X



【経済】消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる ★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/06(火) 14:53:33.79ID:CAP_USER9
◆「コンビニ離れ」が始まった!便利で安いネット通販に流れる消費者

右肩上がりの成長を続けてきたコンビニ業界は、昨年(2017年)は売り上げが減少に転じるなど「成長の限界」がささやかれ、危機感を強めている。
コンビニ業界を分析している東レ経営研究所チーフアナリストの永井知美さんは「コンビニが乱立して、立地のいいところはすべて出尽くした感があります。しかも人手不足が追い打ちをかけている」と言う。

全国の店舗数は5万7000店超となり、コンビニ同士の客の奪い合いで飽和状態ともいわれる。
ドラッグストアや生鮮食品、弁当を売る店も増え、競争も厳しくなった。

加えて、ネット通販の影響で消費者の「コンビニ離れ」が進んでいるという。
かつては毎日のようにコンビニで買い物をしていた男性は、いまは会社で飲むペットボトルのお茶もネットでまとめ買いしているという。
コンビニより値段が安く、雑誌もネットで購入している。

■「ローソン」店内調理のできたて商品で対抗

こうした動きに対応するため、業界3位のローソンは手づくりサンドイッチなど、「店内でひと手間かけた、できたての商品」に力を入れはじめた。
もともと店内調理の商品は人気が高いが、ネックは人手がかかることだった。
そこで、一部のレジを無人化して浮いた人手を調理に回し、できたて商品を増やしている。

北海道が拠点のセイコーマートは過疎地に目を向けている。
昨年、スーパーなどが撤退した過疎地域に3店舗を出店した。

採算を取るのはむずかしいが、24時間営業にせず夜8時で閉店したり、客のニーズに応えて商品を増やすなどのきめ細かいサービスで、1人あたりの購入金額を上げている。
地元町長は「ある程度税金を投入してでも出店をお願いしたい」と歓迎しており、自治体からの補助を得て、利益をあげるモデルを探っている。

セコマの丸谷智保社長は「地域というものを深く掘り下げていくと、さまざまなニーズが出てくる。
大きな利益は望めないかもしれないが、必要とされる限りにおいては、地域とともに存続が可能なのではないか」
「しっかりと地域を固め、根ざしていくことが、大手の参入を許さない、あるいは伍して戦えることにつながる」と語った。

*NHKクローズアップ現代+(2018年2月27日放送「コンビニ"飽和"時代!?激化するサービス競争」)

J-CAST 2018/3/2 10:58
https://www.j-cast.com/tv/2018/03/02322588.html

■前スレ(1が立った日時:2018/03/03(土) 21:14:26.48
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520153751/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 08:52:45.10ID:Yf2Rk4ZZ0
>>898
減らした方が良いよ。
電力の無駄だと思う。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 08:55:45.39ID:VDzIvpp50
若い人ほど節約志向だから、コンビニ高いとみな知ってるから、
少し離れたスーパーやドラッグストアってのがかなり前から主流に。
特に最近じゃドラッグストアが林立しまくってる。
解決策は、商品単価を下げる事しかないよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 08:57:13.83ID:qkBfG+H40
時々見かけるコンビニで万札出してやたらモノ買ってる
おばさんの気が知れない
車で来てるんならスーパー行けよと
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 08:58:12.70ID:VDzIvpp50
郊外のコンビニは地主が建物たてて貸す方式が多いけど、
その地代相場が1.5倍にもなる所も多いんだよね。
まぁこれから悲惨になるな。敷金放棄で撤退する所も多くなるだろう。
最近じゃ、より広い敷地のコンビニが増えて、経費もその分増えたろうし、
維持するの大変だろうな。あと人件費も。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 08:59:26.46ID:wHpBx1CD0
淘汰の時代よ
できる限り利用しない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 09:00:50.05ID:5/QiANla0
ドラッグストアはスーパー並の価格だもんな、コンビニは価格競争しない割りに品質も良くない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 09:08:49.98ID:d5mRE5+t0
コンビニで使うのはトイレ、ATM、ドリップコーヒーが正解なのだろう
食料品は近くのスーパーかドラッグストアの方が安いね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 09:12:06.78ID:Fm73fT0a0
スーパーの方が安いし惣菜うまいもん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 09:16:05.23ID:vdQ8+/n+0
一時期低価格路線もしたのが、何を勘違いしたのかプレミアム値上げとか
してるからだろ。

そもそもおにぎり130−160円とか高すぎんだよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 09:37:15.29ID:oGJCHiy20
自分の経験
貧乏になるとコンビニ行かなくなる


