X



【社会】「カーリングを応援したい」 殺到する北見市ふるさと納税 銅メダル翌日には普段の30倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2018/03/04(日) 11:42:46.44ID:CAP_USER9
平昌五輪カーリング女子で銅メダルを獲得したLS北見の地元・北海道北見市で、「ふるさと納税」の申し込みが急増している。

申し込みに当たっては納税金の使途を選択できるが、「スポーツ・文化の振興に関する事業」はあるものの、
より直接「カーリング」を示すものはない。納税者の希望に沿った形で使われるのだろうか。

銅メダル獲得翌日には普段の30倍に

ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」掲載の北見市のページではカーリングとLS北見をプッシュしており、
返礼品としてチームのホームリンクでの60分カーリング体験や、おやつタイムで注目されたお菓子「赤いサイロ」をはじめ、
地元の老舗お菓子屋「清月」の商品もラインアップされている。

申し込みは殺到している。

2018年2月28日のJ-CASTニュースの取材に答えた北見市地域振興課の担当者によると、五輪前には1日10件程度だったのが、
24日深夜の銅メダル獲得から激増。翌25日にはその30倍、約300件の申し込みがあったと話す。
市への問い合わせで「カーリングを応援したい」という声もあるという。

申し込みフォームでは、納めるお金の使途として「ふるさと振興・まちづくりに関する事業」「子育て・地域福祉に関する事業」
「スポーツ・文化の振興に関する事業」「その他」を選択できるが、特段「カーリング」の表記はない。応援したい思いを届けられるのか。

担当者は「カーリングにということでしたら、自由記述のメッセージ欄でその旨を記載いただければ、極力そのために使わせていただくようにしていきます」と話す。
具体的には、各カーリングチームの合宿費用などに充てられる予定という。

サイトの説明によれば、北見市は全国に先駆けて1980年にカーリング協会を設立し、選手を育成してきたメッカ。
さまざまなチームから合宿地に選ばれることも多い。

リンクなどの設備費にあてる予定はないのか。
担当者は、ここ数日で急激に増加しているということもあって、「具体的な他の活用方法は定まっていない」と明かす。

https://www.j-cast.com/2018/02/28322411.html?p=all

関連スレ

【社会】カー娘・藤沢五月勤務の保険代理店に問い合わせ殺到 北海道外からも申し込み
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519961268/

【カーリング】カー娘、銅効果!日本混合ダブルス選手権チケット即完売
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1520043848/
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:15:26.20ID:AmGpIzTV0
カーリングじゃなくてLS北見の連中を応援したいってだけだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:27:32.72ID:u1/7+mD60
>>6
せいぜい人口の1%の120万人くらいが殺到してから言え
糞チョンコ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:33:37.04ID:VI4KHWrH0
良かったな北見 田舎からでも何か出来るいい見本になった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:34:38.93ID:nI+NwwWu0
この程度の応援が良いかもな
そこに行ってメダリストに会いたいとか言い出すとただの迷惑な人だが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:35:48.54ID:xfrevv2k0
カーリングストーンがなぜカールするのか物理的な法則が謎とされている
ダークマターとかダークエネルギーが作用していたら面白い。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:40:41.31ID:dtqYG5Br0
>>33
LS北見に寄付しても寄付金控除取れないだろw

自治体以外だと、公益財団や公益認定法人にしか控除対象にならない。

だから自治体経由の北見市に寄付になる。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:41:54.08ID:PkCAIuv70
20年ぶりに五輪出場した男子チームの出身地である軽井沢には恩恵がないみたいだな
かわいそうに…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:43:45.29ID:u1/7+mD60
>>56
「常呂町にはパチ屋が一軒もなかった カーリング場しか遊べる場所がなかったのだ」
みたいな事が判明したら面白いのになぁ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:47:57.15ID:VI4KHWrH0
>>63
ナイのか。そりゃいい街だ。ホタテ・北海シマエビもウマイし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:48:27.97ID:OSGuCekPO
ほんで、今後、藤沢が居る保険会社とか吉田が居るクルマ屋とか皮膚科が観光地になるんちゃうか
「藤沢出てきてくれ!」「吉田出てきてくれ!」みたいな感じで
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:49:21.42ID:xfrevv2k0
>>61
無知すぎる
男子の体見たか?みんな筋骨隆々だぞ
LS北見も腕がまた太いぞー。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:57:40.99ID:PkCAIuv70
>>21
彼氏はいるみたいだぞ
地元の子がTwitterで彼氏いるよと書いてしまったみたいだ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:59:45.86ID:CSDXitjO0
カー娘の写真集をさっさと作れよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:18:00.80ID:/Ti6278v0
LS北見へ直接寄付したい人は
LS北見のホームページからメールで問い合わせをすると
支援先の口座名をメールで返信してくれるよ。
正式な支援体制は今作ってるとこみたい。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:22:52.06ID:7eQYQ+HK0
>>71
って事はアレだな
彼氏としっぽりする時「メイ、早くお前の舌プルームで俺のストーンをハウスにイカせるんだ」「わかった(ペロペロペロペロ)」「うう…メイ…あと少しだ…」「うん(シコシコペロペロシコシコペロペロ)」
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:23:41.57ID:BA9L0VPY0
低能底辺はマスゴミの影響を受けやすい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:25:25.44ID:BA9L0VPY0
団塊主婦低能底辺はTVの影響を受けやすい法則 
発令中
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:27:05.45ID:OSGuCekPO
ほんで北海道銀行とか中部電力はカネあるんやろ
ほんで富士急て何か知らんけどデカイ会社なんか

