http://www.asahi.com/articles/ASL3443MHL34UTFK004.html
防衛省は2030年ごろから退役する航空自衛隊の戦闘機F2の後継機について、国産開発を断念する方向で最終調整に入った。今週中にも米政府に対し、日本が必要とするF2後継機の性能に関する情報要求書(RFI)を提出し、米企業からの情報提供を求める。防衛省は今後、国際共同開発を軸に検討を進めるが、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Aを追加購入する代替案もある。
航空自衛隊の戦闘機はF15(約200機)、F4(約50機)、F2(約90機)の3機種のほか、F4後継機のF35A(1機)がある。F2は日米で共同開発され、00年度に導入。現在は空自三沢基地などに配備されている。日本周辺で中国やロシアの軍事活動が活発化するなか、老朽化後のF2の切り替えが大きな課題となっている。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180304001767_comm.jpg
探検
【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/05(月) 06:46:02.38ID:CAP_USER9
586名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:43:00.87ID:kX/Wb1rv0 >>580
買った方が安いぞ
買った方が安いぞ
588名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:43:47.73ID:UlEoitN40 兵器輸出は情報公開との折り合いだからね
韓国みたいな低性能で既存技術しか使わないやり方だと新興国とかに売れる
なまじっか高性能になると公開できないブラックボックスだらけになって売れない
韓国みたいな低性能で既存技術しか使わないやり方だと新興国とかに売れる
なまじっか高性能になると公開できないブラックボックスだらけになって売れない
589名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:43:59.58ID:kX/Wb1rv0590名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:44:00.72ID:YoSM0jcv0 たしか以前からこの話は出てたし日本の周辺の変化が激しいし
中国を筆頭にやばい動きが加速してきてるから悠長に研究してるどこじゃないもんな
軍事素人だけど現状からしたら現実的な判断じゃないかなって思うな
中国を筆頭にやばい動きが加速してきてるから悠長に研究してるどこじゃないもんな
軍事素人だけど現状からしたら現実的な判断じゃないかなって思うな
591名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:44:02.32ID:k45hzBAT0 日本が本当に力を注ぐべきは無人機だと思うぞ
すでに出遅れつつあるけどな
すでに出遅れつつあるけどな
592名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:44:06.58ID:5NZxt9MP0593名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:44:11.46ID:/dSiZFUT0594名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:44:22.14ID:mHbGnlhc0 パヨクの飛ばし記事
595名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:44:23.03ID:UzRBP4o/0 >>572
スウェーデンの方が軍事強国として老舗だし技術もずっと高い
スウェーデンの方が軍事強国として老舗だし技術もずっと高い
596名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:44:53.46ID:xXlx9w800 >>1
右翼っぽい名前がアダになって開発中止か
右翼っぽい名前がアダになって開発中止か
597名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:44:55.30ID:NxHBzJVe0 技術無いか
599名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:45:20.88ID:ZhHQrijz0 >>532
嫌儲に行って頭ひやせよネトウヨくん
嫌儲に行って頭ひやせよネトウヨくん
600名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:45:27.32ID:OzAKnNwx0 つまりただの戦闘機なら作れるけど、
戦争で勝てるだけの戦闘機は作れないってことか
戦争で勝てるだけの戦闘機は作れないってことか
601名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:45:36.89ID:jl6/8oXB0 は?作れよ!どこが邪魔してんだよ?
603名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:45:45.18ID:cKjB6kx80604名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:45:51.98ID:G9D6VOkm0 国産開発は夢あるはなしだが、
現実的には時間も金もないわな。
しかも開発完了、実践投入の頃には無人機が主流になってそうだし。
現実的には時間も金もないわな。
しかも開発完了、実践投入の頃には無人機が主流になってそうだし。
605名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:45:59.44ID:4maa548F0 国防費が少なすぎ
最低二倍にしないと
最低二倍にしないと
606名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:46:00.70ID:AV8Zdfhm0 でも自衛隊って敵機を先制攻撃不可能だから
戦闘機を持っていても意味がないよね
スクランブルなんて攻撃しないんだから
燃料の無駄遣いだけだろ
戦闘機を持っていても意味がないよね
スクランブルなんて攻撃しないんだから
燃料の無駄遣いだけだろ
607名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:46:02.91ID:gax4F3uD0 またアメリカ様のお許しが出なかったのか
608名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:46:04.79ID:mtX3nfGR0609名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:46:11.12ID:FoTxtiZF0 国産はあかんか
610名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:46:17.69ID:UzRBP4o/0611名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:46:20.05ID:Tp4zStFI0 f-35に対艦任務やらせるのか
612名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:46:26.92ID:LhPCTUx10 IHIのスリムエンジンどーすんの?
