X



【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/07(水) 14:32:03.23ID:CAP_USER9
発達障害であることを職場でオープンにしている人はまだまだ少ない。障害者の就労支援を行うゼネラルパートナーズは3月6日、「障害のカミングアウト」に関するアンケート調査の結果を発表した。

調査は発達障害者92人を対象にインターネット上で実施された。回答者のうち「高機能自閉症・アスペルガー症候群」の人が56%で1番多く、次いで「注意欠陥/多動性障がい(ADHD)」という人が25%だった。

■職場に発達障害であることを伝えている人は3割のみ
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/03/0307.jpg

発達障害と診断された時期は、「社会人の時」が78%に上っている。障害があっても、大人になるまで気が付かないものなのだろうか。同社の担当者は、「何かしらの違和感を覚えて生きていても、何かにつまずいて病院に行き、初めて判明することが多い」と話す。

「学生の頃は気の合う友人とだけ付き合うことができます。しかし社会人になると会社の中でルールに則って仕事をしなければなりません。そこで問題が生じ、病院に行って判明するということが多いようです。周囲とコミュニケーションが取れない、空気が読めないことで仕事を振ってもらえなくなったり、冷たくされることがあるようです」

また調査では、”発達障害であることをオープンにして働きたいと思いますか”という質問に対して「とても思う」(63%)、「まあまあ思う」(25%)と答えた人は合計で88%に上った。しかし実際に障害のことを伝えて働いている人は33%に留まっている。

職場でオープンにしていない理由としては、「伝えても理解してくれないと思うから」が53%で最も多く、「仕事を続けられなくなると思うから」が44%で2番目に多かった。

前出の担当者は、

「同僚や上司が発達障害について知っていることが大切です。相談しやすい雰囲気づくりをしてほしい。本人がカミングアウトできれば、周囲もその人の特性を理解して付き合い方を工夫することができます」

と呼びかけていた。

〜発達障害のこと、周囲にどれだけ伝えていますか?〜 大人の発達障害。約7割が職場でカミングアウトできず
https://www.value-press.com/pressrelease/198201
http://www.generalpartners.co.jp/

2018.3.7
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=51123

★1が立った時間 2018/03/07(水) 10:34:40.94
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520393145/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:26:43.04ID:J+w6KsDZ0
中学1年頃までは1回読んだ本の内容を全て覚えることが出来た
教科書なんか貰ったその日に読んで内容丸暗記(何故か算数は無理だった)
当然テスト結果は良いから秀才扱いされてた
中学2年頃から覚えるのが遅くなり何回も読まないと無理になっていった
中3から高校にかけては丸暗記なんて無理状態
成績も普通になってしまった
大学は中クラスに入り今は少し大きい中小企業の開発に就職
多分、昔が変だったんだと思ってる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:26:43.21ID:5HRDfOdr0
重度の障害は怠けとかじゃなく脳の障害で働けないわけだから
障害者として保護あって良いと思うな
身体障害者や精神障害者と同じだと思う
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:26:47.74ID:jlY7ZV2B0
>>188
午前中に仕事を終わらせたが何か?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:01.03ID:jkB/hIAI0
変人が世界を変革し、常識人がすまし顔でその利益に群がる
そして同時代の変人を蔑み足を引っ張る
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:26.32ID:4F2tDCnR0
>>203
リラックスしなってば 
鏡見てみ?いい顔してる?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:30.59ID:bSESitl10
>>166
昔バイトしてた時にどう見ても発達だろって男の子入ってきたけど、全く出来てなかったよ
朝早くに次々と品物揃えるには前日からの仕込みが大事なんだけど、丸ごと全部忘れたり
何をするにも雑で、備品壊して怒られても自分じゃないって言ったり(多分本当に自覚無い)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:35.59ID:kUjAEipQ0
犯罪者とかホームレスの大半は発達
という事だけはわかってる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:51.44ID:N9MbWNXO0
加えて過去の向精神薬の注射と点滴、服用で脳が壊れてる。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:57.83ID:rJgXIRFm0
俺は病院で調べたことはないけどおそらくなんらかの発達障害。
子供の頃から感じてた。学習障害ってやつかもしれん。勉強だの書類だのが理解ができない。

