【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/07(水) 10:34:40.94ID:CAP_USER9
発達障害であることを職場でオープンにしている人はまだまだ少ない。障害者の就労支援を行うゼネラルパートナーズは3月6日、「障害のカミングアウト」に関するアンケート調査の結果を発表した。

調査は発達障害者92人を対象にインターネット上で実施された。回答者のうち「高機能自閉症・アスペルガー症候群」の人が56%で1番多く、次いで「注意欠陥/多動性障がい(ADHD)」という人が25%だった。

■職場に発達障害であることを伝えている人は3割のみ
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/03/0307.jpg

発達障害と診断された時期は、「社会人の時」が78%に上っている。障害があっても、大人になるまで気が付かないものなのだろうか。同社の担当者は、「何かしらの違和感を覚えて生きていても、何かにつまずいて病院に行き、初めて判明することが多い」と話す。

「学生の頃は気の合う友人とだけ付き合うことができます。しかし社会人になると会社の中でルールに則って仕事をしなければなりません。そこで問題が生じ、病院に行って判明するということが多いようです。周囲とコミュニケーションが取れない、空気が読めないことで仕事を振ってもらえなくなったり、冷たくされることがあるようです」

また調査では、”発達障害であることをオープンにして働きたいと思いますか”という質問に対して「とても思う」(63%)、「まあまあ思う」(25%)と答えた人は合計で88%に上った。しかし実際に障害のことを伝えて働いている人は33%に留まっている。

職場でオープンにしていない理由としては、「伝えても理解してくれないと思うから」が53%で最も多く、「仕事を続けられなくなると思うから」が44%で2番目に多かった。

前出の担当者は、

「同僚や上司が発達障害について知っていることが大切です。相談しやすい雰囲気づくりをしてほしい。本人がカミングアウトできれば、周囲もその人の特性を理解して付き合い方を工夫することができます」

と呼びかけていた。

〜発達障害のこと、周囲にどれだけ伝えていますか?〜 大人の発達障害。約7割が職場でカミングアウトできず
https://www.value-press.com/pressrelease/198201
http://www.generalpartners.co.jp/


2018.3.7
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=51123
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:35:51.63ID:zz62ib9T0
7割ならもう障害持ちが普通なんだろ、もう言い訳にできんなw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:37:03.19ID:m36zH21m0
優秀と思って採用したら使えない人でしたのパターン
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:37:55.44ID:Weh2wrmd0
LGBTに入れなかったのでロリコンがカミングアウトできない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:38:34.71ID:RWy1xpdv0
何にもない普通の人が実は特別だったという事か
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:39:05.67ID:xcDfnTAG0
むしろ性格障害のほうが周囲へのダメージが大きいが
なかなか駆除されない性格障害者
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:39:05.85ID:Wf9iTkCr0
>>8
L(olicon) じゃないの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:39:06.29ID:caL0XItb0
まずは病院へGO
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:39:29.70ID:Ub4MlG2x0
俺の職場も発達障害ばっかりだぜ。

何回、同じこと言っても同じ間違いをする。
しかも学習も出来ない。

ここは養護施設か動物園かってレベルだわ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:39:35.40ID:TSsKlOT10
アスペとは違うの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:39:36.48ID:Wf9iTkCr0
なんとか障害って、名前つけなきゃいいじゃん ちょっと違うのも 個性だし
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:40:15.95ID:2L3WBpez0
発達障害も手帳をあげればいい
障害者枠にカウントできれば企業は歓迎するんじゃないか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:41:44.59ID:pVz0YrHG0
昔はパワハラ当たり前で上司は全方位パワハラスタイルで多少粗相のあるやつへの個別攻撃になりづらく劣等感も今より薄かったんだよね
良くも悪くも愛社精神とかそういうので至らないところをカバーできたりもした
生産性やらコンプライアンスやらうるさくなって減点方式も厳しくなってるし

今のグレーゾーンな人たちは大変だろうね
無駄にハードル上がった社会構造に対応できない人たちは今後も減ることはないだろうね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:42:22.42ID:RyuH1OLM0
氷河期やゆとりで大量発生
受験勉強だけできるからそのまま社会に
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:43:00.07ID:RWtoGcB90
いきなりの新しい職場で早口の上司がいう
複雑な工程を全て一発で理解して、分厚い
マニュアルも完璧に覚えて初めて普通の社会人