単に貧乏人が増えただけ
0911ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/09(金) 09:44:03.82ID:i03uH6Nw0
>>910
雑誌の立ち読みの回数(来店)が増えるけどね(^_^;)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 09:46:48.60ID:gC9Ro5EG0
コーヒーと雑誌買うところだしな
それも余裕なくなったらいく頻度は激減すると思う
0913ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/09(金) 09:48:22.86ID:i03uH6Nw0
>>897
ウエルシアスレ見たら、昨年秋頃から一部の店舗で24時間営業に始めたそうだね。エリア店長削減するそうだ。安売りしているから、人件費
削るためかな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 09:51:29.97ID:ciO/zKUi0
ドラッグストアが他の業種のシェアを食い荒らしてるよね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 09:54:29.63ID:q5J6XhSv0
>>910
収入が増えても行かなくなるよ
わざわざ高いものを買うのはバカらしいからね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 09:57:11.59ID:xzQhxaNR0
若者「アベノミクス様のせいであまりお給金を頂いておりません。頂いたお給金もアベノミクス様が徴発して行ってしまいます」
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 10:00:10.15ID:lmQlzu580
ドラストの散らし見るとお菓子やパン、冷凍食品の値段がめちゃ安いよな
定価売りのコンピニだけじゃなく安売りのスーパーも淘汰されそう
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 10:15:17.94ID:bj8vSQRp0
>>1
作りすぎ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 12:49:00.58ID:slAqgnclO
さっき神戸屋カスタードメロンパン50円で4つ買ってきたがこんなのコンビニじゃありえん
そらスーパー行くわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 13:37:53.17ID:KwMc29Gp0
>>907
ローソンが惣菜旨いよとアピールしているけどどうなんかな?
0923ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/09(金) 14:24:03.78ID:i03uH6Nw0
ファミマWi-Fiスポット
登録難しいな。エラーでるな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 14:30:25.44ID:KnNKKwMr0
今や公共料金支払いやATMもドラッグストアやスーパーで済ませれるようになったしネタ抜きでコンビニの存在意義というのが無くなってしまった
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 15:11:00.51ID:CpqkC/DL0
まあ、トイレを借りる時にはなんか買う
あとはコーヒーを買いにいくだけだな
0927ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/09(金) 17:11:28.40ID:fZahuPus0
>>926
場所によっては、お手洗い貸してくれないぞ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:14:24.56ID:aJvaHeaG0
>>1
安いは正義はここでも証明されている
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:15:08.40ID:InvX12jE0
>>911

セブンは付録落ち防止テープとやらで立ち読みできなくしてる
0932(`谷´)P
垢版 |
2018/03/09(金) 21:21:44.08ID:kgQ+wnMbO
これもアキノミクスの成果なん?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 00:44:19.75ID:PTUmO2p/0
価格をきちんと表示しろ
表示タグがなくていくらなのか分からない商品がある
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 01:43:04.63ID:G6bspEqe0
>>915
コンビニは時間をカネで買えるんだよ
デカいスーパーに行ったら歩く距離が長いからちょっとした買い物に30分はかかる
それを数軒もまわれば1時間や2時間はあっという間にすっとんでいく
中規模のスーパーやグラッグストアでも10〜15分
コンビニなら5分かからない