ほんで、やっぱり本橋の北見は、上の奴等に比べたらカネ無いやろ

カネ無いのに、よー、代表になったなあ

やっぱり、本橋のチームは技術が頭1つ抜けとんやろうな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:27:15.68ID:bgZ3JWQG0
また近くの大きい都市がイチャモン付けにくるぞ?
こっちに税金入らねーじゃねえかってなw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:27:49.45ID:eaBFnj8Q0
こういうのワーッと瞬間的に盛り上がるんじゃなくて穏やかに長く続けばいいね。
あいつ等がオバチャンになって、世代交代した若いのが極ブス揃いであっても。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:30:18.03ID:OSGuCekPO
ボーリングのPリーグみたいに定期的に試合して、それをBSでもエエから放送したら、エエのにな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:34:50.01ID:WgryZ9FK0
鳩山から1億強奪して寄付に回しちゃえよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:36:46.11ID:/QfbD9wy0
CDで握手会
CMでギャラを獲得
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:39:20.66ID:G8DX3d7j0
今しかないから頑張れ。
今四年分の予算確保しないと。
どうせ半年後には誰にも見向きもされないんだから
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:42:51.32ID:5rM/suNY0
>>1
応援したい?何を寝言を垂れているのだろうか。
応援したいなら本来の義務を果たした上で身銭を切ってするべき。

X市に居住する甲と乙はどちらも同額の所得があり家族構成も同じである。
甲は当然のこととして全額をX市に納税したが、乙は一部を北見市にふるさと乞食を行って返礼品で利益を得た。
この場合でも、甲と乙がX市から受ける行政サービスは同じである。」

これを推奨しているのがこの「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とかいう制度。
制度がある以上は上記の乙みたいな輩が発生するのは止むを得ないことであり、 元凶は制度を設計した輩共が無能という一点
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:43:42.39ID:5rM/suNY0
>>1
この制度って返礼品が無くても不適切だからね。

居住している自治体に納税するのが至極当然なのに、ふるさと乞食をした輩に還付される税金の分だけそいつらは行政サービスをタダ乗りしていることになる。
そしてそいつらのタダ乗り分はそいつの居住する自治体の他住民が負担することになるわけで。

返礼品がゼロでも不適切なところを、自己の責任を果たしていない輩が返礼を受けて利益を得ているのだから舐めきっているとした言いようがない。
制度を設計する輩が無能だからこうなる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:45:55.86ID:5rM/suNY0
>>1
ふるさと乞食をした輩は自治体のHPに氏名と額を公開するべきだと思うよ。
同じ自治体の住民からしたら行政サービスをタダ乗りする害虫なのだから犯罪者同然。
本来なら前科名簿に搭載するべき筋合い。

制度を設計する輩が無能だからこうなる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:46:21.11ID:5rM/suNY0
>>1
ふるさと納税を受ける自治体は努力している云々とかいう寝言を垂れている輩もいるみたいだが、
特典で釣っているだけ。寄付金との差額が利益なのだから損をしようがない。
その寄付金自体をふるさと納税する者が支払っているのなら構わないが、その者の居住自治体が負担している。
要するに、ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているだけの話
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:46:41.69ID:5rM/suNY0
>>1
私は、某自治体の職員だけど隣の自治体に限度額までふるさと乞食をして返礼品を受け取っているよ。
自分の自治体にそのまま納税しても何も貰えないからね。
自治体の他住人にはしないように呼び掛けて自分だけはする。あたりまえ体操
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:46:57.36ID:5rM/suNY0
>>1
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。

MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫

制度を設計する輩共が無能だからこうなる。どっちも総務省
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:47:01.31ID:j8N8uBu40
>>87
で納税して見返りはあるのw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:47:16.04ID:5rM/suNY0
>>1
上限があるとはいえ、2000円を超えた部分は、居住する自治体から全額還付される。
つまり居住自治体は、還付した額だけその者に行政サービスをタダ乗りされ、結局は居住自治体の他の住民がその者のタダ乗り分を負担している。

