X



【人手不足】ホテル清掃員不足が深刻 建設ラッシュの陰で全国で激化 時給は883円から925円に上昇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イレイザー ★
垢版 |
2018/03/02(金) 12:15:36.32ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00010000-nishinp-soci
 「ホテル不足が話題になりますが、清掃員も足りません。休みは週に1回あるかどうか。休憩なしで死にそうです」−。福岡市内のホテルで客室清掃に携わっているという人物から、特命取材班に匿名の手紙が届いた。残業や休日出勤を強いられているという。建設ラッシュの続くホテル業界の舞台裏で、何が起きているのか。

 手紙には、九州のビルメンテナンス会社の名前が記されていた。記者は2月末、同社が清掃を請け負うホテルに客として宿泊。忙しい時間を避けて複数のスタッフに話を聞いた。「週1回は休めています」という声もあったが、あるスタッフはこう証言した。「今月の休みはまだ2日だけ。頼まれれば出ないといけない。きつい」

午前10時ごろから作業が集中

 清掃作業はチェックアウトが始まる午前10時ごろから、宿泊者が入る午後3時ごろまでに集中する。ホテルの規模によるものの、清掃は1人10部屋前後を担当するのが通例。前出のスタッフは「今日は20部屋以上やりました」と話した。

 同社に取材した。マネジャーは「人手不足は事実だが、現場では出勤簿を付けて管理している。スタッフには週1回、休みを取らせている」と否定した。

多くの部屋を清掃、歩合給も

 同社ではスタッフが1日に清掃する部屋数を決めており、就業時間内にノルマを果たせば業務は終了し、清掃が終わるまでは残業する。さらに多くの部屋を清掃すれば歩合給を渡すという契約で、残業代も支払っているという。

 手紙の内容や証言とは食い違いもあるようだが、マネジャーは「(不正は)あり得ない」と言い切った。

人手不足、全国的に激化

 インバウンド(訪日外国人)需要の急伸や2020年の東京五輪・パラリンピック開催でホテル業界が活況に沸く中、清掃業者は人手不足にあえいでいる。

 専門誌「週刊ホテルレストラン」を発行する「オータパブリケイションズ」(東京)によると、人手不足は4〜5年前から全国的に激化。ビルメンテナンス会社の人件費や求人広告費が上がる一方、ホテルも施設改修・維持費の負担が大きいため、客室清掃の委託料を値上げしにくいという。

 清掃業者らが加盟する「福岡県ビルメンテナンス協会」によると、福岡市内の客室清掃員の募集時給は16年度の883円(12施設平均)から、17年度に925円(17施設平均)に上昇。それでも、人材は飲食業やコンビニなど他の産業に流れている。「仕事がハードで離職が多く、求人を出しても応募がないことも」と西田光博副会長。人手を確保できず、ホテルの依頼を断る業者もいるという。

全文はURL先でお願い致します
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180302-00010000-nishinp-000-12-view.jpg
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:30:53.51ID:YMNscThm0
>>736
清掃の時給を上げれば例えばコンビニでバイトしてる人が
清掃の方が給料がいいからと転職してくるだろう。
だけどその人が抜けたコンビニは人手が足りなくなる。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:31:03.52ID:AIBrzrRHO
>>718
いいねー
そんな感じの税制になりゃ、低所得に甘んじてるおばちゃん達も助かるだろうね。

所詮は霞ヶ関が世の中を知らないのか見て見ぬふりしてるだけですわw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:31:12.39ID:vYSbk2k/0
人口が順調に減少してるからなあ
時給をもっと上げたとしても応募者は来ないよ
ttp://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/image/n4102010.png
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:31:27.45ID:Bo+kV76Z0
中国人大量に雇って便所のスポンジでコップ洗われるようになるんだろ?
あの記事見てから日本のホテルでもコップは使わないようにしてる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:31:48.62ID:gBBtheh20
バイトで客室係してたけどまじでポッドのお湯は飲めなくなる。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:31:49.80ID:d5HPEral0
>>732
外国人には住まい、身を清めると心も清まる、心が清まれば道徳心や倫理観も備わるという日本独自の清浄観ってないもの。
アジアのお隣ですらそんなものはない。

