X



【福井大雪】今月7日 何度も救助要請も県警出動せず 大雪で男性が車内で死亡の事故で 男性の母親「裏切られたという気持ち」 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/28(水) 23:38:20.36ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180227/k10011344311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

2月27日 5時02分

記録的な大雪となった福井県坂井市で今月7日、雪に埋もれた車の中で男性が一酸化炭素中毒で死亡した事故で、男性の母親が警察に電話で繰り返し救助を求めましたが、警察が現場に出動していなかったことが警察と母親への取材でわかりました。福井県警察本部は「重大な結果が生じたことをしんしに受け止めている」としています。

今月7日、坂井市の国道364号線で、雪に埋もれた車の中で19歳の男性が一酸化炭素中毒で死亡しているのが見つかりました。男性は発見される9時間ほど前の午前9時20分すぎ、「雪山に乗り上げて動けない」と110番通報し、警察は近くに向かっている除雪業者を待つよう伝えたものの除雪業者を手配する県には通報内容を連絡していなかったことがわかっています。

さらにこの日、男性の母親が車の中にいる息子から携帯電話で連絡を受け、福井県警察本部の窓口に電話で繰り返し事態を伝え救助を求めたものの、警察が現場に出動せず、救助されたかどうかも県に確認していなかったことが警察と母親への取材でわかりました。

福井県警察本部によりますと、この日、母親からは午前10時ごろ、正午ごろ、午後4時半ごろの少なくとも3回本部に電話があり、通信指令課などで対応して、3回目は県の災害対策本部に連絡するよう伝えたということです。

これについて、福井県警察本部は「男性から通報を受けた際、エンジンを止めていることを確認し、母親からの電話も車の周りの除雪を求めているものとして緊急性が低いと判断した」と説明しています。そのうえで、「このような重大な結果が生じたことについてはしんしに受け止めており、今後はこれまでにも増して雪害への対応に万全を期します」としています。

母親はNHKの取材に対して「息子の命に危険を感じ、『助けてほしい』と警察に通報しました。担当者から状況を確認すると言われましたが連絡はなく、何度も通報しました。警察はもう少し親身に対応してほしかった」と話しています。

途絶えた息子からのメール

富山県に住む母親によりますと、息子からの最初の連絡はメールで、7日の午前9時すぎでした。メールには「JAFが全然来ない」と書かれていました。

このあと、母親の携帯電話に息子から電話があり、母親は車が動けなくなってすでにおよそ9時間たっていることや、ガソリンが残り半分ほどで食料を十分に持っていないことを聞き、110番通報するよう伝えました。

男性は警察に通報し、午前9時45分と47分には母親にメールで「警察に電話した」、「いま除雪車来とるらしいけど何時に来るかわからん」と伝えてきました。そして、午前11時37分、「じぶんの後ろのほうにも見えてないけど車あるんやって」と記されたメールが送られてきたのを最後に、連絡がとれなくなったということです。

男性の母親「裏切られたという気持ち」

死亡した男性の母親はNHKの取材に対して「7日の午前9時すぎに息子と電話で話した時点で車が動けなくなってからおよそ9時間たっていたので、助けてほしいという思いで警察に通報しました。警察の担当者から『除雪車が向かっているので確認が取れたら連絡します』と言われて安心しましたが、連絡がないので再び警察に通報したら、『確認中』という返答ばかりで4、5回ほど通報しました。息子にメールやラインを送っても読まれた形跡がなく、『こうした間に死んだらどうするんだ』と激しい口調でも伝えました。除雪車だけでなく、警察の担当者も現場に向かっていると思っていたので、裏切られたという気持ちがあります。警察からすると大雪で大変な状況の中でたくさんかかってきた通報の1つだったかもしれませんが、もう少し親身に対応してほしかったです」と話しています。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2018/02/27(火) 05:34:17.36

