X



【欧州】「貧困層」が急拡大している欧州のリアル 「ベーシックインカム」では解決できない★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/03/06(火) 22:26:06.88ID:CAP_USER9
http://toyokeizai.net/articles/-/210071?display=b

2018年03月03日
エドゥアルド・カンパネラ : スペインIE大学フェロー

先進国において貧困層が選挙結果を左右することはあまりない。だが、3月4日に総選挙を控えたイタリアでは貧困層が草刈り場になっている。中道右派政党「フォルツァ・イタリア」を率いるシルビオ・ベルルスコーニ元首相(公職禁止の有罪判決を受けている)と、コメディアンでポピュリスト政党「五つ星運動」の党首、ベッペ・グリッロ氏が共にベーシックインカム導入を唱えているのだ。

貧困層に毎月、気前よくおカネを支給することになるこの公約は、制度設計からしてまゆつばものだ。とはいえ、少なくともこれによって急速に深刻化する欧州の貧困問題に光が当たったのは事実だ。

イタリアでは貧困層が10年で3倍に

もちろん、貧困層の全員が悲惨な生活を送っているわけではない。が、多くは困窮しており、イタリアでは貧困層が選挙結果に与える影響は無視できないものになった。全人口の約8%、500万人近くが生活必需品すら買う余裕がなく苦しんでいる。しかも、こうした貧困層の数は、わずか10年で3倍近くに膨れ上がっているのだ。

欧州全体の状況も、同様に深刻だ。欧州連合(EU)では1億1750万人、域内人口のおよそ4人に1人が貧困層に転落するか社会的に疎外される危機にさらされている。その人数は2008年以降、イタリア、スペイン、ギリシャにおいて600万人近く押し上げられている。フランスやドイツでも、貧困層が人口に占める割合は20%近辺で高止まりしたままだ。

2008年のリーマンショック以降、貧困層転落のリスクは全般に高まったが、その傾向は若者において顕著だ。年金を除く社会保障給付がカットされたのに加え、既存従業員の雇用を守るために新規採用を犠牲にする労働市場のあり方にも原因がある。2007〜2015年に欧州では18〜29歳の若者が貧困化するリスクは19%から24%に上昇したが、65歳以上の高齢者については逆に19%から14%に低下した。
(リンク先に続きあり)

★1が立った時間 2018/03/04(日) 05:31:02.38

前スレ
【欧州】「貧困層」が急拡大している欧州のリアル 「ベーシックインカム」では解決できない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520109062/
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 01:21:45.05ID:XrC/0/Be0
今は世界中で「週休三日」になろうとして、働きすぎが労働生産性の低さになってるのに
日本は時代に逆行してるからな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 01:32:03.43ID:VeS1NVBd0
AI化で働き口がなくなるがBIはダメ氏ね
だったら人が減ればいい
少子化大正義アル!
珍しく国士さまと支那朝鮮の利害が一致してるな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 01:36:04.63ID:shdzg5Kp0
AIに支配されBIで生活する貧民ども
機械伯爵がたまにお前らの健康の為に強制的に運動をさせにくるぜ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 01:59:16.90ID:QzDpy0nt0
>92
では、そのまま支給額下げたほうがコスト低いだろ。ほんとに馬鹿だった。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 02:11:21.42ID:shdzg5Kp0
政府に保護して貰わないと生活できないポンコツは
強制収容所で(時間厳守)大衆飯を食わせて(時間厳守)大衆浴場に入らせてコストカットを徹底させ
運動の為に発電機を回させよう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 03:19:04.84ID:4ILgrbOf0
日本は国連やEUに移民受け入れろと難癖つけられたら
既に大量の移民がいてもう間に合ってますと回答してくれ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 03:37:41.40ID:aqKYs00z0
何でリーマンショック以降に社会保障給付をカットしたんだろう?
経済政策のセオリーと真逆じゃねえか
EUからの要求無視してセオリー通りのバラマキ政策したポルトガルが一国だけ回復したわけだわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 03:55:07.68ID:7iv+BnZ90
>>5
バカウヨの似非民主主義の献金・闇献金の見返りの大企業・利権団体優遇血税食い荒らしの結果だぞ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 04:01:39.28ID:mhFZQtwI0
ベーシックインカム、カネである必要はないので
言い換えれば何もしなくても衣食住を国や自治体から与えられるようなもの。

