X



【経済】「日給8000円・通勤手当なし」「NWの運用・構築の実務経験を有すること」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/02/28(水) 21:54:21.09ID:CAP_USER9
「日給8000円・通勤手当なし」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る

高度な専門的知識が必要な人材募集なのに「安過ぎるのでは?」

安藤健二

総務省のサイバーセキュリティ課の求人の待遇が「安すぎる」と、ネット上で指摘する声が相次いでいる。

■採用の条件と待遇は?

この求人はサイバーセキュリティに関する施策で、人材育成や研究開発など高度な専門的知識を必要する非常勤の事務職員を募集するというもので、2月27日に総務省の公式サイトに掲載された。

雇用期間は、2018年4月1日(または採用の日)から2019年3月31日までで、求める人材について以下のような条件を掲げている。

1.情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。
2.情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
3.サイバーセキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
4.パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。
最後のパソコン操作の条件こそ一般的だが、それ以外は確かに相当な知識や経験のある人材を必要としているように見える。

注目が集まったのは、その賃金と手当。

土日休日を除く週5日間の東京・霞ヶ関での勤務。勤務時間は午前10時から午後4時45分まで。日給は8000円。通勤手当は支払われない。

■年収だと200万円未満に...

時給換算だと1391円だが、勤務時間が短いため月給は約16万円、年収は約194万円程度となる見込みだ。

「高度な専門的知識を必要する」とうたっているだけに、ネット上では「さすがに安過ぎるのでは?」「提示する金額は、少なくとも一桁は違う」と給料の安さに驚く声が続出した。

また、「食っていけなくて情報流通の代わりにサイバーセキュリティ課の情報流出が...」「これを錦の御旗にして、うちも安い報酬で募集しよという企業が増える」などと懸念する声も出ている。

ハフポスト日本版は、総務省サイバーセキュリティ課に問い合わせたところ、「エンジニアではなく、政策立案業務を主に担当する事務職員の募集です。『安すぎる』という反響があるのは承知していますが、日給は予算の制約の中で決めました。今後の検討課題にしたい」とのコメントだった。

http://m.huffingtonpost.jp/2018/02/28/soumushou-cyber8000_a_23372873/

★1: 2018/02/28(水) 18:35:44.03

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519816604/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:16:45.14ID:FXRw31yS0
働き方改革進めてるな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:16:49.56ID:LfL5Rdz00
>>145
だから電話するとクズが出てくるのか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:16:54.64ID:tcbw6u620
ちなみに既に決定済みの採用予定者は、
確かに日給8,000円で通勤手当は無しだけど、手当バフてんこもりで3倍くらいの待遇になるんだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:20.02ID:DOx9gKTd0
号俸というか給与体系のくくりが事務職員扱いだから一律8000円になるんじゃないの
応募すんなよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:46.58ID:vtmQ2nUd0
>>197
本当のこと言って財政拡大して、好景気になったら、賃金が高くなり、日本人をこき使えなくなって経団連様に怒られるだろ!
ちょっとは考えろ!
経団連様からの献金がなくなったら我が自民党は終わりだ!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:49.90ID:c93Qzoew0
派遣でさえ逃げ出しかねない金額
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:58.65ID:C3pF1WiE0
朝鮮総連のスパイが応募してくれそうだな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:18:02.37ID:wvOdRDxs0
在日外国人が喜んで応募するわ、そんで日本の機密情報ダダ漏れwwwwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:18:03.69ID:JyYRIw9e0
ソウカ電通 帝京大卒の同胞には楽な仕事 東大卒の女性にはパワハラセクハラで追い込んで自殺
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:18:30.30ID:FXRw31yS0
総務省直々にワープア推進とかたまげるわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:18:30.84ID:+kdtxclz0
>>163
尚更意味わかんねーつのー

