X



【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/07(水) 12:25:45.06ID:CAP_USER9
発達障害であることを職場でオープンにしている人はまだまだ少ない。障害者の就労支援を行うゼネラルパートナーズは3月6日、「障害のカミングアウト」に関するアンケート調査の結果を発表した。

調査は発達障害者92人を対象にインターネット上で実施された。回答者のうち「高機能自閉症・アスペルガー症候群」の人が56%で1番多く、次いで「注意欠陥/多動性障がい(ADHD)」という人が25%だった。

■職場に発達障害であることを伝えている人は3割のみ
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/03/0307.jpg

発達障害と診断された時期は、「社会人の時」が78%に上っている。障害があっても、大人になるまで気が付かないものなのだろうか。同社の担当者は、「何かしらの違和感を覚えて生きていても、何かにつまずいて病院に行き、初めて判明することが多い」と話す。

「学生の頃は気の合う友人とだけ付き合うことができます。しかし社会人になると会社の中でルールに則って仕事をしなければなりません。そこで問題が生じ、病院に行って判明するということが多いようです。周囲とコミュニケーションが取れない、空気が読めないことで仕事を振ってもらえなくなったり、冷たくされることがあるようです」

また調査では、”発達障害であることをオープンにして働きたいと思いますか”という質問に対して「とても思う」(63%)、「まあまあ思う」(25%)と答えた人は合計で88%に上った。しかし実際に障害のことを伝えて働いている人は33%に留まっている。

職場でオープンにしていない理由としては、「伝えても理解してくれないと思うから」が53%で最も多く、「仕事を続けられなくなると思うから」が44%で2番目に多かった。

前出の担当者は、

「同僚や上司が発達障害について知っていることが大切です。相談しやすい雰囲気づくりをしてほしい。本人がカミングアウトできれば、周囲もその人の特性を理解して付き合い方を工夫することができます」

と呼びかけていた。

〜発達障害のこと、周囲にどれだけ伝えていますか?〜 大人の発達障害。約7割が職場でカミングアウトできず
https://www.value-press.com/pressrelease/198201
http://www.generalpartners.co.jp/

2018.3.7
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=51123

★1が立った時間 2018/03/07(水) 10:34:40.94
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520386480/
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:07:03.12ID:RfETHqh+0
ドラゲナイの人も発達公表してるけど本当かな
中二病こじらせてるだけの気もするわ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:07:11.27ID:dIacDb0n0
今朝の読売新聞に鼻スプレー型の
アスペ薬の話しが載ってたよ
全国の18歳から何歳までが忘れたが
150人の治験者募るんだって
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:07:19.94ID:TD3JaejT0
個性だ自由だいう中で育っていきなり年寄のあごでこき使う扱いされてもなw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:07:23.32ID:9FrLV7pz0
発達障害診断を一般化して発達障害者を企業採用から排除しようとしてるね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:07:28.87ID:Ee4CQTYL0
打ち合わせや会議ではメモは基本だよ
読み返すことほとんどないけど
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:07:35.88ID:ZhMiGZ8D0
正確さや雑務という多機能スキルを求められる事務職は一番向かなかった
いまでも役所などの書類関係を後回しにして手痛い目には合うけど
あと物を8割ぐらい処分して必要最低限の物だけで暮らすようになって
だいぶ改善されてきた感がある
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:08:04.63ID:dIacDb0n0
あら、IDかぶってるわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:08:06.52ID:jlY7ZV2B0
>>836
>その人の持っている能力が他の人たちより優れているのなら、

仮定の話を言われても困ります。

結局本人の問題です。
自身を変えられるのは結局自身でしかないのですよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:08:11.90ID:zORHdGLY0
ピーターの法則だっけ、あれは納得するわ
なんである分野に秀でた人間をわざわざ発揮できないとこに追いやるのか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:08:13.16ID:iSI5KtD/0
>>846
何にでも病名を付けられるということで言えばそうなるだろうね
言ってしまえばコミュ障もそれと同じ
個々の差異と前は言っていたものを病気にしてしまっただけ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:08:30.31ID:TrdQyqN90
飲食に新人で入ってきた大学生バイト
かなり大人しめで歩く時も常に下を向いて歩く
アイスを提供するのに、スプーンが見つからなかったのかフォークを付けて出す
普通スプーンがなかったら人に聞くよね?
あとはロッカーの鍵無くしたり、バイトに登録するのに必要な書類忘れたり

