X



【離れ】1人で生きていける時代ゆえ、スナックに行かない若者たち。「いまの若者は自ら人間らしさを放棄しているも同然。残念だね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/28(水) 10:37:20.87ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000007-nkgendai-life

その数はコンビニの2倍で全国に約10万軒もあるといわれるスナック。
かつてはカラオケの登場で大流行した時代もあったが、今では毎年着実に数を減らしているという。

カラオケボックスの増加、ママの高齢化での廃業、ウイスキー離れなどが主な理由だが、
とりわけ20代、30代の男性客が行かなくなっている。

「20代後半の部下を門前仲町のカラオケスナックに誘ったら、2人とも席に着くなり携帯を取り出しLINEですよ。
私が歌ってる最中もそう。女の子とはたいして話をしないし、参ったね」

こうボヤくのは、50代のサラリーマン。もっとも、若い世代の気持ちが分からないわけではない。
上司と一緒に場末のスナックよりは、ガールズバーで一杯の方がいいだろう。

スナック好きの酒場ライター・小石川ワタル氏がこう言う。

「若者がスナックに行かないのは、“1人で生きていける時代になった”からだと思う。
オジサン世代がスナックに通ったのは、飲みながら仕事の愚痴から失恋の話までできたからでしょ。
店の女性が話し相手になって人恋しさも満たしてくれた。

ところが、今の若者は職場で困ったら辞めちゃうし、フラれるのが嫌だから恋愛はしない。
会社を出たら1人で飯を食い、買い物も遊びも友人とのやりとりもスマホ1台で完結してしまう。
他人に接しないで生きていけるわけ。そういう男が増えている。戦後、何十年もルバング島で暮らした
小野田寛郎サンは、“人って人の中にいてこそ人だ”と名言を吐いたけど、いまの若者は自ら人間らしさを
放棄しているも同然。残念だね」

1人カラオケより、スナック通いが数倍人間的ってことか。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:11.82ID:LywKKYnp0
45歳おっさんだけど20歳前後の美少女たちと遊んでるほうが楽しい
スナックみたいなババアの生息地にわざわざいくわけないじゃん
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:14.58ID:BrDFEjbW0
いや一人で行くにしても、個人でやってるようなこじんまりした
居酒屋のほうが酒も料理も美味いですし…
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:18.93ID:+HFRGhVl0
飲み屋も風俗もパチンコとか金の無駄やろ
ほろよいをスーパーやドラッグストアで購入しチビチビ飲みながら、
エロ動画見てオナニーして、
5chなどで学校や仕事場や家庭の不平不満ぶちまけて終わり
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:31.75ID:bnU9HIRq0
>>572
実はスナックも飲食営業

隣りに座っていいのは、パブ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:37.46ID:amlh/uYW0
1人でスナックに入ってカウンターに座り、女の子に「酒はいい」と言ってみたい。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:38.00ID:Tcjv9Bpx0
>>635
そうそうそれで良いのに何故演歌?
確かに演歌にも良い歌はあるけど歌うのはずーっと演歌
爺さんがpop歌ったら おーっとおもうんだけど
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:37.72ID:6qnVgvDa0
いろいろ行ってみたが苦手だな
一番最悪だったのは地方出張で地元の常連に絡まれたこと
だいたい大阪が境だね
気に入らないと〇〇もんわってどやされるw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:42.93ID:nk0vVdFz0
スナックのイメージはホステスがナニワ金融道の
ひっつめ髪のケバイおばちゃん。。。

営業中のお水の人に金払った人生を送ってるけど(ホストでもホステスでも)
人間らしさを失ってると言われても
散財としがらみ以外何をそこで得るのかよくわかりま千円
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:47.96ID:cnApa+po0
スナックって響きが爺臭い
そんなものより楽しいことなんていっぱいあるだろうに、
爺さんは知らなくて可哀想
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:49.67ID:6LVgraIm0
スナックワールドって子供に流行ってんじゃないの?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:50.09ID:KgrVX+PP0
まぁおまえらはここで24時間感情を吐瀉しまくってるよね
ここがおまえらにとってのスナックなんだろうね
虚栄だらけで広がらない薄っぺらい悲しい現代のスナックだね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:55.47ID:+PrgsEgE0
缶ビールとビアスティックを買って電車の中で一人で飲む日々
人間性を喪失してるような気がしないわけでもない。だからといってスナックはハードル高いけど
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:55.48ID:uUNNyx6+0
最近は若い店主の居酒屋とか小料理屋が有って、そっちの方が安いし楽しい。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:56.18ID:hI9f0UXx0
>>665
仕事終わったらさっさと飯食って風呂はイって寝たいわな、昔はぬるかったんだろ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:58.10ID:vypNYTBd0
>飲みながら仕事の愚痴から失恋の話までできた
>スナック通いが数倍人間的

