X



【話題】「対左翼を意識し、炎上による拡散を」憲法改正に向けた青年会議所キャラ、流出資料に書かれていたこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イレイザー ★
垢版 |
2018/03/02(金) 07:08:39.52ID:CAP_USER9
若手経済人の組織である公益社団法人日本青年会議所(日本JC)がTwitter上での「憲法改正への契機」のために企画したアカウントが、中国や韓国、報道機関などへの誹謗中傷などを繰り返していた問題で、事業の企画段階では「対左翼を意識し、炎上による拡散」を狙うとされていたことが、わかった。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

問題となったアカウントには、日本青年会議所の名前が記載されていなかった。「個人からの発信」とすることで「草の根の議論を巻き起こす」狙いがあったという。いずれもBuzzFeed Newsの取材で明らかになった。

この問題をめぐっては、2月28日に日本青年会議所がお詫び文を発表。担当者個人による「誹謗中傷や品性を欠いた内容」がツイートされていたとして、アカウントはすでに削除されている。

日本青年会議所の発表によると、「宇予くん」とされるこのアカウントは、「憲法改正論議をより充実させ、憲法改正への契機とすべく、国民レベルでの議論をツイッター上で巻き起こす目的で企画」したもの。

そもそもは「憲法改正に関する論点や歴史、愛国心など保守的なことを面白くつぶやき、拡散をさせるという」目的があったという。

しかし、「全て担当者の個人的見解である、関係ない機関・団体その他への誹謗中傷や品性を欠いた内容」が投稿されてしまった、と説明している。

投稿されていたのは、「中国は世界の嫌われ者。韓国は中国の舎弟。日本はこのバカ二国と国交断絶、もしくはミサイル爆撃したほうがいい」などといったツイートや、朝日新聞やNHK、共産党や社民党などを誹謗中傷する内容だった。

そもそも「宇予くん」のプロフィールには、「保守思想、趣味は筋トレ、好物は肉」とのみ書かれ、日本青年会議所が運営主体であることは記されていなかった。

しかし、日本青年会議所との関係を疑う声があがり、ネット上で批判の声が高まっていた。その後、アカウントは非公開となったのちに削除。日本青年会議所がお詫びする事態へと発展した。

全文はURL先でお願い致します
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00010006-bfj-soci&;p=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180301-00010006-bfj-001-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180301-00010006-bfj-000-3-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 07:10:43.47ID:K/UKT2iy0
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】


■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。

dhkl
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 07:11:47.18ID:LkivDZ+g0
宇世くんの言ってること間違ってるか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 07:12:47.24ID:L7y+n2eo0
「左翼の陰謀」か「言ってることは正しい」か設定は一貫してどうぞ
ウヨちゃんがもう混乱のあまり思考がバラバラに吹き飛んでる……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況