それを理解してるからトラックの運ちゃんやってるよ。長時間運転し続けるのは苦にならんし、何時間にも及ぶ積み込み荷下ろしも周りの人間より黙々とこなせる。

自分の特性を理解してればなんてことないんだよな。妻も子供もいるし家も建てれた。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:28:38.18ID:UBSgdA9J0
>>136
禿同。
今は何にでも障害名とか病名がつけすぎてるから、絶対全員が何かしらに当てはまるわ

しかも社会人になってから分かるレベルならそもそもそんなに日常生活で支障なさそうだけどな
本当にひどいレベルなら、学生時代の部活とかバイトとか日常の集団生活(友達がいないとか)の時点で分かるだろって感じ
逆に学生時代普通に暮らせてたレベルならそもそも障害ってほど深刻じゃないだろって思う
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:28:42.97ID:4F2tDCnR0
>>204
あなたは常識人かもしれないが、
底意地悪いね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:28:50.63ID:SyNUZ5E50
発達障害者でもさ、知能が高いとか頭のいい層は
苦しくてもやっぱ会社に適応していけるんやろか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:29:07.54ID:jlY7ZV2B0
>>205
それを言うならご自分もやって見たら如何ですかな?
ナルシストだと判らないと思いますがw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:29:21.62ID:VlCoOvkX0
知的障害を伴わない高機能自閉症、発達障害の人って、そこそこいい大学を卒業してる人に多いかも 

人の話を聞かない、聞けない、持論をまくし立てる、声がやたらにでかい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:29:52.49ID:onsKi4qS0
本日期限、使いきれと書いて退社して翌日出勤したときにそのまま放ってある
角で怪我をしそうな板があったから人に当たりそうな一辺をテープで覆った
翌日出勤したらその一辺が壁際に寄せてあってテープ意味なし
ここに◯◯は入れるなと書く→入れてある
こんなん枚挙に暇がないんだけど
考えないアホ、日本語すら怪しいアホばかりでしんどい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:30:03.14ID:zt+PIT8h0
あまたの企業不祥事って
誰も知らない、気付かないだったのかね?
「協調性」や「悪しき慣習」が招いたんと違うか?
島国特有のまあまあを悪とまでは言わないが
盲目的で平然としてるのも、先がないと思う
多数に阿るのは攻撃対象にならず
楽で居られるかもしれんがさ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:30:14.72ID:4F2tDCnR0
>>214
あーあ 話にもならないわ
平行なんで絡まないでいましょう お互いに
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:30:36.61ID:dGzvNmZM0
職場に極端にキレやすい奴とかいるけど、それもそうなのか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:31:19.12ID:R40Ch1p30
多分当てはまる人は相当多いと思うぞ。
いつも発達障害系のニュースはスレの勢い凄いし。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:31:57.54ID:UxuXEpuP0
昔は人当たりは悪いけど
 腕のいい大工さんいたな、社長もそれを認めて
トラブルあったけど、どうにか過ごした。彼が建てた家は
丈夫で長持ち幾多の地震も壊れずにすんだ。
 
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:32:13.07ID:rc900DYO0
>>144
確かにメモはめっちゃするわ
数字と人の名前を

実は掃除もすごい苦手なんだ
小学生みたいだけどロッカー開けて見えるところに「机とマグ片付けたか」ってメモ貼ってる
他人が居る場所では迷惑になるから必死だけど、家は散らかったままw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:32:42.15ID:jlY7ZV2B0
>>217
それとこれとは話が違うわな。
そもそも発達障害は、まともに仕事が出来ないって話なんだから。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:32:58.51ID:O2TUz0u40
日本的な同調主義というか、同じで無いものを排除しようとする風潮、発達障碍への
知識・理解が無く「障害」というイメージだけで捉える社会では暮らしにくいだろうね・・・
ならばいっそ海外、それもアメリカかフランスに行った方が自分の能力を発揮してのびのび
暮らせるよ。