インバウンドや五輪を機会に、メイドインジャパンの清浄観を知って広めて貰うべきだし、それにはオールジャパンが必須。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:31:55.75ID:w7QwopMH0
今どき1000円以下って小学生でも嫌がるよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:32:31.72ID:HPhL9oRp0
新宿のホテルなんて南米系のおばちゃんが掃除してて、朝、エレベーターで一緒になったら「おはようございます」と言われて、ココはドコだ状態
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:32:43.27ID:f42bChji0
>>726
発想が逆。
外国なら移民がやる仕事なのに単一民族だから人が嫌がる仕事も日本人で賄えてたが
労働人口減少時代に突入してしまったのでそれも限界を迎えてしまった
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:33:05.97ID:jS7S1gLm0
時給1600円ぐらいが最低ラインだろ。
一日6時間でもかなりの重労働だぞ
おまけに汚れ仕事
1万以下はないわ。
公務員なんか窓口に一日座っているだけで優に2万以上だぞ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:33:22.03ID:grnToVAPO
チップ制度なら、会社の方は、人員を常駐させていても、固定費がかからんから、良い方策であろう。
しかし忙しくなるはずの時には他に逃げられていた、という場合も有り得ようが。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:33:46.92ID:haTJs+CX0
>>747
フィリピン人ならまだ、いい方
うちの嫁が、以前パートで働いてた現場は
パキスタン人だとかなんとかいってったぞ
英語どころか中国語もアウトなんで
管理者は死にそうな顔してたって言ってた
パート中に1人辞めて、別の管理者になったけど
その人も死にそうな顔してたって
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:34:02.97ID:yL0l/81d0
>>761
外国人労働者をおねだりしてるんだよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:34:39.97ID:f3ZaGRUT0
ラブホの清掃専門より儲かる?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:35:10.43ID:puxfXRTb0
>「ホテル不足が話題になりますが、清掃員も足りません。

足りないのばっかりだなぁ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:35:36.49ID:w7QwopMH0
深刻もなにもクソ安いからこないだけでしょ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:35:58.20ID:JWIIe8950
人手不足で建設ラッシュ?
人手確保出来ないのに作るなよ…
まず今あるホテルや施設見直せよ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:35:59.64ID:AIBrzrRHO
>>736
そのかわり、ホテルの売値は高くなる。
ホテル業界の競争に生き残れると思うかい?

「このホテルの清掃スタッフの時給は3000円なので快適です!」を売りにするホテルが繁盛すればいい がなww
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:35:59.69ID:ByLnd34+0
労働人口が減ってるのにホテルの建設ラッシュとかw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:05.69ID:zs9m9lmt0
いいじゃん、清掃して欲しけりゃ金出せって言えばええよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:13.41ID:MxAzmm0r0
アラブの富豪とかが泊まってる部屋だとチップとしてバカみたいに高額なお金が貰えるとかなんとか。
清掃員で一財産稼げるぞ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:15.54ID:QCORHwjo0
逆に値上げしてもいい

ということは・・・儲かってるんだね
ホテル業界
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:17.64ID:hvAt+dZD0
>>767
一方、公務員は余るほど足りているようだ・・・上がちゃんと仕事すればw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:23.86ID:XvvUwlkt0
外国人労働者排除、給料を上げて待遇改善すれば解決
企業が利益が出ないと嘆くなら値上げすれば解決
ごく簡単な話だ、これができない限り景気回復なんて数字だけの話で終わる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:28.14ID:gBBtheh20
>>753
俺がバイトしてたところは掃除用具一式持ち運ぶ形式。
トイレ洗いのブラシ、コップを洗うスポンジ、風呂を洗うスポンジ、
雑巾、コップ用の布巾等をある程度仕切りがついた一つのバッグに入れて
持ち運ぶ、普通の家庭でもそういうことはしないだろう…。
今はどうだかしらないけどな。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:52.94ID:G02Xy2VpO
>>702
フロアにパントリーがなくトイレが飲み残し捨てを兼ねてた小さなビルのオフィスのトイレでこういう婆に、自分の掃除が大変になるから洗面台に飲み残しを捨てるな、とものすごい憎々しい顔で怒鳴られからまれた事があった
こういう仕事の婆はとにかく人への憎しみの感情が半端ないしかなり精神を病んでるんだな、と理解した
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:37:01.08ID:5LbGLX3K0
>>750
家賃収入や株の売買、配当なんかで食っている人が労働市場に参入する。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:37:14.40ID:ESMKydo10
>就業時間内にノルマを果たせば業務は終了し、清掃が終わるまでは残業する。さらに>多くの部屋を清掃すれば歩合給を渡すという契約で、残業代も支払っているという。