要するに、居住自治体の税収を他の自治体が横取りし、その一部を特典としてふるさと納税とやらをする者に横流ししているということ。
ふるさと納税をする者は、他人の損失において、自己の腹は痛めず、利益を得ているわけ。
 ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているわけ。

最大の問題点は、所得控除ではなく税額控除だということ。
制度を設計した連中は、そんなことも想定できないのだろうか? 
制度を設計する輩が無能だからこうなる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:47:39.58ID:5rM/suNY0
>>1
返礼品の業者としても、重要なことは返礼品のリストに選ばれるかどうかという一点のみ。
返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから笑いが止まらない。
これが地域振興どころか却ってブランド競争力を阻害していることに気が付かない無能政治家は害
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:47:52.59ID:SsIcvE2A0
感動の試合だったもんな。ご褒美は有って当然だが
半年やな・・
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:47:56.38ID:cHyK0xe50
北見市にふるさと納税してもカーリングにはほとんど還元されないだろ。
LSにメールで問い合わせたら、今、小口の個人からの寄付にも対応出来るよう準備してるって。
近いうちにHP上で寄付の受け付けも開始するみたい。
ここには書かないけど、現在の口座もきちんと教えてくれたよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:48:20.65ID:5rM/suNY0
>>1
高額所得者ほど有利云々は本質的な問題ではない。
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、行政の根本原則である担税力に応じた受益者負担に真っ向から反すること。
こんな愚策は直ちに廃止するべき。
少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然。

3割とかオカマみたいな基準は無意味。制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:51:54.26ID:sFajfizoO
男子のSC軽井沢も軽井沢町のクラブチームで金がないのに、北見市にだけ金が集まっている状況は残念だろうなぁ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:53:02.68ID:BqCwT8nr0
4年前にも同じ記事を見た気がするが
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:53:49.91ID:Btpn0z9S0
>>60
???「日本人はメダルきちがい」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:59:26.22ID:0wF9pCg10
>>101
ん?4年前のソチではLS北見ではなく、企業チームの北海道銀行が日本代表だったが?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:00:31.71ID:2DnwTda50
すげえな
もうディナーショーでもやったらいいよ

5人でトークと歌
イチゴ(日本産)と赤いサイロのお土産つき
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:04:32.38ID:5TmXEnQ20
羽生や小平の金メダルも凄かったけど、やっぱりカーリングのおねぇさんたちがオリンピック楽しませてもらったよね
アイドル的要素も重要だな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:07:16.41ID:0uh6Ov5q0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:10:55.83ID:FzINRtvT0
大手の企業のチームに不要な人材とレッテル張られて解雇された2人を雇って、メダルをとったところに感動したよ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:11:43.28ID:tvn6LWyW0
これカーリング男子が若くてイケメン揃いでメダル取って騒がれたら、
お前ら鬼のように叩くんやろうなあ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:43:17.22ID:jwD2lzqX0
>>1
返礼品は4年後のメダルで!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:49:31.32ID:aNbcpd+R0
返戻は合コンで
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:53:01.62ID:GUhk7nkk0
>>26
で、お前はどんだけ高尚な寄付をしてらっしゃるんですか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:25:35.87ID:39dmzkVa0
ふるさと納税してもカーリングに直接カネまわんないのでは
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:15:37.17ID:aIfyRkLI0
>>2
農家に流れるならまだましじゃね?
多分そんなことにすら使わないと思う
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:16:51.55ID:u1/7+mD60
>>79
藤澤とスーパー中学生(元)が加入したのがデカかったんだろうな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:20:23.32ID:w4Ssg8NH0
北見市だけがカーリングやってるわけじゃないだろうし、応援したいのはメダル取った姉ちゃんたちなんだろうなと。
他のカーリングやってる自治体にも「カーリング応援したい」と殺到してるなら別だが。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:21:29.67ID:eTEMBmHF0
>>2
大杉漣じゃなくて意味ないと決めつけるお前が死ねばよかったのに。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:22:28.76ID:eTEMBmHF0
>>99
残念じゃあるかアホ!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:22:58.78ID:1vw3Wbxq0
>>1
まんまと韓国イチゴ(数千億単位の日本の技術盗用案件)の絶賛という誘導発言させられたカージョ
ちょっとは、全てを完璧にかわした羽生くんを見習って欲しいわ

つうか北見って、役所が現在極左のようで・・・道民としてちょっと不安になってる


オホーツク総合振興局、ウーマンラッシュアワー村本さんをPR大使に任命
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/155850

村本大輔が「オホーツクはロシアのもの」と投稿 炎上は狙い通りか
http://news.livedoor.com/article/detail/14176999/