仮に誰もが一切働かなくてそれが出来るというのが可能かどうか。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 04:24:50.02ID:MBPib8il0
日本でベーシックインカム導入を訴えている奴らが、どれほどいい加減でどれほど悪辣な嘘つきであるのかよく分かる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 04:34:03.64ID:Qct+5Ht/0
税金や寄付の運用はAIに任せたい
人間に任すとどうせ中抜き横領されるんだから
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 04:58:31.93ID:Qct+5Ht/0
脱税やタックスヘイブンがまかり通っていて
税収も中抜き横領でも公務員の報酬は上がる
この仕組みはもはや腐っているといえる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 05:22:44.51ID:sZONYeH10
日本も飢える心配なければ
軽作業で金にならなくても
働くんだけどな。
そういうカスみてえな仕事が人不足なんだろ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 05:28:30.21ID:y/v4XI4i0
>>104
少なくとも物質的(衣食住の部分)には可能になるだろうね
AI・ロボットによる自動生産システムを国有化(国民全体が資本家)して、国が生産物を分配すれば良い

サービス業や管理事務は代替不可の部分が大きいから、「誰もが一切働かなくて」というのは無理だろうが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 05:29:10.29ID:pM/azde+0
結局のところグローバリズムがすべての癌ってことだろ
安い労働力で得をするのは雇用主側にいる特権階級の連中だけ
国際的な取引で得をするのも資本を大量に保有している特権階級の連中だけ
金持ちがさらに肥えて貧乏人がさらに痩せていくのがグローバリズムの本質だ

そしてその本質がバレはじめているのに必死で後を追おうとしているのが日本という国
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 05:33:15.08ID:54OE+dpm0
そりゃ移民追い出すのが前提だからね
BIはさ
それしないでBIやろうとしてもな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 05:41:40.71ID:Qct+5Ht/0
AI・ロボットを国(人)が支配するのは不可能だよ
どんな人物がトップに立ってもお前もう要らないAIでいいと誰もに思われるだろうから
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 05:54:12.64ID:UbzkAQy/O
>>110
外国からの輸入には原則関税をかけて
外国に物を売りたいのなら関税を払うかその国に工場を作って生産するかの2択くらいにしないとな

グローバル化なんて先進国の庶民が一番損をする
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 06:02:33.42ID:ZkjRxStc0
職業の大半がAIに奪われる時代は確実にやってくるからBIなりなんなり人間の食い扶持が無くなっていくことへの対策は要るよな

でも現状のBI議論は主張者の利益誘導だね
リバタリアン勢力は社会保障の簡略化を図りたいとは言うが、実際は福祉国家を止めて福祉予算の削減をしたいだけ
BIを支持する富裕層も良心から富の分配をすべきだと考えているわけではなく、それに伴う税制改革でフラットタックスが実現すれば大幅減税になるのが理由

>>106
そういう管理マネジメント職は比較的早期に人からAIに置換されるらしいよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 06:12:44.99ID:w0JePfgj0
そろそろ、富裕層への略奪を合法化した方が良いな
強制的に資産をフラット化する必要がある

無論、富裕層にも自衛する権利は持たせて
憲法九条みたいな感じの権利ねw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 06:28:21.45ID:+sEFfhFw0
人造肉が作られ、やがて金持ちですら
管理された食料配給制へ
人類は質素な食生活を強いられる
食糧難の未来はそんな世界
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 06:33:06.11ID:ReOx6m+h0
グローバル化で得したのは中国インド東南アジアラテンアメリカのすべての人
損したのがヨーロッパアメリカ日本の中間層貧困層

先進国で右傾化するのは当然
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 06:34:32.75ID:+sEFfhFw0
培養肉か。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 06:56:25.26ID:+sEFfhFw0
将来は、金持ちの資産が没収されることが予想される
ので、今のうちに使っとけ!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:05:56.19ID:ue/Ae7r60
ロボットが仕事をして人間は遊んでくらせる
そういう社会になればベーシックインカム可能
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:07:28.90ID:+sEFfhFw0
富裕層の資産で貧困層を養える計算に!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:12:09.16ID:+sEFfhFw0
ロボットが仕事してAIで管理すると金持ちはいなくなる
退屈な人類だが仕方ない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:17:29.83ID:+sEFfhFw0
金持ちがベーシックインカムを渋るから金持ちを無くすような施策になる!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:17:50.61ID:LySD54qfO
金持ちがたくさん税金や給料を払えば解決
すると思うけど
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:22:38.27ID:eMSa9FUW0
安楽死合法化は欧米を真似てもいいと思う
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:24:36.41ID:MeW8Fjm40
イタリアが酷い国なのは
イタリアの全自殺者数を北イタリアが請け負ってる感じ。