前スレ
【福井大雪】今月7日 何度も救助要請も県警出動せず 大雪で男性が車内で死亡の事故で 男性の母親「裏切られたという気持ち」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519795850/
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:16:13.49ID:AS7ZGxQ50
コメント請われてたらまーこう言うしかないわ雪甘く見てたり除雪車とか現代の技術過信してたつけなんだろうな教習所で講座でもいれとけ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:16:50.37ID:OLSraFXN0
>>199
綺麗に除雪とまではいかなくとも踏み固められていて普通に歩ける道だろ
雪をかきわけながらのラッセル行軍1キロは自衛隊でも訓練中死亡の危険があるレベル
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:17:14.36ID:CM1i3FwF0
エンジンかけてなきゃ死ななかった
それを本人も知らず誰も伝えなかった悲劇
それだけ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:17:24.60ID:deVfpACI0
>>188
君は何でそんな雪は降ってないことにしたいの?wわけわからんよw

>福井市では1日半で100センチ近い雪が一気に降りました。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/t_yoshida/2018/02/06/93211.html


政府は6日午後、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置。
菅義偉官房長官は記者会見で、国民に安全確保を呼び掛けた。
災害救助法適用も適用され自衛隊員900人も投入されてるわけ
https://www.nikkansports.com/general/news/201802070000004.html
http://www.sankei.com/west/news/180207/wst1802070086-n1.html
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:17:30.11ID:u3o/Gwuc0
人殺し警察
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:18:13.10ID:OLSraFXN0
>>208
なんで193にレスしたの?
俺どっちかっつうと被害者叩いてるほうだけどなんで被害者の関係者だと思ったの?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:19:03.09ID:lbbX/ASl0
雪国ならスコップは積んでおくべき
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:19:36.87ID:swsbblSS0
>>204
>なんで出動しなかったかって理由としては成立してないな

除雪の問題だから警察が行けるわけねえだろw

この問題はだな
多数の孤立者がいるという情報があって夜の1時 3時 朝8時に警察や消防が除雪依頼出してるのに
昼まで県が除雪車を手配しなかったことやぞ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:21:48.99ID:swsbblSS0
>>212
確か夜の11時ごろに一回除雪してあって
その道に複数の車が飛び込んで動けなくなったんだよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:22:30.42ID:ImLWAcFc0
雪国で車に乗っていて
降雪時のマフラー廻りの処理を知らないなんて

この母親はもちろん 
1時間に1回はマフラー廻りと車体周辺の雪を取り除くように電話で伝えたんだろうね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:24:18.64ID:swsbblSS0
夜じゃなく夕方だったわ

>三国土木によると、国道364号には6日午前2時からと同午後5時半からの2回、
>除雪車が入った。7日午前3時半、同国道を除雪のため通行止めとしたが、業者に除雪を指示したのは7日正午ごろだった。

> 業者によると、現場に到着したのは同日午後3時ごろ。この時は作業員が男性の車をノックしたが応答はなく、
>運転者が車を乗り捨てたのだろうと判断。200メートル先で立ち往生していた別の車に乗っていた女性を救出した。
>男性の車を動かそうとした午後6時40分ごろ、運転席と後部座席を倒して横たわり、死亡している男性を発見した。防寒着は着ていなかったという。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:24:30.88ID:TQhEqQer0
>>202
お前何もんか知らんが俺のを読み返して納得いかないなら
俺の質問に先に答えるべきだな
一晩の除雪量と除雪能力の不備の有無を検証しろ
130pってのは積雪深の話だろ
シーズン中に降り積もった嵩の話だよ
街中で130p積もったから大騒ぎしてるだけで中山間地は普通に積もるだろって言ってるんだよ
今回の現場の積雪が40年に一度レベルだって証明しろって話な
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:24:43.66ID:cBZzfp9b0
>>214
ああごめんID間違えました
俺は被害者は別にたたいてないけど110番じゃなくて
119番でよかったんじゃないのと言ってる者です
通報した奴と間違えましたすいません
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:24:57.13ID:qOfN1V8e0
>>220
そもそも雪国で防寒着なしで車で外出ってのが信じられないんだが
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:25:37.24ID:sQ8nVMro0
>>220
いや、それは知ってたと思うよ。
だって20時間以上耐えたんでしょ?不眠で。メールしてたらしいし。