613名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:46:32.03ID:7oDgKYlc0 日本は情報の取り扱いにも難があるからね
陸軍は、空母が全滅したことを知らなかったし、
天皇は、何回、同じ空母が沈没したの?って聞いてたらしいし
お願いだから、おとなしくしててくれって感じだわな
残念ながら、日本や日本人にそんなポテンシャルはない
陸軍は、空母が全滅したことを知らなかったし、
天皇は、何回、同じ空母が沈没したの?って聞いてたらしいし
お願いだから、おとなしくしててくれって感じだわな
残念ながら、日本や日本人にそんなポテンシャルはない
614名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:46:47.53ID:br2Nvd4Z0616名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:47:14.58ID:ZKYbh5z50617名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:47:19.45ID:oCy4YYQ40 仮想通貨使って作れよ!
618名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:47:39.65ID:8keHDEvT0619名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:47:41.01ID:FsSt9tK20620名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:47:46.68ID:nQ7Ei7tg0 日本は何故こんなにもなってしまったのか
中島が草葉の陰で泣いてるよ
中島が草葉の陰で泣いてるよ
621名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:47:49.72ID:XtnDwqtq0 >>1
アメポチ自民じゃそうなるだろう
【軍事】日本、F35A戦闘機を20機以上追加購入へ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519215356/
アメポチ自民じゃそうなるだろう
【軍事】日本、F35A戦闘機を20機以上追加購入へ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519215356/
622名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:47:52.30ID:k7M399fc0623名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:47:59.08ID:UzRBP4o/0 >>586
高いものを量産しなくても技術は必要
高いものを量産しなくても技術は必要
624名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:48:11.98ID:cKjB6kx80626名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:48:32.49ID:erN+nPNq0 この板は情弱多いな
RFI出しただけだぞ
あとは朝日の想像記事だよ
RFI出しただけだぞ
あとは朝日の想像記事だよ
627名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:48:41.87ID:n0huu7bV0 情けない
629名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:48:49.48ID:tVzAeDk20 作れなかったんだな
630名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:48:52.50ID:zUFFPmF/0 心神はどうした
631名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:48:56.54ID:br2Nvd4Z0632名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:49:04.15ID:Y1pLRD4v0 あのF35も共同開発だからね
現実問題として1カ国だけで次世代戦闘機を開発生産までこぎつけるのは難しいということ
現実問題として1カ国だけで次世代戦闘機を開発生産までこぎつけるのは難しいということ
633名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:49:38.43ID:IlnKs2P80 純国産を目指さなくてもいいんじゃないの。
高すぎて配備できないなんて笑えない事にもなりかねない。
アメリカもスパホの後継としてより攻撃機寄りの機体を開発したいんじゃないの?流石にほぼ全量をF35にするのは危険だよね。
高すぎて配備できないなんて笑えない事にもなりかねない。
アメリカもスパホの後継としてより攻撃機寄りの機体を開発したいんじゃないの?流石にほぼ全量をF35にするのは危険だよね。
634名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:49:38.96ID:oHzjJJxL0 そんなこと言ってVF-0が突然現れるんでしょ?(´・ω・`)
635名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:49:39.97ID:7oDgKYlc0636名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:49:46.30ID:FsSt9tK20 F35高コストの割に性能は同世代で平凡、逆にF2後継機は低コストで高性能
日本車とアメ車の違いがあった、多分トランプの機嫌取り
日本車とアメ車の違いがあった、多分トランプの機嫌取り
637名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:49:52.03ID:q2bIbxMC0 中国のほうが技術力は上
民間は日本のほうが少し上だが
民間は日本のほうが少し上だが
638名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:49:55.11ID:X3T1OnwX0 屑の中の屑朝日新聞が妙に嬉しそうじゃねーか。
639名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:49:56.15ID:Zklw0omp0 心神はどうした?
640名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:49:57.64ID:Nu9gIQsV0 F-35からステルス性と垂直離着陸機能を外して安く作れんの?
