X



【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/07(水) 14:32:03.23ID:CAP_USER9
発達障害であることを職場でオープンにしている人はまだまだ少ない。障害者の就労支援を行うゼネラルパートナーズは3月6日、「障害のカミングアウト」に関するアンケート調査の結果を発表した。

調査は発達障害者92人を対象にインターネット上で実施された。回答者のうち「高機能自閉症・アスペルガー症候群」の人が56%で1番多く、次いで「注意欠陥/多動性障がい(ADHD)」という人が25%だった。

■職場に発達障害であることを伝えている人は3割のみ
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/03/0307.jpg

発達障害と診断された時期は、「社会人の時」が78%に上っている。障害があっても、大人になるまで気が付かないものなのだろうか。同社の担当者は、「何かしらの違和感を覚えて生きていても、何かにつまずいて病院に行き、初めて判明することが多い」と話す。

「学生の頃は気の合う友人とだけ付き合うことができます。しかし社会人になると会社の中でルールに則って仕事をしなければなりません。そこで問題が生じ、病院に行って判明するということが多いようです。周囲とコミュニケーションが取れない、空気が読めないことで仕事を振ってもらえなくなったり、冷たくされることがあるようです」

また調査では、”発達障害であることをオープンにして働きたいと思いますか”という質問に対して「とても思う」(63%)、「まあまあ思う」(25%)と答えた人は合計で88%に上った。しかし実際に障害のことを伝えて働いている人は33%に留まっている。

職場でオープンにしていない理由としては、「伝えても理解してくれないと思うから」が53%で最も多く、「仕事を続けられなくなると思うから」が44%で2番目に多かった。

前出の担当者は、

「同僚や上司が発達障害について知っていることが大切です。相談しやすい雰囲気づくりをしてほしい。本人がカミングアウトできれば、周囲もその人の特性を理解して付き合い方を工夫することができます」

と呼びかけていた。

〜発達障害のこと、周囲にどれだけ伝えていますか?〜 大人の発達障害。約7割が職場でカミングアウトできず
https://www.value-press.com/pressrelease/198201
http://www.generalpartners.co.jp/

2018.3.7
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=51123

★1が立った時間 2018/03/07(水) 10:34:40.94
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520393145/
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:59:46.35ID:pHY14g0t0
>>601
wのskをちゃんと4年で卒業できたよw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:00:05.04ID:vGg+V+Nu0
>>534
平均3.5くらいだね 体育とかは4だった
人に自慢することは学校ではないね ただトランプや花札は異常に強かった
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:00:30.93ID:/C4Xys8L0
>>603
多分一定数は出る。
問題はやっぱり受け皿が無いんだよ。
国は発達障害の理解を社会に求めてるだけだからな。
でも
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:00:55.95ID:c7k6ynkB0
俺も診断はされてないが発達だろうな
一人でやる仕事しかできない
他人といるとストレスマックスで禿げあがるってか禿げた
ちな国立理系
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:01:10.49ID:CUvje+Vp0
やればできると思わないでほしい。やればやるほどミスをするぜ!
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:01:34.80ID:pBzAdNia0
>>605
正確な診断は受けて無いけど、俺も発達障害なのは間違いない。
大事な仕事の時は、「お前そんな事まで考えていたのか!?」って驚かれるくらい色んな場面や事象を想定して準備して、やっと相手に喜んでもらえるような仕事ができる。
その代わり、疲れ方がハンパない。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:02:03.66ID:dYFiNhtQ0
社内の発達がうぜえと愚痴ってる奴がいるけど
もしそいつが本当に発達障害なら、そいつに出来ないことを求める方が馬鹿だし
ちょっと間抜けな健常者を「発達」と呼んでるだけなのなら、ただのいじめだ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:02:22.01ID:5SckWwrb0
俺は自閉症も入ってるな。数字の羅列にこだわる。
だから車のナンバーも電話番号もゾロ目。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:02:22.92ID:9vuiaRnu0
>>619
本当それ。やればやるほどミスが出るねw
少ししかやらない方がミスが目立たないわ
どんだけ経験しても精度ば上がらないんだよね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:02:56.32ID:BYxxz+Fn0
どうしたら自分が発達障害ってわかるんだ
難しくね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:03:23.88ID:vbLaC5FP0
職人に性格の悪い変人が多いのは社会で上手くいかなかった連中が集まってるからだな
発達障害も多い
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:03:29.50ID:4F2tDCnR0
つるまないと行動できない大人よりマシだわ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:03:41.59ID:vxr1e2M40
パワハラ セクハラばっかの日本企業の
オッサンこそ精神障害だろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:04:15.10ID:cPEHbS1T0
ここにいる奴の9割はなんらかの発達障害だろうなぁオレは違うけどね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:04:43.11ID:8QO1p35N0
>>587
その仕事ができないというのも、
・本人の能力適正にあっていない
・上からの指示の仕方がまずく、要望内容がうまく伝わっていない
とさまざまだからな。