コンビニ好きが多い地域柄で今でも物凄い勢いでコンビニが増え続けているがさっぱり潰れず
どこも繁盛しているような県に住んでいるが、ウェルシアとローソンが隣接していて
公認の連絡通路まで存在しているようなところがあるがどちらも繁盛しているんだよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 01:54:25.86ID:X73OWaWu0
コンビニから離れれる人は離れてるんだろ
やむなく買ってる人だってスーパーの方が安いのはわかってるし
0937ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/10(土) 02:03:14.16ID:fRoowV5Z0
セブンイレブンの金のカレーは、CoCo壱番屋より、お肉がデカイ\(^o^)/
0938ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/10(土) 02:06:24.03ID:fRoowV5Z0
ニュース速報+とビジネスニューススレに大戸屋客離れスレが立ってんな。コンビニよりも
大戸屋の方が深刻だな。高いからね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:35:48.69ID:W2/D+SZh0
オレはレジで5分以上待てないからそれ以上になったら商品戻して帰る
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:22:45.85ID:J3L1E4Mp0
>>939
最近は激安スーパーの行列が長いから嫌だな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:41:20.06ID:beaSqiXc0
セブンイレブンでは
・コーヒーしか買わないな
・週刊誌や新刊書を買うだけだわ
・飲み物しか買わないな
・パンしか買わないな
・おにぎりとお茶以外買った事ない
・安いセブンブランド品買うだけだわ
・高いけどスイーツだけはセブン一択だわ
・朝忙しいから寄るだけだわ
・昼職場の隣だから寄るだけだわ
・夜スーパーが開いてないから寄るだけだわ
・深夜に必要な時に寄るだけだわ
・早朝はコンビニしか開いてないだろ
・電池が急に切れた時仕方なく
・チケットの発券に利用するのみ
・ATMしか使わない
etc…etc…
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:44:10.69ID:zgHQVyhL0
立ち読み、エロ本、たばこ、お酒規制などで客の消費意欲も低下しているしね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:46:35.80ID:zgHQVyhL0
>>888
男女共同参画、女性活躍で女性を採用しないといけないから。
女性を採用すると国から補助金が貰えるらしいし。。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:48:24.08ID:7jwYbTby0
コンビニ弁当の劣化が
酷い
特にファミマ、セブン
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:49:21.59ID:NLLr8AOe0
イギリスじゃ公衆トイレのことを遠回しにコンビニと言うそうだ、たしかにトイレ利用は多い
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:55:21.33ID:NLLr8AOe0
>>875
健康にいい飴ってuha味覚糖が出してるけど、成分みるとスクラロースなんて書いてある
砂糖が入ってないから健康に良いって、盲信だな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:59:08.96ID:zgHQVyhL0
イオン系が儲けているらしいなw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 10:01:47.60ID:O7uvlGg60
>>945
そうなの?
ローソンしか行かんから知らんけど
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 10:02:55.51ID:zgHQVyhL0
アメリカでもアマゾンの影響でスーパー、モールがピンチだしね。
どこか差別化図らないと実店舗は厳しいかも。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:52:50.05ID:gBOUBaRq0
最近ではコインランドリーとの併設も多いよ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:02:28.54ID:YqWuOMoW0
大手が買収を繰り返して、どこに行っても同じ品揃えの店しかないからな
そりゃ皆飽きるわ
PBの押し付けとかうんざり
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:33:33.67ID:zgHQVyhL0
>>951
コインランドリーも飽和だもんなあ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:34:19.71ID:wgIyvy/s0
底辺に限ってコンビニで散財してるよな
ソシャゲもそうだがw
0955ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/10(土) 12:43:53.47ID:fRoowV5Z0
西友は、今日までレジで郵便番号聞かれるから
、ウエルシア薬局似行くしかないか(;一_一)
西友より遠いから面倒くさいなあ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:48:29.63ID:aF9WwdRp0
ドラッグストアで買うものって店頭の激安アルフォートくらいじゃないんだ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:04:40.04ID:gBOUBaRq0
100円ローソンかドン・キホーテやな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:50:26.35ID:SG1bUWRH0
>>954
散財出来るのは底辺じゃないよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:54:30.18ID:SG1bUWRH0
皆が消費すれば景気も良くなって好循環する
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:55:35.62ID:N99rxlrq0
>>945
ファミマが一番不味いと思う
パンとかも
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 14:10:35.09ID:t3PfFCdk0
>>962
んなこたわかっているが、少数の富裕層と大多数の底辺しかいないのなら全員効率のいい買い物しかしないだろ。
今までみたいに中間層がいない。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 14:11:46.93ID:sFj33ebP0
>>935
むしろ逆だよ

コンビニに行く頻度が高い奴ほど
時間を無駄に浪費してる
これに該当するんだよな

効率的であったり、まとも買いができないからね
お前みたいに、時間を買ってる気になっており
実は時間を無駄に消費してることがわからないんだろうな

缶コーヒーにしても
毎日コンビニで買ったとすれば、毎日の買う時間や店に寄る時間
そして、価格の高さ
全てにおいて、損してるんだよね

ドラッグストアで1か月分のコーヒーを箱買いして
家においており、毎日バッグに入れて持っていけば
時間も金も効率的になったって言うのな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 14:14:30.56ID:sFj33ebP0
>>960
いや、底辺であったってるよ
コンビニで買わない方がいいってわからない思考をしてるあたりが
底辺になりやすい奴ってことな

ドラッグストアの方が安いとか
こうやった方が、節約できるとか考えることがないってことになるからね
それは、コンビニに限らず、仕事やそっちにおいても
そういうタイプだってことになりやすいのさ