こいつは発達?ただの馬鹿なだけ?
そのうち、店長がシフト入れなくなって半年で消えた
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:08:33.79ID:R40Ch1p30
勉強は嫌い。
集中力がない。算数、理科は苦手で漢字も最低限しか書けない。
かといって運動、絵、音楽も好きでなかった。
いつもクラスでビリ争いをしていた。
そんな少年時代や(´・ω・`)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:08:40.77ID:1dnmu6QV0
>>840
英語を話すとコミュ障じゃなくなる日本人もいる
文化や言語と関係もある気がする
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:08:58.00ID:8KQpWMWc0
俺は20歳くらいの時は知識の習得が
あまりにも遅かったり、包丁も全く使えない
不器用の極みの人間で、自分でも
ガイジだと思っていた。

だが、特に投薬治療等をしたわけでも
ないのに、30あたりになって突然モノ覚えが
良くなって、以前の3割くらいの労力で
知識をどんどん吸収できるようになったり、
ちょっと練習したら以前の自分が嘘のように
包丁を使いこなせるようになって、自炊も
普通にこなせるようになってきた。

20代の頃のあのダメっぷりは一体何だったんだと
不思議に思う。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:09:15.52ID:OIibNgFc0
>>825
そうかなぁ
欧米は基本的に隣人愛であり、横とのつながりの社会だと思うけど
あと、無人島ついで言うけど、
サバイバーってアメリカの番組知ってる?
男女20人ぐらいが無人島に送り込まれて、1週に1人、みんなの投票で脱落者を決めて外に追い出す番組
あれこそ、欧米の本質だよ
コミュ力重視社会であり、みんなと協調できないと、居場所がなくなる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:10:32.35ID:5yBW1MH60
ADHDの真反対のやつも考えてみたらヤバイよな
これも障害だろうな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:10:33.83ID:yxsGSDec0
>>840
>独身でフラフラしててもOKなのは日本だけだし
ここは本当、日本のいいところだと思うわ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:10:37.12ID:OIibNgFc0
>>864
東アジア系は根本的にコミュ力ないから、結局は浮いてハブられて、銃乱射事件とか起こすのよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:10:44.58ID:U5y02ou00
職場だと大体女が悪い
ある程度許容できるものでも無意味に問題を大きくするしな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:11:09.07ID:Ebs2UFX50
そういや最近孤独癖ある米軍人さんよく見るわ。日本の水が合ってるのかよくてくてくひとりで歩いてる。
ADHDぽいお祭り人間に囲まれる環境はつらいだろな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:11:14.43ID:eMSa9FUW0
>>823
全体の8割くらいは何かの病気や障害持ってるんじゃないかな
未診断のも含めると
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:11:16.56ID:ZhMiGZ8D0
>>843
それやってる
あと家のことでもやらなきゃいけない手続きとか
マジックで書いた紙を貼っておいてクリアしたら剥がす
電話は来るのは大丈夫だけど連絡をすることがとにかくハードル高い
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:11:30.04ID:GqInAB2R0
発達障害って企業の障害者枠で雇ってもらえるの?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:11:56.36ID:jlY7ZV2B0
>>871
それ韓国系だろw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:12:26.25ID:rPDXXhEE0
>>867
ネプチューン司会の日本版みてたけど
目立たない女子が最後に残るね

まず追放されるのがコミュ障よりもゲームが弱い人、体力ない人
最後の方まで残りやすいのが威張ってる人だけど、威張ってる人同士で同士討ちが始まる
最後に漁夫の利を得るのがその陰にかくれてた目立たない人、とくに女の子

