くしてくれるなら行く。
 
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:23.76ID:MFguhxPa0
はっきり言ってスナックにも問題あるね
地方だから3000円〜じゃ儲からないだろけど
やたら「ビール頂いてよろしいですか〜」とかやりまくるとことか客は離れるよ
ミニ袋に入ったピーナツだの柿ピーだの肴に工夫も無かったり
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:25.16ID:UjKAVrlY0
40代酒飲みだがスナックには行ったことがない
スナック菓子ならバリバリ食ってる
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:32.69ID:ABd40dVe0
>若者がスナックに行かないのは、“1人で生きていける時代になった”からだと思う。

さすがに頭おかしい
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:33.77ID:DdHpXa5V0
個室で雰囲気がある夜専用カフェとか無いかねぇ
リラックスしながら思う存分アプリやSNSしたい
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:40.34ID:isGyvnWG0
スナックって居酒屋風売春店ってイメージあるけど違うのか?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:40.90ID:kfmA8mlp0
へやでしこるわ めんどくせえ…
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:41.12ID:xHPh7rLP0
これこれこうだから楽しいから来てね
なら分かるけど、行かないと人間らしくない
とか
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:50.52ID:/1cLngEL0
もっと単純に、若い世代は違うお店に行くようになっただけじゃないのか
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:05.99ID:JEx59W6v0
>>653
おまえが友達できなかったのはおまえの性格がゴミだからだ
それぐらい自覚しろアホ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:11.82ID:LywKKYnp0
45歳おっさんだけど20歳前後の美少女たちと遊んでるほうが楽しい
スナックみたいなババアの生息地にわざわざいくわけないじゃん
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:14.58ID:BrDFEjbW0
いや一人で行くにしても、個人でやってるようなこじんまりした
居酒屋のほうが酒も料理も美味いですし…
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:18.93ID:+HFRGhVl0
飲み屋も風俗もパチンコとか金の無駄やろ
ほろよいをスーパーやドラッグストアで購入しチビチビ飲みながら、
エロ動画見てオナニーして、
5chなどで学校や仕事場や家庭の不平不満ぶちまけて終わり
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:31.75ID:bnU9HIRq0
>>572
実はスナックも飲食営業

隣りに座っていいのは、パブ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:37.46ID:amlh/uYW0
1人でスナックに入ってカウンターに座り、女の子に「酒はいい」と言ってみたい。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:38.00ID:Tcjv9Bpx0
>>635
そうそうそれで良いのに何故演歌?
確かに演歌にも良い歌はあるけど歌うのはずーっと演歌
爺さんがpop歌ったら おーっとおもうんだけど
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:37.72ID:6qnVgvDa0
いろいろ行ってみたが苦手だな
一番最悪だったのは地方出張で地元の常連に絡まれたこと
だいたい大阪が境だね
気に入らないと〇〇もんわってどやされるw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:42.93ID:nk0vVdFz0
スナックのイメージはホステスがナニワ金融道の
ひっつめ髪のケバイおばちゃん。。。

営業中のお水の人に金払った人生を送ってるけど(ホストでもホステスでも)
人間らしさを失ってると言われても
散財としがらみ以外何をそこで得るのかよくわかりま千円
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:47.96ID:cnApa+po0
スナックって響きが爺臭い
そんなものより楽しいことなんていっぱいあるだろうに、
爺さんは知らなくて可哀想
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:49.67ID:6LVgraIm0
スナックワールドって子供に流行ってんじゃないの?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:50.09ID:KgrVX+PP0
まぁおまえらはここで24時間感情を吐瀉しまくってるよね
ここがおまえらにとってのスナックなんだろうね
虚栄だらけで広がらない薄っぺらい悲しい現代のスナックだね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:55.47ID:+PrgsEgE0
缶ビールとビアスティックを買って電車の中で一人で飲む日々
人間性を喪失してるような気がしないわけでもない。だからといってスナックはハードル高いけど
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:55.48ID:uUNNyx6+0
最近は若い店主の居酒屋とか小料理屋が有って、そっちの方が安いし楽しい。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:56.18ID:hI9f0UXx0
>>665
仕事終わったらさっさと飯食って風呂はイって寝たいわな、昔はぬるかったんだろ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:58.10ID:vypNYTBd0
>飲みながら仕事の愚痴から失恋の話までできた
>スナック通いが数倍人間的