最後睡魔に負けていつのまにか死んだんだと思う。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:25:44.90ID:7v398RHt0
新宿古着屋ワタナベの対応は即やってくれるんですけどねダイバクショウ
先日は白バイまで出てましたからねダイバクショウ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:26:02.13ID:swsbblSS0
>>219
だから”道路管理者は業者に依頼してない”って話だろ

>現場周辺では、車の立ち往生が複数発生していた。通報を受けた嶺北消防本部や坂井署は、
>三国土木に6日午後11時ごろと翌7日午前1時ごろ、同3時半ごろ、同8時半ごろ除雪を要請したとしている。

>三国土木によると、国道364号には6日午前2時からと同午後5時半からの2回、除雪車が入った。
>7日午前3時半、同国道を除雪のため通行止めとしたが、業者に除雪を指示したのは7日正午ごろだった。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:26:04.81ID:qMyxM8sK0
マフラー埋まったら一酸化炭素中毒になるなんて雪国でもない俺でさえ知ってるのに、年寄りで身動きできないならまだ同情できるけど、、親族一同バカ過ぎ淘汰されるべくして淘汰されたもんでしょ
責任他所に押し付けてんじゃねーよてめぇの脳足りん恨めカス
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:26:32.92ID:swsbblSS0
>>219
だから”道路管理者は業者に依頼してない”って話だろ

>現場周辺では、車の立ち往生が複数発生していた。通報を受けた嶺北消防本部や坂井署は、
>三国土木に6日午後11時ごろと翌7日午前1時ごろ、同3時半ごろ、同8時半ごろ除雪を要請したとしている。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:27:20.01ID:3/Ns32GMO
>>136
残念だが、今回は、一晩というが、数時間で見る間に雪が積もっていった

雪をとってもとっても減らないような感じ。
今で見たことのない降り積もり方だった

福井在住、20年目の者より
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:30:42.47ID:VQ3M+ezg0
>>162
この国の警察は、通報を受けてヤクザに学生が襲われてるところを
目の当たりにしても見殺しするけどな。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:30:53.28ID:OLSraFXN0
>>228
そっちのソースが正しいなら、叩くべきは警察じゃなくて三国土木だな
そもそも三国土木はこの19才のことを消防からの連絡で把握していたにもかかわらず「情報があれば対応できた」とか言っちゃってるし、いろいろひどい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:30:59.23ID:TQhEqQer0
>>232
だから数値を出しで40年に一度だって証明しろよ
気象庁にデータ有るだろ
雪道ネットの雪だるまは気象庁の管轄だろ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:31:31.70ID:XMiCQ1+n0
最近の日本はほんと韓流ブームなのかもな
弱ったやつを叩いとけ、みたいな感じで気持ち悪い
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:32:22.74ID:TkECV1Vn0
これは親の教育が悪いだろ
小学生の頃から車のマフラーが雪で埋まったら死ぬって教わってたぞ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:32:24.54ID:dE+CKeDd0
>>136
福井在住50年の老人ですけどこんなの40年ぶりだよ
少なくとも昭和56年以来のキチガイ沙汰
しかもあんな山奥の豪雪地帯、ヘリも着陸できない
除雪車だって簡単にいけるわけない