オホーツク総合振興局「沖縄の問題は沖縄だけに押し付ける日本」 公式アカが投稿を削除、理由は明かさず
http://ksl-live.com/blog13141
http://ksl-live.com/wp-content/uploads/2018/01/3924cd13067bf0fc10b0e30c67fadf7e.jpg
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:23:05.42ID:eTEMBmHF0
>>117
回るのが分かってないバカだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:23:50.33ID:Txk953Y/0
人の噂も七十五日
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:24:37.01ID:1jK9YuJj0
4年前も似たようなことやってたよね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:32:08.68ID:TT882FAH0
カーリングを応援するには、それを支援する北見市の体制がしっかりしてなきゃならない
北見市がしっかりするには職員の質や労働環境が良くなくてはならない
よってそのカーリングを応援したいという
思いは職員の待遇改善によって達成される でなければ税金を使ってスポーツする
意味はないし、国を背負ってオリンピックに行く資格も無い
直接カーリング選手達にという者がいるが、それでは
選手個人のえこひいきになりかねない そのスポーツ全体を支援するというのは
そのスポーツを支援する自治体、ひいてはそこの職員を支援するということだ 文句はあるまい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:35:43.88ID:vDFn9Wke0
流行りに流されるというかこんなの見てるとバカが多いんだなと考えさせられる。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:54:03.23ID:iOeQ7d5Y0
カーリングなんて地味な競技
雪解けと共に忘れられて、4年後まで思い出凍結されるのが見えてるじゃん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:50:59.30ID:u1/7+mD60
>>126
その代わり、話題になった事で政府が対策を打ち出す口実になったから良かったんじゃないか?
官僚って何かきっかけがないと動きづらいんだってよ
鈴木夕湖はネトウヨ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:09:24.39ID:DUx4iIH50
このイチゴ、日本のと同じ味がする
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:25:19.99ID:OREbb1T00
北海道物産展で購入した北見のハッカ油とミントクリームは良かった
色々と使える
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:17:07.96ID:HAKdr+Ld0
>>21
じゃあ、漏れは吉田知那美
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:18:07.75ID:HAKdr+Ld0
>>122
スーパー中学生(元)って誰のこと?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 06:59:15.40ID:X+j2wu/a0
>>139
吉田知那美と鈴木夕湖
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 07:31:57.35ID:UFIr+CXG0
>>79
本橋麻里がいたトリノ五輪直後のチーム青森に中学生にして勝ったのが
吉田知那美、夕梨花、鈴木夕湖のいたチーム
彼女たちが通ってた常呂中学校の教師だったのが藤澤五月の父親
藤澤五月と鈴木夕湖ははとこ。

人の繋がり方が朝ドラみたいだわw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:47:34.82ID:hSs4xvt50
>>144
ゆりかはいないよ当時中1だ
あとのメンバーは小野寺佳歩と中川ともな、小笠原茉由だな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:44:04.01ID:qz2X/rNL0
そんでその小野寺佳歩の父親がそのスーパー中学生たちのコーチで、
現在の代表チームのコーチなんだろ?
ほんと人間関係狭過ぎw ドラマ化しようよw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:27:46.82ID:w97zZgMd0
>>146
出来すぎだけど、これも追加で。

ステイゴールドUの前身の頃だけど、ちなみがカーリング始めて始めて試合をした相手が藤澤っていうw
んでたしか鈴木も小2からちなみとカーリング始めてるから一緒に試合してる
ロコってつくづく因縁めいたチームだよな

>吉田知那美選手(26)がカーリングを始めたのが小学2年生のとき。
当時の常呂町カーリングホールのジュニア教室に通ったが、指導者の男性は「1年間、ストーンを持たせてくれなかった」と振り返る。今から20年近く前のことだ。

 男性とは昭和50年代、常呂にカーリングを導入したカーリング協会初代会長のこと。吉田知選手は「1シーズン掛けて、徹底して基礎を教わった」。

 翌シーズン。小3のとき、初めての対戦相手として、男性が連れてきたのが、北見市花月町の河西建設カーリングホールで練習していた藤澤五月選手(26)のチーム。両親の指導の下、兄姉らと幼いころからカーリングに親しんでいた藤澤一家の五月さんらだ。

 同級生とチームを組んで対戦した吉田知選手は「五月ちゃんはすごかった。まったくだめでした」と初試合に臨んだ感想。
ただその後まもなく、吉田知選手らは低学年にもかかわらず地元のローカル大会「ホタテちゃんシールジュニアカーリング選手権」で活躍し、早くも頭角を現す。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:52:31.29ID:EUTaOfb20
そして、河西建設には本橋も在籍した。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:03:30.01ID:SX81tqT00
>>141
なして?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:30:18.07ID:jP7puZyT0
>>126
村本て

悪い方向に有名にしてどうするw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況