イタリアで興味深いのが南北の違いだが
北なんかは土日返上の過労死上等、
自殺しまくりで風邪薬の次に抑鬱剤が最も売れている地域。

ちなみに世界で最も需要があって処方され売れているのは心療系のおクスリw

直近に隣接する製薬のスイスがウハウハwwww

年間16兆円も脱税が行われ
財源を逸失しているクソ国家クソ国民のイタリア。

南イタリアの人間からは
「寒い所でそんなに働いてどうするの??wアホちゃうかwww
あ、俺たちの扶養(生活保護)ね、プゲラッチョw」
としか思われてないw

 
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:25:41.40ID:qEyjWg1/0
刑務所入ればいいだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:30:27.67ID:XiEA3dpi0
イスラムの連中がポコポコ産まれる方がすごいな、これを研究しろよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:33:47.64ID:+sEFfhFw0
金持ちの資産を没収するぞ、と
脅しをかけるとベーシックインカムは
成立する、そのくらいの駆け引きがないと!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:34:05.88ID:EYfp7OLK0
魚を与えるのではなく、魚釣りの方法を教えろ、って格言があったように思う。
金をばらまいたって貧困問題は解決しないんだよ。
それどころか、貧困は拡大する。スキルのない人が増えちゃうからな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:35:58.92ID:EYfp7OLK0
>>132
そういうことを実際にやってしまった国は例外なく没落しているので、
やはり間違っているんだろうね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:37:48.60ID:TCf0nyzv0
お金を払いたくないだけの事だろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:38:52.31ID:+sEFfhFw0
ベーシックインカムと言う共産主義が
復活する!今回はロボットが働くと言うことだ!
人間は教養をつければいいだけだ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:46:44.01ID:+sEFfhFw0
資本主義か共産主義か
金持ちが存在するかしないかの
狭義の意味で!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:50:37.11ID:rQDlKlgB0
>>123
お前はアホやな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:52:32.76ID:iaCFFUym0
グローバル化を推進したのは、竹中平蔵みたいな新自由主義者。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:54:54.72ID:+sEFfhFw0
立憲民主が一部支持があると言うことは
金持ちを引きずり下ろす勢力があると
言うこと!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:55:00.35ID:Rh7q+F030
普通にベーカムするより、消費税廃止、低所得者は無税、低率減税したほうが害は無いな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:58:08.30ID:Rh7q+F030
政府はわざわざヘリコプターから金をばらまかなくて良いから、消費税廃止と低所得者を無税にしてくれ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 07:59:58.32ID:J94fO4gD0
PIGSだとかSTUPIDだとか
そもそも欧州は独仏以外ずっと死んだままだと思ってるのだが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:02:48.39ID:Rh7q+F030
政府はアマゾンからも税金取ってくれよな?消費税払っておらん。
ほとんど脱税企業。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:03:56.59ID:tUx11A770
先進国が知と富と生産手段を独占する時代は終わったからな。
先進国国民だからって理由で無条件に世界の富裕層5%に入れる訳ではない。

スペインなんかは、イギリスに抜かれフランスに抜かれ、アメリカにイタリアにドイツに日本に、果てはBRICSにも抜かれた
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:04:15.30ID:+sEFfhFw0
まず中国が金持ちの資産を没収する
そして始まる第二次共産革命
世界情勢ですな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:07:20.44ID:+sEFfhFw0
習近平体制で強固な手段!
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:11:53.03ID:Rh7q+F030
日本のアルバイトの時給なんて先進国で最下位だろ。
外人が「オウ!リアリー?」って腰抜けるレベル。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:16:50.52ID:Znf0ZQ9F0
ベーシックインカムで生活が楽にならない、むしろ中間層は大変になるはその通りだと思うけど、
コジキみたいな生活でもいいやって割り切れれば素晴らしい人生になりそう
豊かな暮らしやら家族の幸せを望む人は奴隷のように働くことになりそう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:22:10.77ID:uDpfx2X10
>>1
移民を入れてるからだろw
他国の貧困層を請け負ってどうすんだよwwww

欧州の政治の腐敗ぶりは相当だな
メルケルなんてどうして首相になれたのか不思議だ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:22:39.76ID:+sEFfhFw0
森友学園への国有地売却を巡って財務省の決裁文書が書き換えられたとされる疑惑
これからは改竄されなくなる!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:26:26.50ID:+sEFfhFw0
内閣不信任案で総辞職
政権交代でベーシックインカムまで
持って行けるかw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:27:12.55ID:Jc1orbDO0
労働するために無理矢理それらしき理由を塗り固めた仕事を作成し
それを消費するために仕事してる

