X



【離れ】1人で生きていける時代ゆえ、スナックに行かない若者たち。「いまの若者は自ら人間らしさを放棄しているも同然。残念だね」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/28(水) 10:37:20.87ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000007-nkgendai-life

その数はコンビニの2倍で全国に約10万軒もあるといわれるスナック。
かつてはカラオケの登場で大流行した時代もあったが、今では毎年着実に数を減らしているという。

カラオケボックスの増加、ママの高齢化での廃業、ウイスキー離れなどが主な理由だが、
とりわけ20代、30代の男性客が行かなくなっている。

「20代後半の部下を門前仲町のカラオケスナックに誘ったら、2人とも席に着くなり携帯を取り出しLINEですよ。
私が歌ってる最中もそう。女の子とはたいして話をしないし、参ったね」

こうボヤくのは、50代のサラリーマン。もっとも、若い世代の気持ちが分からないわけではない。
上司と一緒に場末のスナックよりは、ガールズバーで一杯の方がいいだろう。

スナック好きの酒場ライター・小石川ワタル氏がこう言う。

「若者がスナックに行かないのは、“1人で生きていける時代になった”からだと思う。
オジサン世代がスナックに通ったのは、飲みながら仕事の愚痴から失恋の話までできたからでしょ。
店の女性が話し相手になって人恋しさも満たしてくれた。

ところが、今の若者は職場で困ったら辞めちゃうし、フラれるのが嫌だから恋愛はしない。
会社を出たら1人で飯を食い、買い物も遊びも友人とのやりとりもスマホ1台で完結してしまう。
他人に接しないで生きていけるわけ。そういう男が増えている。戦後、何十年もルバング島で暮らした
小野田寛郎サンは、“人って人の中にいてこそ人だ”と名言を吐いたけど、いまの若者は自ら人間らしさを
放棄しているも同然。残念だね」

1人カラオケより、スナック通いが数倍人間的ってことか。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:27.10ID:MkEJJk760
スナックって昔からオッサンが行くイメージしかないけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:28.18ID:8wLci1g60
>>868
不振です。以上
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:28.72ID:8u3tqBid0
>>860
日本だけじゃない、先進国の若者に共通しているんだが>酒離れタバコ離れ女離れww
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:37.73ID:mjV5w7uG0
>>1
今に始まったことじゃなくて昔から普通の若者は気持ち悪いと行かなかったろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:38.93ID:lJbt85Qp0
>>812
そういうのが面倒だからって人も多いと思うわ
昔よりも今は色々あって孤独感は少ないだろうから時代の変化だろうな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:40.49ID:j40EkUHA0
>>2
切れ味素敵!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:51.32ID:cQtJZG8j0
>>1
なんだコイツ

おまえキャバクラ行かねえぇの?変わってるねぇ とか言うアホと同じだわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:52.58ID:m/RN9wHz0
>>903
彼は男の娘とホリ合うのが好きな人じゃないの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:52.64ID:rvMVNHP70
>>12
スナックはおじさんがおこづかいの範囲で行くところだから、明朗会計ではあるよ
おねえちゃんの人件費とかで割高ではあるけれど
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:53.87ID:037CBWRb0
ここにこうやって書き込みして知らない人と雑談みたいなことしてるでしょ
それを昔はなかったからスナック行ってやってたわけだよね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:39:55.18ID:NzAJ/2zQ0
夜スタバに行ったら夜光虫のように人がワラワラいた
場所が飲み屋から喫茶店に変わっただけな気もする
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:00.29ID:h1hgrsLQ0
タバコ、パチンコ、風俗、スナック

離れて何か問題あんの?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:01.65ID:p+8tVV+o0
>>919
そうそう。
トライアングル 1本2500円って言われた時は はああ?ってなってよ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:17.32ID:OJgvCrUd0
オッサンたちだって若いときにはスナックなんか行かなかったんだよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:18.72ID:9orDVnky0
スナックはカラオケがうざい
キャバは時間制限がうざい
飲みに行っても結局居酒屋で終わるw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:21.87ID:cvdrtZFy0
酒飲み相手にされる部下を可哀想とも思わんの?老害さんよ
昭和はとっくに終わってるんだよ
そりゃ飲みに行くだろうさ、友達と居酒屋でさ
お前は勝手に1人でイケカス
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:30.09ID:Xgqrb7N00
>>875
その日の気分にもよるがちょこちょこガキをかまったりしながら
飲むのも楽しそうやん
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:40.09ID:VzRN53Xl0
>>921
横浜の地下鉄桜木町駅にあるよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:50.17ID:01rG4TJV0
自分に無駄なことはしなくていい時代になったのだ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:50.33ID:YJZi4hlx0
>>504
スレタイのとこのニュースでなんかスナックあげしたい人の意図が見えかくれ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:51.66ID:XyDHT5AQ0
>>938
別に今でもやろうと思えば出来るで
絶対的にやろうと思ってない人の割合が多いだけで
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:52.02ID:0Sq8PvyY0
女嫌いが増えてるのは、地味に嬉しい
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:54.69ID:nMGzwT7w0
ネットでスナック、料金で検索するだけで化物婆屋敷の分際でボッタなのが普通の知性があれば即理解できるだろ
若い人が行くわけねーだろ ババアの出すうっすい水割りとかマルちゃんやきそばに貴重なカネ出せるかよwww