おっさんの俺でもおかしいと思うわw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:01.29ID:Q5v1Dymy0
>>639
LINEって普通リア友との連絡手段で交換するだろ
会った事もないLINE友達?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:01.48ID:7fXSCcbH0
スナックかよ、なんが楽しくて気を遣って数倍する酒やツマミを食いにいかなならんの?
ずっと疑問に思ってたわ、女も微妙なラインだし自分で他の女を引っ掛けた方がコスパいいわ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:02.62ID:Bonjfm6N0
そもそもスナックとか
若人世代が自ら好んで行く場所じゃ無いだろ
遠い昔、俺も20才前から後半にかけて
何度か付き合いで入店したけど、イマイチ場違いと言うか
良さが分からんで終わってしまったな、、

人間、黄昏れた四十過ぎ五十過ぎなら
チョッとは良さも分かるんだろうけど、
それでも、余程の事が無い限り、敢えて好んで行こうとは思わないかな…
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:06.09ID:y2z69Jwj0
スナックとか、ダメホステスほど客にカラオケ歌わせようようとする。
歌わせておけば楽だから。
タバコとカラオケ嫌いにとっては拷問空間でしかない。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:06.73ID:bnU9HIRq0
>>573
実はスナックも飲食営業

隣りに座っていいのは、パブ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:12.79ID:umpi4FY50
日本人なら
茶室でお茶をたててもらい
哲学について語り合うんじゃないのかよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:15.26ID:JstVtAnE0
そうゆう高級店は、富裕層のオジサンらに、任せとけばいいだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:15.29ID:QeCCgPnc0
今は愚痴聞いて欲しいならTwitterとかSNSあるからなあ。
カラオケのフロントの奥をスナックのカウンターみたいに開放すればいいんじゃない?
そこで歌いたい人は歌って、個室に入りたい人は個室に行くと
どうだろ?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:22.66ID:PmNGWs4B0
博学で美人で面白いおばちゃんがやってたスナックは時々顔出してたな。
そこが店仕舞いしてから行かなくなった。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:24.35ID:Pt7qtq0o0
>>1
このライターの仕事がなくなるだけだろw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:24.86ID:n82vcgow0
宮内庁の女官の馬鹿の牧野は

おじいちゃんの部屋の棚にあげてある黒い袋にいれたブツのどれだ
あんたは殺すしかない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:29.00ID:T7qe92LK0
時代の流れでしょう。昭和のころと違うんだから、多様な価値観があって当然だ。
何年かするとまたスナックがはやりだすかも知れないしね。
そもそも金が無いのよ。趣味にお金がかかるんだに
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:34.64ID:WZNR17930
>>627
わかるwww
すぐ誰かと結婚して大抵別れる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:37.13ID:M+9lL9tr0
スナックは逆に疲れるわ
どうせ商売だから耳障りのいいこと言ってるんだろうなとしか思えんし
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:38.55ID:ronIqXf60
スナックなんてババァしかおらんやん
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:51.22ID:+zSwaDtI0
そもそもスナックの語源てなんだよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:54.43ID:oTxpofY+0
商売女はいらんわ糞ビッチが
高い金と無駄な時間使っていくほどではない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:00.06ID:VS9RYTBM0
>>1
見事な>>2で終わってた…w

酒場→コーヒーハウス→ウェブに人々が集まり意見を交換したり相談したり活動の仲間を得る場所が変遷してきただけだろうな
ネットの人々も関係が深まったり必要があれば現実で集まるし
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:02.97ID:iBHPH/810
1.は昭和爺。遠い昔の妄想。バカすぎ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:06.17ID:mv23WWfP0
1人で生きていける時代?愚痴・相談?
いやいや心療内科に行くから(現実はもっと切実)
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:06.33ID:vWcl5LzM0
EVE the 1st. で真弥子がショットバーに行きたがってただろ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:10.22ID:MADKTlPa0
全体の数が減っているし、半数が非正規じゃ行かんだろ。
スナックに行くカネなど無いと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況