特にアメリカの西海岸の都市では、自閉症スペクトラムの人が能力を発揮できる
環境と社会的理解や学習プログラムが整っている。
社会的な働きかけで啓蒙する事は大切だが、まあ日本は50年後も変わらないだろう。
日本で理解を求めたところで消耗するだけだから、諦めて自分で自分に合う環境を探した方が
道は開けるかもしれないね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:33:51.70ID:zt+PIT8h0
>>136の感覚が平易だと思う
自身が絶対完全体としか思わないのは
それはそれで足りない人じゃないかな
たぶん居ないところでアレコレ言われてるはず
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:34:11.84ID:9x81eTce0
>>16
最近そういうのは躾の問題があるかも
甘やかして何も言わない親がいる
親すらマナー知らずだから
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:34:34.33ID:9E/5tUSA0
ネトゲに発達障害いると迷惑なんだよねw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:34:42.94ID:4F2tDCnR0
>>226
俯瞰して見られるあなたのような人ばかりならば
住みやすく生きやすくなるひとが増えると思う
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:35:35.95ID:e2QGoz1R0
理解はされないだろうな、知的障害のほうがまだ理解はしやすいもん
病的な空気の読めなさとでも言うべきものか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:35:43.66ID:eLxU+ylY0
>>154
ストレス解消したいならチラシの裏にでも書いとけよ。ネット掲示板は
不特定多数が見てるんだから不快に感じたら何されるかわからんのに。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:35:52.30ID:qqvQ1KaF0
>>16
俺も洗いたくて洗ってるわけではないから
自分の使ったものは自分で洗おう
と導くしかない(涙)

発達障がいではなく、しつけ不足かも
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:36:01.93ID:Ca731Btn0
俺はADHDだけど、学生時代は気付かなかったな。
天然で面白いキャラ扱いされてた。あとバイトはめちゃくちゃ楽な仕事してたからなんとかなった。

社会人になって普通の人ができることができないことが分かった。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:36:12.62ID:o9MjyM150
帰宅する時、自分の机の周りを忘れ物がないか5回位確かめるヤツは強迫神経症か
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:36:34.45ID:Vf59JiQg0
>>26
ほんこれ

大抵の発達は常に自分思考
自分の状況を正しく理解することすらできない
本人安泰で
周りがどんどん引きずられて病む蟻地獄
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:36:45.55ID:2c7FobCq0
>>222
2ちゃんには本当に多いよな
やっぱ社会に適応できない人のための最後の居場所だな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:37:28.52ID:KQc+iB6g0
発達障害は残念ながら遺伝するんだよね。
俺もおそらく…
父親がアスペルガーで母親が人格障害だもの。
父親はハイかイイエしか返事を理解出来ない(空気を読めないで常に自己中心的)
嫌だから会いたくないので別の言い訳や
遠回しな発言を丸で理解出来ない。

