X



【妊娠輪番制】「妊娠の順番を破ってすみません」 勤務先の保育園に夫婦で謝罪した投書が「闇すぎる」と物議を醸す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/06(火) 14:26:01.08ID:CAP_USER9
毎日新聞に2月下旬掲載された、保育士の妻を持つ男性の投書が物議を醸している。女性の職場では園長から、結婚・妊娠の順番が決められているという。女性はその順番を破って妊娠したため、男性と一緒に園長に「子どもができてすみません」と謝りに行ったというのだ。

女性はその後も職場で嫌味を言われるなど、辛い状況が続いているという。ネットでは投書を読んだ人から「闇過ぎる」「謝罪しなければならないこと自体おかしい」と批判が上がっているが、一方で

「うちのとこも毎年二人までってのが決まってて年度末に希望を伝える方式」
「私の友達も職場で産休の順番待ちしてるよ」

と、似たような状況を明かす人も多い。実際に、保育士の労働環境改善に取り組む団体の関係者に話を聞くと、「妊娠可能性のある人を考慮してクラス編成することはある」と言う。

■妊娠希望の保育士に申告してもらい、配置で考慮するのはよくあること

おめでたい話を素直に喜べないのは悲しいことです

「保育園では、パートの補助職員らと共に、1人の担任が年度を通してクラスに責任を持ちます。担任が年度途中で妊娠・産休に入ると代替要員を確保しなければなりませんが、人材不足や国の定める配置基準の関係上、要員の確保が難しいのが実態です。そのため、職員配置を考える上で『今年はこの人が妊娠の時期だよね』と考慮することはよくあります」

園によっては、妊娠を希望する場合は園長に事前申告するよう求め、クラス編成時に考慮するところもあるそうだ。女性の正規職員が多い、学校や病院でも似たようなことが行われているという。

産休取得後に職員が復帰することを考えると、運営側としては有期職員を雇って穴を埋めるのが最善だろう。しかし、ただでさえ保育士の待遇が良くない中、正規職員より賃金が安く雇用期間も短い有期職員は、募集しても人が集まらないのが現状だ。

■「園長のやっていることはパワハラ・マタハラ」

一方で、投書で言われたような「妊娠輪番制」は一般的でなく、職場の運営方針に問題があるとも指摘する。

「謝罪が他の保育士の見せしめにもなっています。保育士が園長に『妊娠したことは変えられないんだし、みんなで力を合わせて頑張りましょうよ』と言える雰囲気ではないんでしょう。職員を尊重していない園運営をしているんだと思います。園長のやっていることはパワハラ、マタハラです」

3月5日の毎日新聞には、男性の投書を読んだ女性から「つらい思いが続くようなら、奥様が現在の職場を辞められることをお勧めしたいです。もっと働きやすい環境の職場を探すのもよいかと思うのです」というアドバイスも寄せられていた。取材に答えた関係者は

「保育士を取り巻く問題には、妊娠出産のしにくさ、有給休暇の取りにくさ、実質的な休憩時間のなさなどもあります。国は、休暇対応の要員を保育園に十分置けるよう、配置基準を改善してほしいと思います」 と話していた。

2018.3.6
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=51077
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:44:36.87ID:svdEVxjn0
>>86
経営者はそういう事も考えて人員を配置すべし
出来ないなら廃業しちまえ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:44:41.10ID:83itDP/60
>>92
俺もそう思う
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:44:46.83ID:MooBTZgW0
仕方ないのは分かるが、職場にゴム無しセックスする期間を伝えるとか、プライバシー無さすぎだろ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:44:50.54ID:5o52pOs00
>>1

春蝶師匠「すべて自分のせい」
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:44:54.25ID:ZqGgomqz0
さすがにブラックかネタくさい
保育士不足なんだから職場選べよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:45:10.97ID:LW9bFBhR0
これで少子化対策とか言ってるんだから話になんねーよ
こういうのを潰していかないといつまで経っても少子化なんて解決しねーよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:45:13.43ID:Bgy7iosJ0
>>90
別に土下座させたわけでも無いし問題無いだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:45:20.83ID:RXHDgfgw0
こんなルールあるの知ってて、辞めない癖に
妊活した訳だろ?どっちもどっちなんだけど
こういうとこもあるよってのが知られただけでもいいんでない?

山尾志桜里 出番だぞ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:45:34.19ID:6k4CB6L30
女を雇うとはこういうことなんだよ
サンキュー、イクキュー取られても文句は言うなよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:45:48.19ID:z2WzC0Hx0
男を雇えば客が文句を言う
女は勝手に妊娠して仕事に来なくなる
仕事に来ない女をクビにできない
輪番性にしたらマタハラ呼ばわり
結論、保育園死ね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:45:50.58ID:EJYQuNPt0
園長先生に無断でセックスしてしまった結果、妊娠という決して許されない結果を生じさせてしまって大変申し訳ありません。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:46:06.95ID:weuNX+6h0
中世ジャップランドの風習を守れない奴は

日本から出ていけ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:46:07.00ID:81xCiNkw0
>>1
どうせならセックスの順番も決めてくれよ