これって中韓の3つ星高級ホテルで
ノルマ果たしたらあとは歩合給だから手間惜しんで
トイレ用モップでコップとか洗面所洗ってたのと同じシステムやん。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:38:15.19ID:ex3eHf4C0
サラリーマン辞めて暇つぶしと軽い運動のため未経験で客室清掃バイトした。
安時給もさることながら時間いっぱいとにかく激務!まだ乾いていないトイレの床を這いずり回って
髪の毛1本マツ毛1本落ちてないかまで見なければならなかった。
上司は厳しいし、他の従業員たちも何もノウハウ教えてくれない。
働き口は将来もいくらでもあるけど、ゼッタイにやめましょう!
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:39:09.00ID:tBpcI6ip0
飲食、コンビニに人材を取られるなんて
清掃はスーパーブラック業界なのだろうな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:39:18.77ID:PrCyp7R70
単純に人手不足のところはもっと待遇やら上げろよって話だからね
人手が足りるまでどんどん上げなきゃ誰も集まらないよ。経営努力が足りないんじゃない?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:39:35.15ID:haTJs+CX0
925円は安いなー
この仕事、時給っていっても、ノルマ制だから、時間内にノルマこなせないと
自動的に労働時間が長くなる
要領よく全開で休みなく働いて、ようやく若干早く上がれる感覚
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:39:44.08ID:CwvispKz0
よく考えてみるとここ数年1泊3000円するかどうかで泊まったビジホって
大体は最低賃金が47都道府県の下から数えた方が早い所ばっかりだな

裏日本の括りだった富山や石川は北陸新幹線の効果で相場が底上げした
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:40:13.84ID:AIBrzrRHO
>>774
ホテル業界は労務費が多く掛かる。
しかも建設コストも高く、トータルの投資効率を考えたら、儲けは厳しいかもね。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:40:23.84ID:16b49qJK0
年金暮らしのジジババ雇えばいいのに
それも来てがないってなると、給料に見合わない仕事か、選り好みか
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:40:39.49ID:H+vaJV/K0
メンヘラニートの21なんだけど、接客ないから楽そうで良いなとバイトで働きたいと思ってるんだが実際どう?ちな地方
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:40:56.53ID:buwIeFzOO
>>767

ついでに、上に立つ人材の頭もな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:41:16.53ID:QCORHwjo0
>>773
アメリカの接客業は、ホテルのボーイとか
高級レストランの店員とか、そのチップの金額が
含まれての給料設定。

それでも、お金持ってる客人に気に入られて
常連になれば、高額な収入になるらしい。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:42:26.58ID:jS7S1gLm0
資格もない母子家庭の寡婦とか人の弱みに狙い定めた貧困ビジネスだろ。
都市でこの賃金なら最低賃金すれすれ、高い家賃払って生活かつかつで生きていくのでやっとだろ。
役者志望や資格浪人など未来が見えればいいが
普通の人がやると貧困スパイラクまっしぐら。
自分で弁当作ってオフィス街で30個程度、一個700円で売ったほうがましだろ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:42:45.69ID:16b49qJK0
>>792
たまにジョージクルーニーみたいな人がきて、サービスにすんごい高額なチップ払っていくんだよね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:43:33.66ID:GVNLDwP00
>>1
日本を好況にしたアベが悪い
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:43:35.79ID:haTJs+CX0
>>770
そういうホテルは、経営がヘタくそなんだから廃業しろって
コストをトータルでコーディネートできてない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:43:43.89ID:GYIHLsx70
時給2000円でもしたくない。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:43:48.15ID:q/RNGFlQ0
立体駐車場管理人の俺、事務室で1日ボーッとしてるだけで時給換算で1400円は貰ってる。申し訳ない。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:44:00.79ID:GEnSz0B90
>>695
傷まないから経営者としてやっていける
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:44:03.35ID:Cxb7LWlX0
>>73
わかる