母親はとにかく愚痴ばかり言ってて
不平不満のタネをひたすら探しては
周囲の人に八つ当たりをするような
性格に問題のある人なんだが、
外面は良い方…子供に対してとか弱者に対して攻撃的になるみたいなんだよね。
俗に言うヒステリー持ちとでも言うのか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:37:49.00ID:eLIv34kC0
>>167
まだ分からないだけならマシなんだけど、発達と自己中の合わせ技な奴が最悪
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:38:03.61ID:zt+PIT8h0
まるで会話が成立しないってのは問題だけど
なんかにつけ欠陥視する傾向に
なってるように思うんよ
昔が一緒くただっただけかもしれんがさ
なんでも病気と括って仕分けていったら
ほんとうに「普通」の人って居ますか?と疑問だ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:38:20.50ID:G1hCEY4M0
こんなの大なり小なり誰でもある。何でも障害者にして問題を作りだしてる。
歴史上の偉人なんて殆ど当て嵌まる。織田信長とか典型ぽい。当時から
「うつけもの」と呼ばれてたし。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:38:40.28ID:O5G0VBhS0
経済評論家の勝間和代が、自分を発達障害って言ってるが、
さすがに違うよなあ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:39:11.62ID:BPEJVwZF0
>>231 知ったとこで生き地獄だよなw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:39:18.26ID:cKorDX1vO
登校拒否の児童に対し、アータこと大原桂子先生
「家で必ず習慣づける
早寝早起き
決まった時間帯の厳守」
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:39:19.44ID:4K9cyGSe0
自分も発達かなと思ってる
定職に付きたくなくてずっと派遣のコールセンターとか販売職とかを転々としてきた
始末書とか書いた事は無いがミスは結構してたと思う
残業頼まれるけど空気読まずにいつも断ってた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:39:31.39ID:au4LWQJd0
新宿古着屋ワタナベはただのキチガイですからダイバクショウ
キチガイに診断もへったくれもありませんよダイバクショウ
刑務所にぶちこみゃ済む話ですダイバクショウ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:40:21.55ID:4F2tDCnR0
>>239
私は娘と仲良いよ 距離あるけど様子がわかる
今日寒いから風邪引いてるかも はちみつセット送った さっきアマでポチした
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:40:43.09ID:KmX8OQGB0
カミングアウトしないなら、付き合わされる方は人に対して何でできないのと疑問に思わないことだな。そして何年一緒に仕事しても1から教えること。もちろん、その人に何か期待しちゃダメ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:40:48.26ID:/0H4wlYk0
>>151
精神科だよー
WAIS3っていう知能検査とかもやる
IQがわかるよ

自分の場合IQは一番高い知覚統合がIQ130、最低で105くらいで最低でも平均の100以上あってもコミュニケーションで障害が出る

頭の構造が違うから、相手が親切な行為を敵意ととってしまったり
自分としては本気で相手を想った行動なのに敵意として受け止められたりする。
そういうすれ違いの連続で、はじめは良いけど数ヵ月もすれば職場の上司も同僚も全部敵になる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:40:48.35ID:CVi9bSJx0
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:41:08.80ID:jlY7ZV2B0
>>233
寧ろ躾不足が発達障害の原因かもな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:41:20.21ID:ID8X0KWJ0
万能感拗らせてて、なんでもかんでも手を出したがる無能が一番最悪
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:41:52.99ID:0XiF2DJE0
本当に迷惑なのは
人格障害なんだよな
死んでほしいわ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:42:03.08ID:C0U9gtvG0
なんか新型ウツと同じでただのワガママちゃんに病名つけて
振りかざす事で世の中の道理を破壊しようとしてるように見える
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:42:09.95ID:Hh4G7XqE0
俺も発達障害だな
他人への同情も共感も無いし
普段はあるふりをしてるけどね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:42:45.55ID:BqSyN8QL0
努力しないごみも発達障害ですで済むから便利な世の中だ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:42:48.17ID:R+KGxLJi0
子供生んで自分も発達障害だとハッキリ自覚したよ
上の子に診断降りたとき、下の子がすでにお腹にいた
下の子も発達障害だった
医者が「決して遺伝ではないです」なんて言ってたけど、
そんなわけあるかw
昔から忘れ物が多くて、まわりとの違和感があったけど
自分のほうがおかしいんだと自覚があったので、
周囲にあわせてなんとか大きなトラブルを回避して
きたと思う
でも自分が障害あってそれがまさか遺伝するものとは
思わなかった…父方母方ともにエキセントリックな人
ばかりだから(外には迷惑かけてないが)、今となっては
納得
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:43:02.49ID:PhnSO4QT0
>>237
スティーブ・ジョブズもティム・クックあってこそ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:43:03.93ID:GGlK257R0
>>239
千葉の酒々井の弟ばらした犯人も同じ感じだったよ。
あれも発達の家系だとおもってる。
母親ヒステリーだったらしい。