上は気の毒だが下は改善可能ではある。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:04:52.10ID:vxr1e2M40
電通でセクハラパワハラのコンボやって
新卒の女の子を自殺に追い込んだオッサンが
「まともな日本の社会人」なわけじゃん

笑わせんなよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:04:56.30ID:dYFiNhtQ0
>>624
高IQ型の発達障害の場合は認識可能
低IQ型(知的障害及び境界知能)の場合は難しい
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:05:05.87ID:jlY7ZV2B0
>>626
1人で出来る事なんて多寡が知れてるけどな。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:05:25.09ID:XEqAd35i0
>>605
他人のための正しい行動がそもそもズレちゃうんだよね。
下手したら相手に不快感持たれる事にも気づかないのが発達だよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:05:46.78ID:4F2tDCnR0
隠蔽体質の根っこは何なのかな 
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:06:04.33ID:pHY14g0t0
>>598
俺の場合、兄(精神科医)から指摘されたんだが・・・・
そんでもって、自分でいろんな文献読みまわり自身でも確信してるw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:06:21.53ID:vGg+V+Nu0
>>620
人と違うことが考えれるなら起業したり投資家になればいい
きっと金持ちになれるよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:06:34.80ID:GZg0u3i50
>>603
シリコンバレーで働いてる人の子供に自閉症スペクトラムの子が多いって
聞いたことがあるから、減ってはいないのかもね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:06:52.13ID:SVq0RKfO0
脳内多動は本人も気づきにくい
行動にでると分かりやすいんだが
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:07:09.79ID:BPEJVwZF0
>>600 そういう人にこそ一番言っちゃいけないのにな。発達は真面目だから、根気強く優しく教えれば、普通の人以上に役に立つようになるよ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:07:14.99ID:dEgkVb2h0
線引きが難しい。

俺も頭が悪い人付き合いも下手だし。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:07:17.71ID:8QO1p35N0
>>610
だからスポーツなんか自国の代表のここが駄目とかガンガン言う。
日本はそれすらできないからね。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:07:43.66ID:wYd+MVnfO
>>610
昔から多民族で交流しまくりだったからかね?

こまけぇことはいいんだよ!

な感じなのか
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:08:20.74ID:4F2tDCnR0
>>625
ウチやビルや橋を建てるのに大ざっぱで良ければ有りかもね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:08:45.40ID:mHlq+i560
よく事務のねーちゃんに怒られてたのは
これかもしれん
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:09:02.00ID:N67vGhyT0
>>639
最初から発達だとわかってればな。
わかってないことが多いから問題になってるんだよ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:09:17.95ID:4F2tDCnR0
>>642
実になりませんでして、翻訳やってます 照れる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:09:18.62ID:jlY7ZV2B0
>>610
>共産党絡まない意見は自由だよね

これが一番駄目だろうw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:09:40.60ID:Ek8EkHCx0
>>50
俺のことかな?って思ったわ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:10:00.34ID:yVYmKfMT0
>>601
アスペや発達も範囲広いからな、リーマンがある日アスペ診断されたってのが一時期あったろ
このスレ見てても自分が見た極論ばかりでろくに分かってないにわかばかりだよ

この板はこの手の話好きな割に理解してないやつが元気に書き込んでて意味が分からんわ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:10:16.38ID:vGg+V+Nu0
>>610
日本は間違いを正そうとすると空気を読めだからね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:10:20.65ID:SVq0RKfO0
>>389
> ASとADHD、発達とアダルトチルドレンのカップル多いよ。
> 研究結果あるし。
まじかー
うちまさにこれだわ型どおり
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:10:41.34ID:5SckWwrb0
>>624
他人と自分はちょっと違うって結構わかる。 平気でKYのこと言って場が凍りつくようなことするしね。
あと変な拘りがあったりするし。他が劣ってる分一部の分野が突飛しているし。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:11:45.45ID:BYxxz+Fn0
自分が発達障害って思う気もするしそう考えてダメな部分から逃げてるだけだとかも考えてしまってよくわからん
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:11:50.63ID:xcDfnTAG0
うちのボス(教授)

