X



【社会】年収少ない女性ほど肥満リスク大 「安い食事で炭水化物に偏るのでは」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イレイザー ★
垢版 |
2018/03/06(火) 07:51:55.51ID:CAP_USER9
 世帯年収が少ない女性ほど肥満リスクが高い傾向にあることが、全国約2900人のデータ分析で分かったと、滋賀医科大の三浦克之教授(公衆衛生学)らのチームが5日、発表した。

 厚生労働省からの補助金で実施し、成果は日本疫学会誌に掲載された。厚労省の平成22年国民生活基礎調査と国民健康・栄養調査に参加した全国の20歳以上の男女約2900人が対象。

 65歳未満の女性では、世帯年収が200万〜600万円未満で肥満リスクは600万円以上の女性に比べ1・7倍、200万円未満だと約2・1倍になった。教育を受けた年数が9年以下(小中学校)の女性は、10年以上の女性に比べリスクが約1・7倍になった。

 また、摂取エネルギーに占める炭水化物の割合は、世帯年収600万円以上の男性が58・6%なのに対し、200万円未満の男性は61・1%、女性の場合も同56・8%に対し同59・7%と、年収が低いほど炭水化物の摂取が増えた。

 チームは「安価なもので腹を満たそうとすると炭水化物に偏るのでは」と推測。女性の場合は、年収や教育の差が食事の傾向などに影響し、肥満につながるとみている。

 三浦教授は「個人が生活習慣を見直したり、医療機関が患者の健康管理に注意したりするきっかけになれば」としている。

http://www.sankei.com/smp/life/news/180306/lif1803060004-s1.html
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:05:36.58ID:J0NGeI2q0
ようするに食い過ぎなんだろ
ビンボー人は健康にも無頓着で
検診にもいかねーだろ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:06:01.96ID:iAADn71A0
メシ食えない貧困層の痩せには目を向けないという、、
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:06:04.40ID:W6PivSzh0
収入が少ないから太る?

デブだから収入少ない
自己管理できない人間が出世するわけない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:07:12.17ID:YLrcYyUM0
米とか粉物だったり炭水化物は安い
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:07:24.15ID:UW8N2FGO0
>>1
デブって食っちゃ寝、食っちゃ寝で自己管理がまるで出来ないイメージがある
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:07:26.34ID:vQ5VzqGw0
炭水化物減らすと頭がぼーっとしてやる気が出なくなる
ブドウ糖まじ大切
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:07:30.08ID:W1/wD5qD0
そもそもの話

女は肉付きいい方がエロい
女は太っていいんだよ

ただしデブ、てめーは死ね
男はぽっちゃりも許さん、死ね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:08:54.94ID:DrNnCze10
大体デブの食費は異常
低収入でも食費をそんなにかけなければ
高所得の贅沢デブよりは痩せてるよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:09:27.88ID:LPCvn1CF0
これアプローチが間違っている。
単純に自己管理ができる人は年収が高い職業に就いていて、自己管理ができない人は年収が低い職業についてしまう。

自己管理ができる人は食べるものも気にするし、適度な運動もする。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:09:32.08ID:fWXaRjX30
安い米でお腹満たして
パン食べて、肉じゃがとかの砂糖を大量に使った煮物を食べ
うどん食べて、ピザ食べて、たまにインスタントラーメンたべて

炭水化物デブのできあがり。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:09:57.88ID:O32/PT6u0
デブに大しては差別してもいい、レイシストも許されるみたいな風潮もよくねーと思うけどな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:10:48.51ID:49zUQ+YL0
別に女に限った事ではないだろ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:11:03.12ID:6jj8eJtG0
これ、アメリカも同じ傾向なんだよな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:11:03.80ID:y0m9V8L90
炭水化物じゃなくて、安い食品は安い食品素材を新鮮に美味しそうに見せるための添加物がこんもり加えられている
自然のものなら身体から排出できても人工的な添加物は排出しにくい
だが体質もある、添加物もデトックスできる体質なら太らない、添加物を溜め込む体質は太る
だからセレブは添加物を身体に溜め込まないように自然食品を好む訳
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:12:01.63ID:XB2kGLhW0
>>7
つ秋元
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:12:29.67ID:tT6gF8sO0
貧乏人も太れる日本国。
こんな国が世界にあるのか?
良い国じゃ無いか?

