X



【アメリカ】全教室に「防弾ホワイトボード」 緊急時は盾に 米学校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/03/05(月) 15:16:40.07ID:CAP_USER9
【AFP=時事】米企業ハードワイヤ(Hardwire)のジョージ・チュニス(George Tunis)最高経営責任者(CEO)は、
2012年にコネティカット州ニュートン(Newton)のサンディフック小学校(Sandy Hook Elementary School)で
起きた銃乱射事件を受けて防弾ホワイトボードを開発した。

 防弾ホワイトボードはポリエチレン繊維製で重量はわずか1.5キロ。メリーランド州東部のバーリン(Berlin)にある
ウースター・プレパラトリースクール(Worcester Preparatory School)は2013年、防弾ホワイトボードをすべての教室に導入した。

 同校の数学教師、リンダ・ブラッグ(Linda Bragg)さんが「今週の標語」を書いて教室の出入り口に置いている
防弾ホワイトボードは、いざというときには生徒の命を守る盾になる。

 ハードワイヤ社はバックパックなどに入れて使う防弾板なども製造している。【翻訳編集】 AFPBB News


3/4(日) 13:49配信 AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00000020-jij_afp-int
画像 米メリーランド州ベルリンのウースター・プレパラトリースクールの教室で、ハードワイヤ社の防弾ホワイトボードを見せる数学教師のリンダ・ブラッグさん(2018年3月1日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
https://amd.c.yimg.jp/im_sigghj73vKqRYOCWTpJq0XDjiA---x900-y649-q90-exp3h-pril/amd/20180304-00000020-jij_afp-000-2-view.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:36:46.16ID:rMbAqSkW0
さすがにこれは世界中から嘲笑されてるなw
恥を知れやアメリカ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:36:51.57ID:NnRSIOU+0
どんな商売も、対症療法のがもうかるね♪
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:37:06.42ID:CNvzu5Hy0
じゅうげきはんは たてを てにいれた!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:37:32.67ID:c6AMHnzD0
防弾チョッキでも着て生活しろよ
0111巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/03/05(月) 15:37:58.99ID:EOLGDrQQ0
もうさあ州兵とかお巡りさんとか駐在させたら?学校は国家権力不可侵だとかパヨパヨな事言ってるからこんな事に成っただけなんだし。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:38:15.69ID:py17hweT0
学校周りを鉄条網、エントランスに金属探知係
これしかないわ

それか全部ネット授業にする
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:38:16.77ID:i789V+qs0
もう銃弾回避の授業とかやったら
当たらなければ問題ないぞ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:38:35.85ID:ZUUXcIMd0
学校がなければ学校に恨みを持つ生徒・元生徒はいなくなりますよ。。。
と茶化したいぐらい 行きたかない場所だ 