俺の順番いつだよ…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:46:38.89ID:QmGsUtkw0
>>92
保育士引く手数多なら、一旦やめて子育て一段落したらまた職探す方がお互いの為だと思うわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:46:43.54ID:mfYAgEa/0
>>56
しなかったらデキない

が何故

したら必ずデキる

と言ったことになるんだ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:47:04.66ID:MabWcYBh0
順番回ってきてなかなか出来なかったら飛ばされて一番最後に並ぶの?w
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:47:37.86ID:yUxwSSa90
>>うちのとこも毎年二人までってのが決まってて年度末に希望を伝える方式

これって要するに性事情の説明に対する強要じゃないの?
セクシャルハラスメントだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:48:04.25ID:bcp0ML5r0
>>6
こんなの普通だった
前なら代えが幾らでもいるって風で、
こういう虐めをしていた
今は時代が違う
この園長、保育園を晒すべきだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:48:13.80ID:PA9kLh+D0
気色悪い職場。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:48:31.09ID:1f6e2Aiv0
ガルちゃんにも同じネタで立ってるし、ステマでしょうね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:48:38.87ID:LI3436Hk0
実にこの国ならではの揉め事
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:48:55.37ID:Zpa4gANx0
辞めればいいだろw
不満たらたら働く馬鹿なんか自業自得だろw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:49:21.86ID:dSXYq+Vi0
>>96
担任持っておいて妊娠したことが問題なんてじゃないでしょ
子供を持ちたいという家庭の希望が職場によって制限されていて、欲しくても順番が回ってくるまで子作りできない(担任から外してもらえない)ことが問題視されている
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:49:24.57ID:ekVkGS9H0
またフェイクニュースか
ソース(保育園名とその番地)が無いものは信用できない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:49:37.85ID:YxgmNeqQ0
女は働かせずにすべて専業主婦にする
子育ては家庭でする

男はすべて高給で会社勤めにする
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:49:42.97ID:HPk4QR8O0
辞める自由が保障されているのに辞めない猿に問題がある

この国からブラックが消えない最大の要因
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:50:25.31ID:CCu3ykax0
女性経営者のほうがやることエグイからな
エステ美容業界なんかもかなりヤバイ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:50:32.58ID:bcp0ML5r0
>>115
保育士経験者はもう二度と保育士にならない
こういう風土が昔からあるから
それでも経済的な理由で、
やめたくてもやめられない保育士は沢山いた
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:50:42.92ID:JTiCo3vW0
まあそしたら賃金を上げて国の補助金は切って
受益者負担で入園希望する人から法外な費用を取るしかないよな。

費用は減らせ、税金は下げろ、待遇はよくしてやれ。
俺は悪くない俺以外の社会が悪いみたいな奴が多くてうんざりするわ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:50:48.60ID:OrdY03660
仕込み予定だった人には我慢してもらう流れになるんだろうしな
三連プリンの悲劇
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:51:17.44ID:g3GbnjRW0
妊婦様は神様です
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:51:50.20ID:Vz2252+u0
生産管理やんけ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:51:55.88ID:d9n72LtU0
保育士に若い子を新卒で雇うのをやめたらいい、
経産婦で子育てが一段落した主婦に資格取得を促したらいい。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:52:02.61ID:2xvao54X0
ほんと気持ち悪い国だな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:52:24.11ID:VG9W1eJD0
やべーなAVでこういうのやって欲しい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:52:34.51ID:JA3Uklb40
同調圧力
陰湿な村社会の闇
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:52:46.46ID:2iNFXkD60
また毎日の工作か
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:52:51.90ID:JYXUKg1t0
というか、

『産休取得後に職員が復帰することを考えると、運営側としては有期職員を雇って穴を埋めるのが最善だろう。しかし、ただでさえ保育士の待遇が良くない中、正規職員より賃金が安く雇用期間も短い有期職員は、募集しても人が集まらないのが現状だ。』

単純にスポットの値段上げればいいだけなのでは
普通に考えて何事も単発の仕事のほうが割高なのは当たり前なのに、雇用に関してはこれが通用しない不思議。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:52:52.19ID:Ip1+o8Xv0
園長「やればできる!こどもー!」
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:52:55.87ID:bM64sMKd0
いくら頑張っても出来るとは限らないのに予定通りに行くかよ
その年に妊娠出産予定の人が出来なかったら後に回すのか?保育士やってる人間の考える事じゃ無いな
女は産む道具を地でいく保育園があるとはな
妊娠したことにおめでとうも言えない人間に大事な子供を預けてる親も怖いだろう
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:52:57.51ID:Sq+6eK9B0
これもアベ政治が悪いニダ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:53:03.56ID:emQweMW00
>>136
女を無理矢理社会進出させても仕事は出来ないし妊娠出産で足手まといだし、
それでいて給料だけは人並みに、仕事量から見たら人並み以上に持っていくし、
それでいてその給料は家庭や子供に使わず自分のためだけに浪費するし、
本当に女の社会進出は百害あって一利なし。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:53:47.85ID:SJcdoRPS0
妊娠出産は、病気や事故ではないのだから、専門性の
高い職業の女性には、出産を計画的に行うよう求められる
のは当然だ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:53:56.97ID:JA3Uklb40
いまママさんの集まりがこんな風になってたのか
夫も知っとかないと嫁が窮地に陥る
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:54:17.26ID:Ip1+o8Xv0
>>152