あれはコミュ省とは違う
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:12:29.12ID:0kVn8Pul0
アメリカの場合はガイジでも簡単に起業できるし資金調達も楽だからな
組織に適合できなきゃ自分で仕事すりゃいいんだし
日本の場合は起業するにも一苦労だから中々社会の枠組みから抜け出せないし
抜け出せないからこそ組織の負担も大きくなるわな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:12:37.84ID:bSESitl10
ちょっとおかしい人は広義で当てはまるんだろうけど
そもそも「当てはまらない常人」ってなんか凄い高いハードルに感じる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:12:43.13ID:OIibNgFc0
>>846
それは違う
人間も集団的動物であり、群れと違う行動してるやつは、ハブりたくなる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:13:30.59ID:w922cY170
スケジュールたてて工程管理させてみる。
それで、わかる。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:13:38.90ID:yxsGSDec0
>>845
そういう合理的なところは欧米は優れているな。
日本はとにかく根性の国だからね。
まあそれで勝利してきたのだが。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:14:10.41ID:0F7kj1FV0
>>879
やらかしちゃったのは韓国人だけど、海外では日本人と韓国人てよくつるんでるよ
自分の意見をハッキリ主張する教育を受けてないから気が合うんだよ
欧米ではどっちも基本おとなしいよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:14:34.94ID:dIacDb0n0
>>877
知的障害ないと療育手帳しか
もらえない可能性もあるから
どうなんだろうか
それと障害者枠だと自給も安いよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:14:36.38ID:q7y0hIdN0
高卒ブルーカラーどもって仕事終わったあとも普通に
肉体労働者丸出しの作業着で街歩いてるけど恥ずかしくないの?

俺がもし肉体労働者の身分に堕ちたとしたら絶対仕事終わったら
ロッカーで私服に着替えてから作業場から出るけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:14:58.67ID:k3kZWTJW0
辛いぜ
どんなに責任感強くても今まで頑張ってきても
致命的なミスをしてしまったら終わりなのよ…
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:01.27ID:ZhMiGZ8D0
>>865
自分も40すぎてやっと包丁使えるようになったし
冷蔵庫の中身の管理とか掃除もクリアした
揚げ物とか高度なことは無理だけど
裁縫も少しほつれなおすくらいなら頑張れる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:06.48ID:TDeDCcSu0
>>861
普通にきかなきゃいけないことをきかないでその場しのぎでやろうとするのいるよ。
大人しい子で。
まあ可能性はあるね
報告 連絡 相談のホウレンソウ苦手っていうかできないのいる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:20.74ID:Ee4CQTYL0
障害つか欠陥なんて誰でも抱えてるわけで病名あるだけで優遇されるのはズルいと思います
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:30.94ID:eMSa9FUW0
>>877
企業は基本身体障害者取りたいから厳しいかもしれん
そして次が知的障害者という順で
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:34.67ID:Md8VHSLt0
ああ・・・障害者だから優先席に座れるね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:39.07ID:k3kZWTJW0
>>2
それ
知能も高めだと思う

いっそのことDQNに生まれた方が幸せだった
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:41.66ID:OIibNgFc0
>>881
日本では人気でなかったでしょ
そういう発想じたいないからね
でも、欧米ではあれが基本的な考え
日本版とアメリカ本家で、残る人物が同じ傾向になるのかも興味深い
基本的に、コミュ力とは、いかに集団で貢献できるか
日本人で本当のコミュ力わかってるのってラグビー選手ぐらいしかいなくね?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:45.42ID:0LcE0KfZ0
>>792
じゃ移動は選択肢としてないか