二次障害併発してADHDの女が人格障害抱えてることも多いときく。
仕事とかミスするけどADHDでもエピソード記憶が強く残るタイプいるらしい。
ようするに嫌な記憶が他の人より残りやすくてトラウマになって
愚痴すごいのもいるんじゃないのっていう話。
結婚してもいいけどそんなのが子供つくったらダメなんだよね。
愚痴だらけで子供にも愚痴ばっかいって嫌な気持ちにさせるから。
親見てがんろうっていう気持ちも失せる。
君はとてもかわいそうだ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:43:25.13ID:Ca731Btn0
>>258
人の気持ち読み取れないよね
でも最近はなんとなく経験値で、同情や共感できてるフリできるようになった
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:43:41.50ID:KQc+iB6g0
日本人は個を主張しないで集団を大切にするような厄介な集団を形成するみたいでね…
つまりお神輿と決めた目立つ奴を
周囲の人間がはやし立てておだてて
人間関係を築いていくのを良しとする
らしいから外国人は不思議に思い
日本人の中にも個の主張が強めの人は
集団生活に馴染めなくなるみたいなんだよね。

つまり俺みたいな奴の事なんだが。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:03.05ID:AnA4AqrN0
発達障害は35歳で限界が来るらしい
いろいろ心配せずにその僅かな人生をもっと楽に生きろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:06.29ID:jkB/hIAI0
こんなスレを暇つぶしのおかずにしている俺や君たち

業が深いな

碌な死に方しないぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:34.81ID:eLxU+ylY0
>>239
遺伝はあるね、親の性格や精神状態って子供に移ると思う。
特にヒステリックな状態になると感情が移りやすい気がする。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:35.94ID:4F2tDCnR0
>>260
わたしも反復性うつの原因がasdだと判ってから悩まなくなった
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:39.44ID:gCg3HIw30
>>16
「洗ってから帰れバカヤロウ」
って言わないとダメ。
ため息なんてついているのは認められたと勘違いするよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:44.64ID:1VH5oWPE0
まず学校で「日本社会はこういう(特殊な)社会です」と教えておいたら
いいんじゃないだろうか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:50.69ID:GGlK257R0
>>262
失礼しました。

親見てがんろうっていう気持ちも失せる。

親見てがんばろうって気持ちも失せる

まあ発達の中には他人の気持ちが分からないタイプいて
平気で結婚して子供もつくって家族を困らせるのいる。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:45:17.79ID:aZjB2hm50
一回会った程度じゃ
人の顔が覚えられないのは
発達障害かなぁ?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:45:21.85ID:Dk+S0ViE0
発達障害は甘え
自己責任だ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:46:03.14ID:e2QGoz1R0
よく子供の例なんかで「お母さんはいますか?」→「います」と答えて電話に呼ばない
と言う例があるけど、あれに近いことは本当にやるよ
みんなが10個くらい運んでいる中でその人は一つ運んで「運んだ」と本気で言ってる
もしかしなくても重度のアスペルガーだと思うが本人に自覚がない
そして言葉を粗末にするのでとにかく言語がツールとしての機能を果たしておらず
思い付きでペラペラしゃべる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:46:10.95ID:KQc+iB6g0
>>262
俺は両親を見て結婚はしない事に決めたくらいだからね。
俺の両親自体は仲良しなんだが、
彼らは子供を作るべきでは
無かったんだよね。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:46:20.10ID:GJ2pWDjD0
面接すらしない日雇い派遣なんて障害者がほとんどだぞ返事すら出来ない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:46:26.32ID:9CghD1pZ0
>>3
賄賂が平気でまかり通るとか
敵を追い落とす為には手段を選ばないとか
そんな不名誉な世の中が
世界の大半と現代人は知っちゃったからな
潔癖な日本じゃ世界の進歩に追いつけないw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:46:31.14ID:4F2tDCnR0
>>271
子供ひとり作ったけど、目標あって資格取得して得た合う仕事だから楽しそうだよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:47:02.98ID:Ca731Btn0
>>272
アスペの人なんかは特定の人の顔を覚えることに集中して、その他の顔をスルーしてしまう傾向あると思う。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:47:26.01ID:qN5CK8nt0
>>275
まわりが困ってるのに本人困ってないんだよね。
おそろしい障害だよ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:48:00.49ID:aZlnJyAu0
自分がおかしいのに
周囲の人間におまえが狂ってるだの精神病だのと言う
自分が指摘されるとキチガイのごとく怒り狂い部屋に引きこもる
思いやり配慮が全く無い自分の利益以外考えてないし
社会に出てこないで欲しいし子作りもしないで欲しい恋愛もする前に発達障害検査の結果は提示するべき
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:48:11.22ID:Ca731Btn0
>>277
警備員とか交通量調査とかも発達障害だらけかと
それしかできないと分かって、ボケーとしててもなんとかなる仕事選んでる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:48:11.97ID:KQc+iB6g0
>>271
それは俺の両親の事だよ。