貧困国は、骨と皮やで?
隣で核に夢中な国を視て見ろよ!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:13:13.81ID:mgqiIIr40
失業した時に、失業保険もらいにきた沢山の人を見たけどデブてあんまりいなかったな
脳はエネルギーを使う、だから頭いい人は痩せてるって話も聞く事あるけど
自分の周囲はどっちにも頭いい人がいるから何とも判らん

幼い頃に沢山食べさせると太りやすい体質になる
本人だけに太った原因を求めるのもおかしい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:13:53.56ID:L70M8qRd0
まず、肥満の女性は高収入を得られる職の面接で落とされる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:13:54.08ID:F38+anHJ0
三食食べて当たり前
この習慣守らないと駄目だと思い込んでるひといるしね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:14:35.37ID:fWXaRjX30
米の食い過ぎが一番体に悪い。
食い過ぎって丼に山盛りでなく、小さなお茶碗一膳を一日3回で充分食べすぎだからね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:15:15.60ID:W1/wD5qD0
ちなみにデブの友達見てて思ったが

俺より食ってないんだよな
まぁ四六時中一緒にいるわけではないので一日の総量は分からんけど

まぁ働いてたときは外食オンリーで過食はエンターテイメントと思ってたぐらいに人より食ってた自覚はあるが
それでも俺は標準体型でそのデブは100キロ超えてそうなレベル
もちろん俺は運動もしない

ここらを踏まえるとデブは体質もあるんだろうなと思う

それでも、デブは甘え、というけどね
バックグラウンドはどうでもいい
デブはマイナス要素が強い
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:15:15.67ID:qkzlSWB40
デブ、ハゲ、チビは存在自体が罪
どんどん差別せよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:15:32.18ID:H9nCii4I0
>>173
欧米諸国は貧困層がデブなのが定番
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:15:35.45ID:DehhKQSy0
学歴も年収高くても、太る奴は同じよ。
要はストレス発散に食うんです。
夜中にポテチ135gとかね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:15:53.21ID:vCqh26jA0
富裕層と貧困層の肥満率が2倍も違う原因は炭水化物を3%多く食うからだって結論はおかしいだろ

補助金もらってるからって厚生労働省に忖度するにもほどがある。別に炭水化物が原因でもいいけど、調べるなら真面目にやってほしい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:15:58.33ID:Uu/D73s90
>>173
働かなくても一日中ネットして遊んで生きていける日本
働かずに遊び呆けてネットで貧困を叫ぶのが日本人の娯楽
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:16:02.47ID:Dp9/mqQF0
>『 世帯年収が少ない女性ほど肥満リスクが高い傾向にある 』

これ、既婚女性の話なのでは?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:16:19.55ID:H9nCii4I0
>>178
自称少食なデブは人といない時に絶対食べてる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:16:56.03ID:1f6e2Aiv0
数パーセントの差でそれはねぇ
体質じゃね?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:17:05.51ID:kQBDGWj80
>>5
あまり摂らなくなるね
野菜が多くなるし肉も魚も多いわ
その分米やパンは減る
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:17:24.72ID:fWXaRjX30
米国の貧困層は確かにデブだらけだ。
それは安くてお腹が膨れる炭水化物系の食事ばかりたべてるからだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:17:29.37ID:W1/wD5qD0
>>181
そういうの大好きだったわw
コーラ&ポテチ&夜中とかサイコーw
でも標準体型は維持してたぞ?

懐かしいと思うが今やろうとは思えないのは年かなぁ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:17:44.72ID:47fZgWoM0
貧乏じゃなくてもうどんパスタお好み焼きとか大好きですだからやばい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:17:45.63ID:F38+anHJ0
糖依存からのヒステリー
おなか空にしたらお通じ良くなるのに
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:18:09.56ID:mgqiIIr40
>>173
日本の貧者は親元で面倒見てもらってるから太ってるだけ
親世代までは日本はまともだったけど、もう北チョン並みの国になってるよ
まともな親世代が死ねば、ホームレスや自殺者が溢れ後進国並みになる
実際に一人暮らしの底辺は痩せてる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:18:37.42ID:VvbJefr+0
安くでお腹満たすってなると栄養が偏るのかな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:19:23.48ID:H9nCii4I0
金持ちと結婚する女はそもそもモデル体型の美人が多い
彼女らは結婚出産後も体型維持のためジムエステに通い食事にも気をつけてる
独身貧困デブスとの差は明らか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:20:01.69ID:lQlrjUtS0
ナマポや貧乏な世帯の子供ほどパンパンに太ってるのは昔からや
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:20:27.68ID:F38+anHJ0
褐色脂肪細胞が生まれつき多い人いるしね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:20:28.98ID:b7xirCGX0
現実に朝昼はクッキー、夜はパスタ。
フィットネスやジムは金かかるし田舎は無くて遠のいた。
我ながら不健康だ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:20:55.25ID:afWfyRjN0
毎日メロンパンとかお稲荷さんとか食べてると簡単に肥る
安い歯応えのない菓子パンは楽に咀嚼できて、
一つじゃ満足できないのでいくつも食べるとハイカロリー
栄養が偏ってると体が不足分の栄養を欲しがるので、
たくさん食べて補おうとする
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:21:24.12ID:fWXaRjX30
米食い、うどん食い、パスタ食い、ピザ食い、
和食の芋とか入った煮物食ってるとデブになるだけじゃなく
糖尿にもなるぞ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:21:28.32ID:kE4DlB5m0
>>120
世帯年収だからな。
半数以上が共働きの時代で600万は
かなり低いと思うよ。