ただ関係諸方面に連絡怠った警察はアホすぎ
まぁどっちにしても現場まですぐ急行なんて無理
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:32:30.86ID:+Qu4Jdld0
一度外出てマフラー周りちょっと雪かきすれば死ななかったな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:32:55.07ID:AinYXRs+0
そもそも、大雪警報言ってるのに、出て行くバカが自己責任だってbのwww
自分だけ助かるとおもってるのか?甘えを超えてふざけ過ぎ、
冬山登山もそうだが、こういうバカって他人の迷惑、二次遭難、二次被害って考えないのかね?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:33:03.25ID:OLSraFXN0
>>236
40年ぶりってのは散々報道されてるだろ
それが違うっつうんなら、お前こそ数字出して反証しろよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:33:16.69ID:qOfN1V8e0
福井市、積雪130センチ 「56豪雪」以来37年ぶり:朝日新聞デジタル
ttps://www.asahi.com/articles/ASL2656Q3L26PTIL01F.html
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:34:32.69ID:sQ8nVMro0
>>236
お前さ、俺明日休みだから遊びで構ってあげてるけど
40年に一度かどうとかは、真意について気象庁に電話して聞いたほうがはっきりするんじゃないの?
みんな思ってるだろうけどw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:34:45.22ID:cBZzfp9b0
まぁ119番も救急ですか?消防ですか?ってめんどくさそうに言うんだよね
もうちょっと他にないの?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:34:49.60ID:xVSub2qYO
そもそも大雪で出掛ける神経が理解出来ない。
寒くて動くの面倒くさいし。
ましてや車の運転とかキチガイなの?
つー事で自業自得。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:35:30.11ID:KW3ikuCE0
まぁ完全に警察の過失だわな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:35:51.56ID:TQhEqQer0
>>233
誰が悪いねんって話だろ
毎時10p前後で1回で済むか?
平時がその想定なら有事は?となるだろ
防災とか危機管理とかに人員も予算も割いてるんだろ?
防災担当大臣は前日にコメントも出してるぞ
中央は関係省庁の災害警戒会議も開いてるぞ
さあどうだ!
地方はどうした?
時系列でまとめてみなw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:38:03.13ID:AinYXRs+0
まったく、大雪での救助とか、警察を蕎麦屋の出前と勘違いしてんのか??
以後、自己責任なんだから民間警備の人命救助サービスを実装する時じゃねえの??
雇用になるし、危険度に応じて金額(ま、一応手付け&成功報酬)もそれなりツーことで
安全・命は
ただジャネぇーーーってこと、はっきりさせとけ、ば蚊が死んでよかったわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:38:09.74ID:KW3ikuCE0
>>246
普通に仕事だろ
アホかよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:38:38.04ID:OLSraFXN0
>>248
何が気に入らないのかさっぱりわからんのだが、無理なもんは無理
除雪能力がないんだよ。掛け値なしに。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:39:04.28ID:TQhEqQer0
>>242
話のすり替えをすな
現場の一晩の積雪の話してるのに話のすり替えしてバカなの?
反証するなら一晩の積雪深差持って来い
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:39:22.92ID:qOfN1V8e0
あの日は新潟もヤバかったんだな
富山は半分以下だし滋賀は言わずもがな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:41:47.10ID:TQhEqQer0
>>249
は?
死んだのは自己責任だろ
除雪の怠慢とは別の話だ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:41:52.02ID:OLSraFXN0
>>253
そんなデータいちいち調べるまでもなく56以来っつうのは議論の大前提だろ
そこまで言うならお前は独自で調べて報道内容がおかしいと思ってんだろ?
それを出せよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:42:46.09ID:8Vlbm16N0
これで日本の警察は優秀とか自画自賛してんのがクソ寒い
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:43:10.10ID:TB23FEwR0
沢山の救助要請があって、現場には除雪業者が向かっていた。

除雪業者が窓を叩いたけど、応答がなかった。

誰が悪いんだ?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:43:24.74ID:sQ8nVMro0
誰とは言わないけど気象庁に電話して40年ぶりに一度かどうかの真意を聴けよ
馬鹿らしい。何年振りに一度かどうとかは関係ないんだよ。
やるしかないの。
>>254
今年はすごい。今雨が降っててもう終わりが見えてきたけど
本当つっかれた。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:44:38.19ID:qOfN1V8e0
>>258
運が悪いんだ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:44:38.78ID:alNuklmy0
こういうのって普通保険会社やJAFに連絡するんでないの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:44:43.99ID:TQhEqQer0
>>256
どさくさに紛れて誤魔化すな
現場周辺の特定個所の検証がまだだ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:46:01.81ID:OLSraFXN0
>>264
そんな検証がいまさら必要だと思ってるのは世界中でお前一人だよ
だからお前が心ゆくまで検証してろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:46:13.39ID:0UKHv6Ui0
>>114
うん
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:47:13.31ID:TQhEqQer0
>>256
お前報道関係?
おかしいとは言ってないぞ
細かい内容は何も語られてないだろ?
おまえがミスリードしたのか?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:47:32.84ID:5hwJi7w90
気の毒だが頭が弱すぎたな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:47:40.48ID:dE+CKeDd0
>>248