そいつだけの部署を作って隔離できないかな
仕事内容は社内のメンテナンス的なことで
おつかい行ってきてとか、ラベル作ってとか

貴方は相当ストレスが溜まってそうで心配だ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:48.03ID:CMv+BhQC0
国会議員なんてもれなく発達障害じゃないか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:58.24ID:pTJT4iT70
>>846
コミュ障害をいじめてる人は障害ではなく精神的に日本人ではない。
日本人のことを和人とも言うけどおだやかさ、あたたかさがあるからこその和人。
争いを好む人間はこの日本ではすみにくいと思うよ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:15:59.91ID:4/V3YZQz0
発達障害とは反対に
空気が読め過ぎる感受性が高過ぎる人間も
疲れきって自滅していく
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:16:02.22ID:0GjeYsnS0
ミスが出るのが属人的なら仕組みでミス潰さないと
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:16:08.72ID:jlY7ZV2B0
>>891
違う。
韓国人が日本人に寄ってくるんだよ。
日本人は他の国の人間とも折り合いをつけるのが上手いからな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:16:16.24ID:s3z9iImv0
>>893
学ランやジャージみたいなもんだろ、本人的には。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:16:18.10ID:TDeDCcSu0
>>865
発達に障害あるから発達障害で成長遅いのが定義やからね。
年とってから急にできるようになるのも結構あるかと。
おれも同じよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:16:23.97ID:mM1U6Brt0
>>885
人間って俺も含めてつくづく心の狭い生き物だと思うわ。
人の優劣を常に差別化して争い事ばっかり。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:17:27.19ID:okv5fCEX0
テレビで取り上げやり過ぎたせいで
単に性格が悪い、単にだらしない、単に仕事出来ない、単に働きたくないのまで発達障害にしてください!の自称が急増
医者が09年の新型うつ(非定型うつ)ナマポ認定以来と呆れる数字に
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:17:52.70ID:k3kZWTJW0
>>905
全員空気読めない訳じゃわない
発達障がいってアスペとADHDと自閉症分けてほしいな

>空気が読め過ぎる感受性が高過ぎる人間も
>疲れきって自滅していく
これにもバッチリ該当してるわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:17:58.45ID:VCg9h3ao0
常軌を逸した自分勝手な女が職場にいるんだけど
発達障害にあてはまってる?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:18:02.90ID:lrIbGrxJ0
>>1
障害者手帳もらえる?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:18:23.66ID:rPDXXhEE0
サバンナに生息する草食動物の群れは
ライオンから逃げるときに一番弱い奴を群れから外して、それを囮にして逃げる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:18:26.89ID:X7UB6GfY0
今の子どもがうらやましいよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:18:31.16ID:/C4Xys8L0
発達障害自体知られるようになったのはまだまだ最近で、知られる前から発達障害だった人は何のフォローも無かったからなぁ。

もちろん発達障害でも食えてる奴は別に何の問題もないんだけどね…。
社会で受け入れるにしても中々その余裕はないんだよね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:18:48.62ID:mi3Ne1Jz0
障害の思い込みというのもあるだろうし、実際にオープン就労してからまたクローズに戻った人もいる
人それぞれだし、仕事をしながら自分を理解し自分のレベルに合った仕事を見つけるのが良い
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:19:11.03ID:dYFiNhtQ0
>>914
コミュ障叩きまくる奴はストレス溜まってるだけ
そいつに十分な金を与えて働く必要なくしてあげてみ
菩薩みたいな顔になるから
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:19:22.60ID:k0cbqIeG0
そもそもこれって学校教育の問題でもある
日本の学校教育は社会性を身につける場所にはなり得ないから
勉強さえ出来て教師からみて問題起こさなければ乗り切れてしまう
だから社会に出ていきなり社会性求められても、うまい立ち回りなど分からない
金が絡むと人間ってのは理不尽がいくらでも発生するので
勉強能力だけでは理不尽な社会に対する対応が出来ないからな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:19:52.11ID:pTJT4iT70
>>914
人間全て障碍者 だから虐めるのはやめよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:20:32.58ID:jlY7ZV2B0
>>925
あほかw
家庭教育の問題だよ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:20:33.39ID:0F7kj1FV0
>>910
野生の動物のほうがもっとそのへんシビアだと思うけどなあ
力の優劣が生死にダイレクトに関わってくるから
怪我したら置いてくし、オスは命がけでメスをぶんどるし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:21:12.22ID:8KQpWMWc0
俺も発達障害っぽい要素が結構あるけど
その元を辿ると、持って生まれた要素と言うより
親の教育の悪さとかが原因なところも
多分にあったんだよなぁ。

成長して、視野が広がって、今まで自分が
「この程度、大したことじゃない」と思ってた事が
他人にとってはそうじゃなかったり、
攻撃の格好の材料として利用される弱みに
なることを知って、そこで初めて「子供の頃に
親の姿等を見て当たり前と思っていた事が
世間では当たり前じゃなかった」と自覚するように
なって、自分が人と比べてどうズレているかを
考えたり、自分の欠点を変えるために
自分で自分を教育するようになっていった。