特殊な技能を有する経験を求めているのに
事務職員と名目与えれば低い給料が許されるのか?
それ以前に、政策立案業務って言っちゃってるし

われわれはー 納得いく説明をー 求めるーーーー
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:18:33.32ID:+A6XIbIGO
>>186
それだと逆に高給になるんだけどなあ
辞任用の雇われ社長とか職を失うのが前提だから高い
安いのはダミー求人だろう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:18:38.08ID:M2DB0qz+0
氷河期
「終わりだな」

自分だろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:18:43.30ID:juRqXwwL0
この賃金ならば高卒・牛丼屋バイトが応募しても受かりそうな気がする
誰か応募してレポートしてくれや
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:18:58.05ID:Trn8Ef5W0
市役所の確定申告のおばちゃんもベラベラしゃべるからな
自分の扱った書類で見た人の年収だのなんだの
時給850円の人間に守秘義務とかwwwwwwww
たのむよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:03.48ID:PM/3szlv0
>>208
>>209
これどなw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:23.53ID:wvh5hyuS0
これスパイ募集の暗号か何かじゃないのか
少なくとも普通の人間は応募してこないだろう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:36.74ID:KrlYGE5a0
1〜3の条件を満たしているようなレベルの人で4がダメな人っているのか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:37.12ID:VwCSGkeC0
ざわざわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:53.60ID:juRqXwwL0
>>216
市役所の戸籍係なんて個人情報ダダもれよww
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:55.14ID:fjybE05F0
連絡先
総務省情報流通行政局サイバーセキュリティ課
TEL 03−5253−5749(直通)
非常勤職員募集担当(山田、畠山)
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:20:06.67ID:cTJJqmWz0
>>197
それを見ても日本政府は計上出来ても手を出せない売れない資産が多すぎて
悪夢の米国債以外にもいろいろ妙なものがわんさか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:20:14.08ID:hBYEfUsU0
>>1
官僚&公務員(世間知らずのバカ)

何かもうこの一件だけで日本に未来がないことが分かっちゃうね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:20:20.68ID:47mWFkUm0
パソコンができるニートのお前らにぴったりじゃないか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:20:33.22ID:Trn8Ef5W0
>>208
まさにスリーパーセルにうってつけやんw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:20:34.57ID:WbxekZjZ0
あれ〜?
官僚さんは自分達の給料を下げない理由を優秀な人材を確保するためって散々主張してこなかった??
矛盾してない?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:05.54ID:UpjVLShR0
政府の仕事は、ボランティアでやるべき、お前ら無駄遣いとか言ってるんだから、これは凄い金額だと思わないのか?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:11.54ID:eB3XWum/0
>>220
騙されて応募したらやらされる業務が4って事だろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:13.01ID:vcRtzWcf0
つーか、こんなのは空求人だよ。
すでに働いている人はいるけど、毎年求人して競争という体にしなければならない。
恐らく面接のみで筆記や適正試験すらない。

それに、実際は雑用程度の仕事だし
面接に来て欲しくないのでこの待遇。

怒っている人は馬鹿、世間知らず。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:13.03ID:juRqXwwL0
奴隷を餓死させて喜ぶ総務官僚ww
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:17.04ID:c93Qzoew0
安くて優秀!(実はスパイ)
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:17.32ID:1j8w3Lok0
これじゃあ中国韓国から
バカにされるわけだわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:18.10ID:QpnTRnl50
>>1
せめて自宅にPC設置+スカイプONして業務可にでもしないと専門のやつ来ないのでは?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:23.89ID:bXDz0f6B0
非常勤の給与は正社員より高くするとの法律作れよ。
そうすれば正社員採用が増えるし。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:28.34ID:2Ey1r1Dj0
ワロタw
こんなションベンみたいな金で、ネットワークエンジニア来るわけねーだろwww