これができないやつは発達障害 社会は厳しいな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:43:10.49ID:RyuH1OLM0
二番は自閉症スペクトラムだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:43:17.84ID:9zcWTJsj0
パワハラが常態化してる組織でやっていけるってのが異常だと思うが。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:43:35.06ID:vo/dz3mM0
発達障害で働けなくなっても無職扱いで世間様から石を投げつけられるんだろ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:43:59.72ID:az3RerMx0
ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:44:10.53ID:7FKwRmG40
色盲と同じで民族差別に繋がるからな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:44:37.49ID:lwYLD9ZO0
社会が悪い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:44:44.65ID:pVz0YrHG0
>>18
減点方式が強いと個性にはならず減点なんだよね
障害者の人権云々うるさい今日日より昔の方が行きやすかったのは皮肉だな

サザエさんとか昔は笑って許せたけど今はあんな嫁願い下げでしょ?
髪型が変というのはおいといて
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:44:51.20ID:rYg4R+fF0
大人になってから後天的に発症することはありません。
発症してるけど、本人、周囲が気付いていないだけです。

こんなのが入社して居るから困る。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:44:51.55ID:a3iANe4E0
人見知りとか緊張しいとか不器用とか
上司が威圧的とかの可能性はないの?

IQでさえあてにならないのにこんな診断あてになるのか?
海外でもこんな問題になってるの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:45:44.00ID:qIV76Chm0
社会人になってから職場でカミングアウトされても周りは困るんだが。
空気読めなくて暴言繰り返しても許してね、ってこと?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:45:53.71ID:0rRuMEp20
発達障害を理由にナマポは受けられるの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:46:00.85ID:cPEHbS1T0
能力差、適正差、この二つに障害というラベルをつけて役所に提出。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:46:03.94ID:QmIybXuQ0
発達障害という言葉がここまで広まったのは最近だけど
研究自体は大昔からやってるからな
歴史は長いわ
日本はなんの貢献もしてないから
だから遅れてるわけだけどな
今頃になって騒いでいること自体が遅れてるってことをまず知って欲しいわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:46:38.91ID:CFwrQvGz0
同じ間違いを何回もする奴が職場にいる
ただコミュニケーション能力は高いんだが発達障害なんだろうか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:46:43.36ID:KH4tDaxn0
>>4
みんなが働きやすい職場=キチガイがいない職場
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:46:55.03ID:lhQM1adN0
>>12
発達障害は性格障害の要素も含んでるよ

普通の人はこんなこと、しないでしょ?っていう変人なところは一緒
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:46:59.80ID:RyuH1OLM0
受験競争勝利者のわが子が実は障害者
のパターン多い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:47:00.99ID:08/9mJR/0
カミングアウトなんかされてもウザイだけだし、どーしろっての。
そんなことしてもしなくても話通じない、仕事大ポカする、わけわからないこと言うのは
変わりないんだから。
変な人だけど悪い人じゃないかもなんていう幻想はバッサリ捨てて
最低限のやり取り以外は絶対に近寄らないように最初から出来るけど。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:47:15.95ID:z5GRgPKW0
いっそ障害者手帳持ってきて障害者雇用枠で収まってくれた方が都合いいな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:47:17.82ID:rgBu0KOl0
昔は病名つけなくてもちょっと変わっているくらいで仕事もやっていけたけれど
今は、昔と違って多様な業務に対応しないといけないから発達障害だときつくなってくるんだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:47:19.06ID:CJtDPFGG0
気づかれて無いとでも思ってるのか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:47:21.09ID:Ub4MlG2x0
>>23
そういうのは一通り聞いて、
後から分からないところや、判断に迷う所だけ聞いて、自分なりに消化していくもんだろ。
学校じゃないだかさ。

発達障害とかアスペって必死になってトレスしだすんだよな。
その時点で病的だよ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:47:28.33ID:Z8HiSZno0
外で仕事できてんならまともじゃん
そんな障害より暴言傷害起こす奴の余程タチ悪い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:47:41.84ID:LoQ64fzg0
金の管理ができるかできないかで線引きするべきだと思うわ
金の管理ができれば正常
そうでなければ発達障害

うちの姉貴は間違いなく自閉スペクトラムなんだが、仕事もするし会話も普通にできる。空気読めないのと忘れ物が多いのと興味のあるものだけに異常な集中力を見せるのはなんとか我慢すればいいが、金を持たせると全部使ってしまうのが致命的。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:48:01.74ID:560ywbNlO
小学校に入る時に義務付けすればいいねに
イジメの対象になり易いんだから分かった方がいいだろ
変なのは病気だと分かってれば手は出されないだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:48:06.39ID:yF5BL5oI0
>>2
文盲
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:48:07.69ID:wLCuoMtr0
軽度の発達障害、って診断なら普通の人でもほとんどの人が
あてはまるんじゃないの?w