おっさんの俺でもおかしいと思うわw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:01.29ID:Q5v1Dymy0
>>639
LINEって普通リア友との連絡手段で交換するだろ
会った事もないLINE友達?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:01.48ID:7fXSCcbH0
スナックかよ、なんが楽しくて気を遣って数倍する酒やツマミを食いにいかなならんの?
ずっと疑問に思ってたわ、女も微妙なラインだし自分で他の女を引っ掛けた方がコスパいいわ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:02.62ID:Bonjfm6N0
そもそもスナックとか
若人世代が自ら好んで行く場所じゃ無いだろ
遠い昔、俺も20才前から後半にかけて
何度か付き合いで入店したけど、イマイチ場違いと言うか
良さが分からんで終わってしまったな、、

人間、黄昏れた四十過ぎ五十過ぎなら
チョッとは良さも分かるんだろうけど、
それでも、余程の事が無い限り、敢えて好んで行こうとは思わないかな…
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:06.09ID:y2z69Jwj0
スナックとか、ダメホステスほど客にカラオケ歌わせようようとする。
歌わせておけば楽だから。
タバコとカラオケ嫌いにとっては拷問空間でしかない。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:06.73ID:bnU9HIRq0
>>573
実はスナックも飲食営業

隣りに座っていいのは、パブ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:12.79ID:umpi4FY50
日本人なら
茶室でお茶をたててもらい
哲学について語り合うんじゃないのかよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:15.26ID:JstVtAnE0
そうゆう高級店は、富裕層のオジサンらに、任せとけばいいだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:15.29ID:QeCCgPnc0
今は愚痴聞いて欲しいならTwitterとかSNSあるからなあ。
カラオケのフロントの奥をスナックのカウンターみたいに開放すればいいんじゃない?
そこで歌いたい人は歌って、個室に入りたい人は個室に行くと
どうだろ?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:22.66ID:PmNGWs4B0
博学で美人で面白いおばちゃんがやってたスナックは時々顔出してたな。
そこが店仕舞いしてから行かなくなった。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:24.35ID:Pt7qtq0o0
>>1
このライターの仕事がなくなるだけだろw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:24.86ID:n82vcgow0
宮内庁の女官の馬鹿の牧野は

おじいちゃんの部屋の棚にあげてある黒い袋にいれたブツのどれだ
あんたは殺すしかない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:29.00ID:T7qe92LK0
時代の流れでしょう。昭和のころと違うんだから、多様な価値観があって当然だ。
何年かするとまたスナックがはやりだすかも知れないしね。
そもそも金が無いのよ。趣味にお金がかかるんだに
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:34.64ID:WZNR17930
>>627
わかるwww
すぐ誰かと結婚して大抵別れる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:37.13ID:M+9lL9tr0
スナックは逆に疲れるわ
どうせ商売だから耳障りのいいこと言ってるんだろうなとしか思えんし
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:38.55ID:ronIqXf60
スナックなんてババァしかおらんやん
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:51.22ID:+zSwaDtI0
そもそもスナックの語源てなんだよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:54.43ID:oTxpofY+0
商売女はいらんわ糞ビッチが
高い金と無駄な時間使っていくほどではない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:00.06ID:VS9RYTBM0
>>1
見事な>>2で終わってた…w

酒場→コーヒーハウス→ウェブに人々が集まり意見を交換したり相談したり活動の仲間を得る場所が変遷してきただけだろうな
ネットの人々も関係が深まったり必要があれば現実で集まるし
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:02.97ID:iBHPH/810
1.は昭和爺。遠い昔の妄想。バカすぎ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:06.17ID:mv23WWfP0
1人で生きていける時代?愚痴・相談?
いやいや心療内科に行くから(現実はもっと切実)
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:06.33ID:vWcl5LzM0
EVE the 1st. で真弥子がショットバーに行きたがってただろ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:10.22ID:MADKTlPa0
全体の数が減っているし、半数が非正規じゃ行かんだろ。
スナックに行くカネなど無いと思うよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:17.87ID:oCcKjozO0
スナックのママが話す旬なネタは結構好きかも。
羽生クンとかおやつネタ。
 