いつも脳裏に。 

オーちんちん、オーちんちん。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:54:23.95ID:JTiCo3vW0
>>137
>>150
そりゃブラックがごく一部ならね。
あっちもこっちもブラックなんだからどうしようもなかろ。
人間は食わなけりゃ死ぬんだから。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:54:28.22ID:apVkAuH90
まあ、そのうち出生数減って今度は保育所余りになるのも時間の問題だろう。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:54:36.74ID:0sRABzx90
他人のガキの面倒見るために自分の子作りが制限されるなんて皮肉なもんだな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:54:38.38ID:cV1V9RcI0
ジャップってこういう仕事のために私生活を犠牲にしろって精神好きだよね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:54:42.12ID:JbwZJpbp0
>>94
まあ常識で言ったらそれが一番不難な選択だわな。
新卒からずっと同じとこで、外れたらすぐさま買い叩かれるような情勢じゃ望むべくもないが。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:54:52.60ID:SJ54mOJu0
産休育休の時期が重ならないように調整しあうのは、女性が多い小規模の職場なら割りと普通。
ただ夫婦で謝罪は行き過ぎ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:55:03.81ID:d9n72LtU0
>>138
女が多い職場で上司も女で仕切る職場になると結局こうなるとおもう。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:55:05.22ID:bM64sMKd0
>>118
試したけど上手くはいかないわ
腰にベルトで付けたのがまずかったのかも知れない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:55:13.35ID:gFETi3130
順番破って早めに妊娠するケースはまだマシな気がする
順番来たのになかなか妊娠できなかったら「さっさと妊娠しろよ」「妊娠しないなら順番変われ」とか言われりするの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:55:22.81ID:JA3Uklb40
空気を読むのは難しいね。暗黙の了解という奴
ミスったときには嫌がらせがはじまってるし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:55:36.81ID:O/2rkXiY0
在日新聞の記事かよ
信用に値しない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:55:57.48ID:9fzB1zcZ0
自分の番で妊娠しなかったらどうなるんだ?
皆待たされるん?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:56:31.66ID:duDTzP180
これって完全に憲法違反だな

それよりさ
俺の従姉が保育士で今年で45なんだが
まだ妊活している
毎年希望出しているのかな?

これこそ国会でやるべき事案だよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:56:34.30ID:ybqBkpN30
園内でそんな気持ち悪いことが行われていたとは。
どうかしている。
5ちゃんねる(2ちゃんねる)歴は長いが凶悪犯罪の事件などを除けば、こんなにも気味の悪いと感じるスレッドもなかなかない。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:56:44.81ID:tCYGnB/c0
こういうのはもうちょっと誤魔化した感じで解決してほしいな
状況は分かるが気持ち悪いから
結局は感情の問題なので菓子折り持って誠意みたいなのをにじませれば
許して貰えるもんじゃないのかね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:57:15.66ID:klhhQRSP0
>>175
不妊様でデリケートになってる先輩を飛び越えて後輩が妊娠報告とか地獄だね…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:57:35.68ID:fbIBnP/S0
投書する暇あんなら妻を速攻で退職させて転職先探してやるべきだろ
なに新聞屋に愚痴ってんの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:57:36.21ID:JA3Uklb40
女の社会はしきってるパイセンには逆らえない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:58:02.50ID:19kdLBCR0
子育てが面倒だからと簡単に保育園に入れたがる親も悪いんでないの?
そりゃ乳幼児を育てるより外でお気楽時短勤務勤務やパートやってる方がらくちんというのは分かるが
自分はやりたくない事他人に押し付けておきながら過度の要求、クレームばかり
保育士だって人間なのに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:58:03.16ID:1m9jeW7+0
産んでそのまま保育すりゃよくね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:59:14.88ID:Lh0rgeqw0
>>4
へー

へーー
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:59:18.06ID:vnkFAXa80
にわかには信じがたい話だな
本当なら訴えたら勝てるよこれ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:59:35.27ID:LwymVExN0
土人どころじゃねぇなこの国
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:59:37.41ID:klhhQRSP0
>>154
小泉以降、派遣会社がこういう職種もピンはねできるようになったからでは
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:59:38.82ID:zZwNSrQq0
教育関係者って朝日新聞
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:59:39.37ID:nUhdllEX0
保育士は男がなるべきなんじゃない?
もしくは男女比を7:3くらいにするとか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:59:59.78ID:LH3vmd4n0
事実なら事実でもっと別の形で取り上げたほうがいいんじゃねえの?
アフィブロレベルのソースだろ?

いくらでも再就職先あるんだし
辞めることが第一だろうね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 15:00:06.17ID:duDTzP180
>>185
それじゃあ
給料より保育料の方が高くなるな
それなら幼稚園に入れればいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況