あ、中韓のエンジニアが来るか。小細工仕込む目的で。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:02.90ID:juRqXwwL0
ニダニダいうスパイが応募したら面白いのに
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:05.49ID:Trn8Ef5W0
>>223
それなーー
まあ社会保険庁の国家公務員でもベラベラしゃべってんだけどなw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:05.99ID:vtmQ2nUd0
>>225
トヨタの工場だって売れないよバカw
だいたい外貨準備だけで127兆
米国債がいくらだっけ?
米国債が売れないなんてことはないw
わざわざ利上げ局面で日本に利子を払う意味がない
アメリカは日本に売って欲しいのに日本が売らないだけ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:18.27ID:Efze5ljB0
広島の東広島の役所建設のガードマンで受け、つまり会社に払う金が9000円、休憩は無し、トイレ行くのはしゃあないけど極力行くな。飯も食うなってのがあったな
さすがにバカかとまともな会社は全て断った
地方の公務員ってほんとバカでもなれるんだなって思ったわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:34.80ID:dlxEW/3B0
これ、各企業がそれなりの人材を
「総務省へのパイプ作りを期待してれるんじゃない」
つって出向させるのを期待してるってこと?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:42.62ID:c93Qzoew0
マジで優秀なのが来たら疑った方がいいだろw金の出所は別にあるだろw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:50.62ID:OI2DLj500
政府やマスコミとかに関わりたくないから年収100億円以上からしか無理です
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:51.63ID:+dslbEP/0
事務だとしても安すぎだろww
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:07.03ID:uPQCHLmh0
裁量何とかと言いこの前の「500万で天才求ム」と言いホントこの国はいつまで人を使い捨てする気なんだか
そりゃ人も減るわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:16.84ID:vtmQ2nUd0
>>225
そもそもだ
債務対gdpを縮小したければ、インフレが大前提だから財政拡大して、さっさと好景気にしろという話だ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:23.21ID:i+JdXFKz0
始めから採用しない為の形だけの応募臭いな

でも労働監督署は動かない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:31.15ID:XrSGXyeU0
総務省どんだけ予算ねーんだよwwww
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:32.71ID:BV6G/W/h0
>>231
優秀じゃない現場技術に血税を使いたくないという国益を守る行為だろう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:34.90ID:raf68nOX0
>>17
モナーAAが頻繁に使われてた頃の2ちゃんでは
結構有名なAA

同系統で「図に乗る」があったけど
他にも大量にあったはずなのに思い出せない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:48.92ID:wsuVF4NOO
ネットワーク管理、保守分は別途支給にしないと無理だろ
零細企業でももう少し出るぞ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:53.29ID:lcjAHCkc0
>>1

【最新】 世界の会社員の夏の休暇

 3日〜5日   ◆ 日本
34日       ◆ スペイン
30日       ◆ ブラジル
30日〜42日  ◆ スウェーデン
35日       ◆ ポルトガル
35日       ◆ オランダ
35日       ◆ オーストリア
31日〜42日  ◆ フランス
33日〜37日  ◆ ドイツ
30日       ◆ ベルギー
46日〜56日  ◆ ポーランド
35日       ◆ イギリス
31日〜42日  ◆ イタリア
30日〜42日  ◆ ノルウェー
42日       ◆ オーストラリア
30日〜42日  ◆ ロシア
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:02.50ID:juRqXwwL0
霞が関の求人はマジ笑えるぞ
おれは時々ハロワで検索して笑っているわ

えー、環境法令の専門家がコンビニ待遇かよ〜とかww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:11.88ID:1gSFGSfr0
なんちゃって広告だったらもっと酷いよね〜。
必要とされない業務経験やスキルを「国」が虚偽で掲載するなんて、ありえないと
思う。 この仕事に採用される人は本当に掲載された条件を満たしてないといけない。
そうでないなら、ちゃんとした広告を再掲載しないとね。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:20.81ID:cTJJqmWz0
>>245
一番の問題は日本の公務員って守秘義務に関する漏らすな項目があるが、
いざそれを洩らした場合の厳罰どころかまともな罰則すら書いてない

アメリカとかだと国民番号漏らすと豚箱行きの実刑まであるのにな
他の国もどこも罰則まで踏み込んでるが日本は何もないので平気で漏れまくる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:22.76ID:tuU8zoOl0
医者は全国に28万人いるけど大規模なネットワーク管理の実務経験者なんて日本に千人もおらん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:34.31ID:+kdtxclz0
>>236
いや 怒っている人がいるのは 大事だぞ