両親の双方に発達障害の気がある。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:48:50.94ID:jkB/hIAI0
>>272

俺は何度あっても思い出せない顔がある
挨拶程度の間柄ではね
つまり興味のないことは記憶に残らない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:02.39ID:UBSgdA9J0
発達障害ってハッキリ診断されてる奴はそれを理由にできるから羨ましいわ
俺は彼女できたことないどころか学生時代から友達すらいなくて
超売り手市場と言われた17卒なのに面接全く通らなくて結局就職できなかったし
卒業後も無能すぎて4か所のバイトや派遣を試用期間でクビになったのに
過去に「何の病気でも障害でもない」って診断されてるから、日常生活で支障ありまくりなのにも関わらず
甘えとか怠けとか努力不足で一掃されてるわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:07.51ID:4F2tDCnR0
>>275
おるかー!思い出したw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:27.74ID:jlY7ZV2B0
まあ一・二度のミスは仕方がないとは思うが、少なくともミスを
繰り返すようなら職業適性が無いと言うことで転職を薦めるがな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:34.58ID:Tba6acJG0
相手の気持ちに共感できないからどうしても会話が続かないわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:35.37ID:gCg3HIw30
>>239
男は寡黙でいい、歯など見せず(笑わず)、3回泣けばいい(生まれた時、結婚、愛するとの別離)
なんて昔はよく言われてたけど、アスペを隠すいい方法でもあるんだよねこれw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:54.32ID:ID8X0KWJ0
>>272
その程度なら
「いやー、申し訳ない。人の顔覚えるの苦手なんですよ」
て、自己紹介の時に笑いながら自己申告しとけば
ノーカン扱いして貰えるし、運良く覚えてたら話のネタになる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:58.27ID:Qdmq3qQ/0
みんなで歩いて移動しよう、という時に、そういう人がいた。
子供みたいに勝手な方へ行って、着いて来ないのかってこちらをじっと伺っていた。
他人と肩並べて歩く事が出来ない。なら、集団で
お仕事出来るわけないよね。
お勉強は結構やれるらしいけど。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:50:15.76ID:jkB/hIAI0
>>284

それで?何が問題かと
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:50:23.10ID:4F2tDCnR0
>>287
そうかぁ 2017卒なんだ
第二新卒も強いからめげないで
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:50:35.33ID:hK3wVL1h0
うちの母ちゃんアスペだわ
でも人と会うのが大好きで友達多いんだよな不思議
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:50:51.34ID:dQOn4SHD0
>>53
空気空気って馬鹿の一つ覚えみたいに言うけど
たいていそれって全体が作り出したものではなく
おのおのが別々のことを考えている中で
先に空気を規定した人に周りが引っ張られているだけだったり
ただ単に気に入らない相手の言動に悪意をもって応えているだけって場合の方が多い
というか全体に伝播する空気なんていう存在はほとんどオカルトだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:51:42.36ID:e2QGoz1R0
>>45
それは知的障害の部類だろう、そんな違っていて分からないならバカだ
発達障害ってのはもっとこう腐ってるんだよな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:51:53.41ID:448H9xmM0
>>239
いつ死ぬとか死にたいとかそれと自分以外の人のひどい愚痴
うちの親 今で言うメンヘラだった。
今ならわかる。
このような人たちは実は発達障害抱えてるんじゃないかな
発達障害抱えていて家庭以外でうまくいかないから 他人にも攻撃的になって文句ばっかりいってるの
愚痴ってきいてるほうの生きる力奪っていくよね
聞いた日はテンション下がります。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 15:52:24.55ID:S3Fjm4c80
仕事もしたくないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況