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:31.52ID:UdISFIix0
スナックなんて、なんか怖いわ
入りたくない、近寄りたくもない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:31.61ID:m5SiDb3S0
>>256
派遣会社がなぜあんなに多いか考えれば分かるよね
無期契約で解約手数料アホみたいに取られる終身契約やで
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:33.80ID:LBxVCDXX0
ほとんどのやつが女目当てだろw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:35.63ID:0qPJsFxC0
>>528
家で飲むよりゆっくりくつろげる
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:37.00ID:F5LuxOeJ0
若者の人間離れ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:41.75ID:tRwGFHbv0
一度、付き合いで連れていかれた時があったけど
客の多くはママさんを狙っていて、でもママさんは既婚であることを隠していて
なんかくだらないなと思った。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:42.39ID:3uxGHLOg0
スナックが無かった時代の人間て人間じゃなかったんだな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:42.79ID:+bmItiEj0
>>4
やめてよー
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:42.87ID:BrDFEjbW0
>>696
客層も、そういう店のほうが合ってんだよな。
適度に話せるくらいの同志が見つかる。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:46.25ID:VUdkD+AD0
ジジイどもは若者を馬鹿にしてるけど同調圧力に屈して飲みたくもない飲み会に参加してたジジイどもよりも自分の考えで動いてる若者のほうがまともだよね
こう言うと飲み会に参加しない流れに乗ってるだけだとかわけわからんこと言うんだろうけど
参加したいやつは参加してるだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:47.59ID:rkEnIz0S0
スナックの営業努力不足だろ
10代の綺麗どころの女の子を置いてヌキアリにすれば客も戻ってくるさ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:50.94ID:iMZEAdjK0
スナックとか金と時間をドブに捨てるようなもんやんけ
自分の好み押しつけんなや
しかも自分の好みでない=人間らしさがないとか池沼かよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:00.71ID:f36pd8y30
先輩に連れられて初めてスナックに行ったとき
トイレに立つとママが促すように若い女の子を添わせるものだから
「なんだ?なんだ?なに起こるんだ!?」って戦々恐々としていたら
トイレから出てきた俺をお絞り持って出迎えくれたのであった。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:06.03ID:CL5wYPGh0
スナックってママと話すかカラオケくらい?
そんなのに金かけるとかアホくさ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:15.63ID:6Tg02lDp0
高倉健気取りでカウンターの隅で料理も食わず一人で飲んでるおっさん
だったら家でTV見て飲んでればいいのになに期待してんだ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:16.06ID:IyEDL0uJ0
金がねーんだよ
給与水準は昔と変わらんのに税金は右肩上がりとかどうしろと
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:19.88ID:kKri74jH0
くだらないレッテル張り
人間が劣化しているも同然。残念だね。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:24.02ID:7fXSCcbH0
>>698
愚痴言って事態が好転するなら愚痴言うが、全くの無駄だしな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:41.26ID:+sWfoiqL0
若いブスな女が話もできずに座ってるだけでドリンク貰うのが今のスナック
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:47.38ID:z3H1KRVk0
喫煙と飲酒が疎まれる時代になっただけ。
価値観が変わったんや。
カラオケボックスは未だに盛況だろうに
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:49.68ID:Pxkb8U8S0
>>681
ブスやババアとだからこそ過ごせる楽しい時間もあるんだよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:51.17ID:9f/++sqV0
ゴミ原稿 。偏見の塊みたいな記事やな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:55.63ID:W4pkkaSR0
酒を飲めるようになったら取り敢えず一通りの店は経験するだろ