発達が強く疑われているが、本人は困っていないため、診断されない。
尚、周りは困っている模様・・・。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:11:55.88ID:vbLaC5FP0
結婚する相手の家族にガイジいたら辞めた方が良い
間違いなく遺伝するから
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:12:04.78ID:1jyMcqBR0
タゲられると、心理的にボロカスにされる場合もあるよ〜
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:12:33.14ID:bVlCHs+F0
>>648
翻訳いいね、絵も一生続けられる趣味になるし無趣味の身としては羨ましいw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:12:52.36ID:BPEJVwZF0
>>647 わかってなくても、普段から大人しい人は萎縮するってわかりきってるよ。まぁ、言う奴も発達なんだろうけどな。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:12:55.95ID:EFW+ZrLx0
こういうのって、自分は発達だから上手く行かないんだ、という理由付けが欲しいだけじゃね?
発達障害の診断の質問見てても、それって普通じゃね?って質問が多い
医者が病気を作ってると感じる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:13:11.36ID:Ek8EkHCx0
自衛隊って発達障害多いんじゃないかと思うようになってきた今日この頃
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:13:28.08ID:Pc7Uz1ki0
というより大学卒業できるレベルなら実生活に支障ないだろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:13:34.30ID:6oHRonRj0
>>534
5科目の偏差値、数学・理科・社会は72〜75、英語は70、国語が67
そのほか、音楽5、技術5、美術と体育は3

点数は取れてたが、国語の文章問題だけ苦しんだな
筆者の考えってのがどうしてもわからないことがしばしばあった
今思うと、ここに症状が出ていたな。ちなみに俺は広汎性
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:13:42.92ID:70zvv75E0
何か病名を付ければ・・・・・・・・・・・・・・・

という理屈だろうな

学生時代に何も無かったのかと
誰も指摘しなかったのかと

問題ないのに問題が生じた?
なぜ?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:13:55.75ID:SVq0RKfO0
>>657
発達でも、
自分自身で自分が手におえなくて困って悩みすぎて狂うタイプと
奇行繰り返してても自分は一切気にしなくて周りにいる人が狂ってしまうタイプがいるんだよね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:14:13.87ID:pYTiLYSo0
少し前まで芸能人とか
理想の彼女「空気が読める人」と
言ってる人多かった
最近聞かない気がする
言っちゃいけなくなったんだろうか
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:14:27.47ID:4F2tDCnR0
>>660
褒められるとダメなんですよね
セラピーの一貫だったので
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:14:31.84ID:wYd+MVnfO
>>422
発達男に引っ掛かるのも発達女だったりする率高いと思う…
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:15:00.25ID:Ek8EkHCx0
>>633
よかれと思ってやったことが裏目に出て「余計なことするな」って言われてやる気なくしたことあるな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:15:16.61ID:5PvnMX520
自分も発達っぽいんだけど何科行ったら診断してもらえる?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:15:30.95ID:GXl2g5/u0
仕事はできる方だが、空気は無視してしまう。
面倒だし。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:15:45.10ID:dkoFjUi50
>>256
ブラック会社に良くいる自己愛性人格障害のキチガイDQNはマジで氏んで欲しい
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:15:58.33ID:IEb94IY80
自分は多動はないけど注意欠陥かな
ミスが多いわ