ほんとはもう働かなくても足りてるのに、
そういうシステムがプッシュしてるだけの労働がたくさんある

リクルートの存在自体がそうだし、その周りのマナー産業と就活産業もそう

BIはそういうシステムに促されてるだけの働く意義を一掃して、
人を直接不毛さに直面させる事で内発的な動機による活動を促す
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:30:42.82ID:GapvK20/0
労働を促すことさえできればいいわけであって
それが餓死の恐怖である必要はないんだからな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:31:59.80ID:+sEFfhFw0
森友すげー役に立ってる!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:37:51.35ID:TuKt1nKQ0
日本も三人に一人は貧困の現実
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:39:42.37ID:rQDlKlgB0
むりむり。大失敗するよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:52:03.45ID:tXX4t1mP0
>>75
> >>60 >>2
> ユダヤ教・キリスト教・イスラム教が信仰の対象としている神様は,
> 実は同じ神様。

でも他宗教を認めない
同じ人間だけど日本人を忌み嫌ってる在日朝鮮人と同じ
相なれるものじゃない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 09:19:27.78ID:Vn/kIbCr0
>>1
貧困層が激増してるのに、移民をガンガン受け入れ。自国民は、更に困窮。
アホなリベラルの政策は国を疲弊させるだけだな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 09:29:50.34ID:E1oZnLHv0
支配層「えー?富裕層だけが裕福に子孫繁栄していれば地球は安泰なんだけどぉー?あとは貧困奴隷じゃだめなのぉー?」
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 09:32:27.60ID:y5kQnkAL0
だれも責任取らないし、失敗も認めないしな、政策の
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 09:35:16.96ID:3/zOV4R00
>>153
まだ無理だろうな
かつてみんなの党や希望の党が公約でベーシックインカムに元気優したが、全く人々の関心を引かなかった
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 09:35:24.69ID:dDN0Jnhi0
あと何世紀くらい人類は貧困に苦しむんだろうか
根絶する前に滅びてるかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 09:46:10.02ID:z3tkNDVM0
根本的なやり方考え方がそもそも間違っている
大元の大前提が変わらない限り何をやっても何を言っても全部間違いにしかなりようがない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 09:48:31.92ID:NcOgEYYV0
>>104
ローマ帝国はそれを実現できた。
周辺地域から搾取した財貨を,ローマの市民権がありながらも
無産階級に没落した者に,ただで配りまくった。

没落しても市民権はあるから政治に参加する資格はあった。
そのため彼らの歓心を買わないと,皇帝は政権の座から追われる
ことになるので,やたらに福祉政策が発達した。

次に,暇をもてあまして食うに困らない無産市民は,娯楽の提供を
求めた。剣闘士の決闘や猛獣同士を戦わせる見世物を皇帝が
主催するようになった。

これがローマ帝国の「パンとサーカス」。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 09:49:42.21ID:2oe/nzjg0
先進国でこのまま貧困層が増えてゆけば中国みたいな仕方で統治することになるだろうな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 11:47:49.38ID:ERO0K1IF0
誰かが働かないと、結局食い物も無くなる

無限に出て来る石油が出たとして、それで食える人間は全員ではない

どこかに必ず働く人が要る

それが分からなかったのがナウル共和国とベネズエラ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 11:57:15.09ID:Jc1orbDO0
とはいえ今ほど働く必要がないのは確か
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:26:55.35ID:HY0dPj4z0
>>84
南部は?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:28:58.46ID:ZeOdeFry0
日本も後追いだね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:36:40.25ID:b/OXhyvQ0
税金、社保、受信料、住宅ローン…
奴隷の幸福で満足?

搾取からの解放、クビでも
毎月100万円のベーシックインカム


物理 儲け

で検索
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:38:58.21ID:7nQvbvXP0
AI「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:47:24.53ID:Kkjeg6C/0
これは単一通貨ユーロが原因だろ。
ドイツは通貨が激安状態でどんどん力を付けていく一方、
その他の国は実力以上のレートによってどんどん国力が削がれていく。