40年ぶりの豪雪ってのはあちこちにソースあるんだけど
それを否定してるのお前だけなのだが
お前が証明すりゃいいのでは?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:48:14.21ID:Kyuc/YGU0
エンジン止めてたのか
じゃ凍死か
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:48:14.42ID:alNuklmy0
警察の管轄じゃないだろ
立ち往生でいちいち警察動いえくれるなら
保険会社いらんわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:48:57.58ID:ImLWAcFc0
全てを他人のせいにして生きる人生って 楽だろうな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:49:10.97ID:d38uuzU40
これで警察とかを責めるのはおかしい

誰かを責めたい気持ちわからんでもないけど
それはらこんな一般常識を教えなかった自分を責めてもいいんじゃねえの
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:49:21.18ID:swZor8930
警察なんてそんなもんだぜ 緊急なら刺した刺されたはったりかますくらいしないと動かないぜ
つうか、かあちゃん可哀想
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:49:39.90ID:OLSraFXN0
>>268
56以来っつうのは散々報道されてるのに、せいぜい数年に一度レベルだと言っうたいんだろ
要するに報道が間違ってると言ってる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:51:02.75ID:e6ygW4PHO
>>9
神奈川よりも、福井の方が自殺率高いぞ

警察庁が自殺率公表してるんだから見ろよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:51:14.92ID:1cn+/YL80
そもそも除雪車むかってないから
県は連絡してくれたら助けられたかもしれないって言ってたはず
忙しくて大変なのはわかるけど
警察で連絡ミスは痛すぎるよ

これその続報でしょ
ぐだぐだじゃん
署長がキャリアなら出世終わり確定の案件
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:51:19.62ID:KjBQaQSC0
雪が降る地域なんだから流石にこれは警察責めるのも違う気がする
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:52:06.42ID:7ujVA0jD0
てんで人手も設備も足んなかったんだろ。
緊急性の高さを適切に説明できずに
後回しにされたんだろな。気の毒だが。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:52:49.33ID:deVfpACI0
>>268
君は何をどうしたいの?
現場のピンポイントの積雪が40年ぶりか否かは大した問題ではないだろ
現場は40年ぶりではない、たいしたことないと思いたい理由は何?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:53:33.05ID:dE+CKeDd0
>>253
> >>242
> 話のすり替えをすな

お前が論点ずらしてんだろ↓ みんなこれに食いついてるんだが
====================
136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/03/01(木) 00:38:30.04 ID:TQhEqQer0 [1/11]
>>999
40年ぶりは盛り過ぎだろw

====================

一晩での降雪のデータなんて無意味
現場に行けるかどうかはその前から現場に至るまでの道路状況が鍵だから
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:54:07.37ID:TQhEqQer0
>>270
それ市街地の話だろ
中山間地で降り方がそんなに記録的だったか?
触れてほしくない真実も検証しないと改革は無理だぞ
防災を本気で考えるならタブーはご法度だよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:54:46.52ID:swsbblSS0
>>279

三国土木は9日の取材に対し「立ち往生を把握したのは7日正午ごろ」としていたが、
10日になり「消防から7日未明に連絡を受けたことを記したメモが残っていた」と回答を修正した。
嶺北消防本部は6日午後11時ごろと7日午前1時ごろ、三国土木に連絡したと説明していた。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:56:03.86ID:u3o/Gwuc0
通行止めにしろよカス人殺し
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:56:08.38ID:TQhEqQer0
>>284
初動が早ければ行けてただろうな
まあ能力の過剰評価と計画の不備が有れば無理だけどな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:57:14.46ID:ovvafrMb0
損害賠償請求しろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:57:28.71ID:ovvafrMb0
人殺し無能警察
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:57:30.36ID:umFxlOCS0
他力本願で裏切られたとかなんだかなあ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:57:49.19ID:TQhEqQer0
>>287
謎が解けたな
俺の疑問一発解消