641名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:50:09.62ID:FsSt9tK20 >>621
円安買うバカ
円安買うバカ
642名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:50:21.67ID:f1OicY3k0 けっきょくアメリカから高く買わされる
目に見えている
目に見えている
643名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:50:24.87ID:Cr/CPLPF0 >>287
J-20やJ-31は艦載機じゃないよ、
艦載機はJ-15っていううSu-33のコピー機
ただし開発は決して順調では無く、
陸上の訓練設備での訓練中に墜落してパイロット死亡とか、
まだまだ課題が多い。
いくら人口の多い中国でもエリートパイロットを失うのはさすがに痛い。
J-20やJ-31は艦載機じゃないよ、
艦載機はJ-15っていううSu-33のコピー機
ただし開発は決して順調では無く、
陸上の訓練設備での訓練中に墜落してパイロット死亡とか、
まだまだ課題が多い。
いくら人口の多い中国でもエリートパイロットを失うのはさすがに痛い。
645名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:51:06.85ID:1fSNpKXp0 KF-Xがいいと思うぞ
646名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:51:18.93ID:K/o1dkDa0647名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:51:44.63ID:AFMEaT4u0 >>635
零戦と戦艦が中島とかなにいってんだこいつ
零戦と戦艦が中島とかなにいってんだこいつ
648名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:51:54.17ID:k45hzBAT0 >>632
ロシアはあのGDPでよく国産兵器を開発できるよなぁ
ロシアはあのGDPでよく国産兵器を開発できるよなぁ
649名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:52:14.68ID:YoCrJJ4B0 >>639
データ取り終って終了した
データ取り終って終了した
650名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:52:36.06ID:rqTTzMWJ0 前にF3のエンジンは国産じゃなくていいじゃんて書き込んだらフルボッコにされたけど
結局はこれか・・・
結局はこれか・・・
651名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:52:56.16ID:L1Zwwl9e0 >>496
そういうこと
日本は軍事費にカネをかけなかったから経済発展できた
ダメリカが兵器をもっと買えと言ってきたら
プロ土人どもをダシにして
こんだけ反対運動があっている中、精一杯だと言い訳していた
そういうこと
日本は軍事費にカネをかけなかったから経済発展できた
ダメリカが兵器をもっと買えと言ってきたら
プロ土人どもをダシにして
こんだけ反対運動があっている中、精一杯だと言い訳していた
652名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:53:00.61ID:rluN4MYl0 要は、○菱よりもボー○ングのほうがバックが大きいってことか
653名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:53:09.57ID:UzRBP4o/0 >>648
設計局が国営なんだろ
設計局が国営なんだろ
654名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:53:14.06ID:FsSt9tK20 戦闘機が小型だから小型エンジンでも高速に飛べ小回りが段違いなのが心神の特徴
それをF35の巨大機体でできるわけがない
それをF35の巨大機体でできるわけがない
655名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:53:58.27ID:VToyScZL0 さすがにがっかりだ。航空機産業は日本の悲願でもあるし、
先端技術の塊でもある
採算をある程度度外視してでも国で支えるべきだと思う
先端技術の塊でもある
採算をある程度度外視してでも国で支えるべきだと思う
656名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:53:58.85ID:Z5P1icU20657名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:54:00.09ID:UzRBP4o/0 三菱に技術力が無いだけだろ
658名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:54:03.31ID:k7M399fc0 >>620
正直、大戦中の機体だって内約見てみりゃ、海外品のライセンス品やコピー品だらけだけどね。
エンジン作る工作機械だって、戦前米国から買ってきたやつじゃないと精度出なかったし。
エンジンは欧米諸国のライセンス品から始まって劣るなりにも独自で発展させたが、航空機銃やプロペラは結局、
米国製やドイツ製のライセンス取ったコピー品どまりだったね。
自分も日本機は大好きだが、あまりに過大評価され過ぎなところがある。
正直、大戦中の機体だって内約見てみりゃ、海外品のライセンス品やコピー品だらけだけどね。
エンジン作る工作機械だって、戦前米国から買ってきたやつじゃないと精度出なかったし。
エンジンは欧米諸国のライセンス品から始まって劣るなりにも独自で発展させたが、航空機銃やプロペラは結局、
米国製やドイツ製のライセンス取ったコピー品どまりだったね。
自分も日本機は大好きだが、あまりに過大評価され過ぎなところがある。
659名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:54:11.17ID:K/o1dkDa0662名無しさん@1周年(玉音放送)
2018/03/05(月) 08:54:47.93ID:hXwmNV5W0 >>15
三菱重工は戦闘機開発やライセンス生産が得意だから
旅客機のMRJは輸送機や哨戒機を開発生産出来る
川崎重工がやるべきだったな
https://i.imgur.com/wAEsZrK.jpg
https://i.imgur.com/L0vudHM.jpg
https://i.imgur.com/EfaD31x.jpg
三菱重工は戦闘機開発やライセンス生産が得意だから
旅客機のMRJは輸送機や哨戒機を開発生産出来る
川崎重工がやるべきだったな
https://i.imgur.com/wAEsZrK.jpg
https://i.imgur.com/L0vudHM.jpg
https://i.imgur.com/EfaD31x.jpg
663名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:54:48.71ID:br2Nvd4Z0 F2の代替のころにはf35の機密性も低下 してるだろうし、それこそF2並みの改修型
も期待できるんでないかな
も期待できるんでないかな
664名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:55:04.19ID:pvy9YRtM0 三菱の技術力のメッキがはがれたからしょうがない
ちなみにX2たいした性能がでなかった模様
ちなみにX2たいした性能がでなかった模様
665名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:55:22.36ID:nvrCsFgc0 日本は戦闘機一つ作れない技術衰退国
AVに力を入れている
AVに力を入れている
666名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:55:36.37ID:3AvCpVFn0 ガラパゴスじゃ勝てないってことか?