800万でも低いと言える。
1000万くらいで普通かなあ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:21:51.08ID:Ck74y4ki0
>>168
現実的に貧乏デブは自己管理できない傾向にある人が多いみたいだけど
あまり極端に社会でデブ排除、デブ差別するのはなぁ
病気や毒家族のせいでデブの人も多そうだし
だからといってデブに特権持たせる必要もないけど

あからさまではなくて、デブはふんわりと差別くらいが丁度良いんじゃないか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:22:33.94ID:zPALlboi0
穀物は家畜の餌
先進国ではそうなる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:22:45.34ID:PC3qjYA+0
>>1
パスタばっかり食べてるからな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:23:00.26ID:F38+anHJ0
>>204
デブ言いすぎ(笑)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:23:27.92ID:mfftUhRU0
学歴や世帯年収が高い主婦は仮に太っても
運動したり、美容の知識があったりするから
学歴や所得の低い女が太るよりも、だらしない太り方はしない
例えば、焼きそばひとつ作るにも、必ず野菜や肉も入れるから
ふくよかな中にも、余裕があって、透明感と品性は失われない
逆に低所得女は菓子パン、カップめん、おにぎりのみの炭水化物オンリーで終了
とにかく手っ取り早く簡単に済ませたくて、すぐキレる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:23:53.77ID:17LzC8nj0
年収少なくても美味いもの食えりゃいいよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:23:55.67ID:mgqiIIr40
>>196
そうだね、女に限った事言えばそれだよね
細い女(生まれつきと努力したケース両方)と男は結婚するから
必然的に金持ち女は痩せてるのが多い

男女とも「一人暮らしの独身者」 で調査しないとまともな結果でないと思うわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:24:11.31ID:lQlrjUtS0
>>205
つ 親の年金

死ぬまでしゃぶりつくすのさ餓鬼だから
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:24:13.35ID:Z+1q2M060
>>163
ソープでローションプレイするならポッチャリが良いけど、
嫁にするのはやっぱスリムな方が良い。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:24:44.51ID:afWfyRjN0
1つ250円のブロッコリーと3つで250円の菓子パン
貧乏なら後者を選ぶだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:25:52.78ID:bWsLMkMQ0
北米でもこんな統計出てなかったか?
あっちだと日本に比べてデブは当たり前のようにいるけど
生活に余裕があると食事に気を使ったりできるようになるのかな
あとは北米だと特に金持ってくると周りに良くみられることに全力出し始めるからそれもありそう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:25:58.26ID:+UR/YZAV0
スーパーの閉店前の割引
揚げ物が圧倒的に多い
あればっかり食ってると太る
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:26:05.23ID:n47mc2iz0
炭水化物は本来身体に必要ない
貧乏だと安い炭水化物に走るから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:26:27.16ID:kQBDGWj80
>>211
細い女というより見た目よし性格よしから早々と売れていくのが女
性格が良ければ見た目が多少粗雑でも恋愛市場からは早々と引き上げられる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:27:13.55ID:j2/BVG840
お母さん太ってると子供も太ってること多いよね。
週3は揚げ物かな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:27:36.65ID:fWXaRjX30
>>209
焼きそば自体がすでに貧乏人の炭水化物オーバーロード食品。
野菜入れようと太る。
米も玄米だろうとなんだろうと太る。

肉と野菜やチーズを食べると太らないし、ぼーっとしないが
食費は米中心よりはるかに高くなるけどな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:27:54.76ID:mgqiIIr40
>>209 例えば、焼きそばひとつ作るにも、必ず野菜や肉も入れる