できない奴とか底辺に多いのがコンビニな

できる奴だと、コンビニ弁当はよくないとか
食生活やそっちに注目しだして、実行していくことになるやろ??
自炊とかもしやすいのさ
0967ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/10(土) 15:26:28.06ID:fRoowV5Z0
新所沢駅東口駅前にセブンイレブンの横でひっそりとサンクス営業してんな。粘ってんな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 15:33:58.90ID:ku8i49410
セブンイレブンは何でも高い

ボッタクリ 死ね
0970女(22)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:08:17.37ID:jD8uZ1f90
コンビニって入るの恥ずかしいよね。
負け組の行く店って感じで。
私にはまいばすけっとで十分。
0971ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/10(土) 16:09:42.50ID:gigbzKWx0
たこ焼き風ペヤング。セブンイレブン184円。
ウエルシア薬局は150円。セブンイレブンは、
金のカレー398円といつものコーヒーがいいね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:12:12.57ID:JHOx0ipl0
そういえば今年になってからまだコンビニ行ってないわ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:19:29.28ID:OfSFDWL30
>>6
店長とか教育した奴がバカだとそうなるんだよね
バカが教育する時
「レジが混んできたと思ったら品出し中断してレジに入ってね」
まともな教育
「レジでお客様が○人並んだら品出し中断してレジやってね」
0974ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/10(土) 16:31:04.68ID:gigbzKWx0
CoCo壱番屋のビーフカレー597円。具がめちゃくちゃちっさwセブンイレブンの金のカレー398円+松屋フーズのライス並160円(大盛+60円、特盛+100円。定食ライス大盛変更のボタンを押せば、購入できます)558円(大盛618円、特盛658円)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 17:07:44.51ID:2jcPb9JE0
ドラッグストアにコンビニみたいに弁当売っててビックリしたわ。
0976ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/10(土) 17:20:31.95ID:gigbzKWx0
>>974
松屋のライスを特盛(260円)にすると、カレルー(セブンイレブンの金のカレー398円)が足りなくなるから、並盛ライス(160円)が丁度良いな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 17:33:15.70ID:dVnsOc7P0
コンビニも、PBならそこまで割高とも感じないが、それでも別に安いわけでもないからね
コンビニで日常的に買い物する人ってどんだけブルジョワなんだろって思うわ
お金を無駄に使いたがってるわけだもんな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 17:38:37.18ID:bUsoioWd0
コンビニってトイレ使うときに利用するぐらい。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 18:18:14.04ID:OhXK/C4a0
コンビニ弁当は美味い。
半額セールしてくれれば買うのに、、、
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 18:27:10.61ID:aKXMc1cw0
400円くらいするコンビニパスタ食うなら200円くらいの冷凍パスタ食うわな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 19:07:02.64ID:suSkW8OD0
しゃーないね。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 19:12:47.15ID:kRRk8TilO
コンビニに行かなくなった最大の理由は禁煙。
タバコ代のみならず、ついで買いのおやつやジュース代も浮いてたわ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 19:39:36.59ID:suSkW8OD0
禁煙できへんwww
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 19:57:06.39ID:VXTHqyCZ0
>>978
基本的にめんどくさがりだよね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 21:35:48.59ID:HdJvNypY0
セブンオリジナルジュースはいくらかな?と見てみたら190円+税金だった

ドラッグストアならジュース100円+税金でいろいろあるのに高杉
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 21:54:38.10ID:8Zj5H4ub0
>>923
やっぱそうだよね?ファミマのwifiって使えない。
セブンは神懸ってる。
〇ーソンは論外
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:28:10.31ID:BDR+R5E/O
>>1-1
test
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:31:03.60ID:BDR+R5E/O
test>>1-2
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:32:09.53ID:hqVLvRTn0
情弱はネット通販やドラッグストアが安いと思って行くんだろうな
あんまりコンビニのPBを、甘く見ない方がいいぞ

進化してるそ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:32:43.12ID:BDR+R5E/O
>>2-1test
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:33:04.43ID:L91ukpayO
セブンイレブンのアイスクリームの高さは客をばかにしてる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:36:55.83ID:BDR+R5E/O
test>>-1-1>>-1-2>>-2-1>>-2-1
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:38:32.82ID:BDR+R5E/O
test>>1100->>-1100-0
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:46:05.51ID:BDR+R5E/O
test>>0-0>>0-1>1-0>>0>>-0>>01-02>>001-001>>0001-0002>>00001-00002
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:49:24.57ID:BDR+R5E/O
test>>10000->>0.1>>1/1
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:50:02.77ID:suSkW8OD0
1000ならニライカナイ記者とっとと死ね!!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況