社保庁、厚労省ときて総務省役人の無能さが宣伝されているんだぞ
もう二度とこの手は使えないというか 監視されちゃうし
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:36.94ID:AFny4TIp0
>>1
「ITの給料水準なんでこんなもんで良いんだよ!」
という行政の表明な
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:46.83ID:CJPrBeZ00
最も奴隷をこき使っている組織は、公務員であったwwその悪いお手本が民間にも波及することとなる。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:47.54ID:cDO9lZOH0
>>1
>日給は予算の制約の中で決めました。
つまり安倍の行う増税緊縮政策の結果の産物という事ですかね?
必要なところに十分な予算すら出し渋るって事ですね。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:52.87ID:A6FrUCrE0
>>14
公務員はとても高いお給料をもらってるので、
こんな低俗な仕事をさせるのは勿体ない。
ってのが公務員様の考え方です。
だから公園や道路の清掃を
無料のボランティアを集めてやらせます。
そして彼らは休日出勤手当を貰って
集まったボランティアをアゴで使います。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:25:11.48ID:r8Ys/RpF0
日本人はバカ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:25:23.85ID:TQyWvVaq0
>>188
先進国では普通そうなんだよな
公務員年収
民間企業から漏れた人間のセーフティーネット的な立ち位置が通常

日本では金を生み出さず金を喰らうだけの
公務員が高い収入を得ると言う糞システム
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:25:39.83ID:lr9RU26b0
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

5y
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:25:50.15ID:4ZtaG4Y20
公務員給与上げたから、メイン業務を担う非常勤は奴隷ってかw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:25:50.27ID:pb/1wmkF0
上級国民である公務員様の高給は下々の者を有期雇用の非常勤職員として
薄給で酷使する事によって維持されているのです
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:25:56.40ID:/gK5idRa0
>>104
エクセルとワードを使った事があればおk
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:21.62ID:rMq2hQqy0
すっごい不思議なんだけどさ、

これだけスレが伸びて批判が殺到してるのに、
「ひとつたりとも」、日給はいくら円なら適正だって言わないのはなんで?

いくらなら適正なのか、それを描けない素人が批判しても無意味だと思うわよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:26.20ID:kDszDTBB0
>>241
万が一そんな法律を作っても
霞が関官僚が法令で別の抜け道をつくるだけ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:27.31ID:p2r7YX3x0
そもそも仮に条件を満たす非常勤職員を採用できたとしてその人材を有効に活用できるのかね
専門用語で的確に説明されても総務官僚がその説明を理解できないんじゃねえの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:28.24ID:fjybE05F0
>>228
なんだ。時給の間違いかよw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:29.85ID:h1hgrsLQ0
公務員はボーナスたっぷりで高給だが
国の仕事の下請けは安いんだよな
俺の仕事がそうなんだけど
月給20万、ボーナスお年玉程度
やってられない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:44.29ID:kraWn1k+0
通勤費なしとかひどい。
交通費は地味にかかるのに。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:01.12ID:juRqXwwL0
>>288
もう辞めちまいな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:12.96ID:M2DB0qz+0
正規職員の公務員にならなかった自己責任
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:13.05ID:cs8W7STR0
>>284
成果給で
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:21.04ID:V2HgcW4C0
地方自治体も最低賃金みたいな非正規雇ってガッツリこき使って数年で放逐したりと、
色々終わってる感じなんだよな、この社会
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:22.36ID:ZZ51MHJi0
酷いなあいりん地区の日雇い労働者じゃねーかwwww
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:30.38ID:BV6G/W/h0
>>277
フランスは高級役人天国だけどな
勿論公共サービスを行う底辺役人が大量にいるが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:32.61ID:EHZaLzNi0
政策立案業務ならしょうがな…

いわけないだろそれもNW技術者と同等レベルの賃金必要だボケが!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況