低所得者は、家族全員が食う晩はともかく、自分だけの昼飯に
野菜や肉は入れられないと思うよ、そんな金ない
勿論その程度の事は身体にいいと判ってるだろうが実際無理だね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:28:06.06ID:lQlrjUtS0
>>209
デブ主婦乙 
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:28:49.45ID:Tc7te0hF0
世帯年収は600万こえるけど、自分だけの稼ぎだと200万もない…
まぁ太ってはないけど
稼ぎが少なくてもバランスのいい、安全な食事をしようと思ったら
外食や弁当を買わず、インスタントやレトルト食品を食べずに、すべて
自分で手作りするしかない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:29:20.91ID:kQBDGWj80
>>222
米を玄米混ぜるとかにすれば良いんだけどな
そこまでも及ばないんだよな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:29:58.79ID:mfftUhRU0
貧乏人のガリガリは食事内容が貧乏くさい
夕飯?魚焼いた、ほうれん草のお浸し
品数が少ない 飢えと貧困をイメージさせる
体力がない 変な咳をしている 全体的に乾燥気味でパサパサしてて艶がない
皺が多い 干し上がってる
かな?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:29:59.66ID:KeUHDVge0
>>216
アメリカだと野菜売ってるスーパーが車でしか行けない郊外にしかないから、
車も持てない貧民はジャンクフード食うしかないって聞いた
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:30:16.11ID:fWXaRjX30
揚げ物は案外太らない。
コロッケはダメだが、唐揚げやカリフラワーの唐揚げは
米に比べたら全くと言っていいぐらい太らない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:30:38.71ID:aBORlkum0
日本人には肥満自体少ないけど、相対的貧困もとい相対的肥満の話なら
動かない、頭使わない人間がカロリー摂取多すぎるから太るんだよ。
そういう人が年収低いのは、至極当然。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:31:05.37ID:ty1+1gdW0
>>218
でも人類の歴史は炭水化物が作ったようなもんだよ
穀物を備蓄して冬を安心して過ごし思索に耽る事が出来る
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:31:41.45ID:lQlrjUtS0
>>227
ガリガリの貧乏は借金返済などで食うや食わずやの生活だろ
水道電気止められるのも日常茶飯事
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:32:08.77ID:fWXaRjX30
>>228
大嘘。貧乏人でもクルマ持っている。
郊外では車が一人一台ないと生きていけない。

貧乏人は冷凍の炭水化物食品食うんだよ。
それで太るんだ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:33:07.79ID:cFqsobpf0
食パン1斤 68円
即席ラーメン5袋 198円

コスパ最高ドカ食い
なお寿命は 
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:34:19.38ID:Uu/D73s90
>>228
そもそもアメリカ人は野菜なんか食わんし、
ポテトサラダやポテトチップスを野菜だと言い張る連中

アメリカ人の食事は冷凍食品が基本
イギリス人の食事は缶詰が基本
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:34:32.91ID:kQBDGWj80
>>227
魚食えるだけでも金持ちに見えるんだぞ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:35:02.99ID:51xjid5f0
意識と自制の問題だろ。
年収のせいにするな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:35:10.68ID:fWXaRjX30
>>237
この記事かいた人がアホなだけで
所得が低くいとコスパがよく腹持ちのいい米などの
炭水化物を多食する傾向は男女ともにあり、また世界共通でもある。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:36:36.57ID:lQlrjUtS0
>>238
学歴が収入高くても低くてもデヴはデヴなんだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:36:38.64ID:kE4DlB5m0
昔貧乏だった頃はご飯に納豆に味噌汁ばかりだったが痩せたぞ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:36:54.84ID:Uu/D73s90
女は体質的に太りやすい上に、体を動かさない
ごろごろダラダラしてひたすら食ってる
常に口をもぐもぐさせてる。だから太る
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:37:19.62ID:ijQgO1M60
カロリー計算って無駄だったのかなぁ・・・・低カロリーにおさえてたけど
糖質食いまくりだから全然やせないわ。
逆に糖質くわなければ肉いくらでも食っていいとか詐欺かよ

肉だってさほど高くないんだからバクバク食えばいいやん
逆流性食道炎になるけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:37:22.49ID:mfftUhRU0
>>221
例えばの話で毎日食べてるわけではない
マクロビやり過ぎて干し上がって、鶏ガラになっても
それはそれで貧乏くさい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:37:29.77ID:fWXaRjX30
>>239
それも嘘。アメリカのスーパーに行けばわかるが
日本よりはるかに種類の多い生野菜が大量に売っている。
しかも日本と違って値段が乱高下せず、安定して安価だ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:37:32.27ID:aBORlkum0
ここの皆さんは、もちろんスリムで賢く健全で豊かな暮らしをしてますよね?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:37:47.91ID:lQlrjUtS0
>>243
ほんこれ
貧乏人やデブに共通してるのは自制心の欠如
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:37:59.36ID:jSkxqdic0
中途半端な貧乏だと太る
ストレスで甘い飲み物と菓子食う金あるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況