一度もキャバクラやスナックやBARに行った事ないヤツは流石に居ないだろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:02.28ID:+6ZA0XmO0
>>730
南米に居た時は連れ出してヤれること前提のナイトクラブしか無かったから
日本のスナックとかキャバレーとかナンか騙されてる気がしてならないのだよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:10.74ID:lJbt85Qp0
好きなものつまみながら2ちゃんで愚痴ったり実況で盛り上がったりが至福の時間
一昔前はこの役割をスナックとかバーが担ってたんだろうな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:12.92ID:mHKEvfV00
たいして良い女もいないのに金払ってこっちから話題振って女を楽しませたり、
割高の酒や水、高くてクッソ不味い料理、タバコの煙が蔓延してる狭い室内で
カラオケ歌ったり、他の客の下手糞な歌を聞かされたり、ほんと拷問だと思い
ますよあそこは。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:16.84ID:KgrVX+PP0
>>725
そのへんはマツコとかで代替されてるんだろうな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:17.46ID:79H+HC5c0
日本では飲酒は禁止されています。
法律にこそなっていませんが、日本人は絶対に酒を飲みません。
酒を飲むのは渡来人の子孫だけです。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:18.56ID:RdJy3jQP0
バーサンママと頭の悪いバカ女しかいない場所に行って
何しろっていうんだよ。話なんて合うわけないし
うざいだけだよ。スナックなんて時代の遺物。
もはや、イラネ、イラネ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:28.81ID:m/RN9wHz0
イメージがとにかく悪いなあ…w

893の情婦みたいな人がママとかやってそう…
出来れば踏み入れたく無い場所。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:31.19ID:bnU9HIRq0
スナックって

ヤクザの情婦が経営しているっていうイメージ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:37.75ID:L2ucqwaU0
>>716
そのまんまスナック(軽食)
スナックバー略してスナック
日本では酒場を指すけど英語圏では簡単なたべものを出す小さな店は全部スナックバー
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:40.34ID:xhBdqg5k0
スナックなんて中途半端なもんいくのか無駄。
酒飲みたければ安い店行けばいいし、女目的なら風俗の方が確実。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:44.75ID:tQNp5cXE0
人間らしさを放棄してるのは事実かも知れないけどスナックがつまらないだけやろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:46.77ID:Kysj/2Cb0
そもそも昭和40年代の刑事ドラマだとだいたいスナックの女が殺されると

・女の子の名前は「アケミ」「ジュンコ」「ケイコ」「マユミ」とか
・犯人は行きつけの通称「ジョニー」とか「ケン坊」
・で犯人の本名は「安田」  ヤスと呼ばれてる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:47.85ID:jToDaJI/0
日本のオッサンの人間らしさ

「スナックに行くこと」

これじゃ棒きれ振り回す猿レベルだよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:49.37ID:7NAXOS760
アホみたいな記事だなw
俺は酒も飲むしスナックも前はよく行ってたが今は全く行かない完全に0だ
この記事書いた奴からするとどうやら俺は人間ではなくなったようだw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:50.00ID:0w59LwRT0
はああああ

悪の巣窟 スナック キャバクラ

犯罪の温床 だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:55.67ID:EZWncwOA0
東京郊外住みだけど、不況のあおりか立ち飲み屋がやたら増えている。

ああいうお店でも 話し好きなママがいれば スナックみたいなもん?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:59.21ID:UZ+fJfAO0
安いキャバクラは昔行ってたけど、なかなか好みの女っていないし
口説く以外で女と話ししても全然面白くないんだよな
結局一人でいいたいこと言って気晴らしするだけだったら、誰もいないところ
に行って独り言言えばいいだけだと気づいて、いかなくなったわ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:29:01.64ID:HZxCJoh00
>>331
オヤジギャルとかメッシーくんアッシーくんあたりかね50代
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:29:20.56ID:yYRn2UBB0
飲食店で若いカップルがたまにはしゃべるにはしゃべるけれども常時、手にしているスマートフォンでそれぞれがサイト閲覧なりゲームなりをやってるのをみると萎える。
せっかく、ふたりで店にきたんでしょうにと思う。いらん世話かもしれないが。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:29:25.21ID:0VHQ18RP0
家でのんびりしながら酒飲んだほうがいい
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:29:28.38ID:UtfzM07J0
次はキバクラがすたれる番だろ
0778安倍ンキハンターさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:29:44.80ID:emiKaUjq0
サラリーマンの年収が平均で

ピークから122万円下がってる

月10万円も下がってる

飲みに活けるわけねーじゃんw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:29:47.47ID:BblF5QyO0
会話ありきの社交の場で雑誌読むとバカにされ時に叱られるがスマホだど黙認する風潮

おかしくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況