最近パートはじめたけど日本のパートのおばちゃんってすごいよね
なんでいちパートなのに会社の利益考えたり、備品大事にしたり出来るの?
会社にいるから自分もそれに従うけど
意味がわからない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:16:28.73ID:pHY14g0t0
>>672
それな、
基本、御節介やきの発達は多い
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:16:51.06ID:Ek8EkHCx0
>>671
類は友を呼ぶってやつか
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:17:16.31ID:Sgkcd8lA0
>>17
ほんとそれ思うわ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:17:18.65ID:9vuiaRnu0
>>663
田母神はその可能性ある
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:17:22.05ID:pHY14g0t0
>>665
大学はどのレベル?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:17:36.68ID:M7NfDbFP0
>>654
かなり他人の感覚と違和感感じたらあるかも
日常的なちょっとしたことでSAN値が激しく下がるとかそんな感じだから
そこからは知識付けて地獄を乗り切るか周囲の理解や環境良くないと社会人になるまでに廃人になりかねない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:17:39.65ID:Co0OVgvr0
コミュ力の塊だったみたいな人がうつになってストレス蓄積しすぎたのか注意欠陥型みたいになった例は見たことあるな
もう戻らないんだろうか
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:17:43.44ID:/C4Xys8L0
まぁ別に発達障害自体でも食べていくのに問題がないなら
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:18:01.34ID:30LjfEcd0
診断は受けてないが、俺も周りもADHD多い
職業柄もあるんじゃないか?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:18:10.72ID:Ek8EkHCx0
>>678
だから余計なことに手を出さないようにするとあいつは空気読めない的なこと言われるのよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:18:18.18ID:9vuiaRnu0
>>677
ある意味、社員よりカリカリしてるよね。パートの古参おばちゃん
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:18:39.49ID:FsQhKH8z0
ADHD診断されてる人の一部は睡眠障害と蓄膿や鼻炎を治せば症状改善される
治せるところから治してみよう
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:18:47.15ID:CPfAStSg0
他人の命令をこなす事を嫌うからダメなのだ。
自分が疲れていようと死にそうであろうと、
他人にとって自分は完璧な正答しか求めない機械。
周りにとって正しい行動をするのが人間。
という答えにたどり着くのであった。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:18:49.51ID:ykhLbEqb0
発達障害は訓練すれば問題なく溶け込めるからね
知らないと、醜態を晒すだけになるが
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:18:50.74ID:mvC+NC9V0
>>674
それでさらなる面倒を引き寄せてるだろな
みんな面倒が嫌いだから空気を読むんだよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:19:12.17ID:Kecn2Pv60
>>677
パートのおばちゃんの凄さ解ったか?
マルチタスクの鬼だぞ
脳みそ100個あるんじゃねーかと思う
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:19:19.16ID:yKNZI9uK0
子供、学生、社会に出てから問わず
イジメの原因ってほぼコレだろ?
気づかずに社会にまで出れたのなら
周りの人に恵まれていたんだ
って感謝の念を忘れちゃいかんな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:19:22.44ID:1jyMcqBR0
>>677
仕事を教える人がウザイ人かも?
自分が、優位に居ないと、駄目な人…
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:19:33.96ID:JmsrFTda0
>>601
同意
俺は3年学費を払ったが4しか単位が取れなかったわ
金返して欲しいよごめんな母ちゃん
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:19:47.17ID:8KQpWMWc0
仕事が出来ないことを理由に叱責されて
発達を自分で疑いだす人は多いだろうけど、他方で
意地の悪い奴は、自分の嫌がらせを正当化するために
常識的・倫理的には抗弁しづらい理由をもっともらしく持ち出して
気に食わない奴を叩いてきたりするからな。

そういう嫌がらせの類なのか、叱責される側がガチで
悪なのか簡単には判断しづらいところもある。
上司や影響力のある奴の懐に入れない事でそういう目に
遭うこと自体が発達障害児なのだと言うのなら、それまでだけど。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:20:12.27ID:pYTiLYSo0
>>495
超絶毒親育ちでこじらせすぎた同級生は
高校卒業後に実家から離れたがもっと悪化した
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:20:21.63ID:4F2tDCnR0
>>690
専門、最近多いよ
絞ってみてね 
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:20:56.26ID:R40Ch1p30
会社の為にサービス残業するとか嫌だったわ。
仕事に関しては自分本位、自分の利益にならないと嫌だ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:21:09.32ID:3OPJMD390
いや、社会人じゃなくて中学・高校くらいで分かるだろ?
話が通じにくいヤツとか、何か行動言動が変わってるヤツとか。
0710ナンパ師
垢版 |
2018/03/07(水) 17:21:46.78ID:ldkBtuQc0
メールの返信遅いと不安になりイライラするんだけど俺も発達だからな、、最近人が嫌いになったし二次障害が酷い!自分の思いどうりにならないとはがいい ヤバい?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:21:55.10ID:pHY14g0t0
>>690
本格的な診断を受けようと思うと僻地によっては専門の医者がおらず、
「3か月待ち」とか普通にあるから早めに行動を起こすといいよ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:22:47.83ID:+jZfyvCQ0
発達障害というか、未発達でも大人になれるからだな。まあ、全部がオールマイティーでは
ないと未発達とするのも異常のような気もする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況