ネズミーランドが厳戒態勢や防弾装備をほこらしげにアピろうが
そんな危険な場所金払って遊びに行きたかないよね? おなじこと
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:38:54.46ID:bC6OqPQu0
むしろシリアとかに送るべき
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:39:29.28ID:py17hweT0
登校時間、エントランス付近でぶっ放せば?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:39:33.78ID:b+jtFLR00
ここまでやるなら銃規制しろよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:39:46.62ID:sVMQFrU80
イスラエルみたいに全員が自動小銃で武装してみるという逆転の発想
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:39:47.51ID:CNvzu5Hy0
学校に高く売りつけるオイシイ商売です
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:40:28.37ID:87pE67ZQ0
>>1
こんなん盾に隠れてんのバレたら逆に狙われるんじゃねw
なめてんじゃねーぞ!みたいな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:40:33.37ID:fkd+NiNF0
反撃する術がないのに盾で避け続けろと?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:40:36.99ID:86T9AANZ0
>>88
黒人専用の言葉も黒人差別
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:40:41.55ID:8BOPXXjc0
>>77
より多くのビジネスチャンスが欲しい
金の亡者共がけしかけてるだけで
実際はTPPに大した影響力はない。
アジア太平洋地域は米中と付け加えればせいぜい日本で回っていて
日本相手なら米なら個別交渉で十分と考えてる。
あんなもんに夢みちゃいけないよw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:11.70ID:py17hweT0
相手は常に奇襲できる
最大限の戦上げられる時間と場所を選べる
初動での勝ち目はないぞ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:13.81ID:CNvzu5Hy0
この大きさじゃチンコが守れない
オカマ製造機
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:14.49ID:jGexHOtY0
アホだな、アメ公w
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:29.97ID:kpSIoKVB0
ライフル協会に買ってもらえ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:31.98ID:86T9AANZ0
銃の無い社会をつくると言う一番簡単な結論
0137巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:57.39ID:EOLGDrQQ0
>>118 銃規制なんか無理、銃規制を言うと馬鹿売れする位無理、其に日本の自由と平等位憲法で武装が保証されてる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:42:04.76ID:8BOPXXjc0
>>127
教師に武装させるって話があったかと。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:42:24.30ID:IpPonUeP0
隠れても下半身打たれるってコントが想像出来る
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:42:27.44ID:RqvoGz220
畳1.5畳くらいのタイヤのついたでかいホワイトボードで、
いざという時に足元まで下げてバリケード的に設置して
廊下を横断できるようにするとかそういうものかと思ったら全然違った...。
こんな大きさではホワイトボードである意味はないだろ。
ホワイトボードとして使える大きさではない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:42:42.91ID:KQz6fmY00
いや全教室にショットガンだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:42:53.07ID:CNvzu5Hy0
>>79
黒板(ブラックボード)があるじゃないか
黄色人種だけ犠牲になるのか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:42:54.75ID:egH3KXeq0
教師をロボコップにしたらよくね?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:42:57.82ID:X57oXXzR0
>>1
経済が捗ってええやん
日本も文句は言うが金溜め込むだけの老害から、むしり取る方法考えんと
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:43:00.83ID:+D9zBSCN0
実際問題さ
銃乱射の場に自分が出くわしたとして
そこにこのホワイトボードなんかより
銃があったら超うれしいよね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:43:25.03ID:rMbAqSkW0
>>136
アメリカは組合が強いのでそれやると
職失う→大規模デモに発展する

かなり病んでるんですよ、この大国は
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:43:34.00ID:LnclbL220
これだけネットが発展してるんだから、自宅で授業を受ければいいじゃん。
なぜ学校に来させようなんていまだに思ってるのかな。

教育者の思考て古い。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:44:01.14ID:bq+rn0H30
というかアメリカなら
各階にターミネーター配置しろよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:44:05.36ID:no6aEDgG0
 


火災警報を鳴らされ、
そこそこの人数が外に出たところで
屋上から自動小銃で掃射。


 
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:44:51.19ID:CNvzu5Hy0
>>151
番犬の方が怖いぞ…
0159巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/03/05(月) 15:45:05.61ID:EOLGDrQQ0
>>146 mp5は拳銃弾だから普通は盾で止めれる防弾チョッキ位なら、ar15とかakのライフル弾だと厳しい。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:45:33.52ID:X57oXXzR0
>>149
日本もそうだが、組合ってのはどの国でも害悪だよな
自分らの利権が優先で、他の奴らなんてどうでもいいからな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:45:41.12ID:EVjZlo720
職員室にライフル
全教室にショットガン
全生徒にSMG
これで完璧
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:45:44.86ID:py17hweT0
アメリカが独立できたのも
開拓民が猟銃をみんなもってたおかげ
それで即席の市民兵をつくった
イギリス正規軍のライフルより命中精度が勝っていた
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:45:53.97ID:8BOPXXjc0
>>132
もうある程度の被害は織込み済みだろうな。
何人か殺されてるうちに
武装した教師数人ががホワイトボードを盾に攻撃って事だろう。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:45:55.98ID:86T9AANZ0
江戸時代武士の象徴を刀とし鉄砲を捨てた日本人偉い
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:46:09.32ID:+Yvds5sT0
これならシェルター案の方が良くね?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:46:35.68ID:Hh6VKXsC0
>>1
これは日本の離島にも設置必要だろ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:46:35.94ID:gWzm7b7X0
ロボコップ配置しましょう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:46:54.71ID:RYDcv3f50
アメリカにも今週の標語があるんだということのほうが驚き
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:46:57.98ID:no6aEDgG0
 