教育だとか生まれた環境がもとで、通常人と
比べて何かがずれてることで、社会生活に支障が
出てる人もいると思う
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:21:19.60ID:mi3Ne1Jz0
>>902
お使い行けば何買うか忘れる
ラベル貼れば間違える
せいぜいシュレッダー代わりにいらない紙をハサミで切らせるくらいか
それでも重要書類切るから使えない
隔離はマジでしてほしい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:21:21.85ID:0Pci1b2z0
石器時代の人間が
発達障害とか言ってるだけだろw

もう集団行動は必要ない時代だ。

AI化なのに、鉄の頭は
早く適応しろよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:21:28.30ID:CVd80LDh0
社会に出て客観的に、あっ俺なんか人と違うって感じ、診察受けてストラテラ飲んでるわ
そんな俺でさえ会社に行くと、コイツ大丈夫か?って感じるやつがゴロゴロいる。
中小企業は大企業の面接でコミュ力無くて弾かれたヤツが集まるからこんなもんなのかね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:21:34.39ID:dYFiNhtQ0
逆に言えば今余裕ぶっこいてる優しそうな奴も
金を奪って底辺職場に叩き込んだら半年で鬼みたいな形相になるから
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:21:45.56ID:rPDXXhEE0
>>925
金がからむとデータ改ざんに、相続税対策といって地主に借金で箱物たてさせて契約解除だもんな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:22:19.70ID:uWbEZNqv0
おとなしいタイプの発達障害はクラスに手のかかるクソガキがいたら見過ごされそうだな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:22:58.89ID:4FolGx8T0
ただ単に日本が遅れてるだけ
昔からあったのに何もして来なかった政府が悪いよ
今頃になって騒ぐんだもんな
教育もそう一昔前は身障者や知的障害者に対して扱いが酷かった
今になって少し緩和したくらいだ
で今度は発達を叩くと
定型の方が人間として酷いよね?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:22:59.74ID:bSESitl10
ちょっとその気があるかなって思って診断を受けると分かると思うけれど
ホンモノは違うよ、やっぱ
レベルの違いを見せ付けられる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:23:16.59ID:QfzpPmEc0
>>925
難問に一人だけ正解を言うより、みんなと同じ間違った答えを言うほうが波風立てずに済むからね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:23:33.04ID:sTRUh8wX0
【悲報】3月世論調査 アベノミクスによる景気回復の「実感はない」が83%

JNN世論調査3月

アベノミクスの効果は?
アベノミクスと呼ばれる安倍政権の経済対策によって実際に収入が増えるなど、あなたは、景気回復の実感はありますか、ありませんか。

実感はない  83%
実感がある  13%
(答えない・わからない) 4%

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180303/q4-1.html
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:23:37.60ID:FmEs22Kw0
腐った職場環境や家庭環境に馴染めない健常者を発達障害や人格障害扱いして社会から排除しようとしてるだけだろ、実は社会全体が独善的で正しい善悪の判断ができない発達障害や人格障害の集団だったりする
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:23:37.94ID:vLHXRWBV0
>>890
でももう勝てないだろうな

A 3・3・3・3・3
B 3・1・2・10・-1

Aの人はどこで使ってもほどほど上手くやるだろうけど
Bの人を能力-1になる場所で使ってちゃ大損するのはわかりきってる

でも今はずーっと不況で向いた仕事を選べてない奴が多すぎるからな
発達がどうこうは置いといても
日本は下方のスパイラルにグングン吸い込まれてる最中だと思う
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:23:39.29ID:9XVC28Yb0
>>8
なんかの発達障害の結果がコレ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:23:48.10ID:OIibNgFc0
発達障害の一番の問題点は、
集団の和を乱したがること、および、それが反社会的な行動につながっていくことではないだろうか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:24:19.22ID:0Pci1b2z0
思うに集団行動の個体が生き延びてきてるので
日本が発展しない。

生きちゃいけない人間が社会を作ってるので

AIが生まれた。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:24:39.60ID:jlY7ZV2B0
>>939
政府が何でもかんでもしなきゃならんのか?
そもそも親は何やってんだって話だぞ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:25:03.16ID:448H9xmM0
>>940
まじものはまわりに言われてくるか
ひっぱられてくるらしいwww
それだけまわりが困りはててるんだってよ。
本人は困ってないのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況