くだらない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:48:34.24ID:Wf9iTkCr0
ちょっと変わったやつなんて、いくらでもいるのに
わざわざ病名とか症候群とか障害とかつけるからややこしくなる
「LGBT」をそのまま直輸入で使ってる連中もきらいだな
障害と性的趣向を一緒にすべきじゃない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:48:35.38ID:AUGoGRdW0
>>1


精神科医とか発達障害だらけだろ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:48:47.13ID:pVz0YrHG0
ネット普及してSNS全盛なのもきつい

俺はご幼少から黒歴史を積み重ねて友達や恋人、仕事も人並み程度までは出来る様になったけど全て失敗ありき
今の時代なら小学生の時点で社会的に死んでると思うわw

まぁタラレバって前提条件自体の自分も変わってまた違った結果になるから意味がないのだけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:48:49.54ID:1VH5oWPE0
先天性のもあるが、後天的なのは社会常識のなさが子供にも伝染るんだよな
周りにしっかりした大人が一人でもいればだいぶ違うんだが、
核家族が増えたし、教師もだいぶおかしいのが多いからね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:48:53.20ID:oN5UYjKX0
栗原類は小学校1年を留年させられたってな、発達障害のせいで
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:49:14.14ID:QmIybXuQ0
>>55
その程度で済むなら笑って済ませられるけどな
笑えないやつもいるからな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:49:42.76ID:RyuH1OLM0
おまいらみんな自閉症スペクトラム
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:49:56.00ID:lhQM1adN0
>>41
その人、会議やら話し合いなんかで、自分の意見を言う?
ただ人当たりがいいだけ、なんじゃない?
発達障害は思考能力ないし、普通よりも理解力がないし、理解のスピードがかなり遅い、で自分の意見言えない、というか意見がない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:49:56.21ID:gyXX52Qf0
軽度発達障害は社会に出てからが大変だな
働かずに結婚した女だと子供を産んでから発覚することも多い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:50:12.76ID:AUGoGRdW0
>>1


精神科医とか他の診療科の医師とコミュすら不可だろ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:50:25.29ID:8HDGXpJi0
だんだんと社会が複雑になってきたからだろ。
戦国時代みたいに戦って勝てばいいころは、社会が単純だから、12歳〜16歳で元服して成人できたわけだし。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:51:17.21ID:oR7iphAZ0
知恵遅れの馬鹿なら、見たことあるんだが
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:51:31.30ID:2L3WBpez0
>>18
個性を許容される社会ならいいけど
当事者が生きづらいならレッテルを貼って
ある意味保護した方が幸せな場合もあるかも
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:51:40.96ID:ooetZS/l0
>>30
それは社会人になってから本当に実感する
自分より成績が悪かった人たちの方がよっぽど仕事ができるし、職場でも活躍してる人ほど留年浪人組だわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:51:50.18ID:RyuH1OLM0
>>62みたいな質問を他者にしたことがない類いの人間
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:51:56.50ID:eWYwKaFD0
発達障害は精神科医に多い
自分がおかしいことに気づいて原因を究明したいと思うらしい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:52:02.26ID:LoQ64fzg0
>>67
あまりにも発達障害について知識が無いな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:52:07.62ID:OsiVR8pN0
>>72
うん、ひそかに言われてるはず
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:52:15.22ID:JwIOb53H0
病院に行ったら薬漬けにされてうつ病になって自殺だ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:52:22.02ID:3PmvtUs50
>>2
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:52:23.25ID:pCdJm6qR0
なんか突然、ブサヨや反日チョン勢力が
「日本は発達障害が世界一!」とか騒ぎ出したけど
朝日が長年騒いできた自殺率世界一がウソだとバレ始めたから
次の手を考え出してきたのかねえw

でも精神疾患や発達障害を国民全体で患ってるのはチョン国だよねw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:52:26.33ID:a3iANe4E0
逆に何も染まってない子供の頃なら診断もわかるんだけど仕事の場合環境やらでだいぶ変わるだろ
こんなもん診断されたらもう立ち直れないとおもうんだけどそういうのわかってて診断してるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況