ここはひとつアマゾンの無人コンビ時技術とタイアップするしかない。

無数のカメラで発砲者を把握し、自動的に反撃発砲して撃退する。


 
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:47:36.60ID:h//yiR5E0
まどろっこしいから
バリスティックシールドそのものを
教室に備品として置いておくべき
アサルトライフルの弾にも耐える
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:47:43.07ID:VkNxBYbW0
命がけで勉強するのか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:47:57.82ID:c4Zsvm7W0
貫通しないだけで衝撃はすごいだろ。
手首折れるんじゃないか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:11.89ID:CNvzu5Hy0
>>162
それ、その組合が糞ってだけで、自分たちを守るには団結するしかないんやで
労働者も、銃反対派もな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:16.99ID:JbulOgCI0
退役軍人の再就職先で良いじゃん
ベトナムの帰還兵が迫害されて事件起こしても帰還兵1に対して警察3人とかのキルレートだし
イラクで本物の戦場しってる軍人が何の訓練も受けてない素人の子供が小銃もって乱射してるだけだから
監視カメラで情報集め普段から万が一に備えて建物常駐してる退役軍人の防御線に突撃するとか
分が悪いどころの話じゃなくなるでしょ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:37.24ID:py17hweT0
ロボット兵を配備すればいい
教師もAIにやらせれば一石二鳥
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:45.80ID:no6aEDgG0
 


ぶっちゃけ学校無くして遠隔授業だな。
銃を認めるなら。


 
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:51.49ID:3Fms20uw0
先日は教師が銃を乱射しとったろwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:59.50ID:fcuBBRyZ0
回りくどい事色々考えるより
校門に銃持った兵隊さん立たせとけばいいと思う
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:49:59.11ID:zYo1IIq/0
トランプ大統領の「教師は武装しろ」に反発して防弾っていう方法で自衛策考えたんだろうな
良くも悪くもトランプの発言は必ずアクションが起こるから狙ってやったのならやっぱりトランプはすげーよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:50:27.95ID:3Fms20uw0
>>187
とっくにしてるよ。警備員だけど。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:51:14.28ID:COgOZylR0
というか、撃ち返せよ。
一斉射撃すれば、殺せるだろ。

その為の銃社会だろ。(笑)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:51:30.96ID:fkd+NiNF0
生徒一人一人に盾と金属バットにしよう。
20人位の金属バットは怖い。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:51:41.98ID:OeOP1zvJ0
>>165
テロリストがホワイトボードを盾に攻撃するって選択肢はあえて無視されてるっぽいよね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:51:46.82ID:LMDgLKCN0
>>187
武装した警備員はいたけど校舎に入って行かなかったんや
外に犯人がいると思ってたのかもしれんけど
そして今はAR−15で武装してる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:51:54.16ID:COgOZylR0
>>190
というか、学校に配備してないの?
銃社会だろ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:51:58.36ID:08+cmOWc0
>>65
防具がだめとかすごいなw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:52:09.78ID:iTpeBpgT0
こんなん表面積が狭すぎるし、小学生以下じゃ衝撃を受けきれないぞ
これだとせいぜい教師が構えて利き手にハンドガンで応戦する用、程度にしか使えない

何人かの巻き添え前提で無力化用のフラッシュバンを配備したり、椅子や机を投げつける訓練をした方がマシなのでは
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:52:11.39ID:T3LDPtin0
>>3
311ん時の高木?文科省大臣風に……
先生は労働者だから保護されるが、
生徒児童は労働者じゃないから〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況