敵味方の区別をつける政治的決定もある?
敵味方の区別をつける政治的決定もある?
668名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:55:54.28ID:BOgKnzjY0 イギリスと共同開発とかいう話も無くなったのか
669名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:11.59ID:br2Nvd4Z0670名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:11.96ID:718EMu8D0 >>663
というか国産の戦闘機ってF15の後継機のはずじゃなかったっけ?
というか国産の戦闘機ってF15の後継機のはずじゃなかったっけ?
671名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:19.71ID:w64oIdz80 ガンダムを造るんだろう。あれも半年ででっち上げた機体だし。基礎技術も既存のモノでどうにかなる
672名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:19.71ID:ZKYbh5z50 戦闘機開発は最悪の悪循環に陥ってる世界の代表的な商品だからな
性能求める→開発費高騰したから敵にやられない機体を→開発費高騰→更に価値が上がったから落ちない機体を→開発費高騰→繰り返し
性能求める→開発費高騰したから敵にやられない機体を→開発費高騰→更に価値が上がったから落ちない機体を→開発費高騰→繰り返し
673名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:27.59ID:S3L2mGbG0 日本で兵器を作るのって法律で禁止じゃないの?
なんで国産戦闘機が存在するのだ?
なんで国産戦闘機が存在するのだ?
675名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:32.58ID:YSO4KAUD0 押し売りが横槍を入れてグダグダ
676名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:47.12ID:WhamxqIA0 今こそA7M0で零の復活を
677名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:47.83ID:br2Nvd4Z0 >>670
F2でしょ
F2でしょ
678名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:48.11ID:YoCrJJ4B0 あと12年しか時間がないのなら、しかたないのか
残念だけど
残念だけど
679名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:50.58ID:FsSt9tK20 心神エンジンはF15エンジンを1/3ぐらい小型化したもんだぞ、それがどういう意味かわかってるのか
680名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:56:56.13ID:erN+nPNq0 136 名無し三等兵 (ワッチョイ 4f6b-MTlB [211.128.135.198]) sage 2018/02/26(月) 16:57:45.33 ID:zP0cF7s80
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf
公告第17号 平成30年2月26日
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査業務
開札日:平成30年 3月27日
納期 :平成30年10月31日
これの関係でRFI出しただけ
それを開発断念へってのは根拠ない朝日の妄想
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf
公告第17号 平成30年2月26日
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査業務
開札日:平成30年 3月27日
納期 :平成30年10月31日
これの関係でRFI出しただけ
それを開発断念へってのは根拠ない朝日の妄想
681名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:57:16.60ID:k7M399fc0 >>646
そう、国益や利害の一致する他国も巻き込んだほうが、互いに技術や予算、人員も融通し合いえるからね。
ただ相手に物言う為には、それを裏付ける技術力がなければ駄目だってのはある。だから心身開発は絶対に無駄じゃないよ。
技術持っていかれるっていうけど、むしろそれは日本にとって武器でもある。
そう、国益や利害の一致する他国も巻き込んだほうが、互いに技術や予算、人員も融通し合いえるからね。
ただ相手に物言う為には、それを裏付ける技術力がなければ駄目だってのはある。だから心身開発は絶対に無駄じゃないよ。
技術持っていかれるっていうけど、むしろそれは日本にとって武器でもある。
682名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:57:19.45ID:I88FK09z0 >>43
ジャンプ??
ジャンプ??
683名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:57:20.91ID:xYEFqEXg0 国産戦闘機も作れないなんて
情けない国になったもんだな
情けない国になったもんだな
684名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 08:57:25.30ID:8keHDEvT0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- “ママ友ゼロ”、20年で6%から半数に急増「1人でいること悪くない」 [煮卵★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】第二次日中戦争発端が「奈良公園の鹿」だと言う現実に震えがとまらない・・・ [616817505]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 「死にたくない😭怖いよ😭」Tiktokにいるキッズたち、ガチで戦争にビビり始めるwww [487081228]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