そんな無駄な事するよりインスタに仲間同士の楽しい写真のっけていいねもらう方が若い子には1億倍重要なんだよ

てかスナックで金溶かしてる今のジジイどもも若い頃スマホあったら同じことやっただろw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:59.03ID:Zr7Lkw810
>>958
汚い声で音痴が歌ってるよな
マジで真性の馬鹿
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:00.21ID:LywKKYnp0
>>750
若ければブスでも可愛い子いるよ
ババアでブスはおまえに任せる
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:04.13ID:kGz1+Ums0
60以上の爺さんだらけで無意味な時間だ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:13.94ID:0qPJsFxC0
>>932
一回1,000円くらいは払うんでしょ?
十分金持ちだわ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:16.70ID:rvMVNHP70
>>28
遊ぶ=性欲処理、即物的にやる、て頭ならそうなんだろう
遊びにもいろいろあるんだぜ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:26.64ID:L67+iwFY0
>>942
酒タバコは体に悪いよキャンペーン浸透したからだろ
高いし害だしやらない
あとあれはエイズとか病気もらうかもしれんから
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:28.07ID:dwfiNh4U0
老害なだけだな、人間らしさって弱いだけじゃん
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:30.32ID:1XibE8dq0
スナックわろたwww
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:35.93ID:A1WBqv5D0
紫煙たなびく場末のスナックなんて健康に悪いだけだろ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:39.20ID:IP1D0NrM0
ヤクザの資金源
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:46.69ID:h1hgrsLQ0
ネット通販で高い酒を買っても数千円
映画かアニメ、ゲームしながらくいっとな

スナックでアルコール混ぜたゴミ飲まされて
話し相手はババアと上司なんで
拷問だろ?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:47.90ID:nQXERIX+0
相変らずマスコミの評論て極端に走るんだよなぁ
「若者がスナックに行かなくなった。そういう時代なのかねぇ・・・」程度ならともかく、「人間らしさを失った」だからな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:51.15ID:f36pd8y30
地方に行くと昼間にランチをやってる
夜はスナックなんだなってところあるよね
ママが気だるそうに接客してる。
大変そうなのはわかるな。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:51.69ID:VzRN53Xl0
>>973
立ち飲みの時代だよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:54.16ID:gfG74bt80
自分はアラフィフだけど、周りでスナック行ってる人間なんかほとんどいないぞw
でもだからって人付き合いがないわけじゃない
むしろいろんな遊びで楽しくやってるよ?

こんな記事、時代の流れに取り残されたやつらの戯言でしかない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:57.05ID:SH+v9vZx0
スナックには行かないけど、一人で良く居酒屋には行く。
といっても店長と喋ること無くスマホゲームやってるだけだけど。
向こうも慣れたのか、適当なタイミングでおかわりを持ってきてくれて落ち着く。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:42:03.99ID:hPAKo2VB0
>>919
じゃどこで利益出すんだ?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:42:07.94ID:SwZvEed80
>>71
禿同…腐敗したアングラに足繁く出歩かない若者の人間性を否定とか脳障害だわな(笑)
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:42:07.99ID:707YqxxS0
スナック別に楽しいとは思わないな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:42:11.86ID:MSchMATW0
>>956
店で飲むなら仕方ないやろ
嫌なら家で飲めよ
そういうとこやろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:42:19.23ID:VWw6mqtV0
スナックというかキャバ系は
接待や奢り以外で行った事ないしこれから先行く気もないな
同じお金と時間を費やすなら他にもっと有意義な事があるので

1人身の友人がまだ友達が居なかった頃によく利用してたらしいし
話し相手欲しさの需要というのはあるのだろうけど
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:42:19.46ID:vJSrE5M50
まぁ本人が満たされてるか欠けてるか、必要かどうかなんだよねぇ
たとえば5ちゃんにしたって、現実にあらゆる話題をその場の多数の人間と議論できるような環境ならばわざわざネットにそれを求めずともいいし

スナックにしたって愚痴や日頃の疑問や趣味の話題をネットで済ましてる人間なら大して面白味も無いだろう

運動系の部活やってるやつがわざわざウォーキングしなかったり、二次元オタが風俗に興味示さなかったりさ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:42:22.43ID:MFguhxPa0
もう俺がお前らの為にスナック「5ch」を作るわ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:42:30.19ID:odi+E0RQ0
スナックに行かない程度で人間性の放棄云々アホか
真性の発想は分からん
ロックを聴いて頭を冷やせアホ記者
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 5分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況