納得の答え
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:58:00.80ID:sQ8nVMro0
>>285
記録的でしたね。
街中で車の信号機くらい。
山間部だと5〜6メートルは積もった。

長岡、柏崎なんか街中で歩行者通路行ったんじゃないの?放っておけば。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:58:33.41ID:1cn+/YL80
>>281>>287
おう
ありがとう
なんだお役者特有の責任のなすりつけ合いに発展してるのか

こうなったらもう何が本当かわからんね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:58:33.82ID:qQafViha0
警察に救助ができると思っている時点で間違いなんだけどね
自衛隊しか救助能力ないと理解してない。
でも自衛隊は悪が世間の認識
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:59:10.83ID:swsbblSS0
当時の除雪対応について三国土木は、国道364号の南側入り口に至る県道が渋滞しており、
現場にたどり着ける業者を見つけて除雪を指示したのが正午になったと説明。
「各地で大型車の立ち往生が相次ぎ、国道364号に手が回らなかった」としている。

 また、男性は7日午前9時半に「雪山に乗り上げて動けない」と110番通報していたが
、坂井署は三国土木に通報内容を伝えていなかったことも分かった
。同署は通報前の午前3時半と同8時半、現場周辺で立ち往生していた別のドライバーからの通報を受け、
三国土木に除雪を依頼。既に除雪に向かっていると判断し、男性の件は三国土木に伝えなかったとしている。

 三国土木は、坂井署からの2度の除雪依頼は「メモが残っておらず確認できていない」としている。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:59:15.59ID:8XoM4ugE0
>>40
他の国がどこなのか知らんが、日本で移住するなら500万人規模になるな。
つーか、日本は豪雪地帯は江戸時代は栄えていたんだよな。
弥生時代から戦後まで栄えてたというべきか。
飲水はもちろん、米作りに必須の水の心配がないからね。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:01:10.16ID:dE+CKeDd0
>>285
> >>270
> それ市街地の話だろ
> 中山間地で降り方がそんなに記録的だったか?

その現場その日の積雪量ばかり気にしてて
「救援に向かう道路の状況」を考慮想定してない時点で馬鹿だなお前w
豪雪地帯に住んでないか知能低いかのどっちか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:01:11.72ID:z8rQAx2w0
上着すらなくてもエンジン切ってクルマにいれば死ぬことはなかった
死ぬほど寒くても死にはしなかった
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:02:19.85ID:TQhEqQer0
>>297
専任の除雪範囲を開示して説明しろな
計画の不備なのか能力不足なのか分かるだろ
消防の連絡は無視かいw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:02:58.53ID:sQ8nVMro0
>>301
今年は雪は積もったけど寒くはなかったから
ちょっとずつ溶けたのが不幸中の幸い。
なんかあれば死にはしなかっただろうね。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:03:56.92ID:TQhEqQer0
>>300
そんなのどうでもいいからw
まあ行けるっちゃいけるんだよな
距離にもよるがどちらからも5kぐらいか?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:04:28.24ID:x2aZqrQ20
>>298
>>日本の国土の約半分である約19万平方キロメートル、自治体数にして24道府県532市町村(全国の約31%)、人口約2千万人(日本の全人口の約15%)が豪雪地帯の指定

この国は自然が厳しい地震に台風に水害に熱波に豪雪
よく住んでると思う
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:04:37.87ID:sQ8nVMro0
>>302
うちの周り、年寄りしかいないからもしよかったら
来年あたり除雪に来てみる?わかるからw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:05:24.68ID:SYaCVkng0
こんなん不慮の事故みたいなもんやろ
親御さんは当然、警察を責めるべきだけど運が悪かった
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:06:07.99ID:OLSraFXN0
>>297
三国土木の名誉のために一応補足すると、本来の除雪計画では北側からの除雪業者しか配置されていなくて、南からの除雪は立ち往生がいることを受けて急遽手配されたものだった。
警察からの連絡があったなかった、実は消防から連絡があった、っつうのはあくまでこの19才の車両について。
山間部で複数台立ち往生って情報はあって、それを受けて南からの業者を急遽探した。でそっちが動けたらのが翌日昼。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況