この状態でBIなんて導入したら弱小国は滅ぶ。
やるならEU全体のBIを導入してドイツが大半を受け持つ必要があるだろ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:53:22.18ID:m4LatFN/0
>>11
いやそれデフレで苦しんでいる日本にとってはインフレ政策になるなら最高だし
さらに言うとおそらくベーシックインカムが導入されるとインフレ率より賃金上昇率の方が日本は上がる余地が大きい
なぜなら生活を人質に取られて条件の悪い会社で働かなきゃいけないっていうことがかなりなくなるから
ブラック企業根絶にものすごい効果を発揮する
ブラック企業が存在する一番の理由は労働者が資産との兼ね合いで自分の労働力を叩き売らなきゃいけないってことがあるから
これがベーシックインカムで食うだけならなんとかなるとなればそれがなくなる、ものすごい賃金上昇圧力になるよこれは
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:58:06.40ID:Kkjeg6C/0
今のグローバル経済を考えると、BIで潤うのは世界の工場である新興国と途上国だろ。
先進国の貧困の原因がここにあるのに、その原因を取り除かないなんて馬鹿だろ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:10:19.14ID:XS+NmB/O0
>>54
お前と話をしたい
結婚してくれ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:23:57.38ID:KHn6Ynwk0
>>176
ソレは綺麗事や、先ずナマポがある…今でも生活が出来ない オカズが一品や…とか言ってるだろ、
憲法の生存権違反やと訴えているから、これ以下には出来んわな、
つまりやBIは最低ナマポの金額になる、神戸の外国人ナマポの金額が出てたやろ、ひと世帯250万や ひとり150万や、
ナマポは医療費はタダや、各種掛金とかも無しや、実質一人あたり250万以上になる計算らしい、
これだけ貰えたら働かん奴が山ほど出てくる、そしたら働くやつから取らな配られへん、、
そしたら働くやつと働かん奴が同じ暮らしに成るんや、、そないなったら誰も働かへん、
血の小便してまで稼ぐやつはおらんようになる、
しかも貰うやつは有権者全員や 減らすどころか増やせ増やせや、
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:26:30.64ID:7n7MQAqu0
((1980年代からのグローバル化で))世界の貧富の格差が拡大 1820年代の水準にまで悪化
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412406222/


グローバル化によって競争が激しくなり、
確かにグローバル巨大企業や大資本家は莫大な利益を上げ、
途上国の一部の国民も収入が増加したが、
その反面、先進国の多くの国民は収入が減少して中間層から低所得層や貧困層に転落し、
途上国の国民も全員が恩恵を受けているわけではない(低所得層や貧困層のまま)。

グローバル化は多くの人々を幸福にしてくれるわけではない。
特に中間層から低所得層や貧困層に転落した人々に対して何らかの手当をしなければ、
不満がどんどん大きくなって、また大きな社会的混乱や戦争が起きるかもしれない・・・
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:03:19.36ID:SVy7jAFj0
>>179
そもそも血の小便して働こうなんてやつがいてはいけないんだよ
そんなものは本人だけでなくその水準を他の労働者にも経営者が求めるから社会悪
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:09:10.67ID:SVy7jAFj0
>>179
さらに言うとカナダで70年代に政府が実証実験をやってるんだよね既に
ミンカムというものだけどベーシックインカムで労働意欲が減少するという結果は出なかった
だからそれは机上の空論であって実際にそうかは少なくとも実験では得られていない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 23:06:26.98ID:KHn6Ynwk0
>>184
そんなもん期間限定のテストやろ、テストが終わったら元に戻るんやで、アホな事して路頭に迷う奴はおらんわ、
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 23:17:32.28ID:ZoGv1dtI0
社会保険や税金が安くなるなら良いけどな。
つかもう国保も年金も要らんから全部BIにすればいい。
ようやく稼げるようになったのに聴衆額多過ぎ。
贅沢できねーじゃねーかよ!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 09:42:16.99ID:ZkbTiDEa0
貧困は平均以下のその下を言う。平均がどれだけ上がってもその下は消えない。
理論的に貧困は消えない。
貧困XXXと大声で言うやつは、その下に何か隠されている。
もし、真に死にそうなやつは、独り言をつぶやいて死んでいく。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 09:56:14.64ID:TDHG0ki90
BIが導入されて貧困層が仕事を放棄したら
物資に足りないものが出てくるだろう
するとその物資は物価が上がる
するとその仕事の賃金も上がるので人が集まる
働きたい奴が裕福層になり怠けものが貧困層になるだけまともな世界になるな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 11:09:11.78ID:yV3B2/EM0
>>190
餓死と引き換えにして脅さなければ働かない者や
そうでなければ働きたくない職場はそんなに多くない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 11:15:08.65ID:7iEAopvd0
ここ20年以いかに節約するかが命題。

で節約が楽しいことだと自分を洗脳する。
何も生まれない。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 11:19:35.18ID:yV3B2/EM0
>>193
皆がたくさんカネを使い
皆がその需要に応える高付加価値の労働をして
皆がそれで稼いだカネを使う
この繰り返しが国の豊かさだからな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 11:26:19.76ID:HOsKpTUG0
>>188
道理ではあるが、平均だけでなく中央値や偏差も考慮しないと格差問題は緩和されない
貧困をなくすことはできなくていいが、貧富のバラツキは適切なバランスに調整されるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況