ハンバーガー1円で人が殺到して
対応する従業員の給料が時給1円とかw

誰がやるんだよそんな仕事っていう状態w
今の日本がこれ

ちなみに世界で最も強力なアマゾンの小売業は
ITによる自動化でこれを推進中

最後は誰も働かなくなるしアマゾン以外の会社は潰れる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:44:04.07ID:8S+ypWzx0
>>794
公務員と公務員に癒着してるヤクザと公務員の警察官がイチャモン付けてくる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:45:00.85ID:8S+ypWzx0
>>802
公務員と公務員に癒着してるヤクザと公務員の警察官のせい
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:45:03.49ID:np83U3Ft0
やっすwwww

結局人手不足言ってる業界って低賃金の奴隷が足りない言ってるだけだよな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:46:11.13ID:np83U3Ft0
歩合制やってるとこの名前出せよ
支那チョンと同じ事になってそうだから絶対利用しない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:46:52.70ID:PTG6XPkHO
>>806
君にはできないな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:47:00.39ID:16b49qJK0
>>806
自宅に限るだから使えんだろw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:47:39.39ID:Lcjl4IQ30
人手不足と言いながら時給900円て
面白い
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:47:53.12ID:8S+ypWzx0
日本ではどんな仕事も
公務員と公務員に癒着してるヤクザと公務員の警察官を養う為のもの。
あと創価と在日な。奴らの為に全ての仕事は存在する
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:47:58.04ID:OlhNcYTX0
>>806
警備員って過去5年間の職歴に空白が在るとなれないよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:48:41.28ID:mwBKwvEi0
便所タワシでコップ洗浄なんて当たり前だわ
従業員が利用する食器洗浄も然りだわ
俺が働いてるホテルには泊まりに来るなよ、マジでさ・・・
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:48:51.19ID:biXlxNMw0
人集めたいなら賃金もっと上げろや
ホテル不足でビジネスホテルすらかなり値を上げてるのにせこいなあ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:49:32.27ID:haTJs+CX0
>>802
そのAmazonも、パッケージコストでひいひい言ってる
自動化のせいで、パッケージの多様化できんのよね・・
世の中、そんなに甘くねーよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:49:42.36ID:Lq2P+Ga40
人手不足で困ってるとこは給料上げるだけじゃなく
履歴書いらない来てくれたらすぐ採用くらいやらないとダメだよ
人選んでる場合じゃないんだから
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:49:58.05ID:QCORHwjo0
人が普通に生きていけない給料設定
何とかならないかな。
だから、働く意味が解らなくなってくる。

毎日スーパーの残り物弁当で
言う人いるけど、そんな人生
どうなん?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:50:15.63ID:JLE+HlMQ0
時給安いからやん。

なんで人手不足が昇給に結び付かないんや、この国は。キャベツだってたりなきゃ直ぐ値段倍になるくせに、労働市場だけ何故か需給で価格が決まらん。

商機損失<<単純労働者に高い金払いたくない、なのかねえ…
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:50:31.37ID:e1ZMIBTz0
安すぎw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:50:43.37ID:sej6v7JJ0
ホテルとか旅館きつそう。すごいきっちりしてるイメージだし
客の目線での評価につながる所だから、それで900円とかちょっと
女性の求人なんだろうけど
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:51:00.57ID:H+vaJV/K0
いまナマポで暮らしてる21だけど、生活保護以上に稼げるようになるにはどのくらいかかるのかな、、、病気のこともあるから
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:51:09.46ID:sPRJ/v4d0
移民を入れて賃金を下げて景気の腰をまた折るのが安倍政権だろ
ほんとグローバリズムは、庶民にとっては最悪だわ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:51:23.74ID:haTJs+CX0
>>808
ビジネスホテルやシティホテルはほとんどじゃね
歩合つーよりも、ノルマ制がほとんどだと思うけど
結局、短時間勝負だから同じこと
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:51:25.59ID:dwFkvK+z0
>さらに人手不足が深刻化する恐れがある。全国のホテルで客室清掃を担う
>大手業者の幹部は警鐘を鳴らす。「国を挙げて観光立国を掲げても、
>裏方の確保まで考えないと、良質なおもてなしはできない」

ソース元の終わりがこんな文章。
良質なおもてなしをする側、特に末端には良質な待遇にしないとな
それが1000円にも届かない賃金で賄おうなんてムシが良すぎだろw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:51:26.65ID:jS7S1gLm0
>>キャベツだってたりなきゃ直ぐ値段倍になるくせに、労働市場だけ何故か需給で価格が決まらん。

いい事いった。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:52:20.04ID:FybfyJju0
トイレのブラシくらいなら 新幹線の台車くらい削ってもOK
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:52:25.09ID:yvkmAWiz0
>>1
やすいなぁ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:52:45.92ID:sPRJ/v4d0
>>820
移民労働者を日本は随時受け入れてるから賃金は上がらんよ
竹中とか新自由主義者が政権を握ってるから賃金は絶対に上がらん
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:53:03.53ID:Cxb7LWlX0
>>817
パッケージの多様化なんて要らんわw
だいたい過剰包装なんて日本人の悪徳

セコい日本の業者は箱のなかにまたケースを入れて
ビスケットの枚数減らしたりしてるしw

最後はパッケージだけになり中の商品は無くなるw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:53:05.52ID:TEWx4e6w0
>>818
なはずだけど俺面接落とされたわw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:53:15.56ID:NwIE9nPl0
>>18
だよねぇ…
ビジホ清掃が外人さん多い
教育が行き届いてて感心した
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:53:23.58ID:rp3JTq8N0
募集してる側はその給料でお前生活できんのか
月給制にして福利厚生ちゃんとして
正社員とし募集してみろ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:53:25.12ID:16b49qJK0
>>823
下手したらナマポの方が収入多いって言われるからなぁ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:53:31.39ID:3ui2RR/Q0
一部屋いくらじゃないと割に合わん
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:53:55.70ID:mXdryM8F0
>>822
旅館の仲居さんも超絶人手不足だよ。
やることが多岐に渡る上に繁忙期に良いように使われるので募集掛けてもまず来ないから
昔から居るベテラン仲居がギリギリで回してる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:54:15.49ID:QleZvCz30
便所スポンジで壁やらコップ拭く中韓のホテル従業員が日本にも来るのか
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:54:29.28ID:TfTkH0KD0
>>761
>公務員なんか窓口に一日座っているだけで優に2万以上だぞ

公務員は大学入試、公務員試験と勉強で目を酷使し、難易度が高いほど眼鏡やコンタクトレンズを付けている。
清掃員は体は疲れるだろうが目はさほど疲れない。
目を潰すか、体を潰すかの違い。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:54:40.64ID:gT027Dn/0
ホテルの清掃係は、凄く大切。

だから、もっと時給をあげてください。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:56:08.54ID:C8TsK01+0
ホテルの清掃って10時〜3時、正味5時間くらいだろ
時給2000円以上が妥当だろな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:56:17.29ID:cdiY9BWK0
>>838
前にテレビで見たけど人手不足で仕方なく休館日設けてるって旅館あったわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:56:26.82ID:3wA5g+Ye0
>>843
そんなこと企業に言ったって無駄

共産主義じゃないから
政府が減税など財政出動やらない限り永久に無理
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:56:30.12ID:XoKVUJaF0
清掃用の機材を充実させて生産性上げりゃいいものをやらんのよな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:57:29.84ID:3wA5g+Ye0
>>847
そりゃ奴隷こき使った方が安いからね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:57:56.36ID:C8TsK01+0
>>